162 / 172
lll.クランクビスト
守りたいもの
しおりを挟む
絶えず鳴る銃声の合間から、一人の手が伸びてきて俺の肩を揺さぶる。
「バル君! バル君! 今すぐ来るんだ!」
「リュンヒン……?」
煙る視界だった。
袖を掴まれ引っ張られるままにレッセルの書斎を飛び出していく。
銃戦の中には撃たれて倒れている者が見えた。机の影に隠れたレッセルや、おそらくルイスも護身用の銃を使ったのだろう。
廊下に出れば静かなものだ。
そして俺を救い出した者の顔もよく見える。
「テダム! お前、何でここにいる!?」
「僕のことは良い! エセルさんが姿を消した。エシュとカイロニアの関所で居なくなったとシルヴァー殿から連絡が来たんだ!」
「シルヴァーが!?」
「たぶん君との連絡手段が無いから僕のところに来たんだと思う!」
テダムはどこへ向かっているのか息を切らせて廊下を走る。
俺も一緒になって走りながら、苦しい呼吸でこちらの状況を説明した。
俺とテダムは庭から城を脱出する。裏側へと回ったところにはテダムが連れるネザリア兵士が数人待機していた。
それに、野外に出ると地響きや砲弾の音がますます激しいものになる。
「一体何が起こっているのだ」
混乱していればテダムが東側の方角を見やる。
「ロンドがベンブルク街への砲撃を始めている。エレンガラバ殿が痺れをきらせたか、それともレッセル殿のはかりごとかは分からない」
建物の間から見える青空には、薄黄色がかった煙が舞いだしている。
「街を襲うとは。なんて非道なことを……」
「そうだね……。でも止めている場合じゃ無いだろう」
「ああ、そうだな」
俺は胸元に仕舞ってあるものを掴み取るとテダムの手のひらに渡した。
メルチ王国の王印。それと紋章を刻んだ勲章バッジだった。
「これは何?」
後の方はテダムでも初めて見たものだと言う。
「すまん。こっちは任せても良いか。俺はエセルを助けに行く」
不思議そうに手のひらの勲章を眺めていたテダムであったが、俺がそう言うのを聞くとシャキリと顔を上げた。
「もちろんだ。こっちは何とかするよ。セルジオが応援要請に答えるらしい。まだ希望は見える」
あのセルジオが? と、驚いた俺の反応は想像通りだったらしい。
馬の手綱を俺に持たせながらテダムは少し声を抑えて言う。
「たぶんだけど、シャーロット殿が説得してくれたんじゃないかな」
俺と彼女のこじれてしまった婚約関係を知っていてか遠慮がちだった。
俺は、シャーロットが最後に背中を向けた場面を思い出して俯いていたのだ。
もう彼女が俺に対して何かしてあげたいと思う事など無いのだと思っていた。
「それと、もうひとつある」
「どうした?」
「いや。こっちも良い話だよ」
俺が神妙に問うので、テダムは少し不器用にも微笑んだ。
「パニエラ王国がこちら側についたそうだ。シルヴァー殿によればエセルさんのおかげだと言っていたよ」
「ベンブルクを裏切るのか……?」
国の事情の事はあまり聞いていないとテダムは困っている。
しかし彼は明るい声で告げた。
「こっちの件はバル君を動かすための切り札にしようと思っていたんだけど、どうやら必要なかったみたいだね」
俺はその意味が分からずに「俺を動かす?」と繰り返した。
「分からないなら別にいいよ。とにかく難しいんだ。バル君は」
ますます何が言いたいのか分からん。
「ほら、さっさと乗りなよ」
「お、おう」
尻を叩かれて急いで馬に乗る。
「エセルさんの居所だけど目星はついている?」
馬に乗って視界が持ち上がったが、実は何も分かっていないことに気付いてしまった。
そんな俺のことをテダムは見上げてやれやれと首を振る。
「レッセル殿はエセルさんに道案内を頼んだって言ったっけ?」
「そうらしい。だからネザリアに戻っているのではと思って」
「いいや、たぶんあの場所だ……」
一人で考え込むようにして口にされる。
あの場所という所は公言しにくいと言い、行き道と目印だけを教わった。
これで今すぐにエセルの元へ飛んでいけるという時に、テダムはどうしても言っておきたいと俺をまだ引き止めていた。
俺の顔を見上げながらハッキリとした声で告げられる。
「リュンヒンが死んでも僕は全く悲しくならなかった。それは僕が白状なんじゃないかって思って、エセルさんの前では悲しそうに装ったりしていたんだけど……たぶん分かったよ」
こんな時でも空気を読めずに戦いの地響きが鳴る。
そちらに目線を向けたテダムが、口だけで続きを言う。
「アイツの分までこれからちゃんと指導していかなきゃならない。僕の今やっていることをアイツが空からずっと見ているような気がするんだ。不思議だけど、生きていた頃よりも身近に居るように感じる」
再び熱い視線が俺の方を向いた。
「共に戦おう」
そして右手を差し出してくる。
俺も左手を伸ばして、その手を力強く握った。
「分かった。だが、一人で全部背負うなよ。俺が三分の一くらいは持つからな」
「うん。ありがとう」
力のこもった手のひら同士はすぐに離れ、やがてそれぞれのやる事へと向かって行った。
俺もテダムも去る友の背中を見送りはしなかった。
「バル君! バル君! 今すぐ来るんだ!」
「リュンヒン……?」
煙る視界だった。
袖を掴まれ引っ張られるままにレッセルの書斎を飛び出していく。
銃戦の中には撃たれて倒れている者が見えた。机の影に隠れたレッセルや、おそらくルイスも護身用の銃を使ったのだろう。
廊下に出れば静かなものだ。
そして俺を救い出した者の顔もよく見える。
「テダム! お前、何でここにいる!?」
「僕のことは良い! エセルさんが姿を消した。エシュとカイロニアの関所で居なくなったとシルヴァー殿から連絡が来たんだ!」
「シルヴァーが!?」
「たぶん君との連絡手段が無いから僕のところに来たんだと思う!」
テダムはどこへ向かっているのか息を切らせて廊下を走る。
俺も一緒になって走りながら、苦しい呼吸でこちらの状況を説明した。
俺とテダムは庭から城を脱出する。裏側へと回ったところにはテダムが連れるネザリア兵士が数人待機していた。
それに、野外に出ると地響きや砲弾の音がますます激しいものになる。
「一体何が起こっているのだ」
混乱していればテダムが東側の方角を見やる。
「ロンドがベンブルク街への砲撃を始めている。エレンガラバ殿が痺れをきらせたか、それともレッセル殿のはかりごとかは分からない」
建物の間から見える青空には、薄黄色がかった煙が舞いだしている。
「街を襲うとは。なんて非道なことを……」
「そうだね……。でも止めている場合じゃ無いだろう」
「ああ、そうだな」
俺は胸元に仕舞ってあるものを掴み取るとテダムの手のひらに渡した。
メルチ王国の王印。それと紋章を刻んだ勲章バッジだった。
「これは何?」
後の方はテダムでも初めて見たものだと言う。
「すまん。こっちは任せても良いか。俺はエセルを助けに行く」
不思議そうに手のひらの勲章を眺めていたテダムであったが、俺がそう言うのを聞くとシャキリと顔を上げた。
「もちろんだ。こっちは何とかするよ。セルジオが応援要請に答えるらしい。まだ希望は見える」
あのセルジオが? と、驚いた俺の反応は想像通りだったらしい。
馬の手綱を俺に持たせながらテダムは少し声を抑えて言う。
「たぶんだけど、シャーロット殿が説得してくれたんじゃないかな」
俺と彼女のこじれてしまった婚約関係を知っていてか遠慮がちだった。
俺は、シャーロットが最後に背中を向けた場面を思い出して俯いていたのだ。
もう彼女が俺に対して何かしてあげたいと思う事など無いのだと思っていた。
「それと、もうひとつある」
「どうした?」
「いや。こっちも良い話だよ」
俺が神妙に問うので、テダムは少し不器用にも微笑んだ。
「パニエラ王国がこちら側についたそうだ。シルヴァー殿によればエセルさんのおかげだと言っていたよ」
「ベンブルクを裏切るのか……?」
国の事情の事はあまり聞いていないとテダムは困っている。
しかし彼は明るい声で告げた。
「こっちの件はバル君を動かすための切り札にしようと思っていたんだけど、どうやら必要なかったみたいだね」
俺はその意味が分からずに「俺を動かす?」と繰り返した。
「分からないなら別にいいよ。とにかく難しいんだ。バル君は」
ますます何が言いたいのか分からん。
「ほら、さっさと乗りなよ」
「お、おう」
尻を叩かれて急いで馬に乗る。
「エセルさんの居所だけど目星はついている?」
馬に乗って視界が持ち上がったが、実は何も分かっていないことに気付いてしまった。
そんな俺のことをテダムは見上げてやれやれと首を振る。
「レッセル殿はエセルさんに道案内を頼んだって言ったっけ?」
「そうらしい。だからネザリアに戻っているのではと思って」
「いいや、たぶんあの場所だ……」
一人で考え込むようにして口にされる。
あの場所という所は公言しにくいと言い、行き道と目印だけを教わった。
これで今すぐにエセルの元へ飛んでいけるという時に、テダムはどうしても言っておきたいと俺をまだ引き止めていた。
俺の顔を見上げながらハッキリとした声で告げられる。
「リュンヒンが死んでも僕は全く悲しくならなかった。それは僕が白状なんじゃないかって思って、エセルさんの前では悲しそうに装ったりしていたんだけど……たぶん分かったよ」
こんな時でも空気を読めずに戦いの地響きが鳴る。
そちらに目線を向けたテダムが、口だけで続きを言う。
「アイツの分までこれからちゃんと指導していかなきゃならない。僕の今やっていることをアイツが空からずっと見ているような気がするんだ。不思議だけど、生きていた頃よりも身近に居るように感じる」
再び熱い視線が俺の方を向いた。
「共に戦おう」
そして右手を差し出してくる。
俺も左手を伸ばして、その手を力強く握った。
「分かった。だが、一人で全部背負うなよ。俺が三分の一くらいは持つからな」
「うん。ありがとう」
力のこもった手のひら同士はすぐに離れ、やがてそれぞれのやる事へと向かって行った。
俺もテダムも去る友の背中を見送りはしなかった。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
王妃そっちのけの王様は二人目の側室を娶る
家紋武範
恋愛
王妃は自分の人生を憂いていた。国王が王子の時代、彼が六歳、自分は五歳で婚約したものの、顔合わせする度に喧嘩。
しかし王妃はひそかに彼を愛していたのだ。
仲が最悪のまま二人は結婚し、結婚生活が始まるが当然国王は王妃の部屋に来ることはない。
そればかりか国王は側室を持ち、さらに二人目の側室を王宮に迎え入れたのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
お飾り王妃の死後~王の後悔~
ましゅぺちーの
恋愛
ウィルベルト王国の王レオンと王妃フランチェスカは白い結婚である。
王が愛するのは愛妾であるフレイアただ一人。
ウィルベルト王国では周知の事実だった。
しかしある日王妃フランチェスカが自ら命を絶ってしまう。
最後に王宛てに残された手紙を読み王は後悔に苛まれる。
小説家になろう様にも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる