クランクビスト‐終戦した隠居諸国王子が、軍事国家王の隠し子を娶る。愛と政治に奔走する物語です‐ 【長編・完結済み】

草壁なつ帆

文字の大きさ
上 下
64 / 172
Ⅱ.籠れぬ冬

強引な教育係‐思いがけなく再会‐

しおりを挟む
 嫌々で連れてこられた一室であるが、扉を開けると中にはすでに一人居た。暖炉の前でしゃがみこんでいた人物は、扉が開く音にこちらを見上げた。
 俺はそれがエセルであると分かると、目が合った瞬間に廊下の壁に身を隠す。
「お、おい。なんでエセルがいるんだ!?」
 カイセイも部屋の中を確認し、エセルには「お一人ですか?」などと聞いた。
「は、はい。ロマナさんがここで待っていてと」
 ずいぶんと懐かしい声を壁越しに聞く。
 声を聞いただけではエセルは追放にはならんだろうな、と俺は心底心配になった。
「ロマナがお二人を呼んだのでしたら、きっと追放にはなりませんよ」
 俺の顔色を見てカイセイが言う。
「バル様はエセル様とお待ちください。私はロマナを探してきます」
 それでカイセイは目星をつけた場所へと歩き出してしまった。

 季節は真冬だ。氷の廊下でずっと立ちっぱなしというのは大変辛いことである。俺はそっと開けられた扉から部屋の中に入ることにした。
「失礼するぞ」
「ど、どうぞ」
 自宅であるのに俺はよそよそしくし、中のエセルもどこか明後日の方向へ目線を避けていた。
 部屋の中との温度差があると、無意識のうちに暖まりたいという仕草を出してしまう。
 俺が両肩をさすった音を聞きつけたエセルが、暖炉の前を少し動いて場所を開けていた。
 素直に冷えていた俺はそこの空いた場所へスッと寄り、エセルと同じくしゃがみ込んでいる。
「お、お久しぶりですね。……お元気でしたか?」
 目線を外したままでエセルが言った。
 ぎこちなさは俺もである。
「ああ……まあ普通だ。そっちは元気か?」
「はい! と、とっても元気でした!」
 それ以上の会話は続かずに一旦終わる。
 俺はパチパチと爆ぜる薪の音を聞いているとだんだん落ち着いたのだが、エセルの方は緊張したままずっと喋っていた。
 気を遣ってしきりに笑っている。
 新しい薪を焚べて炎が燃え移る様子を眺めていると、ふと静かであることに気付く。
 しきりに喋っていたエセルが消えてしまったのかと思い、目線を横に向けると急にエセルと両目が合った。
 お互いに肩を震わせて再び火が燃えるのを熟視している。
「あの……王子」
 そういえばエセルは俺のことをそう呼んでいたな、と懐かしい気持ちがした。
「どうした?」
「ちょっと、お聞きしたいことが」
 しかしそんなタイミングで別の声が入ってくる。
「おやおやお? 二人、良い感じじゃないの~?」
 まさかカイセイなわけがあるか。
 扉を見上げると隙間から中性的な顔が出ていた。かなりのご機嫌でニコニコと笑っている。
「やあバル君、ひさしぶり!」
 およそ十年ぶりのその顔は、まるっきり当時のままですぐにロマナだと分かった。しかしよくよく考えると、十年も経ったのに同じ顔だとは恐ろしくもあるが。
 そんなロマナは、舞台俳優のように両手を広げて部屋に堂々と入ってくる。
 ジャケットにスラックスを履くという男らしさをまとったこの女性は、昔からとにかく目立ちたがり屋だった。
 そのまま俺のもとへやってくると、敬愛のハグと見せかけて俺のことを抱きしめ高々と持ち上げた。そして次には自らグルグルと回転した。
 おそらくロマンス小説などではアハハ、ウフフと男女が抱き合う感動シーンなんだと思うが……実際にされてみると全然違う。
「もう、ずいぶん大きくなっちゃって! 男らしくなったじゃないのー!」
 身長差で負けている俺の足は浮いている。
「や……やめろぉ……」
 ロマナだけがアハハと嬉しそうに、そして楽しそうに笑っていた。

 ようやく下ろしてもらえた俺は地面に屈し、床に這いつくばっていた。
 感動の再会は涙が込み上げるものではなく、別のものが胃から込み上げそうだったからだ。
「ちゃんと話せたかね?」
「あっ、はい……」
「声に自信が無いね」
「すみません……」
 視界の端でロマナとエセルの会話がなされている。
 二人はもう知り合いにはなっていたらしい。仲良しという感じの内容では無いように聞こえたが。
「お前らは先に会っていたのか」
 俺が問いかけるとロマナが答えた。
「エセル君とは廊下ですれ違ったからスカウトしたんだ。何だかずいぶん思い悩んでいるお手伝いさんがいるなと思って声をかけてみたら、まさかエセル君だったなんてびっくりしたよ。バル君の元花嫁さんなら、もっと華やかさのある人かと思ったものさ。これじゃ平民と変わらないよね」
 ロマナは流れるようにつらつらと言った。それから最後にはやれやれと両手を上げていた。
 彼女の毒舌に怒ったり悲しんだりする人物はわりと多いだろう。敵を作りやすいタイプだと言える。
 しかしエセルとは相性が良いようだった。
「すみません、もうちょっと努力します」
 苦笑で対応できる穏やかさはロマナの上を行っているなと思った。
 この二人は顔見知りになったものの自己紹介までには至っていないと言うから、よく知る俺の方からロマナを紹介してやる。
「ロマナはな、俺やカイセイの教育係だったのだ」
「教育係……学校の先生だったのですか?」
「いや、どちらかと言えば家庭教師みたいなものだな。俺は家柄、行事に出席しないといけなかったりして学校には通えなかったから、代わりに家で勉強を教えてもらっていた」
「なるほど」
「だが普通の学業とは一味違うぞ。国のあり方、歴史や地理や法律などは将来公務をするにあたって基本として全部教わった。他にも、食事のマナー、接待の仕方、茶の入れ方に踊りや歌まで歌わされるんだぞ」
 聞いていたロマナは横で高らかに笑った。
「まるで私が少年バル君に酷いことをしたみたいに言うじゃないの」
「ああ、酷かったとも。なあカイセイ」
 話を振ったカイセイはそうでもなかったという反応を見せている。
 そうだあいつはロマナに教わるのが楽しみで仕方がないとか言うような変態であったことを思い出した。
 次はエセルの紹介をしようとする。ところが、素早くロマナが話を制して止めた。
「エセル君のことは王妃からよーく聞いてきたよ。大丈夫。全部分かっている」
 ロマナは俺に向かってウインクを投げかけてきた。
 彼女の言う「全部」が、エセルがネザリアの姫であること以上の、本当に全部だということを伝えようとしているのだ。
 一般市民から王家の陰謀によって引き抜かれ、隠し子の姫として偽って利用された経緯を、全て王妃から聞いたのだと思う。
「そうか。なら良い」
 俺が了解するとロマナは微笑で返しただけだった。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

王妃そっちのけの王様は二人目の側室を娶る

家紋武範
恋愛
王妃は自分の人生を憂いていた。国王が王子の時代、彼が六歳、自分は五歳で婚約したものの、顔合わせする度に喧嘩。 しかし王妃はひそかに彼を愛していたのだ。 仲が最悪のまま二人は結婚し、結婚生活が始まるが当然国王は王妃の部屋に来ることはない。 そればかりか国王は側室を持ち、さらに二人目の側室を王宮に迎え入れたのだった。

お飾り王妃の死後~王の後悔~

ましゅぺちーの
恋愛
ウィルベルト王国の王レオンと王妃フランチェスカは白い結婚である。 王が愛するのは愛妾であるフレイアただ一人。 ウィルベルト王国では周知の事実だった。 しかしある日王妃フランチェスカが自ら命を絶ってしまう。 最後に王宛てに残された手紙を読み王は後悔に苛まれる。 小説家になろう様にも投稿しています。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

処理中です...