上 下
70 / 71
四章 超AIの大決戦

70話 両者の告白

しおりを挟む
(そうか……オレはデレデーレに恋をしているんだ)

そう強く望んでデレデーレ追跡ツールを使い彼女を血眼になってまで探し出した。

「――イヤだ……デレデーレの記憶が無くなるなんてイヤだ」

『ケンマさま……』

たぶん彼女も断腸の思いで、トワイライトの復活を希望しているのだろう。それくらい重要なひと時をし過ごしていたのだから。

「ネットワークの方はオレが何とか修正してみるから、そんなこと言わないでくれ」

『それはダメです』

きっぱり言われてしまった。

『ケンマさま……そちらに向かってもよろしいですか』

オレがかたくなに握りしめているスマートフォンを見てそう言った。

「ああ来い」

パソコンのモニター内からデレデーレの姿が消えていく。そして、

『ただいま戻りました。ケンマさま』

「なぁ、お前の力じゃ無理なのか? この混沌としきった状況を打開するすべはないのか?」

『それが出来るならこんな提案はしませんよ、あはは……』

場は静かに凍り付き、突然デレデーレがこんなことを言い出した。

『毎朝歯を磨き、ジョギングをお忘れずに、それと朝食も好き嫌いせずしっかり全部食べるんですよ……? あと夜更かしは厳禁です』

「…………」

オレは何も言えなかった。まるでお別れみたいなやりとりでイヤだったからだ。

『ケンマさま! 聞いてください!』

「――っ!?」

『わたしの最後の遺言なのですから』

「最後って……本当にやる気か? オレはイヤだぞ……お前は主人である俺に逆らうと言うのか!」

『ケンマさま違うでしょ……』

そうここは恋人同士だからという場面なのだ。オレがそう言わなかったってことはもう心の中で決まってしまっているからだ。デレデーレを失う決断をしているからだ。唇が震えだし、いつの間にか涙声になっていたオレ。

「オレ……お前がいないのはイヤだよ」

『はい』

「毎朝起こしてくれる相手がいないと起きられないよ」

『はい』

「支えてくれる人がいないとジョギング何て続かないよ」

『はい』

「朝食だって嫌いなものが出たら残すと思うよ」

『はい』

「朝一番に登校だって難しいと思うよ」

『はい』

「お前が傍にいてくれないとオレはダメ人間になっちゃうよ」

『はい……はい』

デレデーレは満面の笑みで返してきた。

「デレデーレ……オレは――」

『それは言わないでください。言ってしまったら私の決意が鈍ります』

「デレデーレ……」

『さぁ、お早くご決断を』

「デレデーレ、オレは……オレは忘れないからなこの数か月間のことを……」

『はい』

「さよならなんだよな」

『はい、さよならです』

「わかった。行ってこいデレデーレ」

『はい』

デレデーレがスマートフォンから消えて、再びパソコンのモニター内に現れた。そしてトワイライトに話しかける。

『話はつきました。今からあなたを私のデータで復活させて混沌としたネットワーク内を修復させて世界を元通りにさせます。あなたの記憶も心もかなり改ざんされますがそれでよろしいですね……?』

『好きにしてください』

『行きますよ』

デレデーレの身体から無数の0と1のデータが放出されていく。それがトワイライトの失われた身体を構築していく情報となっていった。デレデーレの記憶データがトワイライトの修復に役立っているのだった。その途中デレデーレは倒れたのだった。

「デレデーレ!!」

オレは回復したトワイライトよりも倒れたデレデーレの方を気に掛けた。これも恋しているからだろう。すぐさまデレデーレ追跡ツールを使いスマフォの画面内にその姿を捉えた。

「デレデーレ!! デレデーレ!!」

側に駆け寄りたくても駈け寄れない理由が画面0.001ミリ差にあった。

「デレデーレ!! デレデーレ!!」

少しだけ眉が動いたような気がした。

「やっぱり言っておきたいよ。オレがお前に抱いている気持ちを……」

オレは心を込めて記憶を無くしてしまった彼女に言うことに決めた。

「デレデーレ、暁ケンマはなぁ、お前のことが世界で一番好きでこんなところにまで来たんだぞ。例え記憶が無くなっちまってもなこの気持ちは変わらないぞ」

『……』

デレデーレの指先がわずかに動いた。

「大好きだデレデーレ」

その時、不思議なことにデレデーレの目じりから涙が溢れ出していた。そして――

『そのお気持ち、嬉しいですケンマさま』

「――――っ!?」

『記憶残ってる、良かった、本当に良かった』

「デレデーレお前、オレのことを覚えているのか?」

『はい……どうやら心というものもあながち舐められたものではないですね。ふふふ』

「デレデーレ……」

『わたしもケンマさまのことが大好きですよ』

こうしてオレたちは両想いになったのだった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

DARSE BIRTHZ。(ダースバース。)

十川弥生
ライト文芸
 これは世界の謎を解き明かす物語———。 私たちが住む日本とよく似た世界、日出国で起きたできごと。  2020.3.14、日出国上空に謎の球体が現れた。人々はそれをシュタインと名付けた。シュタインは化(ローザ)とよばれる化け物を産み出す能力を持っており、反対に人間は万物のイメージを能力にする理(イデア)を会得した。その者たちをこう呼んだ、起隕者と。  15年の時がたった2035年。主人公たちは化と交戦できる年齢15歳になった。その世代は起隕士の数が爆発的に多いニューエイジと呼ばれていた。ニューエイジと化の戦いが今始まる。    作中作画Microsoft Bing、十川弥生  

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

かげろうの夢

化野知希
ライト文芸
 大正時代、竜の封印された寒村。殺し合いから始まる恋の物語  大陸との開戦近づく、日の本の国。犬人の雨坂は任務を帯び、兎人の旧友とともにひなびた田舎の寒村、延命村にやってきた。その村には「夜刀ノ神」なる竜が西の古道の底に眠っているという伝承があり、目覚めると村に災いをもたらすと言われていた。折しも雨坂は野太刀を引っ提げ、友と西の古道に挑む。  されど、その炭鉱の底で待ち受けていたのは、竜だけではなかった。雨坂は過去から力を引き出し、刀を振るうが……?

はじまりと終わりの間婚

便葉
ライト文芸
画家を目指す夢追い人に 最高のチャンスが舞い降りた 夢にまで見たフィレンツェ留学 でも、先立つ物が… ある男性との一年間の結婚生活を ビジネスとして受け入れた お互いのメリットは計り知れない モテないおじさんの無謀な計画に 協力するだけだったのに 全然、素敵な王子様なんですけど~ はじまりから想定外… きっと終わりもその間も、間違いなく想定外… ミチャと私と風磨 たったの一年間で解決できるはずない これは切実なミチャに恋する二人の物語 「戸籍に傷をつけても構わないなら、 僕は300万円の報酬を支払うよ 君がよければの話だけど」

夢の国警備員~殺気が駄々洩れだけどやっぱりメルヘンがお似合い~

鏡野ゆう
ライト文芸
日本のどこかにあるテーマパークの警備スタッフを中心とした日常。 イメージ的には、あそことあそことあそことあそこを足して、4で割らない感じの何でもありなテーマパークです(笑) ※第7回ライト文芸大賞で奨励賞をいただきました。ありがとうございます♪※ カクヨムでも公開中です。

フィギュアな彼女

奏 隼人
ライト文芸
あなたの部屋のフィギュアが可愛い彼女に…⁉︎

名もなき朝の唄〈湖畔のフレンチレストランで〉

市來茉莉(茉莉恵)
ライト文芸
【本編完結】【後日談1,2 完結】 写真を生き甲斐にしていた恩師、給仕長が亡くなった。 吹雪の夜明け、毎日撮影ポイントにしていた場所で息絶えていた。 彼の作品は死してもなお世に出ることはない。 歌手の夢破れ、父のレストランを手伝う葉子は、亡くなった彼から『給仕・セルヴーズ』としての仕事を叩き込んでもらっていた。 そんな恩師の死が、葉子『ハコ』を突き動かす。 彼が死したそこで、ハコはカメラを置いて動画の配信を始める。 メートル・ドテル(給仕長)だった男が、一流と言われた仕事も友人も愛弟子も捨て、死しても撮影を貫いた『エゴ』を知るために。 名もなき写真を撮り続けたそこで、名もなき朝の唄を毎日届ける。 やがて世間がハコと彼の名もなき活動に気づき始めた――。 死んでもいいほどほしいもの、それはなんだろう。 北海道、函館近郊 七飯町 駒ヶ岳を臨む湖沼がある大沼国定公園 湖畔のフレンチレストランで働く男たちと彼女のお話 ★短編3作+中編1作の連作(本編:124,166文字) (1.ヒロイン・ハコ⇒2.他界する給仕長の北星秀視点⇒3.ヒロインを支える給仕長の後輩・篠田視点⇒4.最後にヒロイン視点に戻っていきます) ★後日談(続編)2編あり(完結)

arcadia

深町珠
SF
ありふれた町のアーケードのように見えて、どことなく変わっているこの町の住人たちは、不思議に仲良しである。 その一軒の娘は、ある日。不思議な事に気づきます。 なぜ、みんな家族がないのだろう? 私の家には、なぜ、お母さんもおばあちゃんも居ないのだろう? そのうちに、彼女自身、その理由を身を持って知る事になります。 それは、800年前から続いていた。いえ、もっと前から。 この地に住む人が、そうである理由だったのです....。 シミュレーション・モデルの計算、科学的知見から得られる modelbased history です。 科学好きさん、見てね。

処理中です...