137 / 293
第137話
しおりを挟む
――四階層。
リゼは出来る限り戦闘を避けながら進んできた。
しかし、さすがに暗いので松明に火を付けて、明かりを確保する。
一瞬で明るくなるが、魔物に自分の居場所を知らせることにもなる。
なにより、松明を持つことで片手が塞がれる。
咄嗟の動作が遅れるため、今まで以上に慎重に奥へと進んでいく。
時折、天井から落ちる水音に過剰反応したり、他の物音にも警戒したりと気を張っていた。
肉体的よりも精神的な疲れが、リゼを襲っていく。
リゼは岩陰から岩陰へと動く物体を目にする。
明らかに魔物だと確信したリゼは、松明を消えないように少し立てて床に置く。
そして、小太刀を抜き戦闘態勢に入る。
岩陰に隠れてる魔物もリゼを警戒しているのか、姿を現さない。
膠着状態のまま、時間だけが過ぎていく。
先に動いたのはリゼだった。
少しだけ魔物の方へと移動をすると、その足音に反応して魔物が岩陰から飛び出す。
姿を現した魔物の正体は”ラージラット”だった。
細く長い尻尾には無数の棘がありので、防具無しの防御では怪我をする。
なにより、ラージラットは複数の菌を持っているので傷口から化膿して発熱や嘔吐などを起こすため、弱いが厄介な魔物と言われている。
毒消し薬も万能ではないし、回復に時間が掛かる場合もあるので、毒を持った魔物には慎重に対処する必要がある。
戦闘相手がラージラットだと分かったリゼは、出来れば戦闘を回避したいと思っていた。
戦闘で倒す価値よりも、自分へのデメリットの方が大きい相手だからだ。
小太刀を構えたまま、リゼはラージラットを睨み続ける。
すると、ラージラットは少しだけ後退りをする。
ラージラットが逃走してくれると思ったリゼは、ほんの一瞬だけ気を抜いた。
その瞬間をラージラットは見逃さなかった。
後退りをしたのは踏み込むための予備動作だったのだ。
ラージラットはリゼの前まで走ると体を反転させて、棘のついた尻尾を鞭のようにしてリゼを攻撃する。
リゼも必死で防御をしようとするが怪我のことが頭を過ぎり、防ぐのでなく避けることにした。
ラージラットは何度も尻尾でリゼを攻撃するが、冷静にラージラットの攻撃を見切ったリゼには通用しなかった。
(うん、大丈夫)
難なくラージラットの攻撃を回避できているリゼは反撃に出る。
ラージラットの尻尾の攻撃を避けると同時に踏み込み、尻尾の根元を小太刀で斬り付けた。
リゼの攻撃でラージラットの尻尾が切り落とされることは無かったが、大量の出血からも尻尾が上手く動かないことは見て分かった。
これ以上の戦闘は不利だと思ったのか、ラージラットは逃走しようと藻掻いていた。
リゼも追撃をするべきか、様子をもう少しだけ見るのかを悩んでいると、天井から石が落下してきた。
天井を見ると数多くの黒い生き物が天井に張り付いていた。
蝙蝠? ……いや違う。
”ジャイアントバット”の群れだ!
弱った魔物などを上空から襲い巣に持ち帰る。
リゼとラージラットが戦っている最中も天井に張り付いて、どちらかが弱るのを待っていたのだ。
そして今回、ジャイアントバットの獲物として選ばれたのは、目の前で弱っているラージラットだった。
リゼは警戒しながら床に置いてあった松明の場所まで、ゆっくりと戻る。
ラージラットから目を離さずに、床から松明を手に取った。
ジャイアントバットは火が苦手だと知っていたから、松明を持っていれば攻撃される危険が少ないと考えた。
天井から大きな音がしたと同時に、目の前に一匹のジャイアントバットが降下してラージラットを捕獲する。
迷宮内にラージラットの断末魔がこだまする。
地面にはラージラットの血だけが残っていた。
リゼは天井を見ると、数匹のジャイアントバットが天井に張り付いたままだった。
次の獲物が来るまで待機しているのだろうとリゼは思いながら、さらに迷宮の奥へと進む。
――五階層。
目的の階層に到着したことで、リゼは胸を撫でおろす。
しかし、肝心のオーリスキノコは見当たらない。
やはり、多くの冒険者が五階層で採取するので、数が少ないのだろうと、リゼは納得しながらオーリスキノコを探した。
「あった!」
岩陰に小さなオーリスキノコを見つける。
採取しようとしたが……あまりにも小さすぎる。
採取するのが可哀そうと思い、採取をせずに次のオーリスキノコを探すことにした。
しかし、オーリスキノコが生えていることを確認出来たことは、リゼの中で大きなことだった。
このまま六階層、七階層と進んでいけば大きなオーリスキノコを採取できる。
リゼはまだ見ぬ大きなオーリスキノコを期待しながら迷宮を進んだ。
六階層に下りる階段を探すが、なかなか見当たらない。
多くの冒険者が出入りしているので、それなりに道が出来ているので横道にそれなければ上層で迷うことは無いと、二階層で会った黒龍の冒険者たちが教えてくれていたからだ。
(……おかしいな?)
リゼは来た道を戻ったりして、何度も往復を繰り返していた。
方向音痴ではないと自覚していたが、少しだけ不安になる。
不安になっていると、奥の方から人の話し声が聞こえてきる。
薄っすらと光も見えるので冒険者たちだとリゼは考える。
リゼはその場から動かずに、冒険者たちが来るのを待つことにした。
六階層への階段の位置を教えてく貰うためだった。
暫くすると六人組の冒険者がリゼの視界に入る。
この冒険者たちも【ライトボール】を使用していた。
壁際に立っているリゼを見つけると、冒険者の一人がリゼに声を掛ける。
「お前、オーリスのリゼだろう?」
「はい」
彼はリゼが孤児部屋にいる時に、オーリスに少しだけ滞在していたのでリゼのことを知っていた。
その後、昔の冒険者仲間とオーリスに行き、このオリシスの迷宮でのクエストをしていた。
リゼは素直に六階層に行く階段が見つからないことを告げる。
冒険者たちは顔を見合わせると不安そうな表情を浮かべる。
「悪いことは言わないから、この階層で引き返した方がいい。単独で六階層は厳しい」
リゼのことを思っての忠告だった。
上層とはいえ、五階層と六階層では魔物の質が違う。
普通に考えれば、単独で六階層に行くなど自殺行為に等しいからだ。
「オーリスキノコを採ったら、すぐに戻ってきますから」
必死で訴えるリゼに困惑をしていたが、最終的には六階層の階段への行き方を持っていた迷宮地図を見せて教える。
「ありがとうございました」
リゼは六人に礼を言うと、姿が見えなくなるまで見送ることにした。
見送りながらリゼは単独での迷宮クエストが、いかに無謀だったのかを知る。
もし、自分がこのまま迷宮で死んでしまったら、受付嬢のレベッカや、二階層で出会った黒龍の冒険者、それに六階層への階段の場所を教えてくれた冒険者たちの心に嫌な感情が生まれてしまうのではないかと思った。
決して忠告を無視したわけではないが、今後は気を付けようと思いながらも単独で迷宮クエストを心配させずにする方法も模索しようと考えることにした。
まずは迷宮地図と松明に変わるスクロールを手に入れることだと、徐々に薄くなる光を見ていた。
(よし!)
リゼは教えてもらった六階層に続く階段へと向かう。
途中までは間違っていなかったが、途中で二手に分かれる道で大きな道が正しいと思い、そちらを選択したことが迷った原因だと知る。
足跡などもあったので、他の冒険者たちが大きな道に行く必要があったのは間違いない。
一先ず、六階層への階段を見つけることが出来たリゼは、先程の冒険者たちの忠告を思い出しながら階段に足を掛けた。
――――――――――――――――――――
リゼの能力値
『体力:三十五』
『魔力:十八』
『力:二十二』
『防御:二十』
『魔法力:十一』
『魔力耐性:十六』
『素早さ:七十六』
『回避:四十三』
『魅力:十七』
『運:四十三』
リゼは出来る限り戦闘を避けながら進んできた。
しかし、さすがに暗いので松明に火を付けて、明かりを確保する。
一瞬で明るくなるが、魔物に自分の居場所を知らせることにもなる。
なにより、松明を持つことで片手が塞がれる。
咄嗟の動作が遅れるため、今まで以上に慎重に奥へと進んでいく。
時折、天井から落ちる水音に過剰反応したり、他の物音にも警戒したりと気を張っていた。
肉体的よりも精神的な疲れが、リゼを襲っていく。
リゼは岩陰から岩陰へと動く物体を目にする。
明らかに魔物だと確信したリゼは、松明を消えないように少し立てて床に置く。
そして、小太刀を抜き戦闘態勢に入る。
岩陰に隠れてる魔物もリゼを警戒しているのか、姿を現さない。
膠着状態のまま、時間だけが過ぎていく。
先に動いたのはリゼだった。
少しだけ魔物の方へと移動をすると、その足音に反応して魔物が岩陰から飛び出す。
姿を現した魔物の正体は”ラージラット”だった。
細く長い尻尾には無数の棘がありので、防具無しの防御では怪我をする。
なにより、ラージラットは複数の菌を持っているので傷口から化膿して発熱や嘔吐などを起こすため、弱いが厄介な魔物と言われている。
毒消し薬も万能ではないし、回復に時間が掛かる場合もあるので、毒を持った魔物には慎重に対処する必要がある。
戦闘相手がラージラットだと分かったリゼは、出来れば戦闘を回避したいと思っていた。
戦闘で倒す価値よりも、自分へのデメリットの方が大きい相手だからだ。
小太刀を構えたまま、リゼはラージラットを睨み続ける。
すると、ラージラットは少しだけ後退りをする。
ラージラットが逃走してくれると思ったリゼは、ほんの一瞬だけ気を抜いた。
その瞬間をラージラットは見逃さなかった。
後退りをしたのは踏み込むための予備動作だったのだ。
ラージラットはリゼの前まで走ると体を反転させて、棘のついた尻尾を鞭のようにしてリゼを攻撃する。
リゼも必死で防御をしようとするが怪我のことが頭を過ぎり、防ぐのでなく避けることにした。
ラージラットは何度も尻尾でリゼを攻撃するが、冷静にラージラットの攻撃を見切ったリゼには通用しなかった。
(うん、大丈夫)
難なくラージラットの攻撃を回避できているリゼは反撃に出る。
ラージラットの尻尾の攻撃を避けると同時に踏み込み、尻尾の根元を小太刀で斬り付けた。
リゼの攻撃でラージラットの尻尾が切り落とされることは無かったが、大量の出血からも尻尾が上手く動かないことは見て分かった。
これ以上の戦闘は不利だと思ったのか、ラージラットは逃走しようと藻掻いていた。
リゼも追撃をするべきか、様子をもう少しだけ見るのかを悩んでいると、天井から石が落下してきた。
天井を見ると数多くの黒い生き物が天井に張り付いていた。
蝙蝠? ……いや違う。
”ジャイアントバット”の群れだ!
弱った魔物などを上空から襲い巣に持ち帰る。
リゼとラージラットが戦っている最中も天井に張り付いて、どちらかが弱るのを待っていたのだ。
そして今回、ジャイアントバットの獲物として選ばれたのは、目の前で弱っているラージラットだった。
リゼは警戒しながら床に置いてあった松明の場所まで、ゆっくりと戻る。
ラージラットから目を離さずに、床から松明を手に取った。
ジャイアントバットは火が苦手だと知っていたから、松明を持っていれば攻撃される危険が少ないと考えた。
天井から大きな音がしたと同時に、目の前に一匹のジャイアントバットが降下してラージラットを捕獲する。
迷宮内にラージラットの断末魔がこだまする。
地面にはラージラットの血だけが残っていた。
リゼは天井を見ると、数匹のジャイアントバットが天井に張り付いたままだった。
次の獲物が来るまで待機しているのだろうとリゼは思いながら、さらに迷宮の奥へと進む。
――五階層。
目的の階層に到着したことで、リゼは胸を撫でおろす。
しかし、肝心のオーリスキノコは見当たらない。
やはり、多くの冒険者が五階層で採取するので、数が少ないのだろうと、リゼは納得しながらオーリスキノコを探した。
「あった!」
岩陰に小さなオーリスキノコを見つける。
採取しようとしたが……あまりにも小さすぎる。
採取するのが可哀そうと思い、採取をせずに次のオーリスキノコを探すことにした。
しかし、オーリスキノコが生えていることを確認出来たことは、リゼの中で大きなことだった。
このまま六階層、七階層と進んでいけば大きなオーリスキノコを採取できる。
リゼはまだ見ぬ大きなオーリスキノコを期待しながら迷宮を進んだ。
六階層に下りる階段を探すが、なかなか見当たらない。
多くの冒険者が出入りしているので、それなりに道が出来ているので横道にそれなければ上層で迷うことは無いと、二階層で会った黒龍の冒険者たちが教えてくれていたからだ。
(……おかしいな?)
リゼは来た道を戻ったりして、何度も往復を繰り返していた。
方向音痴ではないと自覚していたが、少しだけ不安になる。
不安になっていると、奥の方から人の話し声が聞こえてきる。
薄っすらと光も見えるので冒険者たちだとリゼは考える。
リゼはその場から動かずに、冒険者たちが来るのを待つことにした。
六階層への階段の位置を教えてく貰うためだった。
暫くすると六人組の冒険者がリゼの視界に入る。
この冒険者たちも【ライトボール】を使用していた。
壁際に立っているリゼを見つけると、冒険者の一人がリゼに声を掛ける。
「お前、オーリスのリゼだろう?」
「はい」
彼はリゼが孤児部屋にいる時に、オーリスに少しだけ滞在していたのでリゼのことを知っていた。
その後、昔の冒険者仲間とオーリスに行き、このオリシスの迷宮でのクエストをしていた。
リゼは素直に六階層に行く階段が見つからないことを告げる。
冒険者たちは顔を見合わせると不安そうな表情を浮かべる。
「悪いことは言わないから、この階層で引き返した方がいい。単独で六階層は厳しい」
リゼのことを思っての忠告だった。
上層とはいえ、五階層と六階層では魔物の質が違う。
普通に考えれば、単独で六階層に行くなど自殺行為に等しいからだ。
「オーリスキノコを採ったら、すぐに戻ってきますから」
必死で訴えるリゼに困惑をしていたが、最終的には六階層の階段への行き方を持っていた迷宮地図を見せて教える。
「ありがとうございました」
リゼは六人に礼を言うと、姿が見えなくなるまで見送ることにした。
見送りながらリゼは単独での迷宮クエストが、いかに無謀だったのかを知る。
もし、自分がこのまま迷宮で死んでしまったら、受付嬢のレベッカや、二階層で出会った黒龍の冒険者、それに六階層への階段の場所を教えてくれた冒険者たちの心に嫌な感情が生まれてしまうのではないかと思った。
決して忠告を無視したわけではないが、今後は気を付けようと思いながらも単独で迷宮クエストを心配させずにする方法も模索しようと考えることにした。
まずは迷宮地図と松明に変わるスクロールを手に入れることだと、徐々に薄くなる光を見ていた。
(よし!)
リゼは教えてもらった六階層に続く階段へと向かう。
途中までは間違っていなかったが、途中で二手に分かれる道で大きな道が正しいと思い、そちらを選択したことが迷った原因だと知る。
足跡などもあったので、他の冒険者たちが大きな道に行く必要があったのは間違いない。
一先ず、六階層への階段を見つけることが出来たリゼは、先程の冒険者たちの忠告を思い出しながら階段に足を掛けた。
――――――――――――――――――――
リゼの能力値
『体力:三十五』
『魔力:十八』
『力:二十二』
『防御:二十』
『魔法力:十一』
『魔力耐性:十六』
『素早さ:七十六』
『回避:四十三』
『魅力:十七』
『運:四十三』
34
お気に入りに追加
243
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
誰も要らないなら僕が貰いますが、よろしいでしょうか?
伊東 丘多
ファンタジー
ジャストキルでしか、手に入らないレアな石を取るために冒険します
小さな少年が、独自の方法でスキルアップをして強くなっていく。
そして、田舎の町から王都へ向かいます
登場人物の名前と色
グラン デディーリエ(義母の名字)
8才
若草色の髪 ブルーグリーンの目
アルフ 実父
アダマス 母
エンジュ ミライト
13才 グランの義理姉
桃色の髪 ブルーの瞳
ユーディア ミライト
17才 グランの義理姉
濃い赤紫の髪 ブルーの瞳
コンティ ミライト
7才 グランの義理の弟
フォンシル コンドーラル ベージュ
11才皇太子
ピーター サイマルト
近衛兵 皇太子付き
アダマゼイン 魔王
目が透明
ガーゼル 魔王の側近 女の子
ジャスパー
フロー 食堂宿の人
宝石の名前関係をもじってます。
色とかもあわせて。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
建国のアルトラ ~魔界の天使 (?)の国造り奮闘譚~
ヒロノF
ファンタジー
死後に転生した魔界にて突然無敵の身体を与えられた地野改(ちの かい)。
その身体は物理的な攻撃に対して金属音がするほど硬く、マグマや高電圧、零度以下の寒さ、猛毒や強酸、腐食ガスにも耐え得る超高スペックの肉体。
その上で与えられたのはイメージ次第で命以外は何でも作り出せるという『創成魔法』という特異な能力。しかし、『イメージ次第で作り出せる』というのが落とし穴! それはイメージ出来なければ作れないのと同義! 生前職人や技師というわけでもなかった彼女には機械など生活を豊かにするものは作ることができない! 中々に持て余す能力だったが、周囲の協力を得つつその力を上手く使って魔界を住み心地良くしようと画策する。
近隣の村を拠点と定め、光の無かった世界に疑似太陽を作り、川を作り、生活基盤を整え、家を建て、魔道具による害獣対策や収穫方法を考案。
更には他国の手を借りて、水道を整備し、銀行・通貨制度を作り、発電施設を作り、村は町へと徐々に発展、ついには大国に国として認められることに!?
何でもできるけど何度も失敗する。
成り行きで居ついてしまったケルベロス、レッドドラゴン、クラーケン、歩く大根もどき、元・書物の自動人形らと共に送る失敗と試行錯誤だらけの魔界ライフ。
様々な物を創り出しては実験実験また実験。果たして住み心地は改善できるのか?
誤字脱字衍字の指摘、矛盾の指摘大歓迎です! 見つけたらご報告ください!
2024/05/02改題しました。旧タイトル
『魔界の天使 (?)アルトラの国造り奮闘譚』
2023/07/22改題しました。旧々タイトル
『天使転生?~でも転生場所は魔界だったから、授けられた強靭な肉体と便利スキル『創成魔法』でシメて住み心地よくしてやります!~』
この作品は以下の投稿サイトにも掲載しています。
『小説家になろう(https://ncode.syosetu.com/n4480hc/)』
『ノベルバ(https://novelba.com/indies/works/929419)』
『アルファポリス(https://www.alphapolis.co.jp/novel/64078938/329538044)』
『カクヨム(https://kakuyomu.jp/works/16818093076594693131)』
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
パーティ追放が進化の条件?! チートジョブ『道化師』からの成り上がり。
荒井竜馬
ファンタジー
『第16回ファンタジー小説大賞』奨励賞受賞作品
あらすじ
勢いが凄いと話題のS級パーティ『黒龍の牙』。そのパーティに所属していた『道化師見習い』のアイクは突然パーティを追放されてしまう。
しかし、『道化師見習い』の進化条件がパーティから独立をすることだったアイクは、『道化師見習い』から『道化師』に進化する。
道化師としてのジョブを手に入れたアイクは、高いステータスと新たなスキルも手に入れた。
そして、見習いから独立したアイクの元には助手という女の子が現れたり、使い魔と契約をしたりして多くのクエストをこなしていくことに。
追放されて良かった。思わずそう思ってしまうような世界がアイクを待っていた。
成り上がりとざまぁ、後は異世界で少しゆっくりと。そんなファンタジー小説。
ヒロインは6話から登場します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
明日を信じて生きていきます~異世界に転生した俺はのんびり暮らします~
みなと劉
ファンタジー
異世界に転生した主人公は、新たな冒険が待っていることを知りながらも、のんびりとした暮らしを選ぶことに決めました。
彼は明日を信じて、異世界での新しい生活を楽しむ決意を固めました。
最初の仲間たちと共に、未知の地での平穏な冒険が繰り広げられます。
一種の童話感覚で物語は語られます。
童話小説を読む感じで一読頂けると幸いです
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
次は幸せな結婚が出来るかな?
キルア犬
ファンタジー
バレンド王国の第2王女に転生していた相川絵美は5歳の時に毒を盛られ、死にかけたことで前世を思い出した。
だが、、今度は良い男をついでに魔法の世界だから魔法もと考えたのだが、、、解放の日に鑑定した結果は使い勝手が良くない威力だった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
余命半年のはずが?異世界生活始めます
ゆぃ♫
ファンタジー
静波杏花、本日病院で健康診断の結果を聞きに行き半年の余命と判明…
不運が重なり、途方に暮れていると…
確認はしていますが、拙い文章で誤字脱字もありますが読んでいただけると嬉しいです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
偽物の侯爵子息は平民落ちのうえに国外追放を言い渡されたので自由に生きる。え?帰ってきてくれ?それは無理というもの
つくも茄子
ファンタジー
サビオ・パッツィーニは、魔術師の家系である名門侯爵家の次男に生まれながら魔力鑑定で『魔力無し』の判定を受けてしまう。魔力がない代わりにずば抜けて優れた頭脳を持つサビオに家族は温かく見守っていた。そんなある日、サビオが侯爵家の人間でない事が判明した。妖精の取り換えっ子だと神官は告げる。本物は家族によく似た天使のような美少年。こうしてサビオは「王家と侯爵家を謀った罪人」として国外追放されてしまった。
隣国でギルド登録したサビオは「黒曜」というギルド名で第二の人生を歩んでいく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~
繭
ファンタジー
高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。
見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に
え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。
確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!?
ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・
気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。
誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!?
女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話
保険でR15
タイトル変更の可能性あり
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる