クランクビスト‐終戦した隠居諸国王子が、軍事国家王の隠し子を娶る。愛と政治に奔走する物語です‐ 【長編・完結済み】

草壁なつ帆

文字の大きさ
上 下
140 / 172
lll.ニューリアン王国、セルジオ王国

護衛の悩み

しおりを挟む
 この席は二人掛けだが、ルイスにはヤツの近くにあるベンチに座ったらと提案した。
 すると俺の言うことを聞いてベンチに座ったのだ。それだけでこっちは驚くのである。
 ルイスはしっかりと両足を揃えて静かにしていた。
 まさか座ると言葉が話せなくなるのかと二度驚いた。いいや、沈黙はすぐに破られる。
「私のことが信用なりませんか」
 ルイスは俺に届くように言ったのだ。
 水の流れる音であったり、小鳥のさえずりなどの癒し効果のある物たちを無視して、緊張感のある面持ちでこっちを見ている。
「ああ、信用ならん。今でもレッセルに使われているのだと思っているが」
「私はベンブルクを離れました」
「それもどうだか。俺がお前を信じる理由がまず無いだろう」
 ふと流れた風でやってきた飛沫を片手に受ける。
 手のひらを空中でヒラヒラさせて冷んやりする感覚を何となく味わった。
「人は機械では無い……」
 それも何となく口にしたのだ。
 ルイスは何のことか理解できないと反応して来ない。
 しんみりしていると急に風が強まって飛沫が顔にまで迫った。戯れるかのごとく俺は逃げ惑った。
 思ったよりも濡れてしまったと服を叩いていても、ルイスは一緒になって笑ったりなど出来ないのである。
「祖国が嫌いな兵士など聞いたことがありますか?」
「え?」
 何か言われて聞き返せば、ルイスはもう一度言うのではなく続きを告げた。
「疑問を抱いたまま王に仕えるのはこの身が千切れる思いです。いったい私は何のために動くのかと。いったい誰に問えば掬い上げられるのだろうと、考え、絶望し、この世を恨むしかありません。分かりますか?」
 道案を尋ねるのと同じように淡々と言われるが中身の密度は存分に濃い。
「……ま、まあ。分からんこともない」
 たじたじで答えてしまった。
 もちろんルイスは「どういうところが」と聞いてくる。
 俺は唸りながら言葉を捻り出した。
「産まれたからその国が好きになるのは違うだろう。俺も別に祖国が好きだったわけではないし、兄上は昔から嫌っているからな」
「しかしバル殿はクランクビストをアレン殿から取り戻したいのですよね?」
 またコイツは。俺から直接話していない内容を知っている。
「どうしてその考えに至るのですか?」
「どうしてと言われてもな」
「私なら、手放してしまいそうです。バル殿とアレン殿では何が違うのですか? 長男次男の差ですか? それとも国に対する思想の違いですか?」
 真面目な顔で質問攻めに遭い、こちらはイライラしてきた。
「あのなぁ!」
 デカめの声を出したら無表情のままだが黙ってはくれた。
「嫌いだからと言って捨てまくっていたら何も無くなってしまうだろうが」
「何も……しかし滅殺などされません限り国が滅ぶということは」
「そうでは無い。己の道理だ。筋道だ。嫌いと分かったなら何が嫌いなのか考えてみろ。切り捨てるだけで解決したのでは間違いなんだぞ」
 ふんと鼻を鳴らしてやれば、ルイスは両膝に手を置いたまま組まずに足元を見落としてしまう。
 強気で言ったことに後悔は無いが、必要以上に傷付けたかと心配になってしまう。「間違いですか」など呟くから余計にだった。
「間違うことは誰にもあるし、それに他人では間違いだとは言い切れん」
 自分でも分からんフォローになった。良いことを言ったつもりが台無しだ。
 とにかくだ。疑問があるならその疑問を訴えてみれば良い。世の中を恨む前にお前にしか出来んことが山のようにあるのだ。……と、なぜかヤツを励ましている。
 しかしそれは不本意だろうと俺は気付いた。
「見習えとは言わんがあの犬は才能の塊だ。お前がいくら優秀だっとしても命を預けるなら犬の方にしておく」
「……犬?」
 気にせず続ける。
「悔しいなら落とし穴の掘り方ぐらい教えてもらうと良い」
「落とし穴……」
 補足する気は無かったが、ちょうどよくこの庭に別の来客が来たようである。
 それはエセルとメイドであった。「あの噴水です!」とか言う嬉しそうな声が聞こえてくるから連れてきてもらったのだと思う。
 俺はエセルに見つかる前にこのベンチから去っていた。
 ルイスには散るようにと命令した。ヤツはスクッと立って垣根の隙間を縫う小道へと消えて行った。
 飛沫に紛れて噴水の裏側へまわり、建物の影に入ってからは一度だけ彼女を振り返る。あとは執務室へとまっすぐに帰っていくだけだ。

 月の明かりが照らしているだけの暗い部屋で、カチカチと音が立っている。
 この場をもし誰かに見られたならば泥棒だと確定されるが、俺の自室なので気にしていない。
 ダイヤルをカチカチと回し、四桁の数字の最後を揃え終わった。すると若干だが奥の方で仕掛けが動くような振動をこの手に感じる。
 本当なのかと疑いをかけながらも取っ手を引くと、この引き出しは無事に開かれたのである。
 四桁の数字は、あの噴水の裏に刻まれていた知らぬ日付で合致したのだ。
 その引き出しが完全に開き切る前に、中身の物が俺を出迎えるように転がってこちらに来た。当初からゴトゴト音を鳴らして動いていた物がこれだったのだ。
 俺はそれを拾い上げる。勲章にしては大ぶりのものだった。
 膝を伸ばして立ち、月明かりに照らしてその勲章をよく見た。
 メルチ王国の国旗模様をあしらった金色のブローチである。これを身に付けられるのはこの国の王族のみだ。
 他には何があるのかと引き出しの中身を机に出すのだが、あとは雇用にまつわる重要書類ぐらいしか無かった。
 期待外れであるとため息をついた後、取り出した物は元の場所へ戻しておいた。王家の勲章も紙類の上にそっと乗せて再び鍵を閉めておく。
 眠る前にぼーっと窓から街を見納めていた。
 メルチの街は明るく夜寝るのが遅い。朝も早いのによく働く国民だと、俺はまだ他人事のように思う。
 そういえばリュンヒンもオルバノ元王も、あんな勲章を胸に掲げてなどいなかった。
 それを俺が付けるというのは、だいぶ門違いだと思うばかりだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

王妃そっちのけの王様は二人目の側室を娶る

家紋武範
恋愛
王妃は自分の人生を憂いていた。国王が王子の時代、彼が六歳、自分は五歳で婚約したものの、顔合わせする度に喧嘩。 しかし王妃はひそかに彼を愛していたのだ。 仲が最悪のまま二人は結婚し、結婚生活が始まるが当然国王は王妃の部屋に来ることはない。 そればかりか国王は側室を持ち、さらに二人目の側室を王宮に迎え入れたのだった。

お飾り王妃の死後~王の後悔~

ましゅぺちーの
恋愛
ウィルベルト王国の王レオンと王妃フランチェスカは白い結婚である。 王が愛するのは愛妾であるフレイアただ一人。 ウィルベルト王国では周知の事実だった。 しかしある日王妃フランチェスカが自ら命を絶ってしまう。 最後に王宛てに残された手紙を読み王は後悔に苛まれる。 小説家になろう様にも投稿しています。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

処理中です...