94 / 136
87
しおりを挟む
87
「完璧でないと言うと?」
「改定されたのは2000年だからね。それ以前のいわゆるレトロゲームと呼ばれる部類は国会図書館に収められていないんだ」
ボリボリ、ボリボリ、
と、お菓子をかみ砕く音が聞こえてくる。
アタシははなっちを指さした!こちらが熱くゲームを語っているというのに、すました顔でお菓子を頬張りやがって!
「ハイッ!花代さんに問題です!ジャジャン!2000年に発売された家庭用ゲーム機といえば?」
「プ○イステーション2」あっさり答えたはなっち。
「凄いわね⁉花。何で知ってるの」
「月光ちゃんがいつもこんなクイズ出してくるから覚えちゃったよ」
「では、第2問!ジャジャン!そのプ○ステ2の発売日は?」
「平成12年3月4日」
「正解!さすがアタシの相棒」
「なんで日にちまで覚えてるのよ」ふーみんが呆れている。
アタシは「オホン」と咳払いを1つして応えた。
「プ○ステ2は数字の並びが丁度いい日を狙って発売されたんだ。平成12年3月4日だと1234と数字が並ぶでしょ?2000年というのもキリが良くて覚えやすいし、ゲームオタクの間では常識だよ」
「ハイ、ハイ、」
アタシは話を戻した。
「レトロゲームと言ってもファ○コンだけじゃないよ?2000年以前、90年代だと初代プ○ステがゲームの新時代を切り開き、ソ○ーが勢いに乗っていた。それを追いかけていたのはセ○サターンだったし、SE○Aの社運をかけて専務みずから広告塔となり宣伝した次世代機ド○ームキャストが登場したのも90年代。任○堂はというとスーパーファ○コンは好調だったから油断したのかもしれない。快進撃を続けるプ○ステに奪われた首位の座を奪還すべくNIN○ENDO64を投入するも、売り上げは伸びず不遇の時代を迎えていたよ。90年代は各メーカーがしのぎを削るゲーム戦国時代だった。そのゲーム史を語る上でも重要な年代の資料、ゲームソフトが国会図書館には無いんだ。ごっそり抜け落ちている」
「それわぁ、大変ですねぇ」かいちょが気の抜けるような声で言った。彼女にとってはどのメーカーもなじみがないのだろう。
「大変なんだよ!初代プ○ステで販売されたゲームタイトルの数はおよそ3200タイトル。セ○サターンだとおよそ1100タイトル。NIN○ENDO64だとおおよそ400タイトルもあるんだ!それだけじゃないファ○コンにスー○ァミ、PCエ○ジン、メガド○イブ、ネオ○オ、それに携帯ゲームも忘れちゃいけない。ゲーム○ーイでしょ?ゲーム○アでしょ?ネオ○オポケットにワ○ダースワン、」
「ハイハイ。誰も付いていけてないわよ」
みんなの点になった目がアタシに向いていた。
「オホン!・・・・・・それら貴重なゲームの数々が散逸してしまっているんだ。文化財を後世に残すという役割を持っている国会図書館に保存されていないなんて由々しき事態だよ。販売したメーカーですら保存してあるのか怪しい。更には、そのお宝は日本から海外へ流出しようとしている!」
指も差していないのにチカ丸の顔が横へ向いた。
「どうにかならないのでしょうか?」
「どうにもならない訳じゃない。無いものは寄贈すればいいんだから」
「持っている人から譲ってもらうんですね」
「でも、アンタみたいなオタクにとっては貴重なお宝なんでしょ?簡単に譲ってはくれないんじゃない?」
「ふむ。」
アタシは腕を組み、うなずいてからもったいつけて口を開いた。
「ファ○コンが発売されたのは1983年。その頃、夢中になって遊んでいた少年も今は50代だよ。少年は大人になりゲームを卒業していく人も大勢いたはずさ。就職・結婚・出産、人生の節目でゲームから離れる人は大勢いる。それでもゲームを手放さず、続けてきた人は真のオタクと呼んでいいだろう。けど!どうしても手放さなければいけない人生の節目は必ず訪れる。それは、死さ。」
「乗ってきたわね。」
「うん。ノリノリだね。」
(人が気持ちよく語っているのに茶々を入れないでくれ。そこの二人!)
「オタクの語源はコミケに集まっていた人達が相手に尋ねる時の口調、『お宅は』から来ているそうだよ。その口調を揶揄して”オタク”という言葉が初めて登場したのは1983年だと言われている。丁度ファミコンが発売された年さ。初めてオタクと呼ばれた人達とゲームはほぼ、同年代なんだ。その初期オタク達が今、直面しているのが終活なんだよ。あ、シュウカツは就職活動の略じゃないよ。人生の終わりに向けた身辺整理の方だから」
「ハイハイ、」ふーみんが”そういう細かい所はいいから”みたいに手を振って話の続きを促してくる。
「今、オタク達は初めての経験に直面している。これまで一生懸命集めてきたコレクションをどうするのか?今までは好きな物を欲望のままに収集しているだけで良かった。それが喜びだったし、人生の支えだった。けど、自分の残り時間を考えた時、このままでいいのだろうか?と、悩んでいる」
「いや、もっと早くに気付きなさいよ!」
「ごもっともです。けど、何かに夢中になれるなんて幸せな事じゃないか。どんなジャンルのオタクであろうとね」
「そういった終活を考えている人から寄贈してもらえたらいいですね」
「そう!・・・・・・そうなんだけど、これには一つ障害があってね、」
「完璧でないと言うと?」
「改定されたのは2000年だからね。それ以前のいわゆるレトロゲームと呼ばれる部類は国会図書館に収められていないんだ」
ボリボリ、ボリボリ、
と、お菓子をかみ砕く音が聞こえてくる。
アタシははなっちを指さした!こちらが熱くゲームを語っているというのに、すました顔でお菓子を頬張りやがって!
「ハイッ!花代さんに問題です!ジャジャン!2000年に発売された家庭用ゲーム機といえば?」
「プ○イステーション2」あっさり答えたはなっち。
「凄いわね⁉花。何で知ってるの」
「月光ちゃんがいつもこんなクイズ出してくるから覚えちゃったよ」
「では、第2問!ジャジャン!そのプ○ステ2の発売日は?」
「平成12年3月4日」
「正解!さすがアタシの相棒」
「なんで日にちまで覚えてるのよ」ふーみんが呆れている。
アタシは「オホン」と咳払いを1つして応えた。
「プ○ステ2は数字の並びが丁度いい日を狙って発売されたんだ。平成12年3月4日だと1234と数字が並ぶでしょ?2000年というのもキリが良くて覚えやすいし、ゲームオタクの間では常識だよ」
「ハイ、ハイ、」
アタシは話を戻した。
「レトロゲームと言ってもファ○コンだけじゃないよ?2000年以前、90年代だと初代プ○ステがゲームの新時代を切り開き、ソ○ーが勢いに乗っていた。それを追いかけていたのはセ○サターンだったし、SE○Aの社運をかけて専務みずから広告塔となり宣伝した次世代機ド○ームキャストが登場したのも90年代。任○堂はというとスーパーファ○コンは好調だったから油断したのかもしれない。快進撃を続けるプ○ステに奪われた首位の座を奪還すべくNIN○ENDO64を投入するも、売り上げは伸びず不遇の時代を迎えていたよ。90年代は各メーカーがしのぎを削るゲーム戦国時代だった。そのゲーム史を語る上でも重要な年代の資料、ゲームソフトが国会図書館には無いんだ。ごっそり抜け落ちている」
「それわぁ、大変ですねぇ」かいちょが気の抜けるような声で言った。彼女にとってはどのメーカーもなじみがないのだろう。
「大変なんだよ!初代プ○ステで販売されたゲームタイトルの数はおよそ3200タイトル。セ○サターンだとおよそ1100タイトル。NIN○ENDO64だとおおよそ400タイトルもあるんだ!それだけじゃないファ○コンにスー○ァミ、PCエ○ジン、メガド○イブ、ネオ○オ、それに携帯ゲームも忘れちゃいけない。ゲーム○ーイでしょ?ゲーム○アでしょ?ネオ○オポケットにワ○ダースワン、」
「ハイハイ。誰も付いていけてないわよ」
みんなの点になった目がアタシに向いていた。
「オホン!・・・・・・それら貴重なゲームの数々が散逸してしまっているんだ。文化財を後世に残すという役割を持っている国会図書館に保存されていないなんて由々しき事態だよ。販売したメーカーですら保存してあるのか怪しい。更には、そのお宝は日本から海外へ流出しようとしている!」
指も差していないのにチカ丸の顔が横へ向いた。
「どうにかならないのでしょうか?」
「どうにもならない訳じゃない。無いものは寄贈すればいいんだから」
「持っている人から譲ってもらうんですね」
「でも、アンタみたいなオタクにとっては貴重なお宝なんでしょ?簡単に譲ってはくれないんじゃない?」
「ふむ。」
アタシは腕を組み、うなずいてからもったいつけて口を開いた。
「ファ○コンが発売されたのは1983年。その頃、夢中になって遊んでいた少年も今は50代だよ。少年は大人になりゲームを卒業していく人も大勢いたはずさ。就職・結婚・出産、人生の節目でゲームから離れる人は大勢いる。それでもゲームを手放さず、続けてきた人は真のオタクと呼んでいいだろう。けど!どうしても手放さなければいけない人生の節目は必ず訪れる。それは、死さ。」
「乗ってきたわね。」
「うん。ノリノリだね。」
(人が気持ちよく語っているのに茶々を入れないでくれ。そこの二人!)
「オタクの語源はコミケに集まっていた人達が相手に尋ねる時の口調、『お宅は』から来ているそうだよ。その口調を揶揄して”オタク”という言葉が初めて登場したのは1983年だと言われている。丁度ファミコンが発売された年さ。初めてオタクと呼ばれた人達とゲームはほぼ、同年代なんだ。その初期オタク達が今、直面しているのが終活なんだよ。あ、シュウカツは就職活動の略じゃないよ。人生の終わりに向けた身辺整理の方だから」
「ハイハイ、」ふーみんが”そういう細かい所はいいから”みたいに手を振って話の続きを促してくる。
「今、オタク達は初めての経験に直面している。これまで一生懸命集めてきたコレクションをどうするのか?今までは好きな物を欲望のままに収集しているだけで良かった。それが喜びだったし、人生の支えだった。けど、自分の残り時間を考えた時、このままでいいのだろうか?と、悩んでいる」
「いや、もっと早くに気付きなさいよ!」
「ごもっともです。けど、何かに夢中になれるなんて幸せな事じゃないか。どんなジャンルのオタクであろうとね」
「そういった終活を考えている人から寄贈してもらえたらいいですね」
「そう!・・・・・・そうなんだけど、これには一つ障害があってね、」
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
可愛すぎるクラスメイトがやたら俺の部屋を訪れる件 ~事故から助けたボクっ娘が存在感空気な俺に熱い視線を送ってきている~
蒼田
青春
人よりも十倍以上存在感が薄い高校一年生、宇治原簾 (うじはられん)は、ある日買い物へ行く。
目的のプリンを買った夜の帰り道、簾はクラスメイトの人気者、重原愛莉 (えはらあいり)を見つける。
しかしいつも教室でみる活発な表情はなくどんよりとしていた。只事ではないと目線で追っていると彼女が信号に差し掛かり、トラックに引かれそうな所を簾が助ける。
事故から助けることで始まる活発少女との関係。
愛莉が簾の家にあがり看病したり、勉強したり、時には二人でデートに行ったりと。
愛莉は簾の事が好きで、廉も愛莉のことを気にし始める。
故障で陸上が出来なくなった愛莉は目標新たにし、簾はそんな彼女を補佐し自分の目標を見つけるお話。
*本作はフィクションです。実在する人物・団体・組織名等とは関係ございません。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ネットで出会った最強ゲーマーは人見知りなコミュ障で俺だけに懐いてくる美少女でした
黒足袋
青春
インターネット上で†吸血鬼†を自称する最強ゲーマー・ヴァンピィ。
日向太陽はそんなヴァンピィとネット越しに交流する日々を楽しみながら、いつかリアルで会ってみたいと思っていた。
ある日彼はヴァンピィの正体が引きこもり不登校のクラスメイトの少女・月詠夜宵だと知ることになる。
人気コンシューマーゲームである魔法人形(マドール)の実力者として君臨し、ネットの世界で称賛されていた夜宵だが、リアルでは友達もおらず初対面の相手とまともに喋れない人見知りのコミュ障だった。
そんな夜宵はネット上で仲の良かった太陽にだけは心を開き、外の世界へ一緒に出かけようという彼の誘いを受け、不器用ながら交流を始めていく。
太陽も世間知らずで危なっかしい夜宵を守りながら二人の距離は徐々に近づいていく。
青春インターネットラブコメ! ここに開幕!
※表紙イラストは佐倉ツバメ様(@sakura_tsubame)に描いていただきました。
💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活
XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。
ゾンビ発生が台風並みの扱いで報道される中、ニートの俺は普通にゾンビ倒して普通に生活する
黄札
ホラー
朝、何気なくテレビを付けると流れる天気予報。お馴染みの花粉や紫外線情報も流してくれるのはありがたいことだが……ゾンビ発生注意報?……いやいや、それも普通よ。いつものこと。
だが、お気に入りのアニメを見ようとしたところ、母親から買い物に行ってくれという電話がかかってきた。
どうする俺? 今、ゾンビ発生してるんですけど? 注意報、発令されてるんですけど??
ニートである立場上、断れずしぶしぶ重い腰を上げ外へ出る事に──
家でアニメを見ていても、同人誌を売りに行っても、バイトへ出ても、ゾンビに襲われる主人公。
何で俺ばかりこんな目に……嘆きつつもだんだん耐性ができてくる。
しまいには、サバゲーフィールドにゾンビを放って遊んだり、ゾンビ災害ボランティアにまで参加する始末。
友人はゾンビをペットにし、効率よくゾンビを倒すためエアガンを改造する。
ゾンビのいることが日常となった世界で、当たり前のようにゾンビと戦う日常的ゾンビアクション。ノベルアッププラス、ツギクル、小説家になろうでも公開中。
表紙絵は姫嶋ヤシコさんからいただきました、
©2020黄札
ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話
桜井正宗
青春
――結婚しています!
それは二人だけの秘密。
高校二年の遙と遥は結婚した。
近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。
キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。
ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。
*結婚要素あり
*ヤンデレ要素あり
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ゾンビだらけの世界で俺はゾンビのふりをし続ける
気ままに
ホラー
家で寝て起きたらまさかの世界がゾンビパンデミックとなってしまっていた!
しかもセーラー服の可愛い女子高生のゾンビに噛まれてしまう!
もう終わりかと思ったら俺はゾンビになる事はなかった。しかもゾンビに狙われない体質へとなってしまう……これは映画で見た展開と同じじゃないか!
てことで俺は人間に利用されるのは御免被るのでゾンビのフリをして人間の安息の地が完成するまでのんびりと生活させて頂きます。
ネタバレ注意!↓↓
黒藤冬夜は自分を噛んだ知性ある女子高生のゾンビ、特殊体を探すためまず総合病院に向かう。
そこでゾンビとは思えない程の、異常なまでの力を持つ別の特殊体に出会う。
そこの総合病院の地下ではある研究が行われていた……
"P-tB"
人を救う研究のはずがそれは大きな厄災をもたらす事になる……
何故ゾンビが生まれたか……
何故知性あるゾンビが居るのか……
そして何故自分はゾンビにならず、ゾンビに狙われない孤独な存在となってしまったのか……
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる