6 / 7
暖炉の部屋で
しおりを挟む
心がザワザワとする。外の雨が激しくなるのも、まるで私の心を表しているかのよう。子供部屋からリビングに戻ると、彼は暖炉の埃を払っていた。一層私の心は鐘を鳴らすみたいに騒いでいる。
彼のことを後ろから驚かせる気もなく、そっとキッチンテーブルの方へ回って歩けば私が来たことに気付いたみたい。それでも彼は決して振り返ることはしなかった。
「アミンは寝ました」
「そうか」
背中越しに返事をし、その後はソファーに浅く座っている。
「あの、さっきはごめんなさい。ひどい勘違いを子供の前で……」
「何か目的がある場合しか私達は動くことが無い。疑ってくれるのは君が良い兵士だった名残だろう」
彼なりの気遣いは、私には優しく思えた。自分の不甲斐なさや無力さにずっと悩んでいたからだ。こんな私にも華のあった時期があったのだと教えてくれたことになる。
「子供が居たんだな」
しかし喜んでもいられないのだとすぐに痛感した。
「六歳……。君が兵士を辞めたのも六年前だ」
お城ではよくある事。思いがけない事件の結果で女の兵士は去っていくことが多い。彼女達の事情は、おそらく彼の耳にだって入っていることだろう。だけど事実として確認するほどでもない。
あろうことか彼の溜め息が聞こえてきた。溜め息なんて吐くことがあるんだ、と思うのは置いておいても、いつもきちんと正した背筋が今だけ丸いような気がしている。
「ええっと、驚きましたか?」
「少し。でも君はとても幸せそうだ」
「あなたは?」
「……複雑」
また彼は溜め息。背中もやっぱり丸まっている。
雨で冷える夜だから何か暖かいものでもとホットコーヒーを淹れた。彼のもとへ持っていくと受け取ってくれて、小さく「おいしい」と言ってくれる。
座る位置をズレてくれたことから、隣にどうぞという意味だと思った。私は自分の家だけど遠慮しながら少し近くに座った。
「なにかあったんですか?」
仕事の悩み……。失敗……。まさか死刑執行部隊をクビになったとか。
彼は私が隣に座っても視線を上げるなどはしないで、カップの中の黒い渦を眺めたり、足元の絨毯を見つめたりするばかり。絶対に何かは思い詰めている。
「実は」と、彼がようやく顔を上げた。それでも私じゃなくて壁掛けのものを眺めながら。
「同僚から君に嫌われてこいと言われて来たんだ。しかしいざ君を前にすると踏ん切りが付かなくて」
「……えっ?」
瞬間的に彼との時間が頭を巡った。初めて出会った時から最後に話したところまで。知らずに両思いだったなんて甘酸っぱい思い出も蘇ってくる。
「六年も。好きでいてくれたんですか」
「そうなってしまった」
ふわりと湯気が立つと彼はカップに口を付ける。小さく「おいしい」と言っているのは無意識なんだろうか。至って彼は私のことで思い悩んでいるみたい。
「君に嫌われそうな要因は山のようにはあるんだが」
「言ってみて下さい。全部」
怖いもの見たさだったのかも。本当に引いてしまうような話を聞いたら私は彼のことを大嫌いになってしまうかもしれない。そうなりたくない。だけど知りたい欲求の方が勝っていた。
「じゃあ、まずは……」
彼の非行な武勇伝が語られるものかと思っていた。でも内容は彼の生い立ちからだ。裕福な家に生まれたものの幼いうちに家族を離れて兵士に拾われたという話。
たくさんの戦争に行き、たくさんの街や国を焼き、王様を十一人殺したということも聞いた。しかしその十一人の中の半数がセルジオ国王暗殺が多いのだと言う。
「あ、あの。こんなこと私に話して良いんですか!?」
彼はガッカリと項垂れた。
「やっぱり失望するか」
「そ、そうではなくて」
私に嫌われてしまう以前のこと。身内の暗殺だなんて極秘案件の情報なのではと心配しているのに。
「死刑執行部隊は自分で望んで入った。この顔付きが人を殺す武器になると先輩兵士に言われたのがきっかけだ。しかし何も得られないと分かってからはやる気を失くした」
「何もって?」
「やり甲斐……と言うのは変だな。単純に、罪人を始末したら果たして国は良くなるのかと考え出したのかもしれない。私は指示を受けるまま暗殺を遂行し、帳簿と同じ番号の人間を殺し続けるのが理想の兵士だっただろうか。と、悩んでいた時……君が楽譜を失くしているのに出くわした」
煌びやかな会場の裏でカバンをひっくり返す私が浮かぶ。まさかあの時を見られていたなんて。
「真っ青になったピアニストが何を弾くのかと思えば、アルティミスがリクエストした小夜曲に似た別の曲だったな。私はあの曲が妙に頭から離れなくて気に入ってしまったんだが、アルティミスには効果がなかったらしい。君のことを相当恨んで死刑にする手続きまで長官に言いつけていた。だからその晩に」
彼は話すのをやめる。何故ならカップを持つ手に、頼りない私の手が添えられたから。それでも「十二人目だ」とだけ、彼にある使命感に駆られて告げてしまった。
「嫌いになってくれ」
小雨の静かな夜に彼の言葉が寂しく溢れた。
掬い上げるにはあまりにも重たい。私ひとりでは到底持ち上げることなんて出来るわけがない。でも、寄り添っているだけではいけない? 人を殺すことだけが私を救えたわけじゃない。彼はまだ気付いていないんだ。
「マーカスさんとの出会いがあったから私はピアノを辞められたんです。アミンが生まれたのだってそう。あなたに会えるんじゃないかって思って私は兵士になったんだから。私が今幸せなのは、あなた無しではあり得ない。だからあなたも幸せにならなくちゃ」
彼のコーヒーカップをテーブルに預けて、私はその小さくまとまった両手を握った。
「私を見てください」
踏ん切りが付かないのは嫌われることじゃなく愛されることなんじゃないの?
私は、彼に幸せな日々が訪れるように願った。彼は少し躊躇いながらこちらを向いてくれる。
冷酷な顔。冷たい瞳。確かに彼に見られた人は、もう何もかもを失うだろうと絶望するかもしれない。じっと見つめられると私でも不安を煽られる。深い紫を帯びた瞳の中に映る光はまるでない。
だけど目が離せなかった。また私は囚われた。彼からゆっくりと顔が近付くと唇が触れていた。柔らかいけどザラつきもある。暖かくてほのかにコーヒーの香りがする。
両手を彼の背中に回したら、私たちはまるで一千年の恋が叶ったかのように抱き合える。ずっとキスをしてその都度見つめ合い、首も腕も胸も足も全てを確かめ合った。
私は彼が好き。この人を離してはならない。一巡して口付けを。また彼の瞳と出会うたび、私は心に正直になっていった。
「あなたの瞳がずっと大好き」
やっと伝えられると、彼は柔らかな微笑を落とす。
「ありがとう」
彼の愛に抱かれた夜はとても長く、優しくて暖かかった。
彼のことを後ろから驚かせる気もなく、そっとキッチンテーブルの方へ回って歩けば私が来たことに気付いたみたい。それでも彼は決して振り返ることはしなかった。
「アミンは寝ました」
「そうか」
背中越しに返事をし、その後はソファーに浅く座っている。
「あの、さっきはごめんなさい。ひどい勘違いを子供の前で……」
「何か目的がある場合しか私達は動くことが無い。疑ってくれるのは君が良い兵士だった名残だろう」
彼なりの気遣いは、私には優しく思えた。自分の不甲斐なさや無力さにずっと悩んでいたからだ。こんな私にも華のあった時期があったのだと教えてくれたことになる。
「子供が居たんだな」
しかし喜んでもいられないのだとすぐに痛感した。
「六歳……。君が兵士を辞めたのも六年前だ」
お城ではよくある事。思いがけない事件の結果で女の兵士は去っていくことが多い。彼女達の事情は、おそらく彼の耳にだって入っていることだろう。だけど事実として確認するほどでもない。
あろうことか彼の溜め息が聞こえてきた。溜め息なんて吐くことがあるんだ、と思うのは置いておいても、いつもきちんと正した背筋が今だけ丸いような気がしている。
「ええっと、驚きましたか?」
「少し。でも君はとても幸せそうだ」
「あなたは?」
「……複雑」
また彼は溜め息。背中もやっぱり丸まっている。
雨で冷える夜だから何か暖かいものでもとホットコーヒーを淹れた。彼のもとへ持っていくと受け取ってくれて、小さく「おいしい」と言ってくれる。
座る位置をズレてくれたことから、隣にどうぞという意味だと思った。私は自分の家だけど遠慮しながら少し近くに座った。
「なにかあったんですか?」
仕事の悩み……。失敗……。まさか死刑執行部隊をクビになったとか。
彼は私が隣に座っても視線を上げるなどはしないで、カップの中の黒い渦を眺めたり、足元の絨毯を見つめたりするばかり。絶対に何かは思い詰めている。
「実は」と、彼がようやく顔を上げた。それでも私じゃなくて壁掛けのものを眺めながら。
「同僚から君に嫌われてこいと言われて来たんだ。しかしいざ君を前にすると踏ん切りが付かなくて」
「……えっ?」
瞬間的に彼との時間が頭を巡った。初めて出会った時から最後に話したところまで。知らずに両思いだったなんて甘酸っぱい思い出も蘇ってくる。
「六年も。好きでいてくれたんですか」
「そうなってしまった」
ふわりと湯気が立つと彼はカップに口を付ける。小さく「おいしい」と言っているのは無意識なんだろうか。至って彼は私のことで思い悩んでいるみたい。
「君に嫌われそうな要因は山のようにはあるんだが」
「言ってみて下さい。全部」
怖いもの見たさだったのかも。本当に引いてしまうような話を聞いたら私は彼のことを大嫌いになってしまうかもしれない。そうなりたくない。だけど知りたい欲求の方が勝っていた。
「じゃあ、まずは……」
彼の非行な武勇伝が語られるものかと思っていた。でも内容は彼の生い立ちからだ。裕福な家に生まれたものの幼いうちに家族を離れて兵士に拾われたという話。
たくさんの戦争に行き、たくさんの街や国を焼き、王様を十一人殺したということも聞いた。しかしその十一人の中の半数がセルジオ国王暗殺が多いのだと言う。
「あ、あの。こんなこと私に話して良いんですか!?」
彼はガッカリと項垂れた。
「やっぱり失望するか」
「そ、そうではなくて」
私に嫌われてしまう以前のこと。身内の暗殺だなんて極秘案件の情報なのではと心配しているのに。
「死刑執行部隊は自分で望んで入った。この顔付きが人を殺す武器になると先輩兵士に言われたのがきっかけだ。しかし何も得られないと分かってからはやる気を失くした」
「何もって?」
「やり甲斐……と言うのは変だな。単純に、罪人を始末したら果たして国は良くなるのかと考え出したのかもしれない。私は指示を受けるまま暗殺を遂行し、帳簿と同じ番号の人間を殺し続けるのが理想の兵士だっただろうか。と、悩んでいた時……君が楽譜を失くしているのに出くわした」
煌びやかな会場の裏でカバンをひっくり返す私が浮かぶ。まさかあの時を見られていたなんて。
「真っ青になったピアニストが何を弾くのかと思えば、アルティミスがリクエストした小夜曲に似た別の曲だったな。私はあの曲が妙に頭から離れなくて気に入ってしまったんだが、アルティミスには効果がなかったらしい。君のことを相当恨んで死刑にする手続きまで長官に言いつけていた。だからその晩に」
彼は話すのをやめる。何故ならカップを持つ手に、頼りない私の手が添えられたから。それでも「十二人目だ」とだけ、彼にある使命感に駆られて告げてしまった。
「嫌いになってくれ」
小雨の静かな夜に彼の言葉が寂しく溢れた。
掬い上げるにはあまりにも重たい。私ひとりでは到底持ち上げることなんて出来るわけがない。でも、寄り添っているだけではいけない? 人を殺すことだけが私を救えたわけじゃない。彼はまだ気付いていないんだ。
「マーカスさんとの出会いがあったから私はピアノを辞められたんです。アミンが生まれたのだってそう。あなたに会えるんじゃないかって思って私は兵士になったんだから。私が今幸せなのは、あなた無しではあり得ない。だからあなたも幸せにならなくちゃ」
彼のコーヒーカップをテーブルに預けて、私はその小さくまとまった両手を握った。
「私を見てください」
踏ん切りが付かないのは嫌われることじゃなく愛されることなんじゃないの?
私は、彼に幸せな日々が訪れるように願った。彼は少し躊躇いながらこちらを向いてくれる。
冷酷な顔。冷たい瞳。確かに彼に見られた人は、もう何もかもを失うだろうと絶望するかもしれない。じっと見つめられると私でも不安を煽られる。深い紫を帯びた瞳の中に映る光はまるでない。
だけど目が離せなかった。また私は囚われた。彼からゆっくりと顔が近付くと唇が触れていた。柔らかいけどザラつきもある。暖かくてほのかにコーヒーの香りがする。
両手を彼の背中に回したら、私たちはまるで一千年の恋が叶ったかのように抱き合える。ずっとキスをしてその都度見つめ合い、首も腕も胸も足も全てを確かめ合った。
私は彼が好き。この人を離してはならない。一巡して口付けを。また彼の瞳と出会うたび、私は心に正直になっていった。
「あなたの瞳がずっと大好き」
やっと伝えられると、彼は柔らかな微笑を落とす。
「ありがとう」
彼の愛に抱かれた夜はとても長く、優しくて暖かかった。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
絵の具と切符とペンギンと【短編・完結済み】
草壁なつ帆
ファンタジー
少年と女の子の出会いの物語。彼女は不思議な絵を描くし、連れている相棒も不思議生物だった。飛び出した二人の冒険は絆と小さな夢をはぐくむ。
*+:。.。☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝。.。:+*
シリーズ【トマトの惑星】
始まりは創造神の手先の不器用さ……。
『神と神人と人による大テーマ』
他タイトルの短編・長編小説が、歴史絵巻のように繋がる物語です。
シリーズの開幕となる短編小説「神様わたしの星作りchapter_One」をはじめとし、読みごたえのある長編小説も充実(*´-`)あらすじまとめを作成しました!気になった方は是非ご確認下さい。
神様わたしの星作り_chapter Two【短編・完結済み】
草壁なつ帆
ファンタジー
神様わたしの星作り chapter One の続きの物語。
ここは私が見守る砂地の星。ゾンビさんたちが暮らす小さな楽園です。
穏やかな暮らしは平和だけど少しつまらない。それに私が作ろうとしたのって、ゾンビの惑星でしたっけ?
では、神様らしく滅ぼそうではありませんか!
その決断は実行されるわけですが。予期せぬ自体もおこりまして……。
さくっと読める文字量です。ぜひお目を通しください。
(((小説家になろう、アルファポリスに投稿しています。
*+:。.。☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝。.。:+*
シリーズ【トマトの惑星】
草壁なつ帆が書く、神と神人と人による大テーマ。他タイトルの短編・長編小説が歴史絵巻のように繋がる物語です。
シリーズの開幕となる短編「神様わたしの星作りchapter_One」をはじめとし、読みごたえのある長編小説も充実(*´-`)あらすじまとめを作成しました!気になった方は是非ご確認下さい。
冬の珊瑚礁/青い珊瑚礁【短編•完結】
草壁なつ帆
ファンタジー
冬の海で出会った男と少女の物語。何者にもなれない自分を抱く男は、少女と出会って旅をする。少女の方もまた、未来への不安を抱えて生きていた。
AIイラストは、なかなか様(Instagram:@nakanaka_aiart)なかなかさんのアイディアカラーの青色を使った少女×珊瑚礁のイラスト。今回はこちらのイラストからインスピレーションを受け、物語を書いてみました。是非なかなかさんのInstagramもチェックしていただけたらと思います。
*+:。.。☆°。⋆⸜(*‘꒳‘* )⸝。.。:+*
シリーズ【トマトの惑星】
神と神人と人による大テーマ。他タイトルの短編・長編小説が歴史絵巻のように繋がる物語です。シリーズの開幕となる短編「神様わたしの星作りchapter_One」をはじめとし、読みごたえのある長編小説も充実(*´-`)
シリーズあらすじと各小説へのアクセスをまとめました!是非ご確認下さい。
秘密の娘スピカの夢~黄金を示す羅針盤のありか【短編・完結済み】
草壁なつ帆
ファンタジー
怪盗レオナルドが狙うのは、黄金を示す『アルゴ船の羅針盤』だった。
慣れた手で屋敷に侵入すると、そこには色素の薄い少女の姿が。
少女は怪盗を見るなり別人の名を口にする。
「おかえり、アンジェ」
レオナルドはこの屋敷で思いもしない体験をする。
(((小説家になろう、アルファポリスに上げています。
*+:。.。☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝。.。:+*
シリーズ【トマトの惑星】
草壁なつ帆が書く、神と神人と人による大テーマ。他タイトルの短編・長編小説が歴史絵巻のように繋がる物語です。
シリーズの開幕となる短編「神様わたしの星作りchapter_One」をはじめとし、読みごたえのある長編小説も充実(*´-`)あらすじまとめを作成しました!気になった方は是非ご確認下さい。
クランクビスト‐終戦した隠居諸国王子が、軍事国家王の隠し子を娶る。愛と政治に奔走する物語です‐ 【長編・完結済み】
草壁なつ帆
ファンタジー
レイヴン・バルは秘境国と呼ばれる国の王子である。
戦争で王が亡くなった後は、民も兵士も武器を捨てた。もう戦いはしないと秘境国は誓い今日に至る。
そこへ政略結婚としてバルのもとへやってきたのは、軍事国として拡大中のネザリア王国。ネザリア・エセルである。
彼女は侍女と見間違うほど華が無い。そこからバルは彼女を怪しむが、国務として関係も深めていこうとする。
エセルを取り巻くネザリア王の思惑や、それに関わる他国の王子や王の意志。各行動はバタフライ・エフェクトとなり大きな波紋を作っていく。
策略と陰謀による国取り戦争。秘境国はいったい誰の物
に? そして、バルとエセルの絆は何を変えられるのか。
(((小説家になろう、アルファポリスに上げています。
*+:。.。☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝。.。:+*
シリーズ【トマトの惑星】
草壁なつ帆が書く、神と神人と人による大テーマ。他タイトルの短編・長編小説が歴史絵巻のように繋がる物語です。
シリーズの開幕となる短編「神様わたしの星作りchapter_One」をはじめとし、読みごたえのある長編小説も充実(*´-`)あらすじまとめを作成しました!気になった方は是非ご確認下さい。
魔女のフルコース【読み切り•創作神話】
草壁なつ帆
ファンタジー
光る石を辿ればとあるレストランに辿り着く。注文は何でも揃えられるというシェフ『ミザリー』の店だ。摩訶不思議な料理を味わいたくば、厨房の方もぜひ覗きにいらしてください。きっとシェフも喜びますから……。
(((小説家になろうとアルファポリスで投稿しています。
*+:。.。☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝。.。:+*
シリーズ【トマトの惑星】
草壁なつ帆が書く、神と神人と人による大テーマ。他タイトルの短編・長編小説が歴史絵巻のように繋がる物語です。
シリーズの開幕となる短編「神様わたしの星作りchapter_One」をはじめとし、読みごたえのある長編小説も充実(*´-`)あらすじまとめを作成しました!気になった方は是非ご確認下さい。
Surprise bouquet【短編・スピンオフ】
草壁なつ帆
ファンタジー
長編小説『クランクビスト』より2年前。メルチ王国リュンヒン王子と、婚約者セシリア姫によるラブロマンス。
『episode.サプライズ・ブーケ』クランクビストよりスピンオフ短編です。
「サプライズが欲しい」とセシリアに頼まれたリュンヒン。彼女の誕生日を前にプレゼントの内容に迷っていた。
いつも彼女を喜ばす術を持っていたリュンヒンだが、彼の完璧以上のサプライズはいったいどんな贈り物になるのか?
(((小説家になろう、アルファポリスに上げています。
*+:。.。☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝。.。:+*
シリーズ【トマトの惑星】
草壁なつ帆が書く、神と神人と人による大テーマ。他タイトルの短編・長編小説が歴史絵巻のように繋がる物語です。
シリーズの開幕となる短編「神様わたしの星作りchapter_One」をはじめとし、読みごたえのある長編小説も充実(*´-`)あらすじまとめを作成しました!気になった方は是非ご確認下さい。
神様わたしの星作り_chapter One【短編・完結済み】
草壁なつ帆
ファンタジー
人間の短い生涯を終えて、神様となった私の成長記。
そして私が見守る小さな惑星の物語です。
ただただ静かに回る砂漠の星は、未知なる生命体を育てて文明を作っていく。そんなロマンストーリーをお届け。
……いいえ。そう上手くは行きますまい。
失敗続きの新米神様も学ぶのです。もうこれ以上ゴミを増やしてはならないと。見守る神に徹するものだと。
短編。さくっと読めます。
続編は chapter Two へ。
(((小説家になろう、アルファポリスに上げています。
*+:。.。☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝。.。:+*
シリーズ【トマトの惑星】
草壁なつ帆が書く、神と神人と人による大テーマ。他タイトルの短編・長編小説が歴史絵巻のように繋がる物語です。
シリーズの開幕となる短編「神様わたしの星作りchapter_One」をはじめとし、読みごたえのある長編小説も充実(*´-`)あらすじまとめを作成しました!気になった方は是非ご確認下さい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる