SECOND!!

雨愁軒経

文字の大きさ
上 下
31 / 37
第四章 減量と決戦と風に立つライオン

カチコミとラックメイカーともう一つの壁

しおりを挟む
 ・・15・・
 10月16日
 午前5時半過ぎ
 甲府城西高校付近

 夜中に発生した敵潜入部隊による対処で各々が寝不足気味とはいえ、作戦が延期されることはありえない。
 午前五時半には交代で短い休息を終えた将兵達は、次の目的地へ向かう為の準備を大抵整え終えていた。
 さて、その次の目的地はどこか。捕虜から情報は聞き取った。真偽はともかくとして、どちらにせよ向かう先である。距離もさほど遠くはない。
 となれば、答えは単純明快なものであった。
 璃佳は孝弘達や第一大隊の選抜員――夜中の戦闘と同じメンツ――を集め、第二大隊大隊長の高富はホログラム越しで参加。その答えになる話をしていた。

「作戦二日目の〇六一〇、つまり四〇分後には行動再開になるけど一部目標を変更するよ。最優先目標になったのは甲府城跡。作戦内容は敵本拠の急襲と撃滅。余裕があれば捕虜の確保。元々甲府城跡は理性のある敵がいるのならば有力視されていた地点の一つで、奪還後には前線及び中継拠点として機能させるつもりだった。でも数時間前の戦闘で得た捕虜の情報によれば、敵の本拠は甲府城跡。本当なら一網打尽に出来るし、さらなる捕虜も得られるかもしれない。特に捕虜が言っていた神聖帝国の連中は一人だけでもいいから捕らえておきたい。よって、四半日前のメンバーと選抜一個小隊を加えた部隊で甲府城跡を急襲する」

 璃佳が話した作戦内容は妥当といえるものだった。
 捕虜が吐いた情報の真偽は未だ不明だが、本当ならば一網打尽に出来るチャンスである。CTを操るらしい神聖帝国の軍人がいるのならば、捕虜にすれば現況を打破できる可能性が出てくるからだ。
 敵戦力についても神聖帝国人は未知数だが、属国人については夜中の戦闘で少ないながらもデータは得られた。SランクとAランク帯のみで構成される選抜部隊であれば過剰戦力になるかもしれないが、不足にはならないはず。璃佳はそう踏んだのである。

 この作戦については中央高地戦線司令部もゴーサインを出した。
 午前六時過ぎには全部隊は前進を再開するのである。であるのならば、国内随一の精鋭が敵本拠に突っ込んでも問題は無い。璃佳達がいる地点から甲府城跡までは約二キロと万が一離脱するとなっても容易い距離である。璃佳達ならどうにかするだろうとの判断だった。
 勿論、手厚い援護は用意された。航空支援、魔法航空支援付。至れり尽くせりである。
 国内だけでなく国外に対しても戦線打破の糸口になるかもしれない本作戦。故に中央高地戦線司令部の気合いが垣間見える内容だった。

 璃佳は作戦の説明を続ける。

「作戦開始直後、甲府城跡に一直線で向かう。空からは行かない。距離的に必要無いからね。で、この時にCTが大挙して向かってくるだろうから、第二大隊の魔法航空支援だけでなくヘリによる支援攻撃、戦闘機による支援攻撃も行われるよ。たった二キロだけど敵の密度はこれまでで最高になるだろうからね。甲府城跡に到達したら、敵拠点を叩きのめす。各々自由に戦闘して構わないけれど、個人での行動はなるべく避けるように。最低二人以上で行動すること。捕虜については先の通りあくまで理想。ただし捕れるなら捕れ。以上だね。では、作戦開始まで各自準備をしといて」

『了解!』

 璃佳が作戦説明を終えると、隊員達は解散。それぞれが準備に戻る。
 孝弘達は四人で集まることにした。孝弘は作戦中の行動について話し合うことにした。といっても、四人での行動は六年間も続けてきたことだ。大した話にはならなかった。

「四人で固まって行動。死角を作らず、油断せず。捕虜を取る時以外は火力は過剰でも構わないから、敵を消し飛ばすつもりで殺る。でも、神聖帝国人には注意しよう。まだデータが無いからな」

 これだけだった。
 午前六時過ぎ。作戦開始五分前。先頭には璃佳や茜に熊川。そして孝弘達だ。大輝は既にゴーレム三体を置いていた。人とゴーレム。城跡までの二キロにおいて破城槌の役目を果たす形である。

「一分前」

 熊川が告げる。魔法銃の安全装置は解除され、初撃の魔法を速やかに発動する為の準備詠唱を行う者もいた。

「――五、四、三、二、一、行動開始」

 甲府城跡突入部隊は加速魔法で一気にスピードを上げた。川を渡り、自軍制圧地域から出た直後にCTはいた。拠点が近いからだろう。案の定密度はこれまでに比べ高かった。

「闇よ喰らえ。『暗君暴食グラトニー・オブ・フーリッシュルーラー』」

「攻撃術式、『狐火大群きつねびたいぐん』」

 まずは璃佳と茜の法撃。
 璃佳の魔法は射程内にある全てを喰らい、茜が発現させた大量の狐火がCTを焼き尽くした。
 この法撃がトリガーとなり、それまで甲府城跡を守るように展開していたCTが大挙して孝弘達に向かってきた。

武士もののふよ、左右から迫る化物共を蹴散らせ」

「光の矢に死角無し。回れ、回れ、遍く全てを貫け。『光矢輪舞曲ライトアロー・ロンド』」

 続けて大輝がゴーレムを動かし、知花が光属性中級魔法を発動。大輝のゴーレムは槍だけでなく己の体躯も使ってCTを蹴散らす。知花の魔法は短時間持続型の上、全周囲法撃であるからあらゆる方向から迫るCTを貫いていった。

「こういう時こそ、ド派手にやりましょ。――数多の雷は怪異を焼く。我に近付ける者は無し。『雷槍サンダースピア百重射出ヘクタインジェクション』」

 水帆の魔法は相変わらず凄まじかった。雷槍は初級魔法に分類されるが彼女が使う場合込める魔力によっては中級に相当する。それが一〇〇本だ。目標にされたCTは一体残らず黒焦げとなった。

『警告。四〇〇メートル先に召喚型超大型CT出現。数、三』

 賢者の瞳による警告の直後、前方に昨日も出現した召喚タイプの超大型CTが現れる。だが部隊は前進を止めない。

「ここは俺がやります」

「任せたよ、米原少佐」

 孝弘は頷くと、魔法障壁を追加で展開。加速する。水帆達や璃佳達の法撃援護を受けながらさらに加速すると、近くにあった建物を足場にして、大きくジャンプをした。
 高さが一〇メートルを越える前から詠唱を始めた。

「第一術式、局所貫通型。第二術式、遅延発動。火属性爆発系セット」

『セット完了』

「『三連炎弾トリプルフレイムショット』」

 跳躍最高点に到達した瞬間、孝弘は三発の銃弾を発射。それぞれ一発ずつが超大型CTに展開されていた魔法障壁を局所貫通し、胸部に命中する。
 直後、超大型CTは爆発。上半身が木っ端微塵となった。行く手を遮るバケモノは瞬殺された。

「よくやったよ米原少佐!   さぁ、このまま突っ込むぞ!」

 璃佳が親指を立てながら言うと、着地した孝弘は頷きすぐに合流する。
 それからも突入部隊は快速で進んでいく。上空からは常に手厚い支援攻撃があることで、突入部隊はCTに対して最低限の攻撃で済んでいた。
 部隊は甲府市役所にまで到達。左折すれば甲府城跡はすぐそこだ。城跡に近付けば近付くほどCTの数は増えるが、彼等にとっては問題にもならなかった。
 しかし、敵とて無抵抗な訳ではなかった。
 甲府市役所の交差点を左折し紅梅通りを越えた時だった。

『警告。正面より高魔力反応発生。推定、小隊以上の統制法撃』

「マジか!!   『守護者の大盾ガーディアンズ・グレイトシールド』!!」

「総員一旦停止!!」

 大輝が短縮詠唱で防御系魔法を発動。直後に璃佳の一声で部隊は停止。
大盾が展開されたと同時に法撃が着弾すると、大きな衝撃音が周りに響き渡った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

おてんばプロレスの女神たち ~男子で、女子大生で、女子プロレスラーのジュリーという生き方~

ちひろ
青春
 おてんば女子大学初の“男子の女子大生”ジュリー。憧れの大学生活では想定外のジレンマを抱えながらも、涼子先輩が立ち上げた女子プロレスごっこ団体・おてんばプロレスで開花し、地元のプロレスファン(特にオッさん連中!)をとりこに。青春派プロレスノベル「おてんばプロレスの女神たち」のアナザーストーリー。

「史上まれにみる美少女の日常」

綾羽 ミカ
青春
鹿取莉菜子17歳 まさに絵にかいたような美少女、街を歩けば一日に20人以上ナンパやスカウトに声を掛けられる少女。家は団地暮らしで母子家庭の生活保護一歩手前という貧乏。性格は非常に悪く、ひがみっぽく、ねたみやすく過激だが、そんなことは一切表に出しません。

秘密のキス

廣瀬純一
青春
キスで体が入れ替わる高校生の男女の話

約束へと続くストローク

葛城騰成
青春
 競泳のオリンピック選手を目指している双子の幼馴染に誘われてスイミングスクールに通うようになった少女、金井紗希(かないさき)は、小学五年生になったある日、二人が転校してしまうことを知る。紗希は転校当日に双子の兄である橘柊一(たちばなしゅういち)に告白して両想いになった。  凄い選手になって紗希を迎えに来ることを誓った柊一と、柊一より先に凄い選手になって柊一を迎えに行くことを誓った紗希。その約束を胸に、二人は文通をして励まし合いながら、日々を過ごしていく。  時が経ち、水泳の名門校である立清学園(りっせいがくえん)に入学して高校生になった紗希は、女子100m自由形でインターハイで優勝することを決意する。  長年勝つことができないライバル、湾内璃子(わんないりこ)や、平泳ぎを得意とする中條彩乃(なかじょうあやの)、柊一と同じ学校に通う兄を持つ三島夕(みしまゆう)など、多くの仲間たちと関わる中で、紗希は選手としても人間としても成長していく。  絶好調かに思えたある日、紗希の下に「紗希と話がしたい」と書かれた柊一からの手紙が届く。柊一はかつて交わした約束を忘れてしまったのか? 数年ぶりの再会を果たした時、運命の歯車が大きく動き出す。 ※表示画像は、SKIMAを通じて知様に描いていただきました。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

女子高生は小悪魔だ~教師のボクはこんな毎日送ってます

藤 ゆう
青春
ボクはある私立女子高の体育教師。大学をでて、初めての赴任だった。 「男子がいないからなぁ、ブリっ子もしないし、かなり地がでるぞ…おまえ食われるなよ(笑)」 先輩に聞いていたから少しは身構えていたけれど… 色んな(笑)事件がまきおこる。 どこもこんなものなのか? 新米のボクにはわからないけれど、ついにスタートした可愛い小悪魔たちとの毎日。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

処理中です...