クランクビスト‐終戦した隠居諸国王子が、軍事国家王の隠し子を娶る。愛と政治に奔走する物語です‐ 【長編・完結済み】

草壁なつ帆

文字の大きさ
上 下
54 / 172
Ⅰ.ネザリア王国

彼女じゃない

しおりを挟む
 夜会には、ネザリア王国と繋がりを得た各国の代表者が招集された。以前メルチ訪問の際にオルバノ王から見せられた、ネザリアとの事実上軍事契約にサインをした国が集まるのだと思われる。
 立食会場は社交界ばりの空気であり、知らない顔だけが並んでいた。しかしその中で唯一知っている顔を見たのは、たった一人リュンヒンだけであった。
 離れの豪邸で行われた親睦会という集まりで、俺のような事情の者が一体どんな世間話をすれば良いと思う。俺はリュンヒンのように、どこにある国の王や姫か分からん者と情報交換など楽しんで行えない。
 適度に腹だけ満たして早々に帰ろうと心に決めており、もしも毒でも入っていて命を落とすことがあれば運が尽きたと思っておこう。「よし」と呟きながら揚げ物らしき物を食べた。
 幸運なことにまだ体調に異常は無い。もぐもぐと口を動かしながら、目だけ動かして周りを観察している。
「……変な集まりだな」
 ボソッと本音を漏らしていたが、隣にあの喧しい側近が留守なので音楽に消えていくだけであった。どういう訳なのかこの夜会に側近や執事は立ち入らせないらしい。
 変な集まりだと思うのは、この集まる王や姫たちのまばらな国際色と、貧富の差から生まれている。服装や言葉や飲むものにさえも国の個性が出てくるようだ。傍観だけしていれば割と面白い。だからといって、もうしばらく居ようかとは欠片も思わないが。
 事情を知るリュンヒンは俺から離れた場所に居るどころか、一度もたりとも目を合わせて来なかった。手持ちの皿も空いたことであるし腹も満たされた。そろそろしれっと戻ろうか、とその場を翻した時であった。
「きゃ!」
 女性の声で俺は近くに人が居たのだと気がつく。だが時は既に事後で、女性とぶつかった拍子に彼女が持っていた飲み物が俺の服に掛かってしまったのである。琥珀色の液がジャケットも白シャツにも染みて冷たい。
「す、すみません!」
「いいや、私がよそ見をしていたせいです」
 初対面の女性に向かって俺は紳士らしくはにかんで見せたが、内心では面倒事になる前に誰の目からも遠ざかりたかっただけだ。
 女性はポケットからハンカチを取り出して濡れた部分を拭いてくれようとする。俺は丁重に断りを入れながら微笑みを絶やさなかった。
「自分でしますので気にしないで下さい」
「で、ではせめてこれを使ってください」
 淡いラベンダーカラーのハンカチを両手に乗せて差し向けてきた。もう既にこの夜会自体が何かしらの罠なのかと疑う俺であるから、このような小道具を目の前にして苦笑いへ変わっていく。
「……使わせてもらいます。ありがとう」
 俺はそれをしぶしぶ受け取りシャツの部分に軽く宛てた。終始相当青ざめていた女性であったが、これで少しは気が楽になったようである。
 明るさを取り戻した顔が見えると、彼女とは何処かで会ったことのあるような気がした。実際にはそんなはずが無い。たぶんエセルに雰囲気が似ていたからそう思うのだろう。
 違う場所から彼女の名を呼ぶ者が現れた。やはり知らない名だ。女性は声に振り返って手を振っていた。王女の位につくような歳には見えないし、姫だとしても主要人物として招待を受ける程、高い地位があるようには失礼だが見えない。
 まあ、どっちにしても俺には関係の無いことだった。
「では私はこれにて失礼します」
 ハンカチの礼を言おうとすると、このエセルに雰囲気の似た女性がいきなり俺の手に触れてきた。こちらが驚いている間に、ずいと距離まで近づけられている。ほんのり甘い香りが鼻に感じた。
「これは、またお会いした時に……」
 上目遣いで見つめながら意味深に言われた。顔同士の近い距離に俺から思わず後ずさりをすると、女性はわずかに微笑んだ後、瞼を伏せてその場でしおらしく礼をして去った。

 早朝のこと。乱暴に走る馬車にひとりで乗せられ、国境の関所に降ろされると既にカイセイが到着済みである。彼は爽やかな立ち姿でいるが、俺の方は昨日の寝不足と、荒れ運転の車酔いと、ただならぬ後悔の念で体も心もズタボロの状態であった。
「元気そうだな」
「元気なもんですか。こちらは一晩中ずっと見張られていたんですよ。手洗い場にも付き添い同伴で辛かったんですから」
 俺がカイリュと会談し夜会に出席した間の過ごし方について、カイセイは事細かに報告してきた。俺は白目を向きながら右から左へ聞き流して、とりあえず早々と馬にまたがっていた。
「暗いですね」
 城に着いた時、カイセイはそのように言った。確かに夕方へ傾きだそうとしている空であるが、しかしまだ陽は高いところにある。
「……まだ昼のうちだろう」
「違いますよ。バル様が浮かない表情でいるのを気にしているのです」
 若干の苛立ちを見せながらカイセイは言った。それはさっきからこの俺が、一動作ごとに溜息を吐きまくるところにも通じている。
「はあ……」
 よく長時間走ってくれたと俺は馬を撫でつつ、ネザリア城での事を手短に言った。
「一週間後。ネザリア北部で戦争。勝てばエセル戻る。負ければ国没す」
「……なんだ。それなら思惑通りじゃないですか。何も暗くなること無いでしょう?」
 カイセイは安堵の息をついた後、明るい声で言った。
 ああ、その思惑通りだ。もちろんだとも。俺が傷を負ったのはその部分では無いが、あえて誰かに知られるのも嫌だから隠してある。なお、ポケットの中にそれはあり、ふとした時に甘い香りが立って記憶を呼び起こそうとする魔の小道具に成り代わっていた。
 ところで、戦争など出来ない国でこの条件を突き付けられて、カイセイが怒らないのにはちゃんと訳がある。
「ではすぐにでもリュンヒン様と交渉せねばなりませんね。天気次第では日をまたぐ恐れもありますが、話し済みということですし、直接出向いても良いかと思いますがどうでしょう」
 カイセイは平然とした姿勢で馬に水をやりつつ言った。
 そう。彼にはメルチがネザリアから渡された誓約書に”サインしなかった”と伝えてある。ネザリアに付かずに俺達の見方に付いてくれたと信じさせており、さらにはネザリアと衝突することを想定した話も進めてあると嘘ついた。
「何か懸念材料があるのですか?」
 俺が何も言わないので聞かれる。
 俺は腹が痛いのを理由にこの場から離れて自室へと逃げ込んだ。疲れてベッドに倒れ込み、よく見慣れた天井を仰いだ。なあに、心配せずとも手掛かりならある。ただしそれは、まだ不確かなものに過ぎない。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

王妃そっちのけの王様は二人目の側室を娶る

家紋武範
恋愛
王妃は自分の人生を憂いていた。国王が王子の時代、彼が六歳、自分は五歳で婚約したものの、顔合わせする度に喧嘩。 しかし王妃はひそかに彼を愛していたのだ。 仲が最悪のまま二人は結婚し、結婚生活が始まるが当然国王は王妃の部屋に来ることはない。 そればかりか国王は側室を持ち、さらに二人目の側室を王宮に迎え入れたのだった。

お飾り王妃の死後~王の後悔~

ましゅぺちーの
恋愛
ウィルベルト王国の王レオンと王妃フランチェスカは白い結婚である。 王が愛するのは愛妾であるフレイアただ一人。 ウィルベルト王国では周知の事実だった。 しかしある日王妃フランチェスカが自ら命を絶ってしまう。 最後に王宛てに残された手紙を読み王は後悔に苛まれる。 小説家になろう様にも投稿しています。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

処理中です...