188 / 293
第188話
しおりを挟む
――リゼがコウガに二日続けて戦いを挑んだ翌朝。
昨日と一昨日のことを知っていた門の当番は「まさか?」と思いながら、門を開ける。
すると目の前には予想していた人物が立っていた。
「待っていろ」
冒険者は別の冒険者に、コウガへの伝言を頼む。
だが、リゼが来ることは想定済みなのかマリックが門の近くで待機していた。
冒険者からの伝言を引き継ぎ、コウガへと伝えていた。
昨夜、コウガは深酒しなかったためか、マリックが来る前に目覚めていた。
「リゼか」
「正解。でも、相手をするのは今日までだ。分かっているよな?」
「心配するな。クエストに影響があるようなことはしない」
明日よりコウガも含めたクエストが始まる。
コウガ不在の際は、今日帰ってくる白狼のリーダー”ナナオ”がリーダー代理を務める。
リゼの相手が出来るのも今日までということだ。
「それで、どうするんだ?」
「どうするって?」
「リゼの要求に応えるのか?」
「どうだろうな……まぁ、今日のリゼ次第だな」
コウガは何度も向かって来る久しい挑戦者との戦いが、今日で終わることを少し残念がる。
最後くらいは全力で戦いたいという気持ちもあった。
稽古場には、昨日以上にボロボロになったリゼが立っていた。
最初に言葉を発したのは、コウガだった。
「俺たちは明日よりクエストで町を立つ。お前のお遊びに付き合うのも今日までだ。つまり、どういうことか分かるな?」
リゼからの回答は無かった。
「それより……お前、ポーション飲んでいないだろう」
「コウガさんも、飲んでいませんよね。あくまで同等の立場で戦いたいと思っています」
「それは、お前の勝手な考えだろう。クウガやクランの名誉よりも、自分の考えのほうが優先てことか?」
リゼはコウガの言葉で、自分の愚かさに気付く。
最優先すべきことは、クウガと銀翼を侮辱した言葉を撤回してもらうだ。
それさえも忘れていた。
「そうですね。少し、お時間を頂きます」
リゼはアイテムバッグからポーションを取り出して、一気に飲み干す。
「有難う御座いました」
「別に構わん。それよりも全力で来い。いいか、全力だぞ」
「はい」
全力で戦う。
その言葉が頭の中で響く。
合図も無い状態だったが、リゼとコウガの視線がぶつかった瞬間、リゼが走り出す。
ポーションの効果か、動きが昨日とは格段に違う。
「拘束せよ”シャドウバインド”!」
リゼは隠していた魔法を使った。
意図的に魔法を使わずにいたが、全力の戦いを望むコウガに隠す必要が無かった。
影から具現化された棘に拘束されたコウガは驚く。
「おいおい、魔法まで使えるのかよ」
予想外の攻撃だったが、コウガの表情は嬉しそうだった。
「姿を現せ”ドッペルゲンガー”」
自身の影から分身を作り出す。
「ほぉ、面白い魔法だな。これは、ちょっとマズいな」
二人からの攻撃に少しだけ焦るコウガ。
(動くのは手首から先だけか……まぁ、十分だな)
コウガが口角を上げると、リゼの左肩に激痛が走る。
何が起こったのか分からないリゼだったが、その場でうずくまる。
コウガへの攻撃は影のリゼだけだったが、コウガは身体を少しだけ動かしてダメージを最小限にする。
(人間相手に、まともに攻撃をくらったのは、いつ以来だ?)
久しぶりに感じた痛みに嬉しさを感じる。
リゼが立ち上がると”シャドウバインド”の効果が切れる。
体が自由になったコウガに、リゼと分身の二人攻撃がコウガに通じることはなかった。
そして”ドッペルゲンガー”の効果も消える。
二人から一人になった瞬間、リゼは”ディサピア”を発動させて、自分の存在を一瞬だけ消す。
目の前からリゼが消えたことで、周囲を見渡すコウガ。
顔に痛みを感じた。
リゼの攻撃が当たったのだと感じたが、すぐに反撃をする。
「おい、今の攻撃って、まともに入ったよな」
「あぁ、その前に消えなかったか?」
「それより、なんだよ! あの魔法は!」
周囲の冒険者たちは、目の前の戦いに興奮していた。
そして、この場にいる誰よりもコウガが一番興奮していた。
「いいねぇ。ほら、もっと来いよ」
リゼを煽る。
だが、リゼは全力で戦っていた。
戦いの引き出しは残っていない。
リキャストタイム後も、魔法がコウガに通じるかは疑問だが……。
しかし、その後の戦いは一変する。
コウガの攻撃をリゼは見破ることが出来ずに近付くことが出来なかった。
見えない攻撃に戸惑うリゼ。
その正体はコウガのスキル【指弾】だった。
指先から弾いた物を的に当てることの出来るスキル。
手首に巻いている道具は一定の動作をすると、手の平に小さな玉を出せた。
コウガは、その玉をリゼに向かって放っていたのだ。
徐々にだが、コウガの攻撃に反応するリゼ。
俊敏さを生かしてコウガの攻撃をかわして、距離を詰める。
そして、リキャストタイムを終えた”シャドウバインド”で再度、コウガを拘束する。
コウガも読んでいたのか、手の中には何個も玉を忍ばせていた。
両手で【指弾】を出すことで、先程以上の玉がリゼに襲い掛かる。
先程同様に”ドッペルゲンガー”で追撃する。
コウガの狙いは【指弾】でリゼを近付けないことと、魔法の発動時間を終えるまで耐えることだった。
「コウガさんでも、あんな顔するんですね」
観戦していたアンバーが、隣のマリックに質問をする。
「楽しいんだろう?」
「楽しい……ですか」
「昔はコウガに戦いを挑む奴が多くいたが、今では皆無だろう」
「それはリーダーに挑むなんて……」
「それがコウガを退屈にさせている理由だよ。金狼……いいや、銀狼は戦ってなんぼのクランだろう。それが仲間内、クランのリーダーであるコウガも同じだ。コウガから戦いの誘いを受けても、お前はともかく、他の奴らは断るだろう」
「そりゃ、そうでしょう……でも、マリックさんの言おうとすることも、良く分かります」
アンバーは嬉しそうに戦うコウガを見ながら、マリックの言葉の意味を噛み締めていた。
自分が戦って、コウガからあの笑顔を引き出せるのだろうか。
槍を握っていた手を強く握った。
「コウガ。時間だ」
マリックが時間切れを告げる。
「そうか、残念だが仕方ないな。リゼ、楽しかったぞ」
「まだ、終わっていません」
諦めないリゼは最後の攻撃に出る。
本当であれば”ドレイン”を使うはずだったが、攻撃が当たらなければ意味が無いため、使うのを後回しにしていた。
そして、陽が上った今の時間でも、自分たちの影しかないこの場所で”シャドウステップ”は使えない。
全力を出し切るしかない。
魔力も残り少ない……最後の攻撃というのは、時間に関係なかった。
リゼは”シャドウバインド”と”ドッペルゲンガー”を同時に発動をする。
「くっ!」
魔力が減ったことで頭に痛みがある。
だが今は些細なことだ。
リゼは自分の目の前に分身を置いて、姿を隠すように後ろを走る。
コウガも【指弾】で応戦する。
分身がジャンプすると、後ろにいたリゼの姿は無かった。
着地と同時に自分に向かって来る分身を無視して、左右に視線を送る。
拘束された状態で、分身の攻撃を受ける。
かわしたはずの頭に激痛が走ると、視界にリゼの姿があった。
(なにが起きた)
状況がのみ込めないコウガに”シャドウバインド”の効果が切れる。
目の前には魔力枯渇したのか、リゼが倒れている。
額を触った手に血が付いていた。
「コウガさん‼」
頭を割られたと思ったアンバーたちがコウガの所に集まって来た。
「騒ぐな。たいした怪我じゃない。それより、最後に何が起きた?」
コウガは戦闘を観戦していた冒険者たちに尋ねる。
だが、誰もが影の分身がジャンプした瞬間に、リゼの姿が消えていた。
次の瞬間には、かなり上で小太刀を打ち下ろす体勢のリゼがいたとのことだった。
この時、リゼは影で出来た分身であれば”シャドウステップ”が有効だと思い、最後の賭けにでた。
分身がジャンプしたと同時に、自分もジャンプして”ディサピア”と”シャドウステップ”を発動させて、分身を踏み台にして上空から打ち下ろした攻撃をした。
だが、攻撃が当たる寸前でリゼは魔力枯渇のため、意識を半分失っていた。
コウガにリゼの攻撃が当たったのは、リゼの執念だった。
「そうか……」
話を聞き終えたコウガは納得したのか、すっきりとした表情だった。
「リゼを客間に運んでくれ。そうだな……」
「俺が目覚めるまで付き合うから、安心しろ」
周囲を見渡そうとすると、マリックがリゼの付き添いを名乗り出た。
「俺が運びますよ。リゼを運ぶのは俺の役目ですからね」
「そうだな」
二日続けてリゼを宿まで背負ったアンバーが、今日もリゼを背負い客間へと運んだ。
「明日からのクエストに参加する奴に言っておく。会議は予定通り行うから、遅れるなよ」
コウガは言い終わると、稽古場から去って行った。
残された冒険者たちは、リゼとコウガの戦いに触発されたのか、稽古場に残っていた。
――――――――――――――――――――
■リゼの能力値
『体力:三十六』
『魔力:三十』
『力:二十二』
『防御:二十』
『魔法力:二十一』
『魔力耐性:十六』
『敏捷:八十四』
『回避:四十三』
『魅力:二十一』
『運:四十八』
『万能能力値:零』
■メインクエスト
・敬える冒険者への弟子入り。期限:十四日
・報酬:戦術技術の向上、理解力の向上
昨日と一昨日のことを知っていた門の当番は「まさか?」と思いながら、門を開ける。
すると目の前には予想していた人物が立っていた。
「待っていろ」
冒険者は別の冒険者に、コウガへの伝言を頼む。
だが、リゼが来ることは想定済みなのかマリックが門の近くで待機していた。
冒険者からの伝言を引き継ぎ、コウガへと伝えていた。
昨夜、コウガは深酒しなかったためか、マリックが来る前に目覚めていた。
「リゼか」
「正解。でも、相手をするのは今日までだ。分かっているよな?」
「心配するな。クエストに影響があるようなことはしない」
明日よりコウガも含めたクエストが始まる。
コウガ不在の際は、今日帰ってくる白狼のリーダー”ナナオ”がリーダー代理を務める。
リゼの相手が出来るのも今日までということだ。
「それで、どうするんだ?」
「どうするって?」
「リゼの要求に応えるのか?」
「どうだろうな……まぁ、今日のリゼ次第だな」
コウガは何度も向かって来る久しい挑戦者との戦いが、今日で終わることを少し残念がる。
最後くらいは全力で戦いたいという気持ちもあった。
稽古場には、昨日以上にボロボロになったリゼが立っていた。
最初に言葉を発したのは、コウガだった。
「俺たちは明日よりクエストで町を立つ。お前のお遊びに付き合うのも今日までだ。つまり、どういうことか分かるな?」
リゼからの回答は無かった。
「それより……お前、ポーション飲んでいないだろう」
「コウガさんも、飲んでいませんよね。あくまで同等の立場で戦いたいと思っています」
「それは、お前の勝手な考えだろう。クウガやクランの名誉よりも、自分の考えのほうが優先てことか?」
リゼはコウガの言葉で、自分の愚かさに気付く。
最優先すべきことは、クウガと銀翼を侮辱した言葉を撤回してもらうだ。
それさえも忘れていた。
「そうですね。少し、お時間を頂きます」
リゼはアイテムバッグからポーションを取り出して、一気に飲み干す。
「有難う御座いました」
「別に構わん。それよりも全力で来い。いいか、全力だぞ」
「はい」
全力で戦う。
その言葉が頭の中で響く。
合図も無い状態だったが、リゼとコウガの視線がぶつかった瞬間、リゼが走り出す。
ポーションの効果か、動きが昨日とは格段に違う。
「拘束せよ”シャドウバインド”!」
リゼは隠していた魔法を使った。
意図的に魔法を使わずにいたが、全力の戦いを望むコウガに隠す必要が無かった。
影から具現化された棘に拘束されたコウガは驚く。
「おいおい、魔法まで使えるのかよ」
予想外の攻撃だったが、コウガの表情は嬉しそうだった。
「姿を現せ”ドッペルゲンガー”」
自身の影から分身を作り出す。
「ほぉ、面白い魔法だな。これは、ちょっとマズいな」
二人からの攻撃に少しだけ焦るコウガ。
(動くのは手首から先だけか……まぁ、十分だな)
コウガが口角を上げると、リゼの左肩に激痛が走る。
何が起こったのか分からないリゼだったが、その場でうずくまる。
コウガへの攻撃は影のリゼだけだったが、コウガは身体を少しだけ動かしてダメージを最小限にする。
(人間相手に、まともに攻撃をくらったのは、いつ以来だ?)
久しぶりに感じた痛みに嬉しさを感じる。
リゼが立ち上がると”シャドウバインド”の効果が切れる。
体が自由になったコウガに、リゼと分身の二人攻撃がコウガに通じることはなかった。
そして”ドッペルゲンガー”の効果も消える。
二人から一人になった瞬間、リゼは”ディサピア”を発動させて、自分の存在を一瞬だけ消す。
目の前からリゼが消えたことで、周囲を見渡すコウガ。
顔に痛みを感じた。
リゼの攻撃が当たったのだと感じたが、すぐに反撃をする。
「おい、今の攻撃って、まともに入ったよな」
「あぁ、その前に消えなかったか?」
「それより、なんだよ! あの魔法は!」
周囲の冒険者たちは、目の前の戦いに興奮していた。
そして、この場にいる誰よりもコウガが一番興奮していた。
「いいねぇ。ほら、もっと来いよ」
リゼを煽る。
だが、リゼは全力で戦っていた。
戦いの引き出しは残っていない。
リキャストタイム後も、魔法がコウガに通じるかは疑問だが……。
しかし、その後の戦いは一変する。
コウガの攻撃をリゼは見破ることが出来ずに近付くことが出来なかった。
見えない攻撃に戸惑うリゼ。
その正体はコウガのスキル【指弾】だった。
指先から弾いた物を的に当てることの出来るスキル。
手首に巻いている道具は一定の動作をすると、手の平に小さな玉を出せた。
コウガは、その玉をリゼに向かって放っていたのだ。
徐々にだが、コウガの攻撃に反応するリゼ。
俊敏さを生かしてコウガの攻撃をかわして、距離を詰める。
そして、リキャストタイムを終えた”シャドウバインド”で再度、コウガを拘束する。
コウガも読んでいたのか、手の中には何個も玉を忍ばせていた。
両手で【指弾】を出すことで、先程以上の玉がリゼに襲い掛かる。
先程同様に”ドッペルゲンガー”で追撃する。
コウガの狙いは【指弾】でリゼを近付けないことと、魔法の発動時間を終えるまで耐えることだった。
「コウガさんでも、あんな顔するんですね」
観戦していたアンバーが、隣のマリックに質問をする。
「楽しいんだろう?」
「楽しい……ですか」
「昔はコウガに戦いを挑む奴が多くいたが、今では皆無だろう」
「それはリーダーに挑むなんて……」
「それがコウガを退屈にさせている理由だよ。金狼……いいや、銀狼は戦ってなんぼのクランだろう。それが仲間内、クランのリーダーであるコウガも同じだ。コウガから戦いの誘いを受けても、お前はともかく、他の奴らは断るだろう」
「そりゃ、そうでしょう……でも、マリックさんの言おうとすることも、良く分かります」
アンバーは嬉しそうに戦うコウガを見ながら、マリックの言葉の意味を噛み締めていた。
自分が戦って、コウガからあの笑顔を引き出せるのだろうか。
槍を握っていた手を強く握った。
「コウガ。時間だ」
マリックが時間切れを告げる。
「そうか、残念だが仕方ないな。リゼ、楽しかったぞ」
「まだ、終わっていません」
諦めないリゼは最後の攻撃に出る。
本当であれば”ドレイン”を使うはずだったが、攻撃が当たらなければ意味が無いため、使うのを後回しにしていた。
そして、陽が上った今の時間でも、自分たちの影しかないこの場所で”シャドウステップ”は使えない。
全力を出し切るしかない。
魔力も残り少ない……最後の攻撃というのは、時間に関係なかった。
リゼは”シャドウバインド”と”ドッペルゲンガー”を同時に発動をする。
「くっ!」
魔力が減ったことで頭に痛みがある。
だが今は些細なことだ。
リゼは自分の目の前に分身を置いて、姿を隠すように後ろを走る。
コウガも【指弾】で応戦する。
分身がジャンプすると、後ろにいたリゼの姿は無かった。
着地と同時に自分に向かって来る分身を無視して、左右に視線を送る。
拘束された状態で、分身の攻撃を受ける。
かわしたはずの頭に激痛が走ると、視界にリゼの姿があった。
(なにが起きた)
状況がのみ込めないコウガに”シャドウバインド”の効果が切れる。
目の前には魔力枯渇したのか、リゼが倒れている。
額を触った手に血が付いていた。
「コウガさん‼」
頭を割られたと思ったアンバーたちがコウガの所に集まって来た。
「騒ぐな。たいした怪我じゃない。それより、最後に何が起きた?」
コウガは戦闘を観戦していた冒険者たちに尋ねる。
だが、誰もが影の分身がジャンプした瞬間に、リゼの姿が消えていた。
次の瞬間には、かなり上で小太刀を打ち下ろす体勢のリゼがいたとのことだった。
この時、リゼは影で出来た分身であれば”シャドウステップ”が有効だと思い、最後の賭けにでた。
分身がジャンプしたと同時に、自分もジャンプして”ディサピア”と”シャドウステップ”を発動させて、分身を踏み台にして上空から打ち下ろした攻撃をした。
だが、攻撃が当たる寸前でリゼは魔力枯渇のため、意識を半分失っていた。
コウガにリゼの攻撃が当たったのは、リゼの執念だった。
「そうか……」
話を聞き終えたコウガは納得したのか、すっきりとした表情だった。
「リゼを客間に運んでくれ。そうだな……」
「俺が目覚めるまで付き合うから、安心しろ」
周囲を見渡そうとすると、マリックがリゼの付き添いを名乗り出た。
「俺が運びますよ。リゼを運ぶのは俺の役目ですからね」
「そうだな」
二日続けてリゼを宿まで背負ったアンバーが、今日もリゼを背負い客間へと運んだ。
「明日からのクエストに参加する奴に言っておく。会議は予定通り行うから、遅れるなよ」
コウガは言い終わると、稽古場から去って行った。
残された冒険者たちは、リゼとコウガの戦いに触発されたのか、稽古場に残っていた。
――――――――――――――――――――
■リゼの能力値
『体力:三十六』
『魔力:三十』
『力:二十二』
『防御:二十』
『魔法力:二十一』
『魔力耐性:十六』
『敏捷:八十四』
『回避:四十三』
『魅力:二十一』
『運:四十八』
『万能能力値:零』
■メインクエスト
・敬える冒険者への弟子入り。期限:十四日
・報酬:戦術技術の向上、理解力の向上
41
お気に入りに追加
243
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
誰も要らないなら僕が貰いますが、よろしいでしょうか?
伊東 丘多
ファンタジー
ジャストキルでしか、手に入らないレアな石を取るために冒険します
小さな少年が、独自の方法でスキルアップをして強くなっていく。
そして、田舎の町から王都へ向かいます
登場人物の名前と色
グラン デディーリエ(義母の名字)
8才
若草色の髪 ブルーグリーンの目
アルフ 実父
アダマス 母
エンジュ ミライト
13才 グランの義理姉
桃色の髪 ブルーの瞳
ユーディア ミライト
17才 グランの義理姉
濃い赤紫の髪 ブルーの瞳
コンティ ミライト
7才 グランの義理の弟
フォンシル コンドーラル ベージュ
11才皇太子
ピーター サイマルト
近衛兵 皇太子付き
アダマゼイン 魔王
目が透明
ガーゼル 魔王の側近 女の子
ジャスパー
フロー 食堂宿の人
宝石の名前関係をもじってます。
色とかもあわせて。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
建国のアルトラ ~魔界の天使 (?)の国造り奮闘譚~
ヒロノF
ファンタジー
死後に転生した魔界にて突然無敵の身体を与えられた地野改(ちの かい)。
その身体は物理的な攻撃に対して金属音がするほど硬く、マグマや高電圧、零度以下の寒さ、猛毒や強酸、腐食ガスにも耐え得る超高スペックの肉体。
その上で与えられたのはイメージ次第で命以外は何でも作り出せるという『創成魔法』という特異な能力。しかし、『イメージ次第で作り出せる』というのが落とし穴! それはイメージ出来なければ作れないのと同義! 生前職人や技師というわけでもなかった彼女には機械など生活を豊かにするものは作ることができない! 中々に持て余す能力だったが、周囲の協力を得つつその力を上手く使って魔界を住み心地良くしようと画策する。
近隣の村を拠点と定め、光の無かった世界に疑似太陽を作り、川を作り、生活基盤を整え、家を建て、魔道具による害獣対策や収穫方法を考案。
更には他国の手を借りて、水道を整備し、銀行・通貨制度を作り、発電施設を作り、村は町へと徐々に発展、ついには大国に国として認められることに!?
何でもできるけど何度も失敗する。
成り行きで居ついてしまったケルベロス、レッドドラゴン、クラーケン、歩く大根もどき、元・書物の自動人形らと共に送る失敗と試行錯誤だらけの魔界ライフ。
様々な物を創り出しては実験実験また実験。果たして住み心地は改善できるのか?
誤字脱字衍字の指摘、矛盾の指摘大歓迎です! 見つけたらご報告ください!
2024/05/02改題しました。旧タイトル
『魔界の天使 (?)アルトラの国造り奮闘譚』
2023/07/22改題しました。旧々タイトル
『天使転生?~でも転生場所は魔界だったから、授けられた強靭な肉体と便利スキル『創成魔法』でシメて住み心地よくしてやります!~』
この作品は以下の投稿サイトにも掲載しています。
『小説家になろう(https://ncode.syosetu.com/n4480hc/)』
『ノベルバ(https://novelba.com/indies/works/929419)』
『アルファポリス(https://www.alphapolis.co.jp/novel/64078938/329538044)』
『カクヨム(https://kakuyomu.jp/works/16818093076594693131)』
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
パーティ追放が進化の条件?! チートジョブ『道化師』からの成り上がり。
荒井竜馬
ファンタジー
『第16回ファンタジー小説大賞』奨励賞受賞作品
あらすじ
勢いが凄いと話題のS級パーティ『黒龍の牙』。そのパーティに所属していた『道化師見習い』のアイクは突然パーティを追放されてしまう。
しかし、『道化師見習い』の進化条件がパーティから独立をすることだったアイクは、『道化師見習い』から『道化師』に進化する。
道化師としてのジョブを手に入れたアイクは、高いステータスと新たなスキルも手に入れた。
そして、見習いから独立したアイクの元には助手という女の子が現れたり、使い魔と契約をしたりして多くのクエストをこなしていくことに。
追放されて良かった。思わずそう思ってしまうような世界がアイクを待っていた。
成り上がりとざまぁ、後は異世界で少しゆっくりと。そんなファンタジー小説。
ヒロインは6話から登場します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
明日を信じて生きていきます~異世界に転生した俺はのんびり暮らします~
みなと劉
ファンタジー
異世界に転生した主人公は、新たな冒険が待っていることを知りながらも、のんびりとした暮らしを選ぶことに決めました。
彼は明日を信じて、異世界での新しい生活を楽しむ決意を固めました。
最初の仲間たちと共に、未知の地での平穏な冒険が繰り広げられます。
一種の童話感覚で物語は語られます。
童話小説を読む感じで一読頂けると幸いです
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
次は幸せな結婚が出来るかな?
キルア犬
ファンタジー
バレンド王国の第2王女に転生していた相川絵美は5歳の時に毒を盛られ、死にかけたことで前世を思い出した。
だが、、今度は良い男をついでに魔法の世界だから魔法もと考えたのだが、、、解放の日に鑑定した結果は使い勝手が良くない威力だった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
偽物の侯爵子息は平民落ちのうえに国外追放を言い渡されたので自由に生きる。え?帰ってきてくれ?それは無理というもの
つくも茄子
ファンタジー
サビオ・パッツィーニは、魔術師の家系である名門侯爵家の次男に生まれながら魔力鑑定で『魔力無し』の判定を受けてしまう。魔力がない代わりにずば抜けて優れた頭脳を持つサビオに家族は温かく見守っていた。そんなある日、サビオが侯爵家の人間でない事が判明した。妖精の取り換えっ子だと神官は告げる。本物は家族によく似た天使のような美少年。こうしてサビオは「王家と侯爵家を謀った罪人」として国外追放されてしまった。
隣国でギルド登録したサビオは「黒曜」というギルド名で第二の人生を歩んでいく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~
繭
ファンタジー
高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。
見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に
え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。
確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!?
ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・
気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。
誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!?
女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話
保険でR15
タイトル変更の可能性あり
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる