クランクビスト‐終戦した隠居諸国王子が、軍事国家王の隠し子を娶る。愛と政治に奔走する物語です‐ 【長編・完結済み】

草壁なつ帆

文字の大きさ
上 下
112 / 172
Ⅱ.王位継承者

口止め

しおりを挟む
 雨上がりの旧ネザリアの街を行く。
 歩きながら、カイリュが死ぬ前に訪れたのが最初で最後であったと思い出した。
「特に変わることも無いか」
 そのように呟きながら四階建ての巨大な建物に沿って歩く。
 時刻は早朝である。人気が少ないのはそのためかどうかは分からない。
 道端にはいくつもの看板が掲げてあった。これは初めてここを訪れた時には見なかったものだ。
 テダムの政権を否定するような言葉が綴られている。
 それもいくつかの団体が用意したものだと思われた。多種多様な文句を掲げていた。
 歩みを進めていると道端に座り込む人物が目につくようになる。
 顔を伏せているか、沈みきった表情をしているかのどちらかであった。
 職や家を失った放浪者なのだろうか。俺は横目でチラと眺めるだけで先に進んでいく。
 何人かの人物は靴音に顔を上げて俺のことを見ていたが、そうしない人物のことはあまり想像したくは無いものだ。
 少し顔を高くして見ると懐かしきネザリア城が見えていた。
 このまま城に乗り込む気もないのでどうにかしてエセルの居場所を聞き出さなくてはならない。
 するとこの道の先で放浪者に水を与えている少女を目にする。
「おい、ちょっと」
 近付いて声を掛けると少女が振り返った。
「人を探しているんだが」
 だが少女は反応を示さないのである。
 ポカンと口を開けたまま、澄んだ瞳で見つめられている。
「人が多くいる場所に行きたいのだ」
 ゆっくりと口の動きが分かるようにして伝えた。
 この国は諸国を縫い合わせたような国だ。言葉を知らない子供もいるかと後になってから思った。
「……みんな」
 俺がこまねいていたら少女が言う。
 そしてこの道の奥を指さしていた。
「みんな?」
 聞き返すと少女はうなずいていた。
 もう一度「みんな」と俺に伝えてくれる。
「とにかく先に行けばみんながいるんだな」
 勝手にそうこじつけ、俺は先へと早足で歩いて行った。
 少女は褒美を欲しがりもせずに、俺が去ったら放浪者へ再び水を与えていた。

 この通りはだんだん湾曲していき、そのうちに二つの道に分かれている。
 しかし迷いはしなかった。左手の道には放浪者と世話をする者が多く溢れていたからだ。
 その向こうには立派そうな建物があり、教会であるシンボルが掲げられていた。
 俺は立ち止まったままでしばらくそのシンボルを眺めている。
 エセルが陥落したネザリアで何かしたい、と言ったのはこういうことだろうかと考えていた。
 まあ、とにかく人に聞かなくてはと俺は左手の道へ歩いていった。
「お待ちなさいな。バル王子」
 こんな場所で突然、俺の名を呼ばれたことで立ち止まってしまった。
 特に誰かが後ろを歩いているのも感じていなかったのだ。
 声は近い場所からした気がする。
「やっぱり来たのね……」
 その声が何者か分かる前に、俺は袖を引かれて建物の隙間に引きずり込まれていた。

 陽も当たらぬ路地で出会ったのは、この場所に似合わんドレス姿の女性であった。
 その顔は知っている。しかし少しやつれているようだ。
「リトゥか」
「ええ。覚えておいて頂けて光栄ですわ」
 その割には礼のひとつもしない。
「こんなところで何をしているのだ」
「あ、あなたには関係の無いことよ。詮索なんてしないで頂戴」
 リトゥはプイッと顔を背けた状態で続ける。
「目覚ましいご活躍のようですわね。独身身分に戻ったからって、気分も晴れやかになったのではなくって?」
 相変わらず俺に対しての当たりが強い。
 だがエセルとともに城に居た時に比べれば、そよ風のようなものだ。
 ここでいがみ合って遊んでいる時間は無い。
 思わぬ人物と出会えたことは俺にとって好都合である。早々に話を切り出した。
「エセルが連れて行かれたと聞いて飛んできたのだ。あいつはあそこにはもう居ないのか?」
 しばらくそっぽを向いたままのリトゥであった。
 背筋を正して向こうの何かを見ているのではなく、ただ単に俺から目を背けているだけだ。
 それにリトゥは何か言おうか、やめようかと口を小さく開けたり閉じたりしている。
「言わんのなら行くからな」
 路地から通りに出るように動くと「ちょっと!」とリトゥが袖を持つ。
「あそこにはもう居ないわ」
「じゃあ何処に行った?」
「……」
 ずっと袖を持たれているのもおかしいと気付き、俺から腕を振って払い除けている。
 リトゥは俯いて黙ってしまった。
「知らないというわけでは無さそうだな」 
 念を押せばリトゥは閉じた口元に力を入れている。
「し、知っているわよ……でも私は何も話しません」
「そうか。口止めされているのか」
 リトゥはまた急に口をつぐんだ。
 こいつはエセルやアルバートよりも分かりやすいかもしれん。
「エセルが誰のもとに行ったのかだけ教えておけ」
「言いませんわ」
「まさかお前はそんな悪党の一味なのか?」
「そんなはずは! ……そんなはずはありません」
 俺は「ふーん」と腕を組んで言っている。
 とにかく分かったことは、エセルは別に深刻な状況でも無いということだな。
 それは安心できたとして、リトゥの行動は一体何なのか明らかにしたい。
「お前のことをセルジオで見かけたぞ。メルチの兵も一緒に居たではないか。どういう繋がりが出来たのだ。親戚か何かだったか?」
 俺は壁に背中をもたれながら問うた。
 またはぐらかされると厄介だと思い「あくまでも確認だ。先の行動に支障が出んようにな」と付け足しておく。
「……調べが進んでいるような言い方ですわね」
「情報機構の特待兵士と仲良くなってしまってな。アレが優秀なのもので大変助かっている」
 しかしリトゥはフンッと鼻で笑った。
「それは嘘ですわ。あなたがあの事を知っていたら、ここまで駆けつけて来ませんもの」
 得意顔になって勿体つけられてしまうと気になるではないか。
 問い詰めようとすると「何も話さないわよ」と先に言われて制されてしまう。
 それが逆に怪しまれると理解できずに言っているのか分からん。

「まあ、拾われた先で上手くやっているなら俺は構わんがな。お前があんまり相手を信用できんのなら早めに離れておいた方が身の為だぞ。エセルもそこに居るのならなおのことだ」
 俺は背中を離していて、さあ帰ろうかと思った。
 その雰囲気はリトゥも感じ取ったようだ。
 去るのかと驚けばこんなことを聞いてくる。
「私があそこで何をしていたか聞かないの?」
「言いたいなら自分で話せば良い」
「それだと難しいのよ……」
「……」
 俺は女心が分からんもので、何を言ってやればいいのやら黙り込んでいた。
「とにかくエセル様には会わないで」
 視線を逸らしてリトゥが言った。
「なぜ俺がお前の言うことを聞かなくてはならない」
「それがエセル様のためだからよ」
 理由を問うと、詳しくは話せないみたいな言い方で濁されてしまった。
 これもあの上の者に口止めをされているのであろう。
「それと……」
 偶然再会した割には俺に話したいことが積もりに積もっているようだ。
 俺は嫌々だが、とりあえずは最後まで話を聞く姿勢でいる。
 だが相手はいつまで経っても煮え切らん。
「自分から切り出したのならスッと言え」
「そ、その……帰り道にはくれぐれも気をつけて」
「なんだその物騒な注意は」
「シェード・リュンヒンにも、気を付けてちょうだい」
 面を食らっていた俺であったが、その名をはっきりと聞かされればこの身ごと凍てついたようになる。
 リュンヒンのことは薄々浮かんではいたのだ。
「どう……気をつけろと」
 暗がりの路地裏にそれ以上の会話は無かった。
 表通りに出れば晴れた雨上がりの空が広がっている。
 まるでリトゥがくれた要らぬ予言は気にするなと言われているようであった。
 いや、まさか嵐の前の静けさとも取るべきなのだろうか。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

王妃そっちのけの王様は二人目の側室を娶る

家紋武範
恋愛
王妃は自分の人生を憂いていた。国王が王子の時代、彼が六歳、自分は五歳で婚約したものの、顔合わせする度に喧嘩。 しかし王妃はひそかに彼を愛していたのだ。 仲が最悪のまま二人は結婚し、結婚生活が始まるが当然国王は王妃の部屋に来ることはない。 そればかりか国王は側室を持ち、さらに二人目の側室を王宮に迎え入れたのだった。

お飾り王妃の死後~王の後悔~

ましゅぺちーの
恋愛
ウィルベルト王国の王レオンと王妃フランチェスカは白い結婚である。 王が愛するのは愛妾であるフレイアただ一人。 ウィルベルト王国では周知の事実だった。 しかしある日王妃フランチェスカが自ら命を絶ってしまう。 最後に王宛てに残された手紙を読み王は後悔に苛まれる。 小説家になろう様にも投稿しています。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

処理中です...