閉架な君はアルゼレアという‐冷淡な司書との出会いが不遇の渦を作る。政治陰謀・革命・純愛にも男が奮励する物語です‐【長編・完結済み】

草壁なつ帆

文字の大きさ
上 下
66 / 136
II.アスタリカとエルシーズ

教皇の本性

しおりを挟む
 それなりに大きな書庫だというのも魅力だけど、本が天井近くにまで収納されているのが圧巻だった。ただの倉庫にしては見た目を重視しているなという印象。
「ここも昔のままの書庫なんでしょうか。本の大きさに合わせて戸棚のサイズが変えてある……」
 口数の少ないアルゼレアも途端に喋った。静かに胸を踊らせているのもなんとなく分かる。
 古本に素手で触るのが怖い僕は、両腕を抱えたまま静かに外観だけを見て回った。本棚の本は背表紙にタイトルのないものばかりだから興味をそそられない。
 目についたのは勉強机の方。日記なのか報告書類なのか、日付と途中までの文字が綴ってある。文字と言っても暗号みたいな数字がほとんどだ。それだって暗号を読み解くのをすぐに諦める。
 ちょうどアルゼレアの方を振り返ったら、彼女は隣部屋への扉を開けようかというタイミングだった。
 そうやってあの少女は、ひらひらと吸い込まれていくように動く。警戒心とか躊躇が無いのが少し怖い。だから僕は彼女を寸前のところで引き止めた。
「待って。一人で行かないで。危険が及ぶ場合は僕も一緒だ。いいね?」
 アルゼレアは頷いた。分かってくれたならその扉は僕が開けてあげる。錆びれてもいない綺麗な装飾付きの扉だ。開いた向こうはまたまた本がいっぱい。同じく天井までびっしりと本。
「すごい量だ……全部エルサ教にまつわる本なのかな」
「いいえ。多分ここにあるのは民衆が書いた本だと思います。レーベル表記も差別番号も無いですし、紙の種類もばらばらなので」
「へえ。物知りだね」
 ……やっぱりアルゼレアは本のことだけなんだなぁ。そして本が近くにあると僕のことなんか見えなくなっちゃうんだよね。それっきり僕が声をかけても、彼女は鋭い洞察力を働かすばかりで答えてくれなくなってしまった。
 つまらなくなった僕に「ねえ、君」と、ラファエルさんが手招きをした。胸を踊らせていて少年に戻ったかのようなラファエルさんだ。宝物でも見つけたのかな。
「これがゼノバ教皇の本性だよ」
 どれどれと散らばったテーブルに置いてあるものをひょいと見た。なんでもない用紙ばかりだったし手紙もある。他人の手紙に興味がないと細かい文字を読もうと思わないけど、一部に「軍資金」と見えたらちょっとだけ覚悟した。
「……いやいや。きっと昔の資料か何かでしょう」
「君は現実逃避型だな。ここにばっちり最近の日付が書いてある。アスタリカ帝国と戦う気があるという証拠だよ」
 それでも僕は、うーんと唸っていた。証拠だなんて言ってしまえば、同じ場所に散らばった用紙は、武器を買った領収書だったり軍事基地の手配書だったりはするんだけど。いやいや……うーんと言いたい。
「あまり断定しない方が」
「いいや。真実は真実として受け取るべきだろう。あの人は紛れもなく戦争を引き起こそうとしている」
 ラファエルさんは僕が渡したカードを出した。
「エルサの民は非認可の団体なんだ。けれども彼らはゼノバ教皇を最も崇拝している。とある情報ではゼノバ教皇が設立したものなんじゃないかと噂が出回るほどだ! ……この脅威が分かるかい?」
 熱い語りとともにどんどん距離を迫られていた。ある種の脅迫に似ているかもしれない。
「え、ええっと……どうだろう」
「軍隊を作ろうとしているに違いない」
 言い切った。
「そ、そうなんですか……」
 僕にはラファエルさんの方が今は怖い。アルゼレアは相変わらず本に熱心で助けてくれる感じでもないし、このまま彼の手の内に引き込まれてしまうんじゃないかという恐怖だ。

 ロウェルディ大臣の頼み事の上、このままだとラファエルさんにも陰謀に協力してくれなんて言われかねない。だったらもうアルゼレアと脱出する。そうと決めて彼を押し返した時、そのタイミングで人の声が耳に入った。
 男の人が会話をしているみたい。あえて見つかってしまおうか。その方が余計な問題から回避できるだろうか。咄嗟に頭を巡らせたけど、外での声に「ゼノバ」の名前が聞こえたから、それどころじゃなくなった。
 僕は急いでアルゼレアのところに駆けて、彼女と物陰に身を潜ませる。
「すみませんね。すっかり遅くなってしまった。今夜は色々と騒ぎが起こって大変だったので」
「いやいやこちらは急がない。逆に無理に押しかけて申し訳ないくらいだ」
 和やかな会話はこの書庫に入ってくる。鍵が開いていることの不思議には触れなかったようだ。ラファエルさんとの遭遇も無いみたいだから、彼もどこかに隠れたか。先に逃げたりしたのかな。
 棚か何かの戸を開ける音が鳴る。「これなんですよ」と知っている方の声が言った。ゼノバ教皇だ。対してもうひとりの声は分からない。ロウェルディ大臣やマーカスさんでは無さそう。
「ほう。これがアルゴ船の羅針盤とか言う骨董品……。思ったよりも美しいな」
「これを使えば予知夢が見れると噂ですが。まあ、噂はあくまで噂でしょう。私は何も感じたことがない」
「開けても良いかい?」
「ええ、どうぞ」
 少しの間、沈黙になる。
「……針が無いじゃないか」
「そうですよ。だからきっとこれは壊れている」
 おじさんが二人で笑う声が響いていた。どうやら宝物はあったみたいだけど、ハズレだったらしい。ガッカリするより笑い合えるなんて良い関係のようだ。……今なら飛び出しても穏便にいけるかも。
 アルゼレアに伝わらないだろうけど見つめて合図した。黒レースの手袋をしっかりと握る。今度ははぐれたりさせないように……しかし。
「ロウェルディの仕送りはどうだったかね? 使い物になりそうか?」
「はっはっは。仕送りとは良い言葉を使いますね。ですが残念ながらまだまだ吠えています。あなたの方から言って聞かせてもらえると助かるんですけど」
「あれは反抗期だ。私の言うことなんてちっとも聞かないぞ」
 さっきと同じように、おじさん二人が愉快そうに笑い合っている。だけど僕たち、この話題では出るに出られないだろう。せっかく繋ぎ止めた手も力が抜けて、いつのまにか離してしまっているし……。
「必要なものがあれば何でも用意させよう。まだ権威が私に残っているうちにどうか使ってくれ」
「頭を上げてください。我々は対等でしょう」
「そうだが、もはや私は忘れられた。死んだ権力だとも言われている」
 ゼノバ教皇と話すのが誰だか分からなかったけど、その死んだ権力というのは耳に覚えのある言葉だった。ロウェルディ大臣がこの国の王を指す時に使っていた。だとしたら、まさかと思った。


(((次話は明日17時に投稿します

Twitter →kusakabe_write
Instagram →kusakabe_natsuho

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

鋼と甘夏【短編・完結済み】

草壁なつ帆
ファンタジー
ルーナとマーカスによるラブロマンス短編小説。 売れないピアニストだったルーナは初めての大舞台で失敗をしてしまう。そのとき出会ったマーカスという指揮官は、冷酷な顔と瞳で人を寄せ付けない雰囲気を纏っていた。 ルーナはセルジオ王国での徴兵期間彼に入る。そこで再びマーカスと出会うと、彼に惹かれていた心を知ることになった。だがしかし恋は、つぼみを付ける前に萎れてしまった。悪運の運びによってもう二度と二人が出会うことはないと、どちらも思っていた……。 *+:。.。☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝。.。:+*   シリーズ【トマトの惑星】 神と神人と人による大テーマ。他タイトルの短編・長編小説が歴史絵巻のように繋がる物語です。シリーズの開幕となる短編「神様わたしの星作りchapter_One」をはじめとし、読みごたえのある長編小説も充実(*´-`) シリーズあらすじと各小説へのアクセスをまとめました!是非ご確認下さい。

絵の具と切符とペンギンと【短編・完結済み】

草壁なつ帆
ファンタジー
少年と女の子の出会いの物語。彼女は不思議な絵を描くし、連れている相棒も不思議生物だった。飛び出した二人の冒険は絆と小さな夢をはぐくむ。 *+:。.。☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝。.。:+*   シリーズ【トマトの惑星】 始まりは創造神の手先の不器用さ……。 『神と神人と人による大テーマ』 他タイトルの短編・長編小説が、歴史絵巻のように繋がる物語です。 シリーズの開幕となる短編小説「神様わたしの星作りchapter_One」をはじめとし、読みごたえのある長編小説も充実(*´-`)あらすじまとめを作成しました!気になった方は是非ご確認下さい。

今夜は帰さない~憧れの騎士団長と濃厚な一夜を

澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
ラウニは騎士団で働く事務官である。 そんな彼女が仕事で第五騎士団団長であるオリベルの執務室を訪ねると、彼の姿はなかった。 だが隣の部屋からは、彼が苦しそうに呻いている声が聞こえてきた。 そんな彼を助けようと隣室へと続く扉を開けたラウニが目にしたのは――。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

処理中です...