57 / 172
Ⅰ.ネザリア王国
宿‐君はとんでもない馬鹿野郎だな‐
しおりを挟む
ひとりでいる部屋にノックが鳴った。俺の返事も待たずに訪問者は勝手にドアを開けて入って来た。そして早々に呆れて物を言われた。
「ずいぶん落ち込んでいるな」
それはたぶん、部屋の片隅で丸くうずくまっている俺のことを見て言ったのだと思われる。
その男、リュンヒンはランプに火を灯した。いつの間にやら隙間風か何かで消えてしまってそのままだった。明るくなるとログハウスの古臭い壁やタンスなどが照らされる。
ランプの炎を見つめていると、何故だか話そうと思っていた以上のことが口からスラスラ出てきてしまうものだ。また勘の良いリュンヒンの質問もあって、経緯から言動、要所要所での俺の気持ちまで洗いざらい全部話すことになった。
話し終えるとリュンヒンは俺を憐れんだ目で見ていた。
「つまり君は、最愛の妻を失った寂しさで、趣味でもない女性と関係を持ってしまったってことだね」
「誤解だらけだ。やめてくれ」
俺はより一層膝を強く抱き寄せ顔までうずめた。もうどんな穴にでも入ってしまいたいような俺のことを、リュンヒンは呑気に笑っており謝る気配も無かった。
「元気を出しなよ。彼女にはもう二度と会えないんだから大丈夫さ」
「信用できん。会わせたのはお前だろうが……」
膝の隙間から俺はもごもごと言った。これにはリュンヒンも笑い混じりに謝罪のようなものを軽く口にしている。
「で、何か伝えることがあるのか?」
俺は少しだけ顔を上げて言った。
「おやおや君はおかしなことを言うな。僕をここへ呼び出したのは君じゃないか」
「いいや、元はと言えば俺がお前に呼ばれたようなものだ」
リュンヒンの素っ頓狂な顔を向けられている。しらを切るようだ。
「俺とお前の架け橋になるものをわざわざ見せつけておいて、いかにも使ってくれと言っているのが俺にはバレているぞ」
すると、ふっとリュンヒンが笑みを溢した。
「……まあ。これぐらい意思疎通してもらわないと逆に古友としてどうかと思うよ」
「一体どんな悪いことを思いついたんだ」
「そりゃあとんでもなく悪いことに決まっているだろう?」
リュンヒンはいつもの優しげな顔を仕舞い、この時は不気味な笑みを浮かべて言った。
「でもまずは僕のことよりもエセルさんのことだ。早く助けてあげないと心配だね」
さも当然のごとくリュンヒンが言い放った”心配”という言葉が謎に心に突き刺さった。俺はちょっとした疑問が浮かんでおり、思ったままを口にする。
「エセルは自国に戻れて良かったのではないか。誓約も消えたことで俺との関係も無くなり全て元通りだ。これでまたエセルは気負いなく自身の好きなように生きられるのでは無いかと……痛い」
話の途中でリュンヒンに鼻を強めにつままれた。息が苦しい以上に、指先の力が込められていて痛いが勝っている。
「君はとんでもない馬鹿野郎だな」
ようやく開放されたと思ったら非難を浴びた。
「男は女を守るために生きているんじゃないか」
どこかで聞いたことのある台詞をリュンヒンは真面目な顔で言った。それは彼が常に持ち歩いているポリシーに似た持論であった。
だが俺は唸り声を上げながらその名言にも首を傾げている。
「俺はそうは思わん。世の中には男の守り無しで生きれている女性は多くいる」
鼻の次は耳をやられるのかと構えていたが、リュンヒンは手を出して来ずに俺のことを座った目で見つめてくるだけだ。
「なんだよ……」
急に怖くなり俺は聞いている。
「……いや。僕から君にキスでもすれば、君は目覚めてくれるのかなと考えていた」
リュンヒンは冷静におぞましいことを口にした。ちゃんと「冗談だよ」と後には朗らかな笑顔に戻るが、案外冗談ではなさそうに見えたので怖かった。
「エセルさんは檻に入れられているんだろう? そんな状態で好きなように生きられているとは僕は思えないね。彼女はこれからも身寄りもない場所で、利用されていることも知らずに暮らすんだと考えてみろ。君はそれが彼女の望んだものだって思うのか? だとしたら君はとんでもない男のクズだ」
リュンヒンは指を立てながら続けた。
「いいかい? ここでの話は一般論じゃなく、エセルさんの話をしているんだ。彼女はきっとあの国では誰からも守られない。彼女ひとりで辛い道を歩ませるなんて君に出来るのかい? 契約書が無くても君とエセルさんはもう無関係では無いじゃないか。ならば君しか助けられないんじゃないのか」
反論する余地もない。全くリュンヒンの言う通り正しかった。
「そうだな。それに元はと言えば俺が差し向けたことだ」
「でも本心でそうしたかったわけじゃないんだろう?」
俺は膝を抱えたままでコクリと頷いた。
「そりゃそうさ。だって君と彼女ってとても静かだったけど、お互い心では愛し合っているようだったからね」
よくもそんな恥ずかしいことが言えるなと、いつもならベエと舌を出しているところである。しかし今夜は素直に聞いておこうと思う。俺はコクリと頷いていた。
「そうそう。それで良いんだよ」
何故かリュンヒンの手のひらで転がされている感がある。
「ずいぶん落ち込んでいるな」
それはたぶん、部屋の片隅で丸くうずくまっている俺のことを見て言ったのだと思われる。
その男、リュンヒンはランプに火を灯した。いつの間にやら隙間風か何かで消えてしまってそのままだった。明るくなるとログハウスの古臭い壁やタンスなどが照らされる。
ランプの炎を見つめていると、何故だか話そうと思っていた以上のことが口からスラスラ出てきてしまうものだ。また勘の良いリュンヒンの質問もあって、経緯から言動、要所要所での俺の気持ちまで洗いざらい全部話すことになった。
話し終えるとリュンヒンは俺を憐れんだ目で見ていた。
「つまり君は、最愛の妻を失った寂しさで、趣味でもない女性と関係を持ってしまったってことだね」
「誤解だらけだ。やめてくれ」
俺はより一層膝を強く抱き寄せ顔までうずめた。もうどんな穴にでも入ってしまいたいような俺のことを、リュンヒンは呑気に笑っており謝る気配も無かった。
「元気を出しなよ。彼女にはもう二度と会えないんだから大丈夫さ」
「信用できん。会わせたのはお前だろうが……」
膝の隙間から俺はもごもごと言った。これにはリュンヒンも笑い混じりに謝罪のようなものを軽く口にしている。
「で、何か伝えることがあるのか?」
俺は少しだけ顔を上げて言った。
「おやおや君はおかしなことを言うな。僕をここへ呼び出したのは君じゃないか」
「いいや、元はと言えば俺がお前に呼ばれたようなものだ」
リュンヒンの素っ頓狂な顔を向けられている。しらを切るようだ。
「俺とお前の架け橋になるものをわざわざ見せつけておいて、いかにも使ってくれと言っているのが俺にはバレているぞ」
すると、ふっとリュンヒンが笑みを溢した。
「……まあ。これぐらい意思疎通してもらわないと逆に古友としてどうかと思うよ」
「一体どんな悪いことを思いついたんだ」
「そりゃあとんでもなく悪いことに決まっているだろう?」
リュンヒンはいつもの優しげな顔を仕舞い、この時は不気味な笑みを浮かべて言った。
「でもまずは僕のことよりもエセルさんのことだ。早く助けてあげないと心配だね」
さも当然のごとくリュンヒンが言い放った”心配”という言葉が謎に心に突き刺さった。俺はちょっとした疑問が浮かんでおり、思ったままを口にする。
「エセルは自国に戻れて良かったのではないか。誓約も消えたことで俺との関係も無くなり全て元通りだ。これでまたエセルは気負いなく自身の好きなように生きられるのでは無いかと……痛い」
話の途中でリュンヒンに鼻を強めにつままれた。息が苦しい以上に、指先の力が込められていて痛いが勝っている。
「君はとんでもない馬鹿野郎だな」
ようやく開放されたと思ったら非難を浴びた。
「男は女を守るために生きているんじゃないか」
どこかで聞いたことのある台詞をリュンヒンは真面目な顔で言った。それは彼が常に持ち歩いているポリシーに似た持論であった。
だが俺は唸り声を上げながらその名言にも首を傾げている。
「俺はそうは思わん。世の中には男の守り無しで生きれている女性は多くいる」
鼻の次は耳をやられるのかと構えていたが、リュンヒンは手を出して来ずに俺のことを座った目で見つめてくるだけだ。
「なんだよ……」
急に怖くなり俺は聞いている。
「……いや。僕から君にキスでもすれば、君は目覚めてくれるのかなと考えていた」
リュンヒンは冷静におぞましいことを口にした。ちゃんと「冗談だよ」と後には朗らかな笑顔に戻るが、案外冗談ではなさそうに見えたので怖かった。
「エセルさんは檻に入れられているんだろう? そんな状態で好きなように生きられているとは僕は思えないね。彼女はこれからも身寄りもない場所で、利用されていることも知らずに暮らすんだと考えてみろ。君はそれが彼女の望んだものだって思うのか? だとしたら君はとんでもない男のクズだ」
リュンヒンは指を立てながら続けた。
「いいかい? ここでの話は一般論じゃなく、エセルさんの話をしているんだ。彼女はきっとあの国では誰からも守られない。彼女ひとりで辛い道を歩ませるなんて君に出来るのかい? 契約書が無くても君とエセルさんはもう無関係では無いじゃないか。ならば君しか助けられないんじゃないのか」
反論する余地もない。全くリュンヒンの言う通り正しかった。
「そうだな。それに元はと言えば俺が差し向けたことだ」
「でも本心でそうしたかったわけじゃないんだろう?」
俺は膝を抱えたままでコクリと頷いた。
「そりゃそうさ。だって君と彼女ってとても静かだったけど、お互い心では愛し合っているようだったからね」
よくもそんな恥ずかしいことが言えるなと、いつもならベエと舌を出しているところである。しかし今夜は素直に聞いておこうと思う。俺はコクリと頷いていた。
「そうそう。それで良いんだよ」
何故かリュンヒンの手のひらで転がされている感がある。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
王妃そっちのけの王様は二人目の側室を娶る
家紋武範
恋愛
王妃は自分の人生を憂いていた。国王が王子の時代、彼が六歳、自分は五歳で婚約したものの、顔合わせする度に喧嘩。
しかし王妃はひそかに彼を愛していたのだ。
仲が最悪のまま二人は結婚し、結婚生活が始まるが当然国王は王妃の部屋に来ることはない。
そればかりか国王は側室を持ち、さらに二人目の側室を王宮に迎え入れたのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
お飾り王妃の死後~王の後悔~
ましゅぺちーの
恋愛
ウィルベルト王国の王レオンと王妃フランチェスカは白い結婚である。
王が愛するのは愛妾であるフレイアただ一人。
ウィルベルト王国では周知の事実だった。
しかしある日王妃フランチェスカが自ら命を絶ってしまう。
最後に王宛てに残された手紙を読み王は後悔に苛まれる。
小説家になろう様にも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる