追放された最高魔力の偽聖女が、真の聖女と呼ばれるまで

銀麦

文字の大きさ
上 下
18 / 37
第二章 籠城する村への道

洞窟

しおりを挟む
 グレイが案内したのは、山をそれなりに下った中腹にある洞窟だった。生い茂る蔦が垂れ下がり上手く隠れたような形になっている。
 位置的にはノーラス村に繋がりそうなイメージが湧く処まで下りて来た形になるが、それでも村まではかなりの距離があるように感じた。

「ここだよ。エレノアさん、足を滑らせないように気を付けて」
「この洞窟が村まで繋がっているっていうの? ……何かの拍子にバレないのかしら」
「そうはならないように・・・・・・なっている。これからのお楽しみという事で」

 グレイは勿体ぶった言い方をしつつ、小型の灯明ランプを取り出して、火を起こす準備をしようとしていた。

「待って」

 エレノアはグレイを制すると、右手を広げた。

魔法照明マジックライト

 続けてエレノアが光魔法の詠唱を行うと、手のひらから魔法の明かりが浮かびあがり、ふわふわと宙を漂った。山歩きの時と違い、洞窟用に明度はかなり絞ってある。

「私が光源役を受け持つわ。洞窟で煙は出さない方がいいでしょう。……少しは光術師らしい仕事をしないとね」
「ありがとう、便利そうだね。私も治癒ヒール魔法照明マジックライトだけは覚えたかったって思う事があるよ」
「どちらもレベル1よ。今からでも頑張って覚えたらいいじゃない。……ただ、光魔法って最初の敷居が高いらしいけどね。勉強だけではどうにもならないから」

 エレノアはグレイに対し、少し誇らしげに微笑みかけた。
 魔法六属性と呼ばれる、火・水・風・土・光・闇。この内、光と闇は属性の魔法理論の他に、『祈り』というファクターが必要になる。
 この祈りが大変曲者くせものであり、理論的な構築が進んでいたとしても、祈りの本質が掴めずに何年、あるいは何十年も光魔法を発現できない光術師見習いも数多く存在した。
 抽象的な概念を嫌う術師は光と闇に手を出さず、明確な理論が確立されている火・水・風・土の四属性に傾倒する事が多く、世界的には光の術師は少ない傾向にある。

 祈りの対象の定義はない。ただ、ほとんどの場合において、光術師にしろ闇術師にしろ、著名な神や呪術への信仰を持った者が大多数である。
 エレノアは聖女神エリンと呼ばれる大陸で名の知れ渡る女神への祈りによって、それを達成していた。聖王国では聖女神エリンが国教となっているので、光魔法の土壌としては他の国の追随を許さないレベルにある。多数の優秀な光術師を抱える事によって鉄壁の守りを誇り、長らく他国家からの侵略を受けた事はなかった。
 
「実は光魔法レベル1の理論は修得済みだ。私が引っ掛かっているのは祈りの部分。……剣王国では聖王国と違って聖女神エリンの信仰がそれほど流行っていないからね。本当に光術師が育ち辛い環境だ」
「あら、それは寂しいわね。聖女神エリンの教えを説いてくれる敬虔な聖職者はいないのかしら」
「一応、剣王国にも聖女神エリン信徒の光術師が居る。私の知人でとても優秀な男なのだけど、彼の教えは厳しくてね。……うん、あれでは顔目当ての女性以外は脱落してしまうな」

 グレイが苦笑いを浮かべていた。彼の台詞をまとめてみると、知人の聖職者から光魔法を学んでいたが、鬼門ともいえる祈りの部分で脱落した過去があるようだった。
 厳しすぎると、かえって広まらないというのはままある事である。エレノアは未来の聖女という使命感を持っていたので厳しい教育が功を奏したが、それほど強い気持ちを持たずに臨んでいる者に対し、強く強要してもそれが根付く可能性は低い。

 グレイと光魔法について談義をしながら歩いていると、数分も経たない内に行き止まりにぶつかった。
 村まで続いている巨大な空洞を想像していたエレノアは面食らった形となった。

「……ねえ、グレイ。ここで合っているの?」
「エレノアさん」

 グレイが口元に人差し指を差すと、エレノアは声を止めた。彼は喉を擦り、何やら発声の準備をしているようだった。

『土の賢者ロックよ。貴方の英知を今ここに』

 グレイが呟くと、洞窟の壁が揺れ動き──その先に通路が現れた。
 驚く事に、奥に続く通路は石壁で出来ている。

(これは……?)

 目の前の挙動にエレノアが驚いていると、グレイが楽しげに微笑んだ。

「驚いたかな」
「それはもう。……一体この仕掛けは」
「今のが隠し扉を開く合言葉だ。エレノアさん、万が一の時の為に覚えておいて」

 合言葉によって開く隠し扉。つまりは魔法仕掛け、しかも高度な魔法技術によって構築されている。並大抵の事では、そんなものを用意出来るはずがない。
 そして石壁の通路に入ってから、しばらくすると、入り口の扉が自動的に閉まった。どうやら一定時間を置くと勝手に閉じるシステムになっているようだった。

「ねえ、グレイ。……これを村の者が作り上げたというの? 考えられないわね」
「村の者が築き上げたで一応正しいよ。……土の賢者ロック。つい三〇年前まで実在した土術師で、ノーラスに移り住んだ彼がこの仕組みを作った。ノーラスの外壁も監視塔も全て土魔法で築き上げられたものだ」

 エレノアはあの城塞の様子が腑に落ちると共に、四大属性の一つである、土魔法の偉大さを再確認した。エレノアは土魔法の体系に明るくないが、ここまでの仕組みを作れる土術師はそう多くいないはずである。ロックと呼ばれる賢者はレベル6土魔法認定の実力に到達していたのかもしれない。

「なるほど。納得したわ。……あの立派な外壁は、全てロックって土術師のお陰って訳ね」
「その通り。彼は近隣三国が干渉できない中立地帯の村と知り、自分の土魔法のアピールの場として移住した結果、世にも珍しい城郭村が誕生したわけだ。彼はノーラス村でスローライフを送り、生涯を終えたと聞いているよ」

 土魔法というのは地味なイメージがあったが、上級者となれば応用力はとてつもない事がよくわかる話である。極意にさえ達すれば、もっとも重宝されるかもしれない。

「さて、この石の通路だけど、土の賢者ロック亡き後はメンテナンスが出来なくなったらしくてね。……途中、地下水脈と繋がってしまっている。正直、非常事態以外は使いたくないっていうのが本音だ」
「何か怪物が出るかもって事?」
「なかったら運が良かったと聖女神エリンに感謝しよう」
「そう。いざという時は私も手伝わないとね。……以前はどんな怪物が出たのかしら」

 エレノアは何気なく質問したが、その質問はしない方がおそらく良かった。
 自然界の怪物は強さを超える尋常じゃない存在がいくつもある。それはエレノアにとってその内の一つであり、致命的クリティカルなものだった。

「私が以前見かけたのは、大蛞蝓オオナメクジだったかな。全長三メートルくらいの」
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!

暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい! 政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

だから聖女はいなくなった

澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」 レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。 彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。 だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。 キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。 ※7万字程度の中編です。

婚約破棄された私は、処刑台へ送られるそうです

秋月乃衣
恋愛
ある日システィーナは婚約者であるイデオンの王子クロードから、王宮敷地内に存在する聖堂へと呼び出される。 そこで聖女への非道な行いを咎められ、婚約破棄を言い渡された挙句投獄されることとなる。 いわれの無い罪を否定する機会すら与えられず、寒く冷たい牢の中で断頭台に登るその時を待つシスティーナだったが── 他サイト様でも掲載しております。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

神のいとし子は追放された私でした〜異母妹を選んだ王太子様、今のお気持ちは如何ですか?〜

星里有乃
恋愛
「アメリアお姉様は、私達の幸せを考えて、自ら身を引いてくださいました」 「オレは……王太子としてではなく、一人の男としてアメリアの妹、聖女レティアへの真実の愛に目覚めたのだ!」 (レティアったら、何を血迷っているの……だって貴女本当は、霊感なんてこれっぽっちも無いじゃない!)  美貌の聖女レティアとは対照的に、とにかく目立たない姉のアメリア。しかし、地味に装っているアメリアこそが、この国の神のいとし子なのだが、悪魔と契約した妹レティアはついに姉を追放してしまう。  やがて、神のいとし子の祈りが届かなくなった国は災いが増え、聖女の力を隠さなくなったアメリアに救いの手を求めるが……。 * 2023年01月15日、連載完結しました。 * ヒロインアメリアの相手役が第1章は精霊ラルド、第2章からは隣国の王子アッシュに切り替わります。最終章に該当する黄昏の章で、それぞれの関係性を決着させています。お読みくださった読者様、ありがとうございました! * 初期投稿ではショートショート作品の予定で始まった本作ですが、途中から長編版に路線を変更して完結させました。 * この作品は小説家になろうさんとアルファポリスさんに投稿しております。 * ブクマ、感想、ありがとうございます。

そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?

氷雨そら
恋愛
 結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。  そしておそらく旦那様は理解した。  私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。  ――――でも、それだって理由はある。  前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。  しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。 「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。  そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。  お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!  かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。  小説家になろうにも掲載しています。

処理中です...