クランクビスト‐終戦した隠居諸国王子が、軍事国家王の隠し子を娶る。愛と政治に奔走する物語です‐ 【長編・完結済み】

草壁なつ帆

文字の大きさ
上 下
52 / 172
Ⅰ.ネザリア王国

対談‐王の威厳‐

しおりを挟む
 赤絨毯を踏みながら、城に仕える者の案内で城内の奥へと足を進めた。絵画や彫刻といった美術品は一切置かないで窓辺に花さえも飾らない。ここは客人を歩かせる廊下じゃないのかと思いながら、とりあえずはこの男に付いていくことにしている。
 すると先導する男が振り返り、立ち止まった。
「この奥の部屋でカイリュ王がお待ちになっています。どうぞお進み下さい」
 男は横道の奥にある扉を指して言う。それなら何故扉の前まで行かせないんだと疑問を抱いた。言われたとおりにその扉の方へ足を進め出す。
 すると突然、剣を抜く音が背後で聞こえて俺は身を翻した。そこには男の後ろ姿と、抜き取った銀の剣がキラリと光って見える。剣はカイセイの行く手を塞ぐように真横に向いていた。
「申し訳ございません。王子以外は入れないようにと。カイリュ王の命でございます」
 控えめな言葉を吐くようであるが、淡々とした言い方に違和感を覚えている。
 ここから先は側近であっても踏み入れさせないらしいが、わざわざ剣を抜いて見せるとは随分威圧的なことをするものだ。
 いくら好戦的であっても、前後を敵に挟まれた状態で戦おうとは思わないだろうと思う。
「大丈夫だ。俺ひとりで会ってくる」
「……分かりました。ではバル様、また後ほど会いましょう」
 それでも剣は仕舞われることが無く、たぶん俺が部屋に入りきるまでそうしていたことだろう。

 扉は分厚く重かった。鉄製の扉を体に当てて押し開き、大部屋の中に身を滑り込ませた。電気で煌々と照らし出された部屋の中心で、ソファーに座りワイングラスをくゆらす男が目立っていた。ネザリア・カイリュ。彼を見るのは二回目で、会話をするのは始めてである。
「待ちかねたぞバル王子。元気にやっていたかね」
「はい。おかげさまで。すぐに顔を出せず申し訳ございません」
「よいよい。こちらもあれからだんだんと忙しくなっていてな。こうしてようやくゆっくり座れる時間が出来たところだ」
 カイリュ王は愉快そうに肩を揺らしながら笑った。俺もささやかながら微笑を作って返した。
 先方は軍服を付けた恰幅の良い体だ。母上やオルバノ王と同世代だと聞くが思ったより面は若い。しかし飲酒で腹だけがぷっくり膨れた体型には、それ相応の年齢を感じる。
「まあ座りたまえ」
「失礼します……」
 対面して座ると俺は珍しく緊張をしている。エセルの親父のことをただの卑劣な権力者だと思って過ごしていたが、いざ目の前にするとカイリュ王の威厳らしいものに気圧されていた。
 それに加えて匂いだ。酒の匂いに紛れて漂ってくる火薬の匂いを嗅ぐと、まるでつい今まで戦地にいたのかと思い妙に怖い思いがした。
 固唾を飲み込む俺のことをカイリュ王はじっくりと見つめ、そして睨んでいるのか笑っているのか目を細めた。
「私には息子がおらんでな、お前のことは我が息子のように思っておるぞ」
「ありがとうございます」
 謙虚でいると含み笑いのようなものをされる。
「そう畏まるな。私達は家族ではないか。この時は腹を割って何でも話そう」
 その後、愛飲するワインのうんちくなどを気前よく語りだした。希少な葡萄を使うとか滅多に出回らないとか、とにかくすごく良質な物であることを俺は理解して、うんうん頷いて聞いていた。
 貴重なのだと言っているその葡萄酒を、カイリュ王は水のように飲み干している。グラスが空になれば、また自ら注いで飲み干した。あれだけ熱弁し絶賛していたのだが、こちらにも飲ませてやるとは至らなかった。
 またグラスには葡萄酒が満たされていく。コポコポ音を立てながらボトルから紫色の液がうねりを作っている。
「ところで。”あれ”のことは大層可愛がってくれていたらしいが、なんだ喧嘩でもしたのか?」
「”あれ”……ですか」
 カイリュ王はグラスを見つめたままで困ったように小さく唸った。
「お前にやった正妻が、何故だか知らんがひとりでここに帰ってきてしまった。なんと可哀想に。涙まで流して、訳を聞いても話したくないと言うではないか。父は何があったのかと心配で堪らんのだよ。君からこっそり聞かせてくれないか」
 悲観的な表情の割に作った芝居のような口調をして言われた。
 カイリュ王は常に余裕を見せつけたいようだ。黙っていれば俺に催促を掛けるように表情を変えたりしてくる。
「……話したくないか。それとも話せないのか。まあ、いずれにしても私は穏やかな気持ちでは無いのだよ。分かるかね?」
「はい。申し訳ありません」
「なあに。君が招いた事ではないか。何も謝ることは無いだろう」
 カイリュは乾ききった笑い声を部屋中に響かせた。それが不慮の不幸でネザリアの名誉に傷をつけられた怒りと取るか、それとも長きに渡り隠し持っていた台本通りに進む事をほくそ笑んでいるのか。
 どちらにせよ、俺がエセルを突き返すことになった事態には、何かしらの落とし前を求めてくるはずだ。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

王妃そっちのけの王様は二人目の側室を娶る

家紋武範
恋愛
王妃は自分の人生を憂いていた。国王が王子の時代、彼が六歳、自分は五歳で婚約したものの、顔合わせする度に喧嘩。 しかし王妃はひそかに彼を愛していたのだ。 仲が最悪のまま二人は結婚し、結婚生活が始まるが当然国王は王妃の部屋に来ることはない。 そればかりか国王は側室を持ち、さらに二人目の側室を王宮に迎え入れたのだった。

お飾り王妃の死後~王の後悔~

ましゅぺちーの
恋愛
ウィルベルト王国の王レオンと王妃フランチェスカは白い結婚である。 王が愛するのは愛妾であるフレイアただ一人。 ウィルベルト王国では周知の事実だった。 しかしある日王妃フランチェスカが自ら命を絶ってしまう。 最後に王宛てに残された手紙を読み王は後悔に苛まれる。 小説家になろう様にも投稿しています。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

処理中です...