67 / 136
II.アスタリカとエルシーズ
彼女がはにかんだ!!
しおりを挟む
結局、僕とアルゼレアはラファエルさんについて行く。イビ王子率いるアスタリカ兵隊が囚われているという場所は、暗くて牢屋のある場所だった。だけどそれらしい人はどこにも見当たらない。
彼は鍵を取ってくると言っていた。それが最後になるだなんて思いもしなかった。百歩譲っても、僕らが騙されていて閉じ込められるんじゃないかとは、頭によぎったかもしれないけど。
ラファエルさんが部屋を出た直後に聞こえたのは銃声だ。驚いてしがみついたアルゼレアを支えつつ、僕はどうしても彼女だけは守らないとと必死になる。
バタバタと駆けながら入ってくる男たちは、僕らには目もくれずに牢屋の中を確認して回った。そのうちの一人は落ち着いた足取りで僕たちの前へ。
「ご苦労だった。まさか君たちが功績を上げてくるとは思わなかったよ」
その胸にはアスタリカの勲章を縫い付けている。早々にどこかから声が上がった。「見つけました! 無事です!」と。
「よくやったぞ。これで大臣も安心できるな」
おそらく目の前の彼は潜入隊の指揮を取る人。周りに激励をし、僕とアルゼレアにも多少多めに褒めた。それで良かったね、とはならない。ラファエルさんには何があったんだ。
誰もその事は話に出さないで、仕事を納めた余韻に浸っていた。
「君たちの任務はここまでなんだが。大臣の意向で来世への提案がある」
「来世?」
目の前で弾を詰め直してから僕たちに銃口を向けた。
「多くのことを知り過ぎただろう。楽にしてやろうという話だ」
銃を向けられるのは前からひとつだと思ったら、いつのまにか僕らを取り囲んで四方から向けられていた。ロウェルディ大臣は最初からそのつもりだった。
「捨て駒に賞賛を取られるのは惜しいからな。我々の願い的にも叶う。死人は真実を語れない……さあ、お別れだ」
しかしその時「待って」と誰かが言う。「銃をおろせ。その人はボクの恩人だぞ」と誰かが言っている。その救世主のような声に対して潜入隊の人たちは少しおろおろした。
「もう一度言う。銃をおろすんだ」
するとバラバラと銃口が外された。僕の真正面に立つ彼だけが最後まで抗っていたけど、それもとうとう下ろされた。
僕はその隙にアルゼレアと一緒に部屋から逃げ出す。廊下に出て、一本道を走って行き、途中でエルサ教の信者と鉢合わせになったから厳重注意を受けて外に追い出されていた。
ラファエルさんとは出会わなかった。最悪血を見ることになるかと思ったけど、それもなかった。跡形もなく……って言ったら良いのかな。いや、運よくってことにしておいた方が良いだろう。
「ラファエルさんは上手く逃げられたみたいだ。よかった」
あえて口に出してアルゼレアにもそう思ってもらう。
どっと疲れて僕もアルゼレアも何にも話す気にはなれない。車のヘッドライトに照らされるだけで、とりあえず帰る方向に歩いていただけだ。それが眩しいとも気付かないくらい無気力で。
「元気が出ないよね……」
「……」
ご飯でも食べようかという気分でもない。誘う側も、誘われる側も。だって僕らは死ぬかもしれなかったわけで。今こうして外を歩けているのが奇跡みたいなものだ。
でも横に、見慣れた赤髪が見下ろせて良かった。それだけは本当に良かった。
「アルゼレア?」
「……」
「大丈夫? アルゼレア?」
外を歩き出してから一言も喋ってくれていない。恐怖体験が身体的障害を与えてしまったのかと心配した。だけどやっとこっちを向いてくれた。「はい」とも小さく返事をした。
「あまり思い詰める必要は無いよ?」
それにも「はい」と答えたけれど、また俯いてじっと黙ってしまっている。たしかに僕たちが得た情報は濃密だったよね。どうしたら良いんだろう……。僕も黙った。
大臣と王家の大きな溝があって、王家とゼノバ教皇の隠密な関係を知った。これが揃ってゼノバ教皇と大臣が仲良しなわけがない。しっかりと三角関係が築き上げられている。ラファエルさんの見解も入れたら相当恐ろしい未来が見えてきた。
「フォルクスさん……」
僕に最も緊張を与える瞬間だ。考え込んでからアルゼレアが僕の名前を呼ぶのが怖い。もう喉元まで「嫌だよ」と出掛かっている。もしも内戦が始まってしまっても僕は別国に避難するに決まっている。
「あのさ、アルゼレア!」
近くを通ったバイクのエンジン音で聞こえなかった事にして、僕から話しかけた事にすり替えた。情けない男なんだけど仕方がない。これが僕だし、度胸がないと呆れてくれて構わない。
「あ、明日! デートしようか!」
一か八か過ぎて声が裏返ってしまった。
「……え?」
何を言っているの? と同じニュアンスに聞こえる。やっぱり今言うべきじゃなかった。間違っていた。急に足を止めたアルゼレアが穴が開くほど僕のことを見つめている。
その呪縛がふっと解かれるのは彼女が目線を下げたから。
「一日中ですか?」
……うん?
「本屋さん巡りだけじゃなくて何か……日帰りツアーとか遠出みたいなことでも良いんですか?」
一瞬何を言っているんだろうと思ってしまう。あまりにもアルゼレアが積極的に話しているから。いや、これが普通のことなんだけど。興味を示してくれたのが意外すぎたというか……。
メッセージを伝えるみたいに僕らの横を観光バスが通っていく。夜の街に消えないよう、煌びやかなライトを付けた観光案内の看板も目に付く。
もしかしてアルゼレアはずっと僕とデートがしたかったのかな。でもデートじゃないけどいつも一緒にいたけど。
「す、すみません。やっぱり違います……」
「待って待って! 一日中だよ!? もちろん! アスタリカの夜景は綺麗に決まってる! 絶対に一緒に見なくちゃね!?」
指を立てて張り切る僕。落ち込んで行きそうだったアルゼレアをギリギリで救えた。だけど、顔を上げたアルゼレアがとんでもない。
過去で一番、嬉しそうに、はにかんでいたんだ。ふふっ、と笑うのではなくって、えへへっ、って感じだと言ったら伝わるのかな。朗らかで、柔らかくて、ふわふわしていて……僕の語彙力が足りない。
とにかくこっちはその大爆弾に胸を打たれたし、息も飲まされた。だから僕は考え直さないといけないと思った。
「ごめん。やっぱ明後日にしよう。明日は下調べに使わせて」
「分かりました。じゃあ明後日に」
地下鉄の改札口でアルゼレアを見送った後、僕は直帰せずに本屋巡りになる。そろそろ飲食店でも店を閉める時間ではあるけど、そうは言ってられないんだ。
(((次話は明日17時に投稿します
Twitter →kusakabe_write
Instagram →kusakabe_natsuho
彼は鍵を取ってくると言っていた。それが最後になるだなんて思いもしなかった。百歩譲っても、僕らが騙されていて閉じ込められるんじゃないかとは、頭によぎったかもしれないけど。
ラファエルさんが部屋を出た直後に聞こえたのは銃声だ。驚いてしがみついたアルゼレアを支えつつ、僕はどうしても彼女だけは守らないとと必死になる。
バタバタと駆けながら入ってくる男たちは、僕らには目もくれずに牢屋の中を確認して回った。そのうちの一人は落ち着いた足取りで僕たちの前へ。
「ご苦労だった。まさか君たちが功績を上げてくるとは思わなかったよ」
その胸にはアスタリカの勲章を縫い付けている。早々にどこかから声が上がった。「見つけました! 無事です!」と。
「よくやったぞ。これで大臣も安心できるな」
おそらく目の前の彼は潜入隊の指揮を取る人。周りに激励をし、僕とアルゼレアにも多少多めに褒めた。それで良かったね、とはならない。ラファエルさんには何があったんだ。
誰もその事は話に出さないで、仕事を納めた余韻に浸っていた。
「君たちの任務はここまでなんだが。大臣の意向で来世への提案がある」
「来世?」
目の前で弾を詰め直してから僕たちに銃口を向けた。
「多くのことを知り過ぎただろう。楽にしてやろうという話だ」
銃を向けられるのは前からひとつだと思ったら、いつのまにか僕らを取り囲んで四方から向けられていた。ロウェルディ大臣は最初からそのつもりだった。
「捨て駒に賞賛を取られるのは惜しいからな。我々の願い的にも叶う。死人は真実を語れない……さあ、お別れだ」
しかしその時「待って」と誰かが言う。「銃をおろせ。その人はボクの恩人だぞ」と誰かが言っている。その救世主のような声に対して潜入隊の人たちは少しおろおろした。
「もう一度言う。銃をおろすんだ」
するとバラバラと銃口が外された。僕の真正面に立つ彼だけが最後まで抗っていたけど、それもとうとう下ろされた。
僕はその隙にアルゼレアと一緒に部屋から逃げ出す。廊下に出て、一本道を走って行き、途中でエルサ教の信者と鉢合わせになったから厳重注意を受けて外に追い出されていた。
ラファエルさんとは出会わなかった。最悪血を見ることになるかと思ったけど、それもなかった。跡形もなく……って言ったら良いのかな。いや、運よくってことにしておいた方が良いだろう。
「ラファエルさんは上手く逃げられたみたいだ。よかった」
あえて口に出してアルゼレアにもそう思ってもらう。
どっと疲れて僕もアルゼレアも何にも話す気にはなれない。車のヘッドライトに照らされるだけで、とりあえず帰る方向に歩いていただけだ。それが眩しいとも気付かないくらい無気力で。
「元気が出ないよね……」
「……」
ご飯でも食べようかという気分でもない。誘う側も、誘われる側も。だって僕らは死ぬかもしれなかったわけで。今こうして外を歩けているのが奇跡みたいなものだ。
でも横に、見慣れた赤髪が見下ろせて良かった。それだけは本当に良かった。
「アルゼレア?」
「……」
「大丈夫? アルゼレア?」
外を歩き出してから一言も喋ってくれていない。恐怖体験が身体的障害を与えてしまったのかと心配した。だけどやっとこっちを向いてくれた。「はい」とも小さく返事をした。
「あまり思い詰める必要は無いよ?」
それにも「はい」と答えたけれど、また俯いてじっと黙ってしまっている。たしかに僕たちが得た情報は濃密だったよね。どうしたら良いんだろう……。僕も黙った。
大臣と王家の大きな溝があって、王家とゼノバ教皇の隠密な関係を知った。これが揃ってゼノバ教皇と大臣が仲良しなわけがない。しっかりと三角関係が築き上げられている。ラファエルさんの見解も入れたら相当恐ろしい未来が見えてきた。
「フォルクスさん……」
僕に最も緊張を与える瞬間だ。考え込んでからアルゼレアが僕の名前を呼ぶのが怖い。もう喉元まで「嫌だよ」と出掛かっている。もしも内戦が始まってしまっても僕は別国に避難するに決まっている。
「あのさ、アルゼレア!」
近くを通ったバイクのエンジン音で聞こえなかった事にして、僕から話しかけた事にすり替えた。情けない男なんだけど仕方がない。これが僕だし、度胸がないと呆れてくれて構わない。
「あ、明日! デートしようか!」
一か八か過ぎて声が裏返ってしまった。
「……え?」
何を言っているの? と同じニュアンスに聞こえる。やっぱり今言うべきじゃなかった。間違っていた。急に足を止めたアルゼレアが穴が開くほど僕のことを見つめている。
その呪縛がふっと解かれるのは彼女が目線を下げたから。
「一日中ですか?」
……うん?
「本屋さん巡りだけじゃなくて何か……日帰りツアーとか遠出みたいなことでも良いんですか?」
一瞬何を言っているんだろうと思ってしまう。あまりにもアルゼレアが積極的に話しているから。いや、これが普通のことなんだけど。興味を示してくれたのが意外すぎたというか……。
メッセージを伝えるみたいに僕らの横を観光バスが通っていく。夜の街に消えないよう、煌びやかなライトを付けた観光案内の看板も目に付く。
もしかしてアルゼレアはずっと僕とデートがしたかったのかな。でもデートじゃないけどいつも一緒にいたけど。
「す、すみません。やっぱり違います……」
「待って待って! 一日中だよ!? もちろん! アスタリカの夜景は綺麗に決まってる! 絶対に一緒に見なくちゃね!?」
指を立てて張り切る僕。落ち込んで行きそうだったアルゼレアをギリギリで救えた。だけど、顔を上げたアルゼレアがとんでもない。
過去で一番、嬉しそうに、はにかんでいたんだ。ふふっ、と笑うのではなくって、えへへっ、って感じだと言ったら伝わるのかな。朗らかで、柔らかくて、ふわふわしていて……僕の語彙力が足りない。
とにかくこっちはその大爆弾に胸を打たれたし、息も飲まされた。だから僕は考え直さないといけないと思った。
「ごめん。やっぱ明後日にしよう。明日は下調べに使わせて」
「分かりました。じゃあ明後日に」
地下鉄の改札口でアルゼレアを見送った後、僕は直帰せずに本屋巡りになる。そろそろ飲食店でも店を閉める時間ではあるけど、そうは言ってられないんだ。
(((次話は明日17時に投稿します
Twitter →kusakabe_write
Instagram →kusakabe_natsuho
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

眠り姫な私は王女の地位を剥奪されました。実は眠りながらこの国を護っていたのですけれどね
たつき
ファンタジー
「おまえは王族に相応しくない!今日限りで追放する!」
「お父様!何故ですの!」
「分かり切ってるだろ!おまえがいつも寝ているからだ!」
「お兄様!それは!」
「もういい!今すぐ出て行け!王族の権威を傷つけるな!」
こうして私は王女の身分を剥奪されました。
眠りの世界でこの国を魔物とかから護っていただけですのに。

一般人に生まれ変わったはずなのに・・・!
モンド
ファンタジー
第一章「学園編」が終了し第二章「成人貴族編」に突入しました。
突然の事故で命を落とした主人公。
すると異世界の神から転生のチャンスをもらえることに。
それならばとチートな能力をもらって無双・・・いやいや程々の生活がしたいので。
「チートはいりません健康な体と少しばかりの幸運を頂きたい」と、希望し転生した。
転生して成長するほどに人と何か違うことに不信を抱くが気にすることなく異世界に馴染んでいく。
しかしちょっと不便を改善、危険は排除としているうちに何故かえらいことに。
そんな平々凡々を求める男の勘違い英雄譚。
※誤字脱字に乱丁など読みづらいと思いますが、申し訳ありませんがこう言うスタイルなので。
【完結】長男は悪役で次男はヒーローで、私はへっぽこ姫だけど死亡フラグは折って頑張ります!
くま
ファンタジー
2022年4月書籍化いたしました!
イラストレータはれんたさん。とても可愛いらしく仕上げて貰えて感謝感激です(*≧∀≦*)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
池に溺れてしまったこの国のお姫様、エメラルド。
あれ?ここって前世で読んだ小説の世界!?
長男の王子は悪役!?次男の王子はヒーロー!?
二人共あの小説のキャラクターじゃん!
そして私は……誰だ!!?え?すぐ死ぬキャラ!?何それ!兄様達はチート過ぎるくらい魔力が強いのに、私はなんてこった!!
へっぽこじゃん!?!
しかも家族仲、兄弟仲が……悪いよ!?
悪役だろうが、ヒーローだろうがみんな仲良くが一番!そして私はへっぽこでも生き抜いてみせる!!
とあるへっぽこ姫が家族と仲良くなる作戦を頑張りつつ、みんなに溺愛されまくるお話です。
※基本家族愛中心です。主人公も幼い年齢からスタートなので、恋愛編はまだ先かなと。
それでもよろしければエメラルド達の成長を温かく見守ってください!
※途中なんか残酷シーンあるあるかもなので、、、苦手でしたらごめんなさい
※不定期更新なります!
現在キャラクター達のイメージ図を描いてます。随時更新するようにします。
昨日、あなたに恋をした
菱沼あゆ
恋愛
高すぎる周囲の評価に頑張って合わせようとしているが、仕事以外のことはポンコツなOL、楓日子(かえで にちこ)。
久しぶりに、憂さ晴らしにみんなで呑みに行くが、目を覚ましてみると、付けっぱなしのゲーム画面に見知らぬ男の名前が……。
私、今日も明日も、あさっても、
きっとお仕事がんばります~っ。

三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る
マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息
三歳で婚約破棄され
そのショックで前世の記憶が蘇る
前世でも貧乏だったのなんの問題なし
なによりも魔法の世界
ワクワクが止まらない三歳児の
波瀾万丈
転生無双なんて大層なこと、できるわけないでしょう!〜公爵令息が家族、友達、精霊と送る仲良しスローライフ〜
西園寺わかば🌱
ファンタジー
転生したラインハルトはその際に超説明が適当な女神から、訳も分からず、チートスキルをもらう。
どこに転生するか、どんなスキルを貰ったのか、どんな身分に転生したのか全てを分からず転生したラインハルトが平和な?日常生活を送る話。
- カクヨム様にて、週間総合ランキングにランクインしました!
- アルファポリス様にて、人気ランキング、HOTランキングにランクインしました!
- この話はフィクションです。
王宮書庫のご意見番・番外編
安芸
ファンタジー
『瞬間記憶能力』を持つ平民の少女、カグミ。ある事情により、司書見習いとして王宮書庫に出仕することになった彼女は、毒殺事件に関わる羽目に。またこれを機に見た目だけ麗しく、中身は黒魔王な第三王子に『色々』と協力を求められることになってしまう。
新刊書籍『王宮書庫のご意見番』の番外編小話です。
基本的に本作品を読了された読者様向けの物語のため、ネタバレを一切考慮していません。また時系列も前後する可能性があります。他視点あり。本編に登場していない(Web限定特別番外編に登場)人物も出てきます。不定期連載。これらを考慮の上、ご一読ください。ネタバレは一切気にしないよ、という方も歓迎です。*尚、書籍の著者名は安芸とわこです。

プラス的 異世界の過ごし方
seo
ファンタジー
日本で普通に働いていたわたしは、気がつくと異世界のもうすぐ5歳の幼女だった。田舎の山小屋みたいなところに引っ越してきた。そこがおさめる領地らしい。伯爵令嬢らしいのだが、わたしの多少の知識で知る貴族とはかなり違う。あれ、ひょっとして、うちって貧乏なの? まあ、家族が仲良しみたいだし、楽しければいっか。
呑気で細かいことは気にしない、めんどくさがりズボラ女子が、神様から授けられるギフト「+」に助けられながら、楽しんで生活していきます。
乙女ゲーの脇役家族ということには気づかずに……。
#不定期更新 #物語の進み具合のんびり
#カクヨムさんでも掲載しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる