私、いらない子ですか。だったら死んでもいいですか。

日向 葵

文字の大きさ
上 下
35 / 47

第三十五話~魔物が蔓延る町4~

しおりを挟む
 地下に転がり落ちた私が最初に見たものは、書庫だった。
 沢山の本棚と、そこに詰まった多種多様の本達。料理、魔術、ゲームの攻略本、百合、ボーイズラブ、様々なジャンルで埋め尽くされていた。
 お、イケメンお兄さん×ショタ本があるかもしれない。そう思うと、ちょっとだけ興奮する。
 大丈夫、まだ平気。ワタシハクサッテイナイ。

 と思いつつ、危なそうな本に手を掛けようとした。

「小雪お姉ちゃん、大丈夫ですか!」

「お姉ちゃん! 見事な落ちっぷり!」

 おっといけない。アンリとクラヌがやってきてしまった。これじゃあ本が見れねぇじゃねぇか、こんちくしょうっ!
 ふう、怒ったところで仕方がない。
 ここの調査でもしますかねぇ。てか、魔力濃度濃すぎ。チョーくせぇ。

「私は大丈夫よ。それよりもここの魔力濃度が高いね」

「高杉だね!」

「クラヌ、それは誰?」

「さぁ? 誰だろう」

 いや、マジで誰だよ、高杉って。まぁ、クラヌが訳のわからないことを言うのは今に始まった事じゃないし、気にしない、気にしない。

 さて、さっきは本棚にばっか目が言っていたけど、割と広いな、ここ。
 あたりを見渡すと、沢山の本棚がある。んでもって、奥の方には小さな机。
 上には一冊の本? が置いてある。日記だろうか。
 机の上に置いてある本が気になって、一歩先に進むと、床が紫色に輝きだした。

「っち、やっぱりあったか」

「こ、小雪お姉ちゃんっ! コレは一体」

「わーん、お姉ちゃん怖いよー」

 アンリとクラヌがビクビクしながら私の腰周りに抱きついてくる。
 そんなにまとわりつかれると動きにくいんですけど。いや、今は動かないほうがいいか?
 私が一歩進んだら、突然魔法陣が現れた。この地下室の異様な魔力濃度はこれが原因だろう。
 だだけど、紫色に輝くだけで、特に何も起こらない。あれ、魔法が失敗してるの。
 なら、別に問題なくねぇ。

「よし、私は行くぞ!」

「ちょ、待ってください、小雪おねえちゃん。こんなに、こんなに紫色なんですよ。危ないですって」

「そうだよ、お姉ちゃん。すっごーいことになっちゃうよ」

「大丈夫、気にしない、気にしなーい」

 クラヌとアンリを安心させるように適当なことを言って、私は魔法陣の上を爆走した。
 そしてすべてが真っ暗になる。



   ◇ ◆ ◇ ◆



「……は! ここはどこ、私は誰っ!」

 目を覚ますと、紫色に輝いた不気味な空間にいた。というか、さっきの地下室だ。
 なんで私はこんなところで寝ているんだろう。ん? あれ?
 うーん、紫色に輝く魔法陣の中を爆走したところまでは覚えているんだけど……突然真っ暗になったな。何があった。
 体を起こして、起き上がろうとしたが、うまく体が動かせなかった。
 というのも、アンリとクラヌが私の体にしがみつきながら寝ていたのだ。

「ほら、アンリ、クラヌ。そんな寝方をしたら体が痛くなっちゃうよ」

「ん、ん~ん、ん? 小雪お姉ちゃん…………。はっ! 小雪お姉ちゃんっ! 大丈夫でしゅか!」

 噛んでる、噛んでる。もう少し落ち着け。

「ん、どうしたのアンリ? あ、あーーーーーーーっ! お姉ちゃんが、目を覚ましたーーっ!」

 二人はパーっと顔を笑顔にさせて、しがみついて来る。うっすらと目元が腫れて、今も瞳に涙を浮かべている。
 うーん、泣いてたのか。私、なにかしたかな?
 思い当たることが何もない。

「もう、心配したんですからね。どうしてあんな、あんなことしたんですか……」

「え、紫色の魔法陣の上を走っただけだよね。え、えぇ、私に一体何があったの!」

「そ、それは……その…………うぅ」

 アンリの瞳からホロリ……って、えぇ! 泣くほどひどいことになったの、私!
 ちょ、ま、何が起こったのか知りたいんですけど。知らないままだとマジで怖いんですけど!
 っく、アンリじゃ教えて貰えなさそうだ。
 こうなったら……。

「クラヌ、私に一体何がーー」

「さぁ、わかんない」

「ちょ、ま、おい!」

 なんでわかんないのかな! さっきまで泣きそうな顔してたじゃない。なのにわからないって、お前は何を見ていたんだよ!
 ほんと……私に一体何があった! だれか教えてくれ!

【対象、西条小雪が魔法陣を爆走したらからだが弾け飛びました】

 わー世界樹さん。教えてくれてありがとう。知りたくなかったよ!
 何、弾け飛ぶって。私の体がバラバラになったってことだよね。怖い、怖すぎるよ!
 え、それでも私が無事なのは、状態異常【時の牢獄】のおかげだ。バラバラになって死んでも元通りって、この状態異常マジですげぇ。
 死ねないことは苦しいけど、流石に爆死して死にたくない。今回は死ねないことに感謝しよう。

「ほんと、心配かけてごめんね」

「うう……ぐす……ほんとですよ…………。バラバラになった時は、私も死のうと思いました」

 ちょ、アンリさん? それは良くないんじゃないかな。好きな人が死んじゃったから私も死にますって、さすがの私もドン引きだよ!

「でも…………肉片がうにょうにょと動き出して集まり始めたので…………」

「私は何のモンスターだ! それって人としてどうなんだよ。おかしいだろ、私の体!」

「美味しそうだったよ!」

「おい、クラヌ。お前は何を考えてやがる」

「ハンバーグっ!」

「いーやー、私がハンバーグにされる! ミンチ! 私って爆死したあとミンチな肉片になってたの! そんな姿になっても生き返るって、私ってゾンビよりすげぇやべぇやつじゃん。あ、もしかして私って……人間じゃない?」

 嫌だ、それだけは嫌だ! 人間でありたい。例え、前に自分を鑑定した時に、人間という名のなにかという結果が出ていたとしても、私は人間でありたいんだ!
 というわけで、鑑定さん。今の私は何者ですか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【西条小雪】

種族
 clear sky。
 透明だからこそ何にでもなれる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 おい、種族。clear skyってなんだボケ。透明だからこそなんにでもなれるって、それ人間じゃねぇって言ってるもんじゃねぇか!
 いやぁ! 人間にして!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【西条小雪】
 種族:人間(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 (笑)とか入れてんじゃねぇよ。相変わらず使えねぇ鑑定さんだな、おい。
 私は鑑定さんに人間と認めてもらえず、考えるのをやめた。

「二人共、心配かけてごめんね。今度は慎重に爆走するから」

「まず、爆走しないでください! あと、未知の魔法があるっぽいので、死なないように気をつけてください。勝手に死なれると……生き返ると分かっていても辛いんです」

「ぶーぶー」

「アンリ、ほんとにごめん。ちゃんと気をつけるから。ところでクラヌ、なにか文句があるなら言ってごらん」

「ステーキ!」

「ハンバーグといい、ステーキといい、仲間が肉片になっているのに肉食いてぇって大概だな! そんなに腹が減ったか!」

「うん、腕、頂戴!」

「いや、あげないよ。あげないんだからね!」

 私がいやいや言ってると、アンリがなにかをクラヌに渡す。
 それは……腕だった。どっからどう見ても人間の……腕だった。
 アンリ! どっから出したの! そしてその腕は誰のだよ!

「小雪お姉ちゃんも食べます。そこで生えていたんです」

「生えていたって何が?」

「これです!」

 そう言って、私に差し出したのは、やっぱり人の腕だった。

「一つ聞いていい」

「どうしましたか、小雪お姉ちゃん」

「人の腕って、生えてくるものなの?」

「えっと、これのことですか? なら生えてきますよ。コレは人の腕っていうキノコで、牛肉の味がします」

 ……人の腕なんて牛肉味のキノコがあるんだ。知らなかった。てかいろいろおかしいよね。もしかして、おかしいって思ってんの、私だけ?
 アンリとクラヌの絵面が、どう見ても共食いにしか見えねぇ。怖いよ、この世界!
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

【宮廷魔法士のやり直し!】~王宮を追放された天才魔法士は山奥の村の変な野菜娘に拾われたので新たな人生を『なんでも屋』で謳歌したい!~

夕姫
ファンタジー
【私。この『なんでも屋』で高級ラディッシュになります(?)】 「今日であなたはクビです。今までフローレンス王宮の宮廷魔法士としてお勤めご苦労様でした。」 アイリーン=アドネスは宮廷魔法士を束ねている筆頭魔法士のシャーロット=マリーゴールド女史にそう言われる。 理由は国の禁書庫の古代文献を持ち出したという。そんな嘘をエレイナとアストンという2人の貴族出身の宮廷魔法士に告げ口される。この2人は平民出身で王立学院を首席で卒業、そしてフローレンス王国の第一王女クリスティーナの親友という存在のアイリーンのことをよく思っていなかった。 もちろん周りの同僚の魔法士たちも平民出身の魔法士などいても邪魔にしかならない、誰もアイリーンを助けてくれない。 自分は何もしてない、しかも突然辞めろと言われ、挙句の果てにはエレイナに平手で殴られる始末。 王国を追放され、すべてを失ったアイリーンは途方に暮れあてもなく歩いていると森の中へ。そこで悔しさから下を向き泣いていると 「どうしたのお姉さん?そんな収穫3日後のラディッシュみたいな顔しちゃって?」 オレンジ色の髪のおさげの少女エイミーと出会う。彼女は自分の仕事にアイリーンを雇ってあげるといい、山奥の農村ピースフルに連れていく。そのエイミーの仕事とは「なんでも屋」だと言うのだが…… アイリーンは新規一転、自分の魔法能力を使い、エイミーや仲間と共にこの山奥の農村ピースフルの「なんでも屋」で働くことになる。 そして今日も大きなあの声が聞こえる。 「いらっしゃいませ!なんでも屋へようこそ!」 と

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

【完結】そして、誰もいなくなった

杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」 愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。 「触るな!」 だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。 「突き飛ばしたぞ」 「彼が手を上げた」 「誰か衛兵を呼べ!」 騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。 そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。 そして誰もいなくなった。 彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。 これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。 ◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。 3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。 3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました! 4/1、完結しました。全14話。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?

シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。 クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。 貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ? 魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。 ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。 私の生活を邪魔をするなら潰すわよ? 1月5日 誤字脱字修正 54話 ★━戦闘シーンや猟奇的発言あり 流血シーンあり。 魔法・魔物あり。 ざぁま薄め。 恋愛要素あり。

神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜

シュガーコクーン
ファンタジー
 女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。  その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!  「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。  素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯ 旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」  現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。

追放された引きこもり聖女は女神様の加護で快適な旅を満喫中

四馬㋟
ファンタジー
幸福をもたらす聖女として民に崇められ、何不自由のない暮らしを送るアネーシャ。19歳になった年、本物の聖女が現れたという理由で神殿を追い出されてしまう。しかし月の女神の姿を見、声を聞くことができるアネーシャは、正真正銘本物の聖女で――孤児院育ちゆえに頼るあてもなく、途方に暮れるアネーシャに、女神は告げる。『大丈夫大丈夫、あたしがついてるから』「……軽っ」かくして、女二人のぶらり旅……もとい巡礼の旅が始まる。

処理中です...