クランクビスト‐終戦した隠居諸国王子が、軍事国家王の隠し子を娶る。愛と政治に奔走する物語です‐ 【長編・完結済み】

草壁なつ帆

文字の大きさ
上 下
108 / 172
Ⅱ.王位継承者

犬を探して遭難しかける2

しおりを挟む
「お待たせして申し訳ございません」
 花やロウソクで飾られた応接間には、俺以外の人物が席についていた。
 詫びをいれつつ俺も自分の席に座ると顔合わせは始まった。
 まずは乾杯をと、王妃のはからいでグラスに薄紅の低アルコールが注がれる。
「私は酒は不得意ですので」
 ……そうだ。ネザリアの王が断りを入れていたのを思い出した。
 二度目に会った時には自身の城でこだわりの酒をがぶがぶ飲んでいたのに。
 おそらく警戒して他所では飲まんのだろう。
「ではお水を差し上げて下さい」
 新しく出したグラスには冷水が注がれた。
 乾杯し、それぞれがグラスを傾ける中、きっとネザリアの王だけはその水さえも口を付けたフリだったであろう。
 俺の目の前には、当時名も知らぬ結婚相手が座っていた。
 だがその隣に彼女の母親なのかと思う婦人が座っていたのは俺にとって不思議だった。
「ネザリア・エセルと申します」
 結婚相手は落ち着いた声で言う。
 では隣の者は誰かと紹介を待ったが一向にその者の話にならない。
 着飾ったエセルは髪もきちんと結ってあり、控えめではあるが美しい少女のような身なりをしていた。
 婦人の方も小綺麗に化粧をし髪を結い、一段劣った布色のドレスを身にまとっている。
 両者を比べればエセルの方が立てるべき人物だと分かるが、どちらが華があるかと言われれば婦人を思うのが正直なところだった。
 ならばどちらが好みかと聞かれたならば……それは歳の近そうな方が良い。
「こんな雨になるとは思いもしませんでした。山の天気は難しいですな」
「そうですわね。これから冬になると特に雪続きですからエセルさんのお体が少し心配ですけれど」
「それなら心配ありません。この子は冬が好きなので」
 当主同士がする会話は俺からすれば表面を撫でるようなものに聞こえる。
 このエセルという姫は、見るからに冬より春の方が好きそうだろ。
 枯れた季節より、暖かい場所に出て花など愛でそうだ。
「この小さな国だと自給自足で賄っておりますの」
「うむ。実に興味深いことです。この子は働くことが好きですよ」
 ネザリア王が言うのを聞きながら、俺はエセルの白く細い腕をぼんやり眺めていた。

 ネザリア王国との付き合いはほぼ皆無のようなもの。
 首都の名前も王の名も聞かされるまでは知らなかった。
 相手国にとって、この国クランクビストもどうせそんなものだっただろう。
 ある日突然「あなたは結婚しなさいな」と王妃に言われて承知した。
 しかし王妃はこの顔合わせの場で、やたらとこの国が過酷でエセルが耐えられるかと問う。
 ネザリア王はエセルなら大丈夫だと必ず答えている。
 話は合致したように見えて実は噛み合っていない。だが少しのズレは本人同士に任せる成り行きが正当なものだ。
 よって顔合わせは上手くいき、ネザリア王と我が王妃は誓約書類にそれぞれサインをした。
 俺は名前を告げた以外は一言も会話に入らずに結婚が決まった。
 それはエセルも同じである。婦人に関しては名前すら紹介されずに応接間を去った。
「あの婦人は一体誰だったんだ」
 ようやく聞けたのは顔合わせ後、着替えの途中である。
「母親にしては扱いが雑過ぎるだろ。あれがネザリアの文化なのか?」
 同じ部屋に居て、これからのスケジュールを告げていたカイセイが答えてくれた。
「あの方はエセル様専属の世話係ですよ」
「世話係だと?」
「ええ。エセル様と同じくこちらに参られるようです」
 つまり城の中に住むということである。
 あまり聞いたことのない事例に俺は急に戸惑った。
「エセル……殿は、言葉が通じないのか? 人を付かせる理由などそれぐらいしか思い当たらんのだが」
「いいえ? エセル様が城に仕える者とお話ししているのを目にしましたが、言葉に困るような場面はありませんでしたよ」
 俺は深く考え込み、とりあえず名だけは聞いておいた。婦人はリトゥと言う。
「変わった名だな」とだけ告げておく。それ以来、目にするごとに彼女の印象は変わっていった。
 単純に仕事の出来る使用人まで。特にこれといって怪しむべき点も見当たらなかったのだ。
 少々エセルに対して熱くなるところが気に入らなくても、専属使用人であるなら正当だと俺も思っていた。
 だが、姿を消してからメルチと絡みだしていると言うなら、何故だと思わずにはいられない。


 *  *  *

 ……樹海の中をもうどこを目指すでもなく歩いている。
「小屋ですか」
 ふと後ろを歩く者がそう言った。
 足を止めて見ると確かに小屋らしき木目が遠くの方に見えていた。
 俺はもうあれが現実なのか、それとも過去に思いを馳せていた続きの幻想なのか分からず、しかし足はそっちに向けだした。
 次第に周りの景色に見覚えが湧いてきた。
 いや、勘違いかもしれん。いいや、知っているぞ……と、頭の中では一転二転を繰り返しながら進んでいるが。
 リトゥを留めていた小屋の傍には、勝手に無法者がたむろしていたキャンプ地があるはずだ。
 だがそれも背高草に飲み込まれているため目印でも何でも無い。
 初めて小屋に近づく俺達は、木柵の入り口が分からず周囲を一周した。
「思ったよりもでかい小屋ではないか」
 城の付近にこんなものがいつ頃建てられたのだと驚き、意識も現実にようやく戻ってきたようだ。
「カイセイの姿はあったか?」
「……」
 監視役は答えん。やはりここは現実に間違いない。
 木柵の中には井戸も畑も完備されており、十分生活が出来そうに見える。
 草が生え放題であるものの、クワや竹籠のような農具はきちんと専用の棚に収納されていた。
 まさにいつも通りの生活がぱったり絶たれたかのようである。
 リトゥは、旧ネザリアの者達によってある日姿を消した。
 別に野蛮人に無茶苦茶をされたというわけでも無さそうで、俺は少しばかり安心したくらいだ。
「おい、中に入るぞ」
 内側の鍵に手を回しながら俺は言う。
 監視役は俺から目を離し興味深く辺りを見回していた。
 呼びかけると監視役は慌てて翻してやって来た。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

王妃そっちのけの王様は二人目の側室を娶る

家紋武範
恋愛
王妃は自分の人生を憂いていた。国王が王子の時代、彼が六歳、自分は五歳で婚約したものの、顔合わせする度に喧嘩。 しかし王妃はひそかに彼を愛していたのだ。 仲が最悪のまま二人は結婚し、結婚生活が始まるが当然国王は王妃の部屋に来ることはない。 そればかりか国王は側室を持ち、さらに二人目の側室を王宮に迎え入れたのだった。

お飾り王妃の死後~王の後悔~

ましゅぺちーの
恋愛
ウィルベルト王国の王レオンと王妃フランチェスカは白い結婚である。 王が愛するのは愛妾であるフレイアただ一人。 ウィルベルト王国では周知の事実だった。 しかしある日王妃フランチェスカが自ら命を絶ってしまう。 最後に王宛てに残された手紙を読み王は後悔に苛まれる。 小説家になろう様にも投稿しています。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

処理中です...