9 / 37
第一章 聖王都追放
ノートン商会
しおりを挟む
居心地の悪い馬車の旅は、途中二回の休憩を挟み、かれこれ車内で八、九時間ほどは経過しようにエレノアは感じていた。朝早くからの出発を加味しても、そろそろ陽が落ちると思っていた頃、馬車は三度目の休止を迎えた。
「降りろ。ついたぞ」
外からは下車を促す御者らしき男性の声。
エレノアはその場から立つと、足のしびれで転ばないように、ゆっくりと馬車を降りた。
すると、眩しい光と共に美しい夕景が、崖向こうに見える西空を茜色に染めているのが瞳に映った。絶景であり風情もあるが、今はそれを眺めて味わうような状況ではない。
周辺は岩がごろごろした赤土色の地面。途中から馬車が悪路に入ったような感覚はあったが、どうやら標高のある場所まで来ているようだった。
(混沌の森ではなかったわね。まさかの山岳地帯。──とすると聖王都エリングラード北部。ああ本当にタチが悪い)
エレノアは聖王都エリングラード周辺の地図を頭に思い浮かべていた。
東部から南部にかけては実り豊かな平野が広がっている。
西部は混沌の森と呼ばれる凶悪な魔物の住処。
そして、北部は人の往来が殆どない、険しい山岳地帯が聖王都の近くに構えている。
確かに国境に一番近いのはここである。国外追放という名目を果たすには、この人の寄りつかない山岳地帯に直行して放り出すのが手っ取り早い。平野を東に向けても南に向けても、最寄りの国外領までは最低でも四日くらいはかかる。
偽聖女追放には、その費用さえ惜しい、もしくは嫌がらせ、おそらくは両方。
「……追放にしてもあんまりじゃないの。この山に放置って事かしら?」
「まあ、これ以上、馬車は進めんからなあ。もう少し先は聖結界の外側だ。下手すると怪物の餌になっちまうだろ?」
そう言いながら兵士はにやにやと笑った。エレノアが怪物の餌になるのは知った事ではない。そういう嫌みを含ませた発言。
聖女の張る聖結界の外縁を抜けた先は、結界に阻まれた怪物の巣になっている可能性もある。そして越境先の山岳地帯はどの国の領土でも無い中立地帯だった。山村があるという話は聞いたことがあったが、いずれにしろ困難な旅になる事は疑いようがない。
今朝方に魔法力を多く消費した身で、手持ちの食料は残り三日分と少し。ここから先の旅は不安しかないが、結局彼らも上の命令に従っているだけである。これ以上、不満を訴えた処で意味はない。エレノアは諦めたように大きな溜息をついた。
「わかったわよ。ここで構わないわ。……じゃあ、さっさと手枷を」
「心配するな。放置なんてしないさ」
エレノアの台詞を遮るように、背後から別の男性の声がして、エレノアは顔と視線を向けた。その先には、乗ってきたものとは違う馬車が停車している。
別の馬車が先行していたのだろうか。傍には人影が三名。一緒にやってきた馬車の兵士と御者含めると六名。そして馬車に付いていた社章にエレノアは見覚えがあった。
(……あれはノートン商会の馬車。どういう事)
エリングラードに根を張る大商会の社章を目にした時、エレノアはエリン大聖堂でノートン商会の会長を務める大商人ノートンから、偽聖女と罵られた腹立たしい一件、そして、聖王が病に伏せてから二年、商会に良い噂を聞かない事を思い出していた。
エレノアは乗り合わせた兵士と含め、六名に囲まてしまった。
その内の一人、赤茶色の手入れの行き届いていない髪をした大男が、くたびれたような様子で話しかけた。
「……よお、エレノア様」
「貴方は確かノートンの用心棒……アンガスだったかしら。どういう事?」
アンガス。彼はノートン商会の用心棒のリーダー役を務める壮年の男で、個人的に会話をするのは初めてだったが、一応の顔見知りだった。
見かけるのは当然、大商人ノートンの傍である。彼が個人行動をとるとしたら、それは主人の命令で仕事を任された時だろう。
そして今、彼の傍に主人である大商人ノートンは居ない。
「顔と名前を覚えて頂けていたとは光栄。……聖王国からの行き先は、天国って事さ。……悪く思わないでくれ」
「……私は追放って事になっているはずよ」
「怒りはごもっとも。俺だってこんな事はしたくない。……自分の足で、そこの崖から飛び降りてくれると助かる」
指さすアンガスから吐き出される言葉は、無情かつ無機質なものだった。
「お断りよ。自死なんて」
「……そうやって拒否されると、少し痛い思いをさせてから、その崖から突き落とす事になっちまう」
アンガスの殺気からして、どうやら冗談でもなんでもなく、エレノアを始末するのは既定路線らしい。
「アンガス。私に勝てるつもりなの。もしかして最高魔力の意味を知らなかったのかしら」
「……よく知っているさ。そして魔封銀の錠が、その称号を台無しにしちまっている事もな。もったいない話だ」
アンガスはこめかみの近くにある古傷を掻きながら、虚ろな視線でエレノアを睨みつけていた。
同情はするが容赦はしないとでも言わんばかりだった。最近評判が頗る悪い商会の用心棒である。汚れ仕事には慣れていそうで、情に訴えるのは不可能だろう。
おそらくは主人であるノートンの指示。そしてノートンは第一王子リチャードと繋がっている。表向きは追放という体裁にしたものの、結局の処、許す気はなかったという事だろうか。
「アンガスさん! 証拠を持ち帰らないと、あの方は納得しません。飛び降りさせるのは甘いのでは?」
「そうですよリーダー。……それに、ただ殺すのは勿体ない。どうせロクでもない売女だ、仕置きが必要でしょう」
エレノアと同伴していた、兵士の格好をした二人が飛び降りに反対した。リーダーという言葉からして、どうやら彼らもノートン商会に所属する者だったらしい。
護送に当たっていたガラの悪そうな男たちは、聖王国の兵士ではなかったのだろう。
「少し黙ってろ。……さあ、どうする、エレノア様よ? ……あまり時間は与えられないぜ」
アンガスは革帯に吊るしてあるダガーを引き抜いて握り締めると、エレノアの返事を待っていた。
「降りろ。ついたぞ」
外からは下車を促す御者らしき男性の声。
エレノアはその場から立つと、足のしびれで転ばないように、ゆっくりと馬車を降りた。
すると、眩しい光と共に美しい夕景が、崖向こうに見える西空を茜色に染めているのが瞳に映った。絶景であり風情もあるが、今はそれを眺めて味わうような状況ではない。
周辺は岩がごろごろした赤土色の地面。途中から馬車が悪路に入ったような感覚はあったが、どうやら標高のある場所まで来ているようだった。
(混沌の森ではなかったわね。まさかの山岳地帯。──とすると聖王都エリングラード北部。ああ本当にタチが悪い)
エレノアは聖王都エリングラード周辺の地図を頭に思い浮かべていた。
東部から南部にかけては実り豊かな平野が広がっている。
西部は混沌の森と呼ばれる凶悪な魔物の住処。
そして、北部は人の往来が殆どない、険しい山岳地帯が聖王都の近くに構えている。
確かに国境に一番近いのはここである。国外追放という名目を果たすには、この人の寄りつかない山岳地帯に直行して放り出すのが手っ取り早い。平野を東に向けても南に向けても、最寄りの国外領までは最低でも四日くらいはかかる。
偽聖女追放には、その費用さえ惜しい、もしくは嫌がらせ、おそらくは両方。
「……追放にしてもあんまりじゃないの。この山に放置って事かしら?」
「まあ、これ以上、馬車は進めんからなあ。もう少し先は聖結界の外側だ。下手すると怪物の餌になっちまうだろ?」
そう言いながら兵士はにやにやと笑った。エレノアが怪物の餌になるのは知った事ではない。そういう嫌みを含ませた発言。
聖女の張る聖結界の外縁を抜けた先は、結界に阻まれた怪物の巣になっている可能性もある。そして越境先の山岳地帯はどの国の領土でも無い中立地帯だった。山村があるという話は聞いたことがあったが、いずれにしろ困難な旅になる事は疑いようがない。
今朝方に魔法力を多く消費した身で、手持ちの食料は残り三日分と少し。ここから先の旅は不安しかないが、結局彼らも上の命令に従っているだけである。これ以上、不満を訴えた処で意味はない。エレノアは諦めたように大きな溜息をついた。
「わかったわよ。ここで構わないわ。……じゃあ、さっさと手枷を」
「心配するな。放置なんてしないさ」
エレノアの台詞を遮るように、背後から別の男性の声がして、エレノアは顔と視線を向けた。その先には、乗ってきたものとは違う馬車が停車している。
別の馬車が先行していたのだろうか。傍には人影が三名。一緒にやってきた馬車の兵士と御者含めると六名。そして馬車に付いていた社章にエレノアは見覚えがあった。
(……あれはノートン商会の馬車。どういう事)
エリングラードに根を張る大商会の社章を目にした時、エレノアはエリン大聖堂でノートン商会の会長を務める大商人ノートンから、偽聖女と罵られた腹立たしい一件、そして、聖王が病に伏せてから二年、商会に良い噂を聞かない事を思い出していた。
エレノアは乗り合わせた兵士と含め、六名に囲まてしまった。
その内の一人、赤茶色の手入れの行き届いていない髪をした大男が、くたびれたような様子で話しかけた。
「……よお、エレノア様」
「貴方は確かノートンの用心棒……アンガスだったかしら。どういう事?」
アンガス。彼はノートン商会の用心棒のリーダー役を務める壮年の男で、個人的に会話をするのは初めてだったが、一応の顔見知りだった。
見かけるのは当然、大商人ノートンの傍である。彼が個人行動をとるとしたら、それは主人の命令で仕事を任された時だろう。
そして今、彼の傍に主人である大商人ノートンは居ない。
「顔と名前を覚えて頂けていたとは光栄。……聖王国からの行き先は、天国って事さ。……悪く思わないでくれ」
「……私は追放って事になっているはずよ」
「怒りはごもっとも。俺だってこんな事はしたくない。……自分の足で、そこの崖から飛び降りてくれると助かる」
指さすアンガスから吐き出される言葉は、無情かつ無機質なものだった。
「お断りよ。自死なんて」
「……そうやって拒否されると、少し痛い思いをさせてから、その崖から突き落とす事になっちまう」
アンガスの殺気からして、どうやら冗談でもなんでもなく、エレノアを始末するのは既定路線らしい。
「アンガス。私に勝てるつもりなの。もしかして最高魔力の意味を知らなかったのかしら」
「……よく知っているさ。そして魔封銀の錠が、その称号を台無しにしちまっている事もな。もったいない話だ」
アンガスはこめかみの近くにある古傷を掻きながら、虚ろな視線でエレノアを睨みつけていた。
同情はするが容赦はしないとでも言わんばかりだった。最近評判が頗る悪い商会の用心棒である。汚れ仕事には慣れていそうで、情に訴えるのは不可能だろう。
おそらくは主人であるノートンの指示。そしてノートンは第一王子リチャードと繋がっている。表向きは追放という体裁にしたものの、結局の処、許す気はなかったという事だろうか。
「アンガスさん! 証拠を持ち帰らないと、あの方は納得しません。飛び降りさせるのは甘いのでは?」
「そうですよリーダー。……それに、ただ殺すのは勿体ない。どうせロクでもない売女だ、仕置きが必要でしょう」
エレノアと同伴していた、兵士の格好をした二人が飛び降りに反対した。リーダーという言葉からして、どうやら彼らもノートン商会に所属する者だったらしい。
護送に当たっていたガラの悪そうな男たちは、聖王国の兵士ではなかったのだろう。
「少し黙ってろ。……さあ、どうする、エレノア様よ? ……あまり時間は与えられないぜ」
アンガスは革帯に吊るしてあるダガーを引き抜いて握り締めると、エレノアの返事を待っていた。
0
お気に入りに追加
1,358
あなたにおすすめの小説

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。
だから聖女はいなくなった
澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」
レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。
彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。
だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。
キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。
※7万字程度の中編です。

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!
暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい!
政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。

婚約破棄された私は、処刑台へ送られるそうです
秋月乃衣
恋愛
ある日システィーナは婚約者であるイデオンの王子クロードから、王宮敷地内に存在する聖堂へと呼び出される。
そこで聖女への非道な行いを咎められ、婚約破棄を言い渡された挙句投獄されることとなる。
いわれの無い罪を否定する機会すら与えられず、寒く冷たい牢の中で断頭台に登るその時を待つシスティーナだったが──
他サイト様でも掲載しております。
神のいとし子は追放された私でした〜異母妹を選んだ王太子様、今のお気持ちは如何ですか?〜
星里有乃
恋愛
「アメリアお姉様は、私達の幸せを考えて、自ら身を引いてくださいました」
「オレは……王太子としてではなく、一人の男としてアメリアの妹、聖女レティアへの真実の愛に目覚めたのだ!」
(レティアったら、何を血迷っているの……だって貴女本当は、霊感なんてこれっぽっちも無いじゃない!)
美貌の聖女レティアとは対照的に、とにかく目立たない姉のアメリア。しかし、地味に装っているアメリアこそが、この国の神のいとし子なのだが、悪魔と契約した妹レティアはついに姉を追放してしまう。
やがて、神のいとし子の祈りが届かなくなった国は災いが増え、聖女の力を隠さなくなったアメリアに救いの手を求めるが……。
* 2023年01月15日、連載完結しました。
* ヒロインアメリアの相手役が第1章は精霊ラルド、第2章からは隣国の王子アッシュに切り替わります。最終章に該当する黄昏の章で、それぞれの関係性を決着させています。お読みくださった読者様、ありがとうございました!
* 初期投稿ではショートショート作品の予定で始まった本作ですが、途中から長編版に路線を変更して完結させました。
* この作品は小説家になろうさんとアルファポリスさんに投稿しております。
* ブクマ、感想、ありがとうございます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる