クランクビスト‐終戦した隠居諸国王子が、軍事国家王の隠し子を娶る。愛と政治に奔走する物語です‐ 【長編・完結済み】

草壁なつ帆

文字の大きさ
上 下
6 / 172
Ⅰ.ネザリア・エセルの使命

町‐隠居国の暮らし‐

しおりを挟む
 午後の町は落ち着いていた。朝市は既に片づけられていて跡形もなく、広い通りには小さな屋台がぽつぽつ残っているだけで静かだ。人通りもほとんど無い。
 せっかくなら活発な町の様子を見せたかったと残念がっている俺だが、エセルにとっては気にしていないだろう。まあ騒ぎになるよりこれぐらいが良いかと思うことにする。
「どうだ、お前の国とは違うか?」
 俺の少し前を行くエセルが様々なところに目を向けていた。
「全然違います。何ていうか安心する感じです」
 通りの民家を見上げながら言った。俺もエセルが向いているところを見上げている。
 土壁の二階から出窓が突き出した作りだ。鮮やかな紫を咲かせた小ぶりな花かごがぶら下がっており、時々水滴を落としている。
「狭い国だからな。中心街でも田舎町くらいの規模にしかならない」
「でも皆さん豊かに生活されているように見えますね」
 小川のほとりで洗濯物がひゅるり風に揺れていたり、俺達の横を子供が走り過ぎたりしている様子を眺めながらエセルは微笑んでいた。この頃は暖かな生活が送られているようであった。
 だが俺は、その豊かな暮らしの端々に見える影の方に目が行ってしまう。
 密集した建物は古いものと新しいものとがチグハグになっており、今も大工の大男が古い壁を塗り直していた。その後ろ姿を横目で見ている。
「……この国はつい最近まで割と大きな戦争をしていた。先代と先々代……つまり俺の祖父、曽祖父にあたる人物だな。その二代は何かに付けて勝ち負けを付けたがる性分だったようで、国民も血気盛んに剣を振り回していたらしい」
 横を歩きながら耳だけ貸していたエセルだったが、心配になり「今は?」と聞いた。建物の隙間に、倒壊した家屋らしき残骸が残っている。手付かずのまま蔦に埋もれたようだ。パッと見では特に気にならないだろう。
「安心しろ。もう終戦した。父が亡くなったのを期に、戦争なんて辞めようと国全体で一致団結したのだ。それで今は全員で隠居暮らしというわけだな」
 噴水のある広間に来た。ここが一応この国の中心部である。先程俺たちの合図となった時計台もこの傍にそびえ立っている。
 人が俺のことに気付くと、呼びかけられたり手を振ったりされた。時に駆け寄ってきて気軽に話しかけられ、それに快く返している俺のことをエセルは不思議そうにしていた。
「みんな親戚みたいなものだ」
 言うと納得したようであった。

 飴屋の屋台に子どもたちが群がっている。
 花束を誂えに来た男が、花売りの娘を真面目な顔で口説いている。
 逃げた猫を探している一行が細道を覗いている。野良猫に写真をかざしたりもしている。
 ……皆それぞれの日常を眺めていると、今は平和で良い国であることを誇りに思った。
「なんだか嬉しそうですね」
 知らずに、はにかんでいた顔を真横から見られ、俺は慌てていつもの真面目そのものの顔に戻した。何が可笑しいのかエセルはクスクスと笑っている。
 外に出てみて正解だった。エセルとの距離もかなり近付けていると実感していた。きっとカイセイも喜ぶことだろう。
「あれは」とエセルが言う。声は後ろの方からだ。
 いつのまにか足を止めていたエセルの元へ戻り、指で示している横道に目を向けた。何やら奥の方で人だかりが出来ていた。
「えらく人気な店だな」
 俺は悠々としていたが、よくよく見ると人に紛れて馬の姿を見つけた。それも鉄製の鞍や鎧をつけた馬だ。あれに商人が乗るにはいくらなんでも武装させ過ぎである。
「隠れるぞ!」
「えっ」
 急いで建物の影に隠れた。ここでも横道からは見えないだろうが、念の為側にあった手頃な店に入る。店の奥から店主の呑気な声が聞こえた。
 飾り窓の下で身を潜めている。外の様子を覗き見ていると、思った通り調査隊がこっちの道にやって来た。それに先頭で指揮を取っているのはカイセイだ。危ないところであった。
「……今日そんな予定は聞いていないが」
「どうかされました?」
「ああいや。こっちの話だなんでも無い」
 極弱音の独り言を拾われたのにはふたつ原因があった。ひとつは距離が近いことだ。これは店内で身を潜めているから多少仕方ない。だがもうひとつの、いつの間にか取っていた手の方が重大要因である。
 何と言葉を添えれば良いのか分からず、とりあえず無言で手を開いておいた。そのうちに冷たい手がそっと離れた。
 不意にとは言え、許可なく手を繋いでしまうのは、きちんと謝るべきなのだろうか。ありがとうはまず違うからな……とか。調査隊が去っていくのを見送っている風を装って、頭の中では考えているのである。
「見せつけてくれるねえ。早速連れ出して来たのかい?」
 いつから居たのか、カウンターから店主がニヤニヤしながらこちらを見ていた。
 店主には俺からムスッとした顔で返し、エセルには店の中を見ても良いと告げた。店内はガラスのランプや天然石のブレスレットなど、女性が喜びそうなものが沢山置いてあった。
 男の俺にはどれも興味すらそそられん。店主と立ち話するに限る。
「さっきの兵隊はなんだ? 何を聞きまわっているんだ?」
「さあ、何でしょう。ずっと店の中にいましたから気になりませんで」
 店主は石を磨きながら薄ら笑っていた。
 カウンターの上には他にもピカピカになった石が数個並べられている。話の合間にひとつを手に取ろうとすると「触らんほうがええ」と店主が意味深に制した。やけに爺臭い言い方も気になり、俺は顔を引き攣らせている。
「……この石には”まじない”をかけてある」
「はあ」
 何を言い出しているのかと思っていると、店主は手の石を磨き終えたらしく、次に石に向かって、ふう。と息を吹きかけた。そして他のまじない付きと同じ列にコトンと置いた。
 何の気無しにまた別の石を取り出して磨き出す。
 店に陳列された天然石のペンダント。その売り文句のようなものには、恋や金運の効果があるなどとされていた。俺はそれらに一切興味が無いが、首紐の先にぶら下がっている石はどう見ても宝石ではなく、川から拾ってきた変哲もない石のように見えた。
「なんてひどい商売だ。これで売れているのか」
 店主はより軽快に笑っている。
「これが全く売れない売れない。店の雰囲気出し。ただの趣味だよ」
「それにしてはいい値段が付いているぞ」
「そりゃあ売れるからには高いほうが嬉しいからねぇ」
 俺は呆れてもう店を出ようと思った。インチキ商売でも愉快にしているなら見過ごしてやろう。どうせ店主も俺にそのつもりが無いのを知って、洗いざらい見せ付けて来るのだろうしな。
 エセルは商品をひとつひとつ手に取って十分に見ていた。
「欲しいものがあれば買ってやるぞ。少しなら金くらい持ってきている」
 俺は近づいて言う。
「ただし、あそこペンダントはやめとけ」
「はい?」
 エセルがよく分からず首を傾げる代わりに、店主が大笑いをしていた。
 結局何も買わずにその店を出た。もう時間はあまりないが、正直このまま城に直帰するのも味気ない。調査隊とばったり出くわしてしまう可能性も考えると、あまり堂々と歩いてられないなと考える。
「もう少し歩けるか?」
「はい、ぜんぜん大丈夫ですよ」
 やがて歩き出す。エセルも後からついて来た。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

王妃そっちのけの王様は二人目の側室を娶る

家紋武範
恋愛
王妃は自分の人生を憂いていた。国王が王子の時代、彼が六歳、自分は五歳で婚約したものの、顔合わせする度に喧嘩。 しかし王妃はひそかに彼を愛していたのだ。 仲が最悪のまま二人は結婚し、結婚生活が始まるが当然国王は王妃の部屋に来ることはない。 そればかりか国王は側室を持ち、さらに二人目の側室を王宮に迎え入れたのだった。

お飾り王妃の死後~王の後悔~

ましゅぺちーの
恋愛
ウィルベルト王国の王レオンと王妃フランチェスカは白い結婚である。 王が愛するのは愛妾であるフレイアただ一人。 ウィルベルト王国では周知の事実だった。 しかしある日王妃フランチェスカが自ら命を絶ってしまう。 最後に王宛てに残された手紙を読み王は後悔に苛まれる。 小説家になろう様にも投稿しています。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

処理中です...