閉架な君はアルゼレアという‐冷淡な司書との出会いが不遇の渦を作る。政治陰謀・革命・純愛にも男が奮励する物語です‐【長編・完結済み】

草壁なつ帆

文字の大きさ
上 下
79 / 136
II.停戦期間が終わる

アイスコーヒーと尋ね人

しおりを挟む
 陽気な日は外に出るものだ。観光として栄えていて何不自由のない進んだアスタリカ帝国では、特にそういう風習が目立つみたい。
 冬の気温が去ったことにより花壇の花も嬉しそうに咲いていた。小道の散歩に連れてもらえる犬の足取りも軽やかだ。
 新しい季節に彩り良くなるのは自然だけでなく、街の方を見たって感じられる。一色塗りだった市バスのカラーラッピングは、新色の化粧品をアピールするものにいつの間にか代わっていた。それを見て若者たちが明るい声を発していた。僕はそれをのんびりと聞きながら、元気だなぁ、と思った。
「お待たせいたしました~」
 こちらにも陽気な声が近付いてくると、丸いテーブルの上にファミリーサイズのピザが置かれる。僕は、ピザが来たな、と思っただけで、相変わらず肘あごを付いてアイスコーヒーのストローを噛んでいた。
 ピザは冷める前にもう、ふたピースが隣人に取られていた。
「落ち込みすぎだろ」
 隣人はそう言った。
 彼は花壇の花や犬の足取りには目をくれず、若者の明るい声にも顔を上げない。ピザにかぶりつきながら、この店のウェイトレスのお尻ばかりを目で追いかけていた。僕は「はぁ」とため息をつく。
「幸せが逃げてくな」
「うるさいよ」
 隣にいるのはもちろんジャッジ。というか、ここ最近はコイツとしか会っていない。会っていないというか彼はうちに居候中だった。
「なかなか白くならないね」
「当たり前だろ。美容に金なんかかけてる場合かよ」
 僕がぼーっと眺めるジャッジの髪色。脱色してから色を入れ直すって言いながら、もう地毛の色が生えてきている。
「就職しなよ」
「やーだね」
 人の金で食うピザはうめえと言っている。僕には理解できない。したくもないけどさ。
 パラソルの無いテラス席は人気がない。僕らみたいな日焼けを気にしない男なら喜んで座る場所みたいだ。アイスコーヒーはいつの間にか空になっていた。
 新しいものを頼むかどうかでさえ僕は悩んでしまう。こんなお洒落な場所でランチは嬉しいんだけど、ジャッジと二人きりっていうのがちょっとね……。
「娘っ子とはあれから会ってないんだって?」
 ジャッジが咀嚼まじりで急に言い出す。僕だって咀嚼混じりで返した。「そうだよ」と。するとジャッジは人を傷つけるような大きなため息を聞かせてきた。
「とっとと別れてやれよ。世の中には別れたく無いわ~って縋り付いてくる女の方が大半なんだから。何も悩むことねえじゃん。楽勝だろ?」
「楽勝なもんか。誰も別れたいなんて言ってない。彼女は遠距離になるくらいだったら別々になった方が良いって提案してくれただけ!」
 最後のピースを取られかけて、僕が皿ごと自分の陣地に持っていく。それでもジャッジは店員さんを呼んでおかわりを頼んでいる。よくも財布も持っていないのにそんなことができるな……。
「じゃあお前、娘っ子とやり直したいってか? いやいや無理無理。女の決意はダイヤモンドよりも硬いぞ? 『俺、変わるから!』って言葉が一番地雷なんだからな」
「……」
 本当なのか迷信なのか判断がつきにくい。
「しかもライバルは王子様なんだろ? そりゃあ女が好むのは顔の良さと金銭だ。娘っ子だって夢見る少女だと思えば王子様と付き合いたいに決まってら」
「そう……だけどさ。もっと僕を立てることも言ってよ」
「現実を教えてやるのが友達ってやつだろうが。ワガママ言うな」
 悲しすぎる。そんな僕をなぐさめるつもりなのか「アイスコーヒーでーす」とウェイトレスがやってきた。
 僕の空になったグラスを持って行って、代わりに水滴をまとった新品が置かれた。付属のシロップとミルクも丁寧に置いて行かれたら、僕はそれらを眺めて少し固まる。
「……ジャッジが頼んだの?」
 ピザだけしか注文していなかったと思ったんだけど。ジャッジは「知らねえ」って言っている。だったら誰かの注文と間違えたんじゃないだろうかと思い、ウェイトレスに声を掛けようかと振り返った。するとだ。
「お二人は仲が良いんですね」
 そう言った人が近くに現れていた。サングラスで目元を隠しているけど、口元だけで爽やかに口角を上げる男だ。
「マーカスさん!?」
 僕が彼の名前を口に出すと、ジャッジはそっと逃げようとしたみたい。ふとマーカスさんが僕の視界から消えたと思ったら、どうやらジャッジの着席を促していたみたいだ。
「久しぶりにお二人に出会えて嬉しいですね」
 もともと四人掛けの席だった。マーカスさんがジャッジの隣に座ってしまう。不思議な景色になったのと同時に、僕にとってはあまり嬉しい再会じゃないので強張った。
「ジャッジに用ですか? それとも僕?」
「いやですね。そんな怖い顔をしないでくださいよ」
 言いながら僕にアイスコーヒーを勧めている。「シロップだけですよね」と、ミルクピッチャーは渡して来なかった。人の好みを把握しているなんて、こちらとしてはより構えてしまう。
「今回のアスタリカ訪問は公務のためです」
「公務?」
「三カ国首脳会談という大きな行事に参加するので。話題作りのためにも少し観光しておこうかと思いまして」
 そんなマーカスさんの服装は軍服でも背広でもなく襟のないシャツ姿だった。カジュアルに着こなしたマーカスさんは女性客の視線も全て集めるほど華があった。本人は全然気にしていないみたいだけど。
 僕があまりにもじろじろと見るから「似合ってませんか?」とおどけられる。
「実はセルジオの王権が代わりましてね。色々バタバタです。そちらはお変わりないですか?」
 口角でニッと笑う。周りの席から抑えた黄色の歓声でザワザワとしている。
「それにしても暑い席に座っているんですね」
 日差しを見上げるマーカスさんは絵になる。カランッとアイスコーヒーの氷が動いたみたいだ。僕がこの席でこの人たちと話すことは何もないだろう。
「すみません。僕は失礼します」
 手付かずのコーヒーはジャッジの方へ流して、割り勘よりは少し高い額のお金を置いて席を外した。
「おおい! フォルクス! 二人きりにすんなよ!」
 気配を消していたジャッジは叫んでいたけど、それも知らない。車やバスの合間を縫って行き、人の流れに乗るようにして僕はアスタリカの街に溶けていく。


(((次話は明日17時に投稿します

Twitter →kusakabe_write
Instagram →kusakabe_natsuho
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

紡子さんはいつも本の中にいる

古芭白あきら
キャラ文芸
――世界は異能に包まれている。 誰もが生まれながらにして固有の異能《アビリティ》を持っている。だから、自己紹介、履歴書、面接、合コンetc、どんな場面でも異能を聞くのは話の定番ネタの一つ。しかし、『佐倉綴(さくらつづる)』は唯一能力を持たずに生を受けており、この話題の時いつも肩身の狭い思いをしていた。 そんな彼の行き着いた先は『語部市中央図書館』。 そこは人が息づきながらも静寂に包まれた綴にとって最高の世界だった。そして、そこの司書『書院紡子(しょいんつむぐこ)』に恋をしてしまう。 書院紡子はあまりの読書好きから司書を職業に選んだ。いつも本に囲まれ、いつもでも本に触れられ、こっそり読書に邁進できる司書は彼女の天職であった。しかし、彼女には綴とは真逆の悩みがあった。それは彼女の異能が読書にとってとても邪魔だったからである。 そんな紡子さんの異能とは…… 異能を持たずにコンプレックスを抱く綴と異能のせいで気がねなく読書ができない紡子が出会う時、物語が本の中で動き出す!

プラス的 異世界の過ごし方

seo
ファンタジー
 日本で普通に働いていたわたしは、気がつくと異世界のもうすぐ5歳の幼女だった。田舎の山小屋みたいなところに引っ越してきた。そこがおさめる領地らしい。伯爵令嬢らしいのだが、わたしの多少の知識で知る貴族とはかなり違う。あれ、ひょっとして、うちって貧乏なの? まあ、家族が仲良しみたいだし、楽しければいっか。  呑気で細かいことは気にしない、めんどくさがりズボラ女子が、神様から授けられるギフト「+」に助けられながら、楽しんで生活していきます。  乙女ゲーの脇役家族ということには気づかずに……。 #不定期更新 #物語の進み具合のんびり #カクヨムさんでも掲載しています

王宮書庫のご意見番・番外編

安芸
ファンタジー
『瞬間記憶能力』を持つ平民の少女、カグミ。ある事情により、司書見習いとして王宮書庫に出仕することになった彼女は、毒殺事件に関わる羽目に。またこれを機に見た目だけ麗しく、中身は黒魔王な第三王子に『色々』と協力を求められることになってしまう。  新刊書籍『王宮書庫のご意見番』の番外編小話です。  基本的に本作品を読了された読者様向けの物語のため、ネタバレを一切考慮していません。また時系列も前後する可能性があります。他視点あり。本編に登場していない(Web限定特別番外編に登場)人物も出てきます。不定期連載。これらを考慮の上、ご一読ください。ネタバレは一切気にしないよ、という方も歓迎です。*尚、書籍の著者名は安芸とわこです。

異世界日帰りごはん【料理で王国の胃袋を掴みます!】

ちっき
ファンタジー
【書籍化決定しました!】 異世界に行った所で政治改革やら出来るわけでもなくチートも俺TUEEEE!も無く異世界での日常を全力で楽しむ女子高生の物語。 暇な時に異世界ぷらぷら遊びに行く日常にちょっとだけ楽しみが増える程度のスパイスを振りかけて。そんな気分でおでかけしてるのに王国でドタパタと、スパイスってそれ何万スコヴィルですか!

貴族令嬢に生まれたからには念願のだらだらニート生活したい。

譚音アルン
ファンタジー
ブラック企業に勤めてたのがいつの間にか死んでたっぽい。気がつくと異世界の伯爵令嬢(第五子で三女)に転生していた。前世働き過ぎだったから今世はニートになろう、そう決めた私ことマリアージュ・キャンディの奮闘記。 ※この小説はフィクションです。実在の国や人物、団体などとは関係ありません。 ※2020-01-16より執筆開始。

あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~

深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公 じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい …この世界でも生きていける術は用意している 責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう という訳で異世界暮らし始めちゃいます? ※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです ※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています

公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~

朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた幼いティアナ。 お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。 お父様やお兄様は私に関心がないみたい。 ただ、愛されたいと願った。 そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。

【完結】結婚前から愛人を囲う男の種などいりません!

つくも茄子
ファンタジー
伯爵令嬢のフアナは、結婚式の一ヶ月前に婚約者の恋人から「私達愛し合っているから婚約を破棄しろ」と怒鳴り込まれた。この赤毛の女性は誰?え?婚約者のジョアンの恋人?初耳です。ジョアンとは従兄妹同士の幼馴染。ジョアンの父親である侯爵はフアナの伯父でもあった。怒り心頭の伯父。されどフアナは夫に愛人がいても一向に構わない。というよりも、結婚一ヶ月前に破棄など常識に考えて無理である。無事に結婚は済ませたものの、夫は新妻を蔑ろにする。何か勘違いしているようですが、伯爵家の世継ぎは私から生まれた子供がなるんですよ?父親?別に書類上の夫である必要はありません。そんな、フアナに最高の「種」がやってきた。 他サイトにも公開中。

処理中です...