クランクビスト‐終戦した隠居諸国王子が、軍事国家王の隠し子を娶る。愛と政治に奔走する物語です‐ 【長編・完結済み】

草壁なつ帆

文字の大きさ
上 下
66 / 172
Ⅱ.籠れぬ冬

愛ですよ。愛……

しおりを挟む
 寒空が見える窓の下。通路間のちょっとした休憩スペースのような場所で、俺はベンチに寝転がっていた。
 空調は効いているし暇なので、持ち合わせていたコインを宙に投げては掴む遊びをしている。
 一応腹のところには本を開いたまま置いてある。数分前までは少し目を通していた。だから今は休憩中だ。
 そんな俺のもとへ人が近づいてくる気配を感じている。
「楽しそうですね」
「そうだろ。今のところ失敗なしだ」
 視界に映らなくても足音で分かった。カイセイがやってきたのだ。
「ロマナのお勉強はどうされたのですか」
「サボった」
「あなたって人は」
 呆れて言うだけで、いつものように怒ってはこなかった。カイセイはその場を去らずに無言で隣のベンチに座ったようだ。
 俺は特に気にせずにコインを投げ、掴んでいる。
「シャーロット様からお返事が来ましたよ」
 コインを掴んだタイミングで目の前に便箋が現れた。
「俺宛なのか?」
「はい。そのようです」
 お返事だと言われても、俺はシャーロットに手紙を出した覚えなど無いんだが。
 コインは投げられないので仕舞った。そして差し出された便箋を受け取って裏返してみる。いつもの可憐な便箋で、確かに宛名には俺の名が書かれていた。
 俺は仰向けに寝たままその場で封を切り、中身を確認した。
 相変わらず手紙の書き方はシャーロットらしい。礼儀の良い文章の中に、時々彼女の跳ねた部分が垣間見えていた。
 だいたいはネザリアの件に関する内容だった。しばらくはうちに来ないでくださいとも遠回しに言っている。
 以前にこちらにシャーロットが来た時は、すぐにでも遊びに来てねという感じであったが、状況が変わり仕方がない。彼女が残念がっていることも大袈裟に綴られていた。
 俺は時々鼻で笑いながらその手紙を読んでいた。
 カイセイは別に覗き見したり内容を聞いてきたりはしなかった。ただじっとそこに座っていて何を考えているのかは分からない。
 最後の一文はカイセイにも関係のあることだ。そこだけ声に出して読む。
「p.s.妹はカイセイの手紙を喜んでいたわ、ありがとう。だと」
 シャーロットの妹君と言えば、結婚適齢期だそうで宛先不確定の恋文を書いたのである。
 その恋文は俺かカイセイに渡してくれとシャーロットに預け、シャーロットはそれをカイセイに渡したのだ。
 恋文の返事をやけにすんなり書き終えていたカイセイであった。この手紙もある意味その返事だとは言えるのであるが、少し残念な知らせだ。
 妹君から直接手紙の返事がないという事は、つまり脈なしということになる。
「読むか?」
「いいえ、結構です」
 手紙をカイセイに向けたが受け取られなかった。
「落ち着き払っているのだな」
「そうですね」
 この時ばかりは、いつもと変わらないカイセイに俺は矢も盾もたまらなくなった。持ち上げたままの手紙をブンブン揺さぶりながら言う。
「お前、これの意味が分かっているのか?!」
 カイセイの表情も見てやろうとこの身も起こす勢いだ。
「分かっていますよ」
 カイセイは小さくまとまって座っていた。
「好意を受けたくて返事をしたのでは無いですからね」
 静かに言ったセリフは、まるで女性に振られた男が強がるセリフかのようである。しかしカイセイの場合、未練の念は無く、むしろ当然であるかのような言い方だった。
 俺はもう一度仰向けに戻り、手紙の内容を頭から読んで再確認をする。
 最後の一文以外にカイセイのことは何も綴られていない。あまりにも薄情だ。人を振るにしても相当嫌いにならなければ、ここまで簡素な返事にはならないんじゃないかと考えた。
「もう一度手紙を出した方が良いのではないか」
 カイセイはすぐに返事した。
「その必要はありません。伝えることは特にありませんから」
「そうかもしれんが、妹君を傷つけてしまっていないかと聞いている」
 こう言うと、やっとカイセイは少しは考えてくれたようだった。少し沈黙が続き、やがて「私には分かりません」と静かに言っていた。
「仕方ない。妹君には俺から機嫌を伺っておこう。返事になんとか添えておく」
 人の仲を取り持つようなことは面倒であるしやりたくないが、国同士の関係に”ひび”を作るわけにもいかない。俺から声を上げるしかなかったのだ。
「お前は結婚はしたくないのか?」
 初めて聞いてみた。こんな話題を二人でする機会も無かった。
「さあ。想像も付きません」
「願望は?」
「どうなんでしょう」
「自分の事なのに他人事のように答えるな」
 寝転んでいた姿勢から起き上がり、便箋は懐に仕舞った。
 寒空は大粒の雪を降らせていた。雨とは違い、音は無くて静かである。
 その中でカイセイがおのずと口を開きだした。俺はそろそろこの場と違う場所へ行こうかと思っていた時だった。
「正直、あなたがエセル様を連れ帰るなんて驚きました。いや、彼女と仲良くしてくださいと口酸っぱく言ったのは私なんですが、まさかここまで愛情を持たれるとは思ってもいなくて。おひとりで同盟交渉を行い、死闘されてまで救出する姿勢には心を撃たれたというか。やっぱり愛がそうさせるということなんですよね……」
「……は? はああ!?」
 俺はベンチがひっくり返る勢いで驚いていた。
 しかし隣の席の男は、足元を見ながらしんみりとしたままである。「はぁ」とため息までついていて様子がおかしい。
「な、なんだって!?」
「愛ですよ。愛……」
 さらにはこう呟いた。
「愛とは恐ろしいものですね。ここまで人を変えてしまうなんて」
 背中を丸めただけでも珍しいカイセイが、自ら愛を口にして憂いていた。
 こんなことは数百年に一度降る星よりも奇跡である。明日には突然夏が来るのではないか。
「大丈夫か、何かあったのか?」
「何でもないですよ。ただバル様が格好良いなと思っただけです」
 俺が心配しているとカイセイは微笑した。
 ふとカイセイは立ち上がった。背筋をしゃんと伸ばしたいつものカイセイである。
「ちゃんとロマナの言う事を聞いてくださいね。あなたが不真面目だと王妃様がまた怒ってしまいますよ」
 もっともなことを言うと、カイセイは立ち去ろうとした。
「行くのか!?」
「え?」
 カイセイは一度立ち止まる。
 意味もなく引き止めてしまった俺は「何でも無い」と言い、カイセイはそのまま廊下を歩いていった。
 カイセイは角を曲がると見えなくなった。当然だ。しかし俺は、あいつがこの世界から消えてしまうのではないかと不安に駆られている。
 心配になり様子を追おうかと思っていると、見えない廊下の裏側でカイセイに声を掛ける兵士の言葉が聞こえてきた。それで少し安心していた。
 俺は静かにベンチへ座り直し、拍子で落とした本をゆっくりと拾い上げている。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

王妃そっちのけの王様は二人目の側室を娶る

家紋武範
恋愛
王妃は自分の人生を憂いていた。国王が王子の時代、彼が六歳、自分は五歳で婚約したものの、顔合わせする度に喧嘩。 しかし王妃はひそかに彼を愛していたのだ。 仲が最悪のまま二人は結婚し、結婚生活が始まるが当然国王は王妃の部屋に来ることはない。 そればかりか国王は側室を持ち、さらに二人目の側室を王宮に迎え入れたのだった。

お飾り王妃の死後~王の後悔~

ましゅぺちーの
恋愛
ウィルベルト王国の王レオンと王妃フランチェスカは白い結婚である。 王が愛するのは愛妾であるフレイアただ一人。 ウィルベルト王国では周知の事実だった。 しかしある日王妃フランチェスカが自ら命を絶ってしまう。 最後に王宛てに残された手紙を読み王は後悔に苛まれる。 小説家になろう様にも投稿しています。

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

処理中です...