56 / 136
II.セルジオの落とし穴
アスタリカ渡航
しおりを挟む
二度目の渡航。アスタリカ帝国。フェリーから降り立ったらすぐに「ようこそアスタリカへ」との観光客用大看板に出迎えられた。僕は少々憎む気持ちでそれを流し見していた。
季節としては旅にうってつけの時期。僕らと一緒に交差点へ進出する人達は多くが地元民以外だった。だから港の大通りではキャッチが掛けられる。
「これからどこ行くか決まってる? 良いプラン用意してあるよ」とか。
「空き部屋残りわずか! 王族の暮らしたペンションで過ごしてみませんか?」というのも。プラカードを掲げていて、僕とアルゼレアのペアにも例外なく声がかけられた。
歴史的建造物の見学ツアーはちょっと行ってみたいかもと密かに思ったりして。でも僕らにはやることがあるので今回はパス。
「良い天気だね。アルゼレア」
「はい。そうですね」
景気の良いアスタリカ。流行り物のショーウィンドウが街並みに色を足して華やかにさせている。土産店やブティックの大看板も目を引いた。歩くだけで胸が躍る。青空の下で旋回する白ハトの群も祝福しているみたいだ。
このままアルゼレアと買い物デートをする一日だったら楽しかっただろう。だから早くバス停を探して用事を終わらせよう。「国議館行き」と掲げた看板へ足早に向かった。
バスを待っていると少々アスタリカの裏の顔も見えてしまう。それは駅前で行われている民衆演説。署名活動も併せて行なっているみたい。
「120年の無戦争を掲げるな!」
「停戦に条約なんて必要ありません!」
平和に関する遺憾。120年も戦争をしていないことをやけに褒め讃えるという情勢がおかしいのだと訴えていた。彼らの声に足を止める人は少なくて、だいたいの人は電車のダイヤルを気にしていた。
「フォルクスさん」
「うん。あれだ。二番のバス。ちょっと道が混んでるのかもね」
僕もまたダイヤルを気にする人間。少し遅れたバスに乗り込んだら、彼らの演説は聞こえなくなってしまう。出発して角を曲がったら姿も見えなくなってしまうし、すっかりと忘れてしまう。
「ロウェルディ大臣の許可は得ているが手短に話すように。何か悪事を働けば即刻逮捕だからな。分かったな?」
監視員同伴のもと僕とアルゼレアは無機質な廊下を歩いた。まさか国議館が一般公開なんてされているわけがない。僕らはどういう訳なのか事情を話すとあっさり通されてしまったんだ。
世話話をするのも気が引けるもので、ただひたすらに洋館の古臭い匂いだけを嗅いでいた。窓から見える外は高い針葉樹によって景色を隠していたし、反対側の扉は全部きちんと閉まっていたし。だから見るものもなかった。
「ここだ」
廊下の中腹部。割と小さめの扉の前で僕らは止まった。会議室にしては扉の間隔が狭いし、こう言ってはなんだけどあまり綺麗な扉じゃない。
「ロウェルディ大臣がここに?」
軽い疑いを口にすると監視員に睨まれた。委縮して「すみません」と謝っておく。
ノックがされてから中の人が返事をするまで見守り、入って良いと言われたら初めて僕から扉を押し開けた。やっぱりよくある軽い押し心地だ。これなら医務室の古びた戸棚の方が重かっただろう。
疑っていた通りに中は会議室じゃない。家具を詰め込んだような部屋で、その書斎机にひとりの男性が座っていた。
銀縁のメガネを持ち上げて僕たちを一瞥すると、客人が目の前にいても手元の作業が大事らしい。待っての断りもなく続き作業を始めた。
相手にされてないみたいだ……。思った頃、男性は声だけ僕らに掛けた。
「ベル・アルゼレア。それからフォルクス・ティナー。よく来てくれた。君たちを心待ちにしていたよ」
低くだるそうな声でだけど。
僕らの名前をフルネームで告げた人物こそロウェルディ大臣。このアスタリカ帝国の総司令官って言ったら良いのかな。とにかく国で一番偉い人。
作業はすぐに終えて、そそくさと紙類をまとめている。気重そうに鼻を鳴らしていたのが彼の威厳みたいに感じた。ただ単に仕事の厄介ごとが済んでせいせいしたって感じとも取れる。
机の上がスッキリすると大臣は「さて」と、僕らをじろりと見上げた。
「逃げ回ってくれた君らが私に何の用かね?」
答えに迷える時間は少なく、大臣は次の言葉を投げた。
「セルジオに何を吹き込まれてのこのこやって来た?」
……だめだ。ロウェルディ大臣は喧嘩腰だ。
僕らが到着するだろうという情報はマーカスさんより先に通達が行っていたみたい。それならスムーズに済ませられるなと僕はタカを括っていた。逆に大臣はそのことでかなりピリピリしてる。
これだと謝罪うんぬんは避けるべきだろう。早いところ用事だけ済ませよう。僕はアルゼレアを突っついて本を渡すようにとすすめた。
(((次話は来週月曜17時に投稿します。
Twitter →kusakabe_write
Instagram →kusakabe_natsuho
季節としては旅にうってつけの時期。僕らと一緒に交差点へ進出する人達は多くが地元民以外だった。だから港の大通りではキャッチが掛けられる。
「これからどこ行くか決まってる? 良いプラン用意してあるよ」とか。
「空き部屋残りわずか! 王族の暮らしたペンションで過ごしてみませんか?」というのも。プラカードを掲げていて、僕とアルゼレアのペアにも例外なく声がかけられた。
歴史的建造物の見学ツアーはちょっと行ってみたいかもと密かに思ったりして。でも僕らにはやることがあるので今回はパス。
「良い天気だね。アルゼレア」
「はい。そうですね」
景気の良いアスタリカ。流行り物のショーウィンドウが街並みに色を足して華やかにさせている。土産店やブティックの大看板も目を引いた。歩くだけで胸が躍る。青空の下で旋回する白ハトの群も祝福しているみたいだ。
このままアルゼレアと買い物デートをする一日だったら楽しかっただろう。だから早くバス停を探して用事を終わらせよう。「国議館行き」と掲げた看板へ足早に向かった。
バスを待っていると少々アスタリカの裏の顔も見えてしまう。それは駅前で行われている民衆演説。署名活動も併せて行なっているみたい。
「120年の無戦争を掲げるな!」
「停戦に条約なんて必要ありません!」
平和に関する遺憾。120年も戦争をしていないことをやけに褒め讃えるという情勢がおかしいのだと訴えていた。彼らの声に足を止める人は少なくて、だいたいの人は電車のダイヤルを気にしていた。
「フォルクスさん」
「うん。あれだ。二番のバス。ちょっと道が混んでるのかもね」
僕もまたダイヤルを気にする人間。少し遅れたバスに乗り込んだら、彼らの演説は聞こえなくなってしまう。出発して角を曲がったら姿も見えなくなってしまうし、すっかりと忘れてしまう。
「ロウェルディ大臣の許可は得ているが手短に話すように。何か悪事を働けば即刻逮捕だからな。分かったな?」
監視員同伴のもと僕とアルゼレアは無機質な廊下を歩いた。まさか国議館が一般公開なんてされているわけがない。僕らはどういう訳なのか事情を話すとあっさり通されてしまったんだ。
世話話をするのも気が引けるもので、ただひたすらに洋館の古臭い匂いだけを嗅いでいた。窓から見える外は高い針葉樹によって景色を隠していたし、反対側の扉は全部きちんと閉まっていたし。だから見るものもなかった。
「ここだ」
廊下の中腹部。割と小さめの扉の前で僕らは止まった。会議室にしては扉の間隔が狭いし、こう言ってはなんだけどあまり綺麗な扉じゃない。
「ロウェルディ大臣がここに?」
軽い疑いを口にすると監視員に睨まれた。委縮して「すみません」と謝っておく。
ノックがされてから中の人が返事をするまで見守り、入って良いと言われたら初めて僕から扉を押し開けた。やっぱりよくある軽い押し心地だ。これなら医務室の古びた戸棚の方が重かっただろう。
疑っていた通りに中は会議室じゃない。家具を詰め込んだような部屋で、その書斎机にひとりの男性が座っていた。
銀縁のメガネを持ち上げて僕たちを一瞥すると、客人が目の前にいても手元の作業が大事らしい。待っての断りもなく続き作業を始めた。
相手にされてないみたいだ……。思った頃、男性は声だけ僕らに掛けた。
「ベル・アルゼレア。それからフォルクス・ティナー。よく来てくれた。君たちを心待ちにしていたよ」
低くだるそうな声でだけど。
僕らの名前をフルネームで告げた人物こそロウェルディ大臣。このアスタリカ帝国の総司令官って言ったら良いのかな。とにかく国で一番偉い人。
作業はすぐに終えて、そそくさと紙類をまとめている。気重そうに鼻を鳴らしていたのが彼の威厳みたいに感じた。ただ単に仕事の厄介ごとが済んでせいせいしたって感じとも取れる。
机の上がスッキリすると大臣は「さて」と、僕らをじろりと見上げた。
「逃げ回ってくれた君らが私に何の用かね?」
答えに迷える時間は少なく、大臣は次の言葉を投げた。
「セルジオに何を吹き込まれてのこのこやって来た?」
……だめだ。ロウェルディ大臣は喧嘩腰だ。
僕らが到着するだろうという情報はマーカスさんより先に通達が行っていたみたい。それならスムーズに済ませられるなと僕はタカを括っていた。逆に大臣はそのことでかなりピリピリしてる。
これだと謝罪うんぬんは避けるべきだろう。早いところ用事だけ済ませよう。僕はアルゼレアを突っついて本を渡すようにとすすめた。
(((次話は来週月曜17時に投稿します。
Twitter →kusakabe_write
Instagram →kusakabe_natsuho
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
のんくら♪
小鳥遊凛音
キャラ文芸
高校へ入学した4人が出会い、学校生活、日常生活をのんびり、ボンクラに過ごす学園百合コメディー。
ストーリー要素も採り入れたややありそうでなさそうな中途半端なお話・・・
のんびりマイペースなボンクラ風主人公を筆頭に、世話焼きな主人公の幼馴染、凛とした刀を腰に着けた美少女、ギャルっぽいながらのムードメーカーな出来る女子、憧れの先輩を追ってある日再開して仲間入りするちょっぴり天然系のややしっかり者の美少女の5人が織りなす緩くてほのぼのとした日常系・百合要素を織り交ぜたストーリー系小説です。
子爵家の長男ですが魔法適性が皆無だったので孤児院に預けられました。変化魔法があれば魔法適性なんて無くても無問題!
八神
ファンタジー
主人公『リデック・ゼルハイト』は子爵家の長男として産まれたが、検査によって『魔法適性が一切無い』と判明したため父親である当主の判断で孤児院に預けられた。
『魔法適性』とは読んで字のごとく魔法を扱う適性である。
魔力を持つ人間には差はあれど基本的にみんな生まれつき様々な属性の魔法適性が備わっている。
しかし例外というのはどの世界にも存在し、魔力を持つ人間の中にもごく稀に魔法適性が全くない状態で産まれてくる人も…
そんな主人公、リデックが5歳になったある日…ふと前世の記憶を思い出し、魔法適性に関係の無い変化魔法に目をつける。
しかしその魔法は『魔物に変身する』というもので人々からはあまり好意的に思われていない魔法だった。
…はたして主人公の運命やいかに…
僻地に追放されたうつけ領主、鑑定スキルで最強武将と共に超大国を創る
瀬戸夏樹
ファンタジー
時は乱世。
ユーベル大公国領主フリードには4人の息子がいた。
長男アルベルトは武勇に優れ、次男イアンは学識豊か、3男ルドルフは才覚持ち。
4男ノアのみ何の取り柄もなく奇矯な行動ばかり起こす「うつけ」として名が通っていた。
3人の優秀な息子達はそれぞれその評判に見合う当たりギフトを授かるが、ノアはギフト判定においてもハズレギフト【鑑定士】を授かってしまう。
「このうつけが!」
そう言ってノアに失望した大公は、ノアを僻地へと追放する。
しかし、人々は知らない。
ノアがうつけではなく王の器であることを。
ノアには自身の戦闘能力は無くとも、鑑定スキルによって他者の才を見出し活かす力があったのである。
ノアは女騎士オフィーリアをはじめ、大公領で埋もれていた才や僻地に眠る才を掘り起こし富国強兵の道を歩む。
有能な武将達を率いる彼は、やがて大陸を席巻する超大国を創り出す。
なろう、カクヨムにも掲載中。
15年目のホンネ ~今も愛していると言えますか?~
深冬 芽以
恋愛
交際2年、結婚15年の柚葉《ゆずは》と和輝《かずき》。
2人の子供に恵まれて、どこにでもある普通の家族の普通の毎日を過ごしていた。
愚痴は言い切れないほどあるけれど、それなりに幸せ……のはずだった。
「その時計、気に入ってるのね」
「ああ、初ボーナスで買ったから思い出深くて」
『お揃いで』ね?
夫は知らない。
私が知っていることを。
結婚指輪はしないのに、その時計はつけるのね?
私の名前は呼ばないのに、あの女の名前は呼ぶのね?
今も私を好きですか?
後悔していませんか?
私は今もあなたが好きです。
だから、ずっと、後悔しているの……。
妻になり、強くなった。
母になり、逞しくなった。
だけど、傷つかないわけじゃない。
僕たち2
知人さん
青春
高校を卒業して数年が経ち、想介が
大学生になった頃の物語。だが、想介は
事故に遭い、人格を失ってしまった。
すると弟たちが目覚めて、力を合わせて
想介の人格を取り戻そうとするが...
【完結】元婚約者であって家族ではありません。もう赤の他人なんですよ?
つくも茄子
ファンタジー
私、ヘスティア・スタンリー公爵令嬢は今日長年の婚約者であったヴィラン・ヤルコポル伯爵子息と婚約解消をいたしました。理由?相手の不貞行為です。婿入りの分際で愛人を連れ込もうとしたのですから当然です。幼馴染で家族同然だった相手に裏切られてショックだというのに相手は斜め上の思考回路。は!?自分が次期公爵?何の冗談です?家から出て行かない?ここは私の家です!貴男はもう赤の他人なんです!
文句があるなら法廷で決着をつけようではありませんか!
結果は当然、公爵家の圧勝。ヤルコポル伯爵家は御家断絶で一家離散。主犯のヴィランは怪しい研究施設でモルモットとしいて短い生涯を終える……はずでした。なのに何故か薬の副作用で強靭化してしまった。化け物のような『力』を手にしたヴィランは王都を襲い私達一家もそのまま儚く……にはならなかった。
目を覚ましたら幼い自分の姿が……。
何故か十二歳に巻き戻っていたのです。
最悪な未来を回避するためにヴィランとの婚約解消を!と拳を握りしめるものの婚約は継続。仕方なくヴィランの再教育を伯爵家に依頼する事に。
そこから新たな事実が出てくるのですが……本当に婚約は解消できるのでしょうか?
他サイトにも公開中。
男爵令嬢が『無能』だなんて一体誰か言ったのか。 〜誰も無視できない小国を作りましょう。〜
野菜ばたけ@既刊5冊📚好評発売中!
ファンタジー
「たかが一男爵家の分際で、一々口を挟むなよ?」
そんな言葉を皮切りに、王太子殿下から色々と言われました。
曰く、「我が家は王族の温情で、辛うじて貴族をやれている」のだとか。
当然の事を言っただけだと思いますが、どうやら『でしゃばるな』という事らしいです。
そうですか。
ならばそのような温情、賜らなくとも結構ですよ?
私達、『領』から『国』になりますね?
これは、そんな感じで始まった異世界領地改革……ならぬ、建国&急成長物語。
※現在、3日に一回更新です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる