クランクビスト‐終戦した隠居諸国王子が、軍事国家王の隠し子を娶る。愛と政治に奔走する物語です‐ 【長編・完結済み】

草壁なつ帆

文字の大きさ
上 下
110 / 172
Ⅱ.王位継承者

旧ネザリアへ‐大雨の関所‐

しおりを挟む
 メルチとの国境に位置する西部域。
 長らく我が国との覇権争いが続いていたが、俺の方が折れてメルチに明け渡すことにより解決した場所だ。
 リュンヒンは何を考えているのか、店も民家も立てずにいつまでも原っぱのままで放置しているらしい。
 農民に借りた馬は神経質で、この原っぱを行くのを嫌がっている。
 何がそんなに嫌なのかと足元を見てみると、紛れて壊れた武具の破片や食事の際の投棄物が草に紛れて光っていたのだ。
「文句ならあっちの王に言ってくれ」
 俺は馬の背中を撫でて落ち着かせる。
 そして、少し遠回りでも馬が走れる道を選んでメルチ関所門まで進んでいく。

 強い雨のせいで白む視界である。二本の高い塔と巨大な鉄柵の影が見えだした。
 俺はよく通る道であるから、あれがメルチの関所だと分かっていた。
 しかしこんな日に見るあれは悪魔の城のようでおぞましかった。
 鉄柵は閉まっており、業者の荷馬車が止まっている。
「おお、バル様」
「よう」
 門番は馴染みのある兵士だ。俺のことに気付くと軽く敬礼をしたのち柔らかな笑顔を向けている。
 馬ごと塔の屋根に滑り込んで俺はこの酷い雨を改めて眺めた。
 夜かと思うほど暗い空であり、空から地面まで灰色一色だった。
「ずいぶんお急ぎですね」
「ああ。すぐにネザリアへ行かねばならん」
 そう告げると門番は「そうですか」と辛そうな声で言った。
「残念ですが、本日はどなたも入れるなとのことでして……」
「何でだ。何かあったのか?」
 雨水を拭う手を止めずに俺は門番をちらっと見る。
 だが、ふと視界に入った奥側の方に目が行く。荷馬車の業者と門番兵士が何か揉めているようだった。
 急いだせいで荒くなった呼吸と、地面を削るような雨音がうるさく響いていた。
 門番は周りに目を配ると、俺の耳元に顔を寄せて告げる。
「本日はベンブルクとの一戦が行われます」
 門番はそれを早口で伝えたら、再び前を向き直って見張り業務に戻った。
 雨の勢いが弱まると向こうの揉め事の声が聞こえてくる。
「いつもどおりの出荷時間なんだぞ。入れられないなら理由くらい言いやがれ!」
 そのように業者の者は喚き散らしていた。
「……そうか。困った」
 こんな雨の上にメルチに渡れないとなるとネザリアへの道は絶たれたようなもの。
 また出直すしか無いかと諦めていた時、他にもメルチへ入りたがる者が馬に乗ってやって来た。
 その影を眺めながら雨がおさまるのを待っている。
 茶色い馬だと見えるほど近くにやって来ると、それは二人乗り来たのだと分かった。
「師匠は船から行けば早いですと仰っていました。関所を通らない港への秘密の抜け道も聞いてきましたしバッチリです」
 師匠と呼ぶ男。知っている声だと思うとアルバートである。
「お前、追いかけて来たのか」
 手綱を握るのは城の兵士で、後ろに乗るのがアルバートだ。
 雨に濡れて男前が増しているのはどうでも良く、俺はヤツに何も期待していなかっただけに驚いたのだ。
 アルバートが馬から降りると靴裏でピシャリと水を跳ねさせている。
「行きましょう!」
「行こうと言われても……」
 俺はすぐ隣の門番をチラッと見た。
 門番は今の話を全て聞いていたと咳払いを二回鳴らした。
 だがその次には「ご武運を」と頬を掻きながら言うのであった。
 アルバートと俺を乗せた馬が走り出しても止めることをせずに、門番はただ見張り業務を続けていた。

「なぜ関所が通れないことを知っていたんだ?」
「ちょうどすれ違いで連絡が届いたんです。でも師匠は、この雨なのでどうなるだろうとは言ってましたけど」
 海岸沿いは風も強まり海が荒れている。
 たしかに戦いは休戦になるかもしれないが、船とて出せんのではないかと俺は別の心配をしだした。
「そこの店で馬を預けます」
「分かった」
 夏場だけ商売をする店である。
 こんな日に客など来ないと分かって看板を下ろしてあった。
 馬から降りるとアルバートは自ら店の中に入り、店主となにやら会話をしているようであった。
 俺はガラス窓から中の様子を見守った。
 アルバートの懸命で真面目な横顔に少しばかりは関心を抱いたかもしれない。
 だがどうも信用しきれんのだ。何か後ろめたいことに突き動かされているんじゃないだろうかと疑っている。
 そうだ馬のことを忘れていた。と振り返ると、馬はどこからともなく飛んできたチラシを体に張り付けていて、また機嫌を悪くしている。
「手綱を貰いますね」
 馬をなだめている隙に話を付けたアルバートが戻ってきていた。
「あ、ああ」
 手綱を渡したら「どうどう」と言いながら店主と共に裏の厩舎へ連れて行ってくれた。
 風は相変わらず強く、後ろ風に押されると少し体が前に行きそうになる。
 ぼーっと見ていないでお前も行けと言っているのだと思い、俺も後から厩舎へ行った。
 馬を降りてからはカイセイの指示だという道を共に歩いていく。
 この時のアルバートはとびきりの得意顔であり、先の先の道筋まで俺に逐一伝えながら行くのである。
 不審感を募らせた俺はついにアルバートに問うた。
「そんなに俺に仕えたいヤツだったかお前」
「え? 何て言いました?」
 草木のざわめく音に掻き消されたのか、アルバートは振り返ったが張る声でこう言われた。
 改めて何を言ったかと聞かれると、さっきの言い方では自惚れだったかと決まりが悪くなる。
「何を張り切っているのかと聞いたのだ」
 するとアルバートは「僕そんなに張り切ってます?」と謎に嬉しそうにして聞き返した。
 ヤツを喜ばせてしまったかと思うと急に興ざめだ。
 もう良い。と、付いて行くことに専念することにした。だがアルバートが告げるのだ。
「人の役に立てるのって結構良いなって思ってて。僕にも誰かのためにやれる事があるんだって分かったら、なんか自信が湧いて来たっていうか!」
 色んなことを頑張りたい。誰かの期待に応えたい。と、熱く長く語りだした。
 こんな強風での潜伏行動中に聞く内容では無かったが熱さは十分に伝わった。と思う。
「良いから歩け」
「はい!」
 尻を蹴って進ませてもアルバートは黙ることはしなかった。
 俺が適当に相槌を打っていたら「こんな僕にしか頼めない事もあるので!」とガッツポーズを空に掲げている。
 それだけはどこかピンとくる言葉であった。
 瞬時に遡った記憶に「お前にしか頼めない任務なのだ」とアルバートに指を突き付ける当時の俺を見つけた。
「……なるほど。俺が渡した特別任務がお前のやる気に火を付けたというわけか」
「ご名答! その通りです!」
 キラキラ輝かせる目を見せつけられると、たしか任務を言い渡した時もこんな顔だったかと俺は思い出したのだ。
 こっちを見ていないで歩け歩け、と俺は叱るがな。
「お前に渡した特別任務は何だった?」
「エセル様を陰ながらお守りすることです!」
「そのエセルは今どうしている?」
 アルバートは張り切って答えるかと思ったら急にしょぼくれた。
「なんだか何人かの軍人に連れて行かれました……」
 かがんで垣根をくぐって行くと知らぬ間にメルチ域に踏み入れていたようだ。
 もう目の前はすぐに港だ。大きな船の影も見えている。
 やはり持つものはカイセイのように頼りになる兵士だなとつくづく思った。
「あの、バル様」
「なんだ」
 物陰に隠れた状態でアルバートが落ち込みを引きずりながら言った。
「僕だってエセル様を助けたいと思ったんですよ。でもきっと僕一人で乗り込んでも、捕まって、袋叩きにされて、洗いざらい喋らされて、人質にされて、みんなの足手まといになると思ったんです……」
 並べられた酷い仕打ちが簡単に想像できてしまう。
 人質にはならずに殺されてしまうだろうとは思うが……まあ大変であったなという感想だ。
 結果はさて置いてアルバートには最良の選択だったかもしれない。
「じゃあ俺と今から助けに行けば良い」
 俺は港で動く人間の数を数えながら言った。
 ほとんど口から出任せであったのだがアルバートには響いてしまったらしい。
「おい」
 俺はアルバートに両手を握られた。
 その手を離そうとしても握力は並みの男であるから簡単にはいかない。
 ちなみに子犬のようなうるうるの瞳は俺には効かん。
「やっぱりそうなんですね。やっぱりバル様はエセル様を助けに行くんですね」
「は? そう言っただろ」
「言ってないですよ。急に飛び出して行っちゃうから」
 そうだったかと考えるよりも先に、アルバートの両手から自分の手を引っこ抜く。
「急に馴れ馴れしくするな」
 俺はアルバートを置いて港へ乗り込んだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

王妃そっちのけの王様は二人目の側室を娶る

家紋武範
恋愛
王妃は自分の人生を憂いていた。国王が王子の時代、彼が六歳、自分は五歳で婚約したものの、顔合わせする度に喧嘩。 しかし王妃はひそかに彼を愛していたのだ。 仲が最悪のまま二人は結婚し、結婚生活が始まるが当然国王は王妃の部屋に来ることはない。 そればかりか国王は側室を持ち、さらに二人目の側室を王宮に迎え入れたのだった。

お飾り王妃の死後~王の後悔~

ましゅぺちーの
恋愛
ウィルベルト王国の王レオンと王妃フランチェスカは白い結婚である。 王が愛するのは愛妾であるフレイアただ一人。 ウィルベルト王国では周知の事実だった。 しかしある日王妃フランチェスカが自ら命を絶ってしまう。 最後に王宛てに残された手紙を読み王は後悔に苛まれる。 小説家になろう様にも投稿しています。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

処理中です...