聖夜のアンティフォナ~君の声は、夜を照らすあかりになる~

雨愁軒経

文字の大きさ
上 下
5 / 37
第一章 二度目のエチュード

〈4〉

しおりを挟む
「あんた、まだその癖抜けてないのねぇ」

 包丁がまな板の上を跳ねる音が止み、ついに母さんからため息を吐かれてしまった。
 夕食作りの手伝いにキャベツの千切りを頼まれたのはいいのだけど。かれこれ数分、未だ半分も進んでいなかった。

「ごめん、母さん」
「むしろ、ちゃんとしてない包丁さばきの方が危ないのよ?」
「分かってる」

 包丁を握っていると、どうしても指を庇ってしまう。
 最近は、そこまで神経質にもならなくなってきたと思っていたのだけど。

「今は、手話もやってるからかな」

 元々、ピアノを弾くために指を守る癖があった。今はそれに加えて、指に何かあって、あかりと話せないのが怖いというのもあるのかもしれない。
 母さんは、僕から引き継いだキャベツの残りを手際よく切りながら、ぽつりと、言った。

桐谷きりやさん、元気かしらね」

 懐かしい友人の名前だ。僕がピアノを止めてから二年と半、もうすっかり会っていない。けれど縁を切る意気地もなくって、年賀状のやりとりは続けていた。あの子は色々メッセージを書き込んでくれるのだけど、いつも決まって最後は「しあわせます」で終わる。彼女の地元・山口県の方言らしい。

「風邪を引いたところを見たことがないかな。どこでだって生きていけそう」
「冬彦、べったりだったもんね」
「いや、僕がじゃなくて、向こうが僕に、だからね?」
「そんなこと言って。最後のステージで共演頼み込んだの、あんたの方でしょう」
「それはそうだけど……」

 出会いは、僕がピアニストとして活動を始めた頃だった。同じくらいの年頃のヴィオリストと共演することになって、いざ会場へ向かった僕の前に現れた、そのヴィオリストこそが彼女だった。

「桐谷さんに怒られてから、指を大事にするようになったんだっけね」
「別に、あいつに怒られる前からやってたよ」

 ちょっと悔しかったので、もう一本の包丁を取り出して、僕は残りのキャベツ切りに取り掛かった。
 でも、そう。これが、僕が指を庇うと母さんがあいつを思い出す理由だ。

――あんたの指はピアノを弾く指じゃろ? 粗末にしちゃーいけん!

 今でも、あの口うるささはよく思い出せる。
 まだ十四歳ながら、名ヴィオリストとして名を馳せている彼女は、海外を飛び回っても、英語が上手く出来なくても、全く物怖じしないコミュ力お化けだ。人見知りからスタートする僕とは正反対。

「冬彦、次はお肉の準備をしててくれる?」
「おーけー」

 シンクから振り返った僕は、テーブルのトレイに小麦粉と、筋切りまで済んだ豚肉を引き寄せた。
 今夜はとんかつだ。

「ねぇ、母さん」
「んー?」
「こうして今、僕と母さんは会話しているけどさ。手話だと、料理中に会話できなくない?」

 さっきまでは包丁を握っていたとはいえ、横に並んでいた。片方が話せば、もう片方が包丁を置いて話せば済む。……料理の邪魔にはなるけれど。
 でも、今の僕と母さんの立ち位置は、背中合わせのようなものだ。あるいは火を見ている時のように目の離せない場面では、どうやって会話をするんだろう。

「なに? 例の子と、そういう関係になる目途でもついたの? お母さん嬉しいわぁ」
「真面目な話」
「んー、まぁ。ないことはないんだけどね」

 包丁が置かれた音に、振り返ろうとして、しかし頭を抑えられる。
 母さんに背を向けた体勢のままで、僕は、不意に背中に指先が触れるのを感じた。
 とん、とん。感触の数は四、五……いや、六つ? 六文字か?
 いいや、子供の伝言遊びにあるような、文字を書くものではなくて。これは、

「……点字?」
「そ、指点字。といっても、母さんもこれしか知らないんだけど」
「今のは、何て書いたの?」
「ありがとー、って」

 母さんらしい。母さんは昔から「ありがとうさえ覚えとけば何とかなる」と言って、それを常に実行している人だった。
 一度、僕が出るコンサートを鑑賞するために、アメリカのボストンまで来たことがあるけれど、その時の母さんは、何かある度に「センキュー、センキュー」と繰り返していたっけ。
 でも不思議と上手く回るもので。他の奏者ともすっかり仲良くなった母さんは、帰りの飛行機でチェックに引っかかるくらいのお土産をもらっていた。

 僕に「ありがとう」という手話をいの一番に教えてくれたのも、そういう理由だった。

「でも、遅いね……。結局、料理中は無理だし」
「まぁ、それはさすがにね。なら、ちゃんと他の時に、相手を見て会話してあげなさい」
「そうだね」

 きちんと相手の目を見て話しをする。それは、聾者のあかりに対してだけではなくて、人として弁えなければいけないマナーだ。
 一番大事なのは、相手がこの障害をもっているからこうする、とかじゃなくて。
 普段友達にそうするような、そんな。
 それが、思いやりなのかもしれない。

 母さんがシンク下から取り出した油を受け取り、フライパンにさっと注ぐ。我が家では、揚げる、というより、焼く。カツレツに近いものを作ることが多い。
 火を点け、火力を調整する。

「油の温度は分かる?」
「百七十度でいいんだよね」
「よしよし。冬彦はいい主夫になるね」
「いや、働くよ……」

 他愛もない話をしながら、ゆらめくコンロの火を見つめる。
 だんだんと、油の温度が上がっていくように。
 僕も、まずは一歩ずつ、できることをしよう。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話

桜井正宗
青春
 ――結婚しています!  それは二人だけの秘密。  高校二年の遙と遥は結婚した。  近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。  キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。  ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。 *結婚要素あり *ヤンデレ要素あり

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

処理中です...