27 / 40
安 息
しおりを挟む
久しぶりの雨の日、仕事は休み。
雨が降ると、頻りにまどかに会いたくなって家を出ることにした。
結局、先日の昌子に似た少女の話を俺は信じる事はできず、夢だったのではないかとさえ思い始めている。もしかすると、昌子の娘……、妹……、どれも非現実的でしっくりはこない。
「タイム・スキッピングだって……。馬鹿馬鹿しい」
あの昌子に似た少女の話をまとめると、十数年前、二人での帰り道にトラックに跳ねられて死んだと思っていた彼女は、時間を飛び越えて、俺が大人になったこの時代に、当時とほぼ、同じような年齢で現れた……。
そんな事があるわけ無い、漫画じゃあるまいし……。何度考え直しても、俺の頭ではそれを納得することは出来なかった。
あの公園に行くと、また、昌子に似たあの少女に会ってしまうのではないかという不安もあった。
でも、まどかに会いたい気持ちのほうがそれよりも大きかった。
雨が降った時は、あの場所に行けば必ずまどかに会える。すでに、俺の中ではそれが確信のようになっていた。
幸い、幸恵は今日も用事があって出かけるそうであった。
いつもより小綺麗な服を着て、少し薄めの化粧で昼前に出掛けていった。赤い口紅を塗っているのを久しぶりに見たような気がする。最近はリップクリームで代用している事が多い。若干、誰と会うのか、おおよその検討もついてはいるのだがが、それを突き詰めて詮索する気力は俺にはない。
幸恵が出掛けるのを見計らってから俺も家から飛び出した。
いつもの小豆色の電車は俺を、まどかの住む町へと運こんでいく。
車両の窓から外の天候を確認すると、雨は更に勢いを増しているようである。
目的の駅へ到着。いつもの駅の改札を抜けると、前回来た時には気づかなかった気付きがたくさんあった。改めてこの町の姿が様変わりしている事に驚いた。
「こんな店あったっけ……」俺は田舎者のように辺りを見回した。
見たことの無い店のオンパレード。
こんな大手のハンバーガーショップなど、都会にしか無いものだと思っていた。
「ん?なんだあれ……」広場に設置された滝のようなオブジェに水で文字が表示される。
「すげー!えーと……、Welcome 2・0・2……」
「わぁ!」突然、大きな声と同時に背中を叩かれて、心臓が飛び出すかと思った。
「び、びっくりした」バクバクとする心臓の辺りを俺は押さえた。
目の前に、片手に淡いピンクの傘を持ちコロコロと可愛く笑うまどかの姿があった。どこからか走ってきたのか、なぜか小刻みに息を整えようと、肩を揺らしている
「驚いた? 超うける!」彼女はさらに笑い続けた。俺の驚く姿は、彼女の笑いのツボにはまったらしい。
「そりゃ、驚くよ!ひどいな」俺は胸を抑えながら深呼吸する。息を切らせて呼吸を整えながら笑い続ける少女と、胸を押さえながら同じく呼吸を整えようとする男。端からみると、滑稽であろう。
「ごめん、ごめん!」彼女の口調になんだか二人の距離が縮まっているような気がした。
「ところで!お・じ・さ・ん!お暇ですか? お詫びにデートしてあげますよ」後ろに手を組みながら、まどかは言った。
「おじさんって言うな!それになぜに、上から目線……、えーと、それじゃぁ……、よろしくお願いします」彼女のそのお誘いに、なんだか、とても胸が弾むような思いがした。
「素直で宜しい!それでは……」そう言うと、まどかは自分の傘をたたみ、俺の傘の下に入り込み、俺の腕に、彼女の腕を絡ませてきた。
「お、おい」俺は少し躊躇する。彼女の小さな胸が俺の腕に当たる。その感触に俺の血液は少し勢いを増した。俺は悟られないように、冷静を装う。彼女はそれを気にも止めていない様子だった。まどかとの距離が近い為、彼女の甘い香りがする。
「だって、デートでしょ」小悪魔のように戯れてくる彼女の顔に見とれてしまう。
彼女の甘い香りは甘美で、俺は目をつぶり鼻の穴を広げて大きく息を吸った。
「えっ、やだ、もしかしてポテトの臭いがする?」まどかは慌てて自分の、腕を上げて服の匂いをかいだ。
「あっ、ごめん、すごく良い香りだったから……、つい」俺は頭を軽くかいた。
まどかは、少し赤くなって下を向いた。
「ごめん。本当にごめん」手刀を切って謝る。
「えーと……、それじゃぁ、レッツゴー!」誤魔化すように、まどかは唐突に叫ぶ。
「三匹!」彼女の掛け声に思わず反応してしまった。
「レッツゴー三匹?」不思議そうに、まどかが俺の顔を見た。
「知らない?知らないか……」まさか今時の女子高生が、昔の漫才師を知るわけないとは理解してはいるが、一応質問をしてみる。
「知らない」まどかは笑った。そりゃ、知らないわな……。
二人でハンバーガーショップで食事をする。
ここが、彼女のアルバイト先だそうだ。ここ数年踏み入れたことの無い領域、久しぶりのハンバーガー。なぜか、従業員と、客の視線を感じる気がする。彼女にそれを言うと、気にしない、気にしないと『とんちの一休さん』のように俺を諭《さと》した。
最近のハンバーガーショップは、俺が知っている頃と雰囲気が変わっている事に驚いた。
少し前までは、子供連れの顧客がメインで子供連れの家族が集まって誕生日会などをやっていたような気がする。
今ではサラリーマンも多く、取り扱うメニューも少し変わっているようであった。よく解らないので、まどかが食べるものと同じものとホットコーヒー注文した。
「睦樹さんって、おいくつなんですか?」まどかは、両ひじをテーブルにつき、顎を上に乗せたまま、身を乗り出して聞いてきた。
「俺は、甘党だから2つかな……」いいながら、砂糖の袋を破りコーヒーカップに注いだ。
「そのギャグ、古すぎです!砂糖じゃなくて、歳!睦樹さんの年齢です!」親父ギャグとでも思ったのか、まどかは呆れたようにため息をついた。
「あっ、歳か……、えーと26歳だったなぁ」俺は本当に砂糖の数かと思った。古典的なギャグを言ってしまったようで恥ずかしくなる。
最近は、自分の年齢を意識することが無くなってきたので、突然聞かれると解らなくなったりする。
「26か……、思ったより若いですね!」なぜか、まどかは嬉しそうに微笑んでいる。思ったよりって、一体いくつに思われてたのかと勘ぐったが、聞くのをやめた。
「まどかちゃんは、いくつ?」彼女の歳も一応確認しておこうと思う。
「じゃあ、私も2つ」舌を出しながらウインクしている。手はVサイン。
「えっ?」俺は意味が解らなかった。
「ザ・オヤジギャグですよ」まどかは、ケラケラ笑っている。なにが可笑しいのか俺には理解できない。
「俺のこと、親父って言ってるじゃない」俺は少し、横を向きながらコーヒーをゆっくり口の中に流し込んだ。
「拗ねたんですか?」彼女は少し下から見上げているようだ。
「誰が!」コーヒーを吹き出しそうになった。
彼女は、相変わらず口を押さえながらケラケラ笑っている。この時間が少しでも長く続けばいいのに……。俺は久しぶりに神様にお願いをした。
雨が降ると、頻りにまどかに会いたくなって家を出ることにした。
結局、先日の昌子に似た少女の話を俺は信じる事はできず、夢だったのではないかとさえ思い始めている。もしかすると、昌子の娘……、妹……、どれも非現実的でしっくりはこない。
「タイム・スキッピングだって……。馬鹿馬鹿しい」
あの昌子に似た少女の話をまとめると、十数年前、二人での帰り道にトラックに跳ねられて死んだと思っていた彼女は、時間を飛び越えて、俺が大人になったこの時代に、当時とほぼ、同じような年齢で現れた……。
そんな事があるわけ無い、漫画じゃあるまいし……。何度考え直しても、俺の頭ではそれを納得することは出来なかった。
あの公園に行くと、また、昌子に似たあの少女に会ってしまうのではないかという不安もあった。
でも、まどかに会いたい気持ちのほうがそれよりも大きかった。
雨が降った時は、あの場所に行けば必ずまどかに会える。すでに、俺の中ではそれが確信のようになっていた。
幸い、幸恵は今日も用事があって出かけるそうであった。
いつもより小綺麗な服を着て、少し薄めの化粧で昼前に出掛けていった。赤い口紅を塗っているのを久しぶりに見たような気がする。最近はリップクリームで代用している事が多い。若干、誰と会うのか、おおよその検討もついてはいるのだがが、それを突き詰めて詮索する気力は俺にはない。
幸恵が出掛けるのを見計らってから俺も家から飛び出した。
いつもの小豆色の電車は俺を、まどかの住む町へと運こんでいく。
車両の窓から外の天候を確認すると、雨は更に勢いを増しているようである。
目的の駅へ到着。いつもの駅の改札を抜けると、前回来た時には気づかなかった気付きがたくさんあった。改めてこの町の姿が様変わりしている事に驚いた。
「こんな店あったっけ……」俺は田舎者のように辺りを見回した。
見たことの無い店のオンパレード。
こんな大手のハンバーガーショップなど、都会にしか無いものだと思っていた。
「ん?なんだあれ……」広場に設置された滝のようなオブジェに水で文字が表示される。
「すげー!えーと……、Welcome 2・0・2……」
「わぁ!」突然、大きな声と同時に背中を叩かれて、心臓が飛び出すかと思った。
「び、びっくりした」バクバクとする心臓の辺りを俺は押さえた。
目の前に、片手に淡いピンクの傘を持ちコロコロと可愛く笑うまどかの姿があった。どこからか走ってきたのか、なぜか小刻みに息を整えようと、肩を揺らしている
「驚いた? 超うける!」彼女はさらに笑い続けた。俺の驚く姿は、彼女の笑いのツボにはまったらしい。
「そりゃ、驚くよ!ひどいな」俺は胸を抑えながら深呼吸する。息を切らせて呼吸を整えながら笑い続ける少女と、胸を押さえながら同じく呼吸を整えようとする男。端からみると、滑稽であろう。
「ごめん、ごめん!」彼女の口調になんだか二人の距離が縮まっているような気がした。
「ところで!お・じ・さ・ん!お暇ですか? お詫びにデートしてあげますよ」後ろに手を組みながら、まどかは言った。
「おじさんって言うな!それになぜに、上から目線……、えーと、それじゃぁ……、よろしくお願いします」彼女のそのお誘いに、なんだか、とても胸が弾むような思いがした。
「素直で宜しい!それでは……」そう言うと、まどかは自分の傘をたたみ、俺の傘の下に入り込み、俺の腕に、彼女の腕を絡ませてきた。
「お、おい」俺は少し躊躇する。彼女の小さな胸が俺の腕に当たる。その感触に俺の血液は少し勢いを増した。俺は悟られないように、冷静を装う。彼女はそれを気にも止めていない様子だった。まどかとの距離が近い為、彼女の甘い香りがする。
「だって、デートでしょ」小悪魔のように戯れてくる彼女の顔に見とれてしまう。
彼女の甘い香りは甘美で、俺は目をつぶり鼻の穴を広げて大きく息を吸った。
「えっ、やだ、もしかしてポテトの臭いがする?」まどかは慌てて自分の、腕を上げて服の匂いをかいだ。
「あっ、ごめん、すごく良い香りだったから……、つい」俺は頭を軽くかいた。
まどかは、少し赤くなって下を向いた。
「ごめん。本当にごめん」手刀を切って謝る。
「えーと……、それじゃぁ、レッツゴー!」誤魔化すように、まどかは唐突に叫ぶ。
「三匹!」彼女の掛け声に思わず反応してしまった。
「レッツゴー三匹?」不思議そうに、まどかが俺の顔を見た。
「知らない?知らないか……」まさか今時の女子高生が、昔の漫才師を知るわけないとは理解してはいるが、一応質問をしてみる。
「知らない」まどかは笑った。そりゃ、知らないわな……。
二人でハンバーガーショップで食事をする。
ここが、彼女のアルバイト先だそうだ。ここ数年踏み入れたことの無い領域、久しぶりのハンバーガー。なぜか、従業員と、客の視線を感じる気がする。彼女にそれを言うと、気にしない、気にしないと『とんちの一休さん』のように俺を諭《さと》した。
最近のハンバーガーショップは、俺が知っている頃と雰囲気が変わっている事に驚いた。
少し前までは、子供連れの顧客がメインで子供連れの家族が集まって誕生日会などをやっていたような気がする。
今ではサラリーマンも多く、取り扱うメニューも少し変わっているようであった。よく解らないので、まどかが食べるものと同じものとホットコーヒー注文した。
「睦樹さんって、おいくつなんですか?」まどかは、両ひじをテーブルにつき、顎を上に乗せたまま、身を乗り出して聞いてきた。
「俺は、甘党だから2つかな……」いいながら、砂糖の袋を破りコーヒーカップに注いだ。
「そのギャグ、古すぎです!砂糖じゃなくて、歳!睦樹さんの年齢です!」親父ギャグとでも思ったのか、まどかは呆れたようにため息をついた。
「あっ、歳か……、えーと26歳だったなぁ」俺は本当に砂糖の数かと思った。古典的なギャグを言ってしまったようで恥ずかしくなる。
最近は、自分の年齢を意識することが無くなってきたので、突然聞かれると解らなくなったりする。
「26か……、思ったより若いですね!」なぜか、まどかは嬉しそうに微笑んでいる。思ったよりって、一体いくつに思われてたのかと勘ぐったが、聞くのをやめた。
「まどかちゃんは、いくつ?」彼女の歳も一応確認しておこうと思う。
「じゃあ、私も2つ」舌を出しながらウインクしている。手はVサイン。
「えっ?」俺は意味が解らなかった。
「ザ・オヤジギャグですよ」まどかは、ケラケラ笑っている。なにが可笑しいのか俺には理解できない。
「俺のこと、親父って言ってるじゃない」俺は少し、横を向きながらコーヒーをゆっくり口の中に流し込んだ。
「拗ねたんですか?」彼女は少し下から見上げているようだ。
「誰が!」コーヒーを吹き出しそうになった。
彼女は、相変わらず口を押さえながらケラケラ笑っている。この時間が少しでも長く続けばいいのに……。俺は久しぶりに神様にお願いをした。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
セレナの居場所 ~下賜された側妃~
緑谷めい
恋愛
後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
地獄の業火に焚べるのは……
緑谷めい
恋愛
伯爵家令嬢アネットは、17歳の時に2つ年上のボルテール侯爵家の長男ジェルマンに嫁いだ。親の決めた政略結婚ではあったが、小さい頃から婚約者だった二人は仲の良い幼馴染だった。表面上は何の問題もなく穏やかな結婚生活が始まる――けれど、ジェルマンには秘密の愛人がいた。学生時代からの平民の恋人サラとの関係が続いていたのである。
やがてアネットは男女の双子を出産した。「ディオン」と名付けられた男児はジェルマンそっくりで、「マドレーヌ」と名付けられた女児はアネットによく似ていた。
※ 全5話完結予定
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
あなたには、この程度のこと、だったのかもしれませんが。
ふまさ
恋愛
楽しみにしていた、パーティー。けれどその場は、信じられないほどに凍り付いていた。
でも。
愉快そうに声を上げて笑う者が、一人、いた。
【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす
まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。
彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。
しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。
彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。
他掌編七作品収録。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します
「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」
某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。
【収録作品】
①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」
②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」
③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」
④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」
⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」
⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」
⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」
⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる