異世界災派 ~1514億4000万円を失った自衛隊、海外に災害派遣す~

ス々月帶爲

文字の大きさ
上 下
19 / 54
第二章 行き着く先は

第十一部

しおりを挟む
 ゆっくりと下瞼とくっついた上瞼を開けようとする。結構くっついちゃってる。
 パチャ、と音がした。ゆっくり開けようとしたが、力を入れたばかりにくっついた瞼が離れた反動で通常時以上に開いてしまった。アルミニウムで出来た窓枠の中から差し込む碧い太陽光で、視界が一杯になる。
 何回か瞬きして、脳はこの照度に慣れてくれた。部屋の中にあるのは、積み上げられた大きな段ボール。それ以外は何も無い。引越しをして荷物の搬入だけで疲れて寝たかのようだ。まさにそれだが、今回は時間も遅かったし仕方ない。
 のそりと腕を目の前に持ってくる。焦点がうまく合わず、少々時間がかかった。タイマーは丁度、残り一時間を切ったところだった。
 朝の身支度を終え、戦闘装着セットも完璧に身に着けた。朝食は、ヘリコプターの中でパック飯を食べる予定だ。
 昨晩、巻口隊長に電話で掛け合ったところ、国境までにはCH-47JAチヌーク2機とUH-60JAブラックホーク1機とUH-1Jヒューイで送ってくれるようにしてくれるそうだ。チヌーク以外は、民間タンカーと一緒に第12ヘリコプター隊から派遣されたということらしい。狙撃班は護衛艦かがのSH-60Kで先発する。
 ヘリコプターのローター音が聞こえてきた。

「いよいよか…」

 一人で呟き、部屋を出た。
 点呼を終え、私の前に並んだ第一中隊を見やる。第三小隊は、壁内駐屯地警務のため今回の任務には参加しない。といえども、中隊だ。改めて望むこの光景は私が圧倒されてしまう。

「作戦開始まで、15分を切った!これから君達が扱うのは、実弾だ!訓練での苦しい日々を忘れず、人としての道理も忘れず行動してほしい!そして最後に、私から君達へ、一番遵守してもらいたい命令を下すことにする!絶対に、命を絶やさず絶やさせるな!!」

 皆、真剣な眼差しを私に差し向ける。

「それでは、全員乗機!作戦開始だ」

 腕時計がタイマーが0秒に達したことを知らせていた。
 中隊本部班の一部は60ロクマルに乗り込む。中隊本部班には、半ば強引に鈴宮をねじ込んでいる。今回は、捕虜救出が任務のため、本部管理中隊衛生小隊より衛生科の隊員が中隊本部班に衛生組として入っている。
 ヘリコプターは、一斉にエンジンを起動して辺りの草を揺らした。そして浮上。ブレードと機首を傾け前傾姿勢になり、推進力を得た。

「作戦は昨日も伝えた通り、隠密に行う」

 60に搭乗する中隊本部班の幹部達に今一度、作戦の確認と詳細を伝える。

「鈴宮小隊の桐分隊が本命として施設に侵入。それと同時に、桐分隊以外と杉田小隊が反対の入口に進攻する」
「え?!そんなことしたら、戦闘は避けられませんよ」

 鈴宮が言った。驚くのも無理はない。

「裏門に行く部隊は、陽動。昨日も言ったように、本命の桐分隊がバレなければいいの。そして、衛生は桐分隊が護衛する」

 本部管理中隊から一時的に第一中隊本部に入ってきた衛生科は、5人だ。

「衛生科は、桐分隊が施設内の制圧を行っている間に、既に制圧した区画にいる捕虜等の健康状況を確認する。これが手順」
「間もなく、目的地に到着します!ヘリボーンとなりますが、接地時間は一分未満ということでよろしくお願いします!」

 パイロットが、こちらに振り向き大声で知らせてくれた。

「了解です!」

 勿論、了承の旨を伝える。
 ヘリコプターでの旅は、案外短かった。ホバリングを開始した60は、まるでヘリコプターを着陸させるためだけに木々を無くしたかのようなひらけた場所がある森に着陸した。針葉樹が囲む着陸地点は、細長い楕円形に近い形だ。左の窓からは、60の燃料タンクの向こうに丘のようなものが確認できた。
 第12ヘリコプター隊の隊員により、スライドドアが開け放たれた。
 私は最後まで残り、パイロット二人と搭乗員に目を向けた。

「ご苦労様でした。行ってきます」

 皆、口角を上げてくれた。
 60は、私が降りるや否や飛び立ってしまった。チヌークからは、人の上半身程ある背嚢を背負った私の部下達が降りている最中だ。私の大切な部下が。
 接地が一分未満というだけあって、本当に少し経ったらチヌークも飛び去ってしまった。ここには、隊員達が少し声量を下げた話し声と5.56mm普通弾が擦れ合う音、念の為所持だけを許可した84mm無反動砲、通称84ハチヨンがアーマーと擦れ合う音等しかなくなった。一気に静かに感じる。山に行った時の訓練開始前と何ら変わりない。
 私も当然、救出に同行するので89の弾倉を取りに行った。六つ手に取り、防弾チョッキに付けられた弾入れに入れた。一つに二つまで弾倉を入れられる。
 現在の時刻は、6時を回り6時17分。そろそろ、補給も終えたところだろう。

「よし!じゃあ、これより移動を開始する!山岳を抜けるから、みんなで力を合わせよう!」
「はい!」

 私の言葉にみんなはついてきてくれた。
 収容所までは、中隊全体で行動する。されど、ここでバレては元も子もない。なるべく喋らず音を立てず入山する。



 巻口隊長は、山頂が国境と言っていた。まだ、登りであるため国境には達していないのだろう。
 後ろを振り返ると、迷彩服の人達が列を成して登山しているのが見受けられる。流石に疲れてきたのか、殆どの隊員が俯いている。

「愛桜隊長~……もう疲れましたよ~」
「えぇ?もう弱音吐いちゃうの?」

 中隊本部班の構成員として私のすぐ後ろにいた鈴宮が、唐突に口にした。けれども、目は私の方には向いていない。

「はぁ、はぁ……なんで、そんな平気そうなんですか~?」

 息を切らしながら、問い掛けてくる。私が答えようとすると、鈴宮はハッと顔を上げた。一瞬立ち止まり、再び歩き始めるという謎の行動もした。

「そういえば、愛桜隊長はレンジャー持ちでしたね~…」

 それを言うと、鈴宮は喋らなくなった。喋ると気は紛れるが、酸素消費量は激しい。
 私は、土に靴跡がくっきりと残るほどに踏み込みながら時間を確認した。16時半頃に入山してから、二時間程が経って18時40分。そろそろ山頂を越えるだろうし、下り始めたところで夜を過ごすとするか。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

1514億4000万円を失った自衛隊、派遣支援す

ス々月帶爲
ファンタジー
元号が令和となり一箇月。自衛隊に数々の災難が、襲い掛かっていた。 対戦闘機訓練の為、東北沖を飛行していた航空自衛隊のF-35A戦闘機が何の前触れもなく消失。そのF-35Aを捜索していた海上自衛隊護衛艦のありあけも、同じく捜索活動を行っていた、いずも型護衛艦2番艦かがの目の前で消えた。約一週間後、厄災は東北沖だけにとどまらなかった事を知らされた。陸上自衛隊の車両を積載しアメリカ合衆国に向かっていたC-2が津軽海峡上空で消失したのだ。 これまでの損失を計ると、1514億4000万円。過去に類をみない、恐ろしい損害を負った防衛省・自衛隊。 防衛省は、対策本部を設置し陸上自衛隊の東部方面隊、陸上総隊より選抜された部隊で混成団を編成。 損失を取り返すため、何より一緒に消えてしまった自衛官を見つけ出す為、混成団を災害派遣する決定を下したのだった。 これは、「1514億4000万円を失った自衛隊、海外に災害派遣す(https://ncode.syosetu.com/n3570fj/)」の言わば海上自衛隊版です。アルファポリスにおいても公開させていただいております。 ※作中で、F-35A ライトニングⅡが墜落したことを示唆する表現がございます。ですが、実際に墜落した時より前に書かれた表現ということをご理解いただければ幸いです。捜索が打ち切りとなったことにつきまして、本心から残念に思います。搭乗員の方、戦闘機にご冥福をお祈りいたします。

異世界列島

黒酢
ファンタジー
 【速報】日本列島、異世界へ!資源・食糧・法律etc……何もかもが足りない非常事態に、現代文明崩壊のタイムリミットは約1年!?そんな詰んじゃった状態の列島に差した一筋の光明―――新大陸の発見。だが……異世界の大陸には厄介な生物。有り難くない〝宗教〟に〝覇権主義国〟と、問題の火種がハーレム状態。手足を縛られた(憲法の話)日本は、この覇権主義の世界に平和と安寧をもたらすことができるのか!?今ここに……日本国民及び在留外国人―――総勢1億3000万人―――を乗せた列島の奮闘が始まる…… 始まってしまった!! ■【毎日投稿】2019.2.27~3.1 毎日投稿ができず申し訳ありません。今日から三日間、大量投稿を致します。 今後の予定(3日間で計14話投稿予定) 2.27 20時、21時、22時、23時 2.28 7時、8時、12時、16時、21時、23時 3.1  7時、12時、16時、21時 ■なろう版とサブタイトルが異なる話もありますが、その内容は同じです。なお、一部修正をしております。また、改稿が前後しており、修正ができていない話も含まれております。ご了承ください。

日本帝国陸海軍 混成異世界根拠地隊

北鴨梨
ファンタジー
太平洋戦争も終盤に近付いた1944(昭和19)年末、日本海軍が特攻作戦のため終結させた南方の小規模な空母機動部隊、北方の輸送兼対潜掃討部隊、小笠原増援輸送部隊が突如として消失し、異世界へ転移した。米軍相手には苦戦続きの彼らが、航空戦力と火力、機動力を生かして他を圧倒し、図らずも異世界最強の軍隊となってしまい、その情勢に大きく関わって引っ掻き回すことになる。

戦車で行く、異世界奇譚

焼飯学生
ファンタジー
戦車の整備員、永山大翔は不慮の事故で命を落とした。目が覚めると彼の前に、とある世界を管理している女神が居た。女神は大翔に、世界の安定のために動いてくれるのであれば、特典付きで異世界転生させると提案し、そこで大翔は憧れだった10式戦車を転生特典で貰うことにした。 少し神の手が加わった10式戦車を手に入れた大翔は、神からの依頼を行いつつ、第二の人生を謳歌することした。

俺が死んでから始まる物語

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。 だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。 余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。 そこからこの話は始まる。 セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕

【ヤベェ】異世界転移したった【助けてwww】

一樹
ファンタジー
色々あって、転移後追放されてしまった主人公。 追放後に、持ち物がチート化していることに気づく。 無事、元の世界と連絡をとる事に成功する。 そして、始まったのは、どこかで見た事のある、【あるある展開】のオンパレード! 異世界転移珍道中、掲示板実況始まり始まり。 【諸注意】 以前投稿した同名の短編の連載版になります。 連載は不定期。むしろ途中で止まる可能性、エタる可能性がとても高いです。 なんでも大丈夫な方向けです。 小説の形をしていないので、読む人を選びます。 以上の内容を踏まえた上で閲覧をお願いします。 disりに見えてしまう表現があります。 以上の点から気分を害されても責任は負えません。 閲覧は自己責任でお願いします。 小説家になろう、pixivでも投稿しています。

英雄召喚〜帝国貴族の異世界統一戦記〜

駄作ハル
ファンタジー
異世界の大貴族レオ=ウィルフリードとして転生した平凡サラリーマン。 しかし、待っていたのは平和な日常などではなかった。急速な領土拡大を目論む帝国の貴族としての日々は、戦いの連続であった─── そんなレオに与えられたスキル『英雄召喚』。それは現世で英雄と呼ばれる人々を呼び出す能力。『鬼の副長』土方歳三、『臥龍』所轄孔明、『空の魔王』ハンス=ウルリッヒ・ルーデル、『革命の申し子』ナポレオン・ボナパルト、『万能人』レオナルド・ダ・ヴィンチ。 前世からの知識と英雄たちの逸話にまつわる能力を使い、大切な人を守るべく争いにまみれた異世界に平和をもたらす為の戦いが幕を開ける! 完結まで毎日投稿!

世界はあるべき姿へ戻される 第二次世界大戦if戦記

颯野秋乃
歴史・時代
1929年に起きた、世界を巻き込んだ大恐慌。世界の大国たちはそれからの脱却を目指し、躍起になっていた。第一次世界大戦の敗戦国となったドイツ第三帝国は多額の賠償金に加えて襲いかかる恐慌に国の存続の危機に陥っていた。援助の約束をしたアメリカは恐慌を理由に賠償金の支援を破棄。フランスは、自らを救うために支払いの延期は認めない姿勢を貫く。 ドイツ第三帝国は自らの存続のために、世界に隠しながら軍備の拡張に奔走することになる。 また、極東の国大日本帝国。関係の悪化の一途を辿る日米関係によって受ける経済的打撃に苦しんでいた。 その解決法として提案された大東亜共栄圏。東南アジア諸国及び中国を含めた大経済圏、生存圏の構築に力を注ごうとしていた。 この小説は、ドイツ第三帝国と大日本帝国の2視点で進んでいく。現代では有り得なかった様々なイフが含まれる。それを楽しんで貰えたらと思う。 またこの小説はいかなる思想を賛美、賞賛するものでは無い。 この小説は現代とは似て非なるもの。登場人物は史実には沿わないので悪しからず… 大日本帝国視点は都合上休止中です。気分により再開するらもしれません。 【重要】 不定期更新。超絶不定期更新です。

処理中です...