47 / 61
春待つ者.2
しおりを挟む
「そうなのかい。これは、色が擦れ落ちても、痛みをほとんど感じないのでね──。」
「お前の翅ならお前以上によく見てるんだよ、俺は。」
破れ蝶の翅を静かに撫でながら、ぶっきらぼうに言い放って口を噤むシノノメは、この鱗粉が発する発情をそそる馨りを殊の外に好んでいた。
どうあっても愉快そうには見えない若者の額にこつりと己の額を触れ合わせて、聞き分けのない幼い仔に言い含めるように口を開く。
「どんな花でも、いずれは枯れて朽ちるものだ。種子を残せば、その役目は終わる。──もう二十年…いや、十五年も若ければ、私の翅はもっと綺麗だったよ。髪にも白いものはなかったし、今よりもっとずっと…美しかった筈だ。なのに今は、こんな姿しか見せることができない。」
「──関係ねぇよ。」
不機嫌そうに鼻を鳴らして、シノノメは軽くそっぽを向いた。曄の盛りを過ぎたムラサキの上翅をゆっくりと撫でながら、彼は徐に口を開く。
「お前が俺と同じくらいの歳の雄だったとしたら?──お前は、今ここにこうして居ねぇだろうが。違うか?」
「──あぁ。」
シノノメの淡々とした言葉に、はっと我に返される。
もし、ムラサキが若く、力強く、血気盛んで輝きに満ち溢れた蝶の王だとしたら、はなから冬の森で路頭に迷うこともなかったに違いない。よしんば蜘蛛の手に落ちたとしても、ただ花の種を継がせる為に、何としてでも不毛な穴倉から飛び立つことを選ぶであろうし、或いは一か八かに掛けて、この森に棲まう蝶の中でも最も力強い翅を叩き付け、並の蟲人を打ちのめす強烈な一撃を浴びせていたかもしれない。何れにせよ、互いに相容れなかったことだけは確かだろうと思えた。
ムラサキが、若さの盛りを過ぎて最早冬を越す力を持たなくなった色褪せた雄の蝶であったからこそ、諦観と共に己を捕らえた蜘蛛に身体を許すことで苦痛を逃れ、無銘の蜘蛛に名を与えて共に過ごす道を選ぶことができた。
未だ若い雄であるシノノメは、ムラサキがもう忘れ掛けていた青い若さを持ち合わせているが故に、随分と大人びて聡かった。
やがて彼は、翅を撫でていた手をムラサキの背に回し、血の通った翅ごと緩やかに抱き締める。
「…言ったろ、あっちの具合がいい年増は嫌いじゃねえんだ。器量が良けりゃ、尚更。だが、この翅には──もう傷を付けるなよ。これを引き千切られたら、蝶って奴は死んじまうんだろ?」
「──…。」
温かく力強い若い腕の中で、ムラサキは物も言わずに薄く眼を伏せた。この寒い冬の中でムラサキを生かし、後を追い、命を奪われる瀬戸際で激しく怒った孤独な毒蜘蛛が何を欲していたのかを、明瞭と悟ったのだ。
今となっては、仔を残すことも、身籠った雌や仔を護ることも出来なくなった一匹の蝶に過ぎないこの身を、それでも欲する者がある。雄が我が血を継ぐための本能的な衝動に駆られ、異種の雄を手籠めにしようと思い立った異郷の毒蜘蛛は、果たして初めからこうなることを想い描いていたのだろうか。
その頭の中まで見通すことは叶わなかったし、聞き出そうとしてみたところで、素っ気ない物言いで本心を隠すシノノメが正直に答えるとはとても思えなかった。
蝶の雄とは、我が仔の蛹の殻が破れ、翅が乾いて生え揃い、乳離れする頃には母親である雌と仔を残して去るのが倣い。そして成長した雄の仔は、父親である雄と、雌や越冬場所を巡って争う対等な立場になる。故にムラサキは、蝶として当然の如く、手を離れた我が仔というものを意識したことがない。
初仔ほどの若さの雄蜘蛛は、己の命運を悟って聡くも見えたし、その抱えた欲求はまだ幼く、青く、愛らしくも思えるものだ。
親の庇護など必要としない、強大な力を持つ桃色の毒蜘蛛は、ムラサキに護られたいとは露ほども思ってもいないだろう。逆に、毒牙を持たない年嵩のムラサキの方が彼に護られる立場にある。
それでも、己なりの方法で彼を護りたいと願うのは、雄の蟲人の本能の成せることなのかもしれない。蝶の王として、何匹もの番いや仔を護り抜き、闘いを勝ち抜いて襤褸のように色褪せた羽根を伏せ、下敷きにしたシノノメの身体をそっと押し包む。
「…抱いて、シノノメ。」
身体を摺り寄せながら、銀の輪が無数に嵌まった彼の耳許に囁き掛けた。こうすることで、その身を苛む途方もない淋しさを慰め、想いを伝えることが出来るなら。ひとときの快楽を共にすることが出来るのなら。蝶に備わった本能ではないにしろ、それは間違いなくムラサキの本望だ。
「君と、身体を重ねたい。何も纏わないで──その温かさを知りたいんだ。私の、この全身で。」
きっと彼は、否とは言わないだろう。口許に柔らかな笑みを浮かべながら、答えを待たず、若者の唇にそっとくちづけを重ねていった。
「お前の翅ならお前以上によく見てるんだよ、俺は。」
破れ蝶の翅を静かに撫でながら、ぶっきらぼうに言い放って口を噤むシノノメは、この鱗粉が発する発情をそそる馨りを殊の外に好んでいた。
どうあっても愉快そうには見えない若者の額にこつりと己の額を触れ合わせて、聞き分けのない幼い仔に言い含めるように口を開く。
「どんな花でも、いずれは枯れて朽ちるものだ。種子を残せば、その役目は終わる。──もう二十年…いや、十五年も若ければ、私の翅はもっと綺麗だったよ。髪にも白いものはなかったし、今よりもっとずっと…美しかった筈だ。なのに今は、こんな姿しか見せることができない。」
「──関係ねぇよ。」
不機嫌そうに鼻を鳴らして、シノノメは軽くそっぽを向いた。曄の盛りを過ぎたムラサキの上翅をゆっくりと撫でながら、彼は徐に口を開く。
「お前が俺と同じくらいの歳の雄だったとしたら?──お前は、今ここにこうして居ねぇだろうが。違うか?」
「──あぁ。」
シノノメの淡々とした言葉に、はっと我に返される。
もし、ムラサキが若く、力強く、血気盛んで輝きに満ち溢れた蝶の王だとしたら、はなから冬の森で路頭に迷うこともなかったに違いない。よしんば蜘蛛の手に落ちたとしても、ただ花の種を継がせる為に、何としてでも不毛な穴倉から飛び立つことを選ぶであろうし、或いは一か八かに掛けて、この森に棲まう蝶の中でも最も力強い翅を叩き付け、並の蟲人を打ちのめす強烈な一撃を浴びせていたかもしれない。何れにせよ、互いに相容れなかったことだけは確かだろうと思えた。
ムラサキが、若さの盛りを過ぎて最早冬を越す力を持たなくなった色褪せた雄の蝶であったからこそ、諦観と共に己を捕らえた蜘蛛に身体を許すことで苦痛を逃れ、無銘の蜘蛛に名を与えて共に過ごす道を選ぶことができた。
未だ若い雄であるシノノメは、ムラサキがもう忘れ掛けていた青い若さを持ち合わせているが故に、随分と大人びて聡かった。
やがて彼は、翅を撫でていた手をムラサキの背に回し、血の通った翅ごと緩やかに抱き締める。
「…言ったろ、あっちの具合がいい年増は嫌いじゃねえんだ。器量が良けりゃ、尚更。だが、この翅には──もう傷を付けるなよ。これを引き千切られたら、蝶って奴は死んじまうんだろ?」
「──…。」
温かく力強い若い腕の中で、ムラサキは物も言わずに薄く眼を伏せた。この寒い冬の中でムラサキを生かし、後を追い、命を奪われる瀬戸際で激しく怒った孤独な毒蜘蛛が何を欲していたのかを、明瞭と悟ったのだ。
今となっては、仔を残すことも、身籠った雌や仔を護ることも出来なくなった一匹の蝶に過ぎないこの身を、それでも欲する者がある。雄が我が血を継ぐための本能的な衝動に駆られ、異種の雄を手籠めにしようと思い立った異郷の毒蜘蛛は、果たして初めからこうなることを想い描いていたのだろうか。
その頭の中まで見通すことは叶わなかったし、聞き出そうとしてみたところで、素っ気ない物言いで本心を隠すシノノメが正直に答えるとはとても思えなかった。
蝶の雄とは、我が仔の蛹の殻が破れ、翅が乾いて生え揃い、乳離れする頃には母親である雌と仔を残して去るのが倣い。そして成長した雄の仔は、父親である雄と、雌や越冬場所を巡って争う対等な立場になる。故にムラサキは、蝶として当然の如く、手を離れた我が仔というものを意識したことがない。
初仔ほどの若さの雄蜘蛛は、己の命運を悟って聡くも見えたし、その抱えた欲求はまだ幼く、青く、愛らしくも思えるものだ。
親の庇護など必要としない、強大な力を持つ桃色の毒蜘蛛は、ムラサキに護られたいとは露ほども思ってもいないだろう。逆に、毒牙を持たない年嵩のムラサキの方が彼に護られる立場にある。
それでも、己なりの方法で彼を護りたいと願うのは、雄の蟲人の本能の成せることなのかもしれない。蝶の王として、何匹もの番いや仔を護り抜き、闘いを勝ち抜いて襤褸のように色褪せた羽根を伏せ、下敷きにしたシノノメの身体をそっと押し包む。
「…抱いて、シノノメ。」
身体を摺り寄せながら、銀の輪が無数に嵌まった彼の耳許に囁き掛けた。こうすることで、その身を苛む途方もない淋しさを慰め、想いを伝えることが出来るなら。ひとときの快楽を共にすることが出来るのなら。蝶に備わった本能ではないにしろ、それは間違いなくムラサキの本望だ。
「君と、身体を重ねたい。何も纏わないで──その温かさを知りたいんだ。私の、この全身で。」
きっと彼は、否とは言わないだろう。口許に柔らかな笑みを浮かべながら、答えを待たず、若者の唇にそっとくちづけを重ねていった。
22
お気に入りに追加
41
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【連載再開】絶対支配×快楽耐性ゼロすぎる受けの短編集
あかさたな!
BL
※全話おとな向けな内容です。
こちらの短編集は
絶対支配な攻めが、
快楽耐性ゼロな受けと楽しい一晩を過ごす
1話完結のハッピーエンドなお話の詰め合わせです。
不定期更新ですが、
1話ごと読切なので、サクッと楽しめるように作っていくつもりです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
書きかけの長編が止まってますが、
短編集から久々に、肩慣らししていく予定です。
よろしくお願いします!
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
ウブな政略妻は、ケダモノ御曹司の執愛に堕とされる
Adria
恋愛
旧題:紳士だと思っていた初恋の人は私への恋心を拗らせた執着系ドSなケダモノでした
ある日、父から持ちかけられた政略結婚の相手は、学生時代からずっと好きだった初恋の人だった。
でも彼は来る縁談の全てを断っている。初恋を実らせたい私は副社長である彼の秘書として働くことを決めた。けれど、何の進展もない日々が過ぎていく。だが、ある日会社に忘れ物をして、それを取りに会社に戻ったことから私たちの関係は急速に変わっていった。
彼を知れば知るほどに、彼が私への恋心を拗らせていることを知って戸惑う反面嬉しさもあり、私への執着を隠さない彼のペースに翻弄されていく……。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
美しき父親の誘惑に、今宵も息子は抗えない
すいかちゃん
BL
大学生の数馬には、人には言えない秘密があった。それは、実の父親から身体の関係を強いられている事だ。次第に心まで父親に取り込まれそうになった数馬は、彼女を作り父親との関係にピリオドを打とうとする。だが、父の誘惑は止まる事はなかった。
実の親子による禁断の関係です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
いっぱい命じて〜無自覚SubはヤンキーDomに甘えたい〜
きよひ
BL
無愛想な高一Domヤンキー×Subの自覚がない高三サッカー部員
Normalの諏訪大輝は近頃、謎の体調不良に悩まされていた。
そんな折に出会った金髪の一年生、甘井呂翔。
初めて会った瞬間から甘井呂に惹かれるものがあった諏訪は、Domである彼がPlayする様子を覗き見てしまう。
甘井呂に優しく支配されるSubに自分を重ねて胸を熱くしたことに戸惑う諏訪だが……。
第二性に振り回されながらも、互いだけを求め合うようになる青春の物語。
※現代ベースのDom/Subユニバースの世界観(独自解釈・オリジナル要素あり)
※不良の喧嘩描写、イジメ描写有り
初日は5話更新、翌日からは2話ずつ更新の予定です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる