超常の神剣 タキオン・ソード! ~闘神王列伝Ⅰ~

駿河防人

文字の大きさ
上 下
107 / 165
第四章  ざわめく水面~朴念仁と二人の少女~

第二話  旅立ちの朝

しおりを挟む

 アテネ国王からの依頼を受け、その任務にいてから三日目の朝を迎えた。

 アテネ王国傭兵隊に所属する剣士ダーン・エリン・フォン・アルドナーグは、受けた依頼のうち一つをすでに達成している。

 任務の経過としてはまずまずの状況なのに、随分と難しい面持ちのまま朝食をっていた。


 スパイシーな香りが口の中から鼻に抜ける。

 朝食として出てきたものは、昨夜のうちにアーク王国軍大佐、ステフ・ティファ・マクベインが作ったものらしい。

 それは、一言で言えば揚げパンだ。

 昨夜のカレーを、味を調えつつ煮詰めてペースト状にし、それをパンで包み込んで油で揚げたもの。

 揚げる際の油があっさりとしたものを使い、温度管理を調理過程によって変化させることで、脂っこさを感じさせないよう工夫されている。

 おそらく、パンの生地にも何か仕掛けがあるようだが、とにかく食べやすい揚げパンだ。

 それをほおりつつ、蒼髪の少年は相手に気付かれないように、瞳だけ隣に座った少女に向けた。

 今朝の彼女は、深紅のリボンを使って、銀をまぶした蒼い髪をポニーテールに結い上げている。

 透けるようなうなじが視界に入ってきて、身体の奥で何かの鼓動が跳ね上がり、思わずしやく途中のパンを飲み込んでしまった。

 ほとんど噛まずに飲み込んだため、思いっきりせるダーン。

 慌てて目の前のグラスを手に取ろうとして、その中身が無くなっていることに気付き、とりあえずこぶしで胸のあたりをたたきはじめる。

 グラスの中身、冷たいミルクは、先ほどぼんやり考え事をしながら飲み干してしまったのだった。

 すると、「大丈夫?」と声をかけてきて、蒼い髪の少女は自分が飲んでいたミルクを差し出してくれる。

 思いのほか苦しかった彼は、それを受け取るなり、一気に飲み干すが――――

 なんとかきゆうを脱して、お礼を言おうと少女の方を見やれば、彼女は真っ赤な顔をして彼が持つグラスを凝視していた。

「ステフ?」

 げんに感じて彼女の名を呼べば、少しあわてたように「な、なによ? 別に、この程度のこと気にしてないんだからッ」と言い放ち、そっぽを向いてしまう。


――俺、何か悪いことでもしたのか?


 彼女の機嫌が悪い。

 今のやりとりだけでなく、なんだか昨夜から悪い気がする。

 昨夜のことだが――――

 銀髪の女剣士・ルナフィスとの会話で、ある程度の情報を得た次の目的地。

 アーク王国内にあるという、水の精霊王との契約を行う祭壇《水霊の神殿》という遺跡。

 そのことについて、精霊王との契約を目指すステフ本人に確認をしたあたりでは、冷たく淡々と話をしていた。

 特にその後の就寝の挨拶をしてから、彼女の機嫌が悪い。

 今朝けさなど、彼女が近づいてきた気配を感じて目を覚まし、視線を向ければ――――

 きつけられる琥珀の瞳にドキリとさせられ、優しい鈴の音のような挨拶が耳を打つと共に左すねに厳しい痛みが走った。

 文句を言ってやろうかとも思ったが、琥珀の視線がなんとなくしつせきしてきている様に感じて、結局何も言い返せなかった。
 
 
 朴念仁は途方に暮れつつ、手の中にある空になったグラスを見つめた。

 そして、ふと目に付いたグラスの手前側の縁に、極々薄く付着したピンク色の『跡』。

 たちまち、ダーンも顔が熱く火照るのを感じてしまうのだった。




     ☆




 『一応言っておきますが、間接キスいまのはセーフです』

 胸元から、含みを持たせた感じで言ってくる女性の念話。

 昨日契約したばかりの神器の意志、ソルブライトは、契約者たるステフにだけ聞こえる秘話状態で語ってきている。

『う……うるさいわねッ』

 間接キス程度で心臓の鼓動が跳ね上がる自分自身に悪態をつく代わりにと、ステフは姿が見えない意思に、思いっきり恨み言を念じていた。




     ☆




 お互い紅潮した顔のまま黙々と食を進める二人に、食事をする必要などない神器の意志は、溜め息混じりな念で話し始める。

『とりあえず、アーク王国に行く訳ですが……先にどちらへ行かれるのですか?』

 ソルブライトの言葉に、ステフは軽く息をいて気分を落ち着かせた後、口を開く。

「どっちって……《水霊の神殿》は、確かエルモ市の近くよね。あたしとしては、一刻も早く次の精霊王との契約をって言いたいけど……」

 未だに気恥ずかしいまま、ステフはダーンの方に視線を送り、彼の意見を求める。

 ダーンにしてみれば、アーク王国にステフを送り届ける事と、アーク王国国王にえつけんすることが本来の任務なのだ。

 そのついでにステフの護衛任務をこなしている状態である。

「俺は……その、どちらでもかまわないかな。確かに君をアークの首都まで連れて行ってアーク国王に届けるものがあるんだが……はっきり言って、期限までは言われてないんだ」

 少し歯切れの悪い物言いのダーンは、その場でちょっと上の虚空を見て思案する素振りをした。

 その彼の態度に、ステフはふと違和感を抱く。

 彼ならば、先に首都に向かって当初の任務を完遂したいと言うはずだ。

 その後、こちらの用事にも付き合ってやると言ってくるとばかり思っていたが。


 ただし――――


 その場合、首都に着いたら彼に説明しておかねばならないこともあった。

 それは、少女にとって、できるだけ先延ばししたいことで、それこそ、昨日の処女だとか箱入り娘だとかよりも、彼には打ち明けたくない少女の秘密。

 それを知らせたら、彼は今と同じように自分を見てくれるだろうか?

 もっと、ずっと、今よりも親密な関係になった後なら、この秘密も関係ないと言ってくれるかもしれない。

 だから、この秘密はなるべく先送りしておきたいのだ。


『昨夜ダーンがルナフィスという敵の剣士から聞いたとおり、《水霊の神殿》は、あと五日間は立ち入ることはできません。あそこは、一定の周期で水位が変動する湖の中に入り口があります』

「セイレン湖ね。たしか十五日周期で水位が変わるんだけど、その差は十メライ(メートル)位あったはずよ。その湖の真ん中に小さなほこらがあるんだけど、もっとも水位が下がったときだけその祠は水上に顔をだすの」

 ステフの説明にダーンは得心する。

「なるほどな、それで行けるのは五日後なわけか」

『ですから、首都の方に先に向かってしまうのも時間の有効活用と言えるでしょう。更に、ステフ……あなたの銃のこともありますので……」

「確かにね……」

 ステフは、スカートの中にある衝撃銃を軽く触りながら、少し肩を落として応じる。

 昨日のカラス馬の魔物と戦闘した際、その銃の炉心が壊れてしまったのだ。

 追加の武装や、ちょっとした改造はソルブライトの力をもってすれば、簡単なことだったが、さすがに心臓部たる炉心が砕けたら、修理はソルブライトの力をもってしても不可能だという。

 主武装が無い状態で、新たに遺跡に向かうのは危険度が高いと言える。

「やっぱり、一度は帰るしかないか……」

 あきらめたようにつぶやくステフ。

「そうか……まあ、どちらにしても一度こっちの首都アテネに戻ろう? アークにいくのだって定期船に乗らなきゃならないんだろう」

「確かにそうなんだけど……でも定期船の利用は避けたいわ。以前ここにくるとき、ハイジャックにあったりだとかひどい目にあったものね……」

「そうなるとどうするんだ? さすがに小型艇なんかじゃ、用意できたって辿り着けないぞ」

「そうね。だからちょっとした裏技を使うわ」

 そう言って、悪戯っぽく笑うステフ。

 その笑顔を見てダーンは――――


――ちょっと前まで、何か不機嫌そうだったのに。


 ころころと変わっていく少女の表情に、ダーンは難儀し眉間にしわを寄せるのだが、不思議と気分は悪いモノではなかった。


 
 
 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。

追放幼女の領地開拓記~シナリオ開始前に追放された悪役令嬢が民のためにやりたい放題した結果がこちらです~

一色孝太郎
ファンタジー
【小説家になろう日間1位!】 悪役令嬢オリヴィア。それはスマホ向け乙女ゲーム「魔法学園のイケメン王子様」のラスボスにして冥界の神をその身に降臨させ、アンデッドを操って世界を滅ぼそうとした屍(かばね)の女王。そんなオリヴィアに転生したのは生まれついての重い病気でずっと入院生活を送り、必死に生きたものの天国へと旅立った高校生の少女だった。念願の「健康で丈夫な体」に生まれ変わった彼女だったが、黒目黒髪という自分自身ではどうしようもないことで父親に疎まれ、八歳のときに魔の森の中にある見放された開拓村へと追放されてしまう。だが彼女はへこたれず、領民たちのために闇の神聖魔法を駆使してスケルトンを作り、領地を発展させていく。そんな彼女のスケルトンは産業革命とも称されるようになり、その評判は内外に轟いていく。だが、一方で彼女を追放した実家は徐々にその評判を落とし……? 小説家になろう様にて日間ハイファンタジーランキング1位! ※本作品は他サイトでも連載中です。

異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します

桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

【完結】魔力がないと見下されていた私は仮面で素顔を隠した伯爵と結婚することになりました〜さらに魔力石まで作り出せなんて、冗談じゃない〜

光城 朱純
ファンタジー
魔力が強いはずの見た目に生まれた王女リーゼロッテ。 それにも拘わらず、魔力の片鱗すらみえないリーゼロッテは家族中から疎まれ、ある日辺境伯との結婚を決められる。 自分のあざを隠す為に仮面をつけて生活する辺境伯は、龍を操ることができると噂の伯爵。 隣に魔獣の出る森を持ち、雪深い辺境地での冷たい辺境伯との新婚生活は、身も心も凍えそう。 それでも国の端でひっそり生きていくから、もう放っておいて下さい。 私のことは私で何とかします。 ですから、国のことは国王が何とかすればいいのです。 魔力が使えない私に、魔力石を作り出せだなんて、そんなの無茶です。 もし作り出すことができたとしても、やすやすと渡したりしませんよ? これまで虐げられた分、ちゃんと返して下さいね。 表紙はPhoto AC様よりお借りしております。

悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます

綾月百花   
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。

5歳で前世の記憶が混入してきた  --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--

ばふぉりん
ファンタジー
 「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は 「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」    この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。  剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。  そんな中、この五歳児が得たスキルは  □□□□  もはや文字ですら無かった ~~~~~~~~~~~~~~~~~  本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。  本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。  

婚約破棄されたので森の奥でカフェを開いてスローライフ

あげは
ファンタジー
「私は、ユミエラとの婚約を破棄する!」 学院卒業記念パーティーで、婚約者である王太子アルフリードに突然婚約破棄された、ユミエラ・フォン・アマリリス公爵令嬢。 家族にも愛されていなかったユミエラは、王太子に婚約破棄されたことで利用価値がなくなったとされ家を勘当されてしまう。 しかし、ユミエラに特に気にした様子はなく、むしろ喜んでいた。 これまでの生活に嫌気が差していたユミエラは、元孤児で転生者の侍女ミシェルだけを連れ、その日のうちに家を出て人のいない森の奥に向かい、森の中でカフェを開くらしい。 「さあ、ミシェル! 念願のスローライフよ! 張り切っていきましょう!」 王都を出るとなぜか国を守護している神獣が待ち構えていた。 どうやら国を捨てユミエラについてくるらしい。 こうしてユミエラは、転生者と神獣という何とも不思議なお供を連れ、優雅なスローライフを楽しむのであった。 一方、ユミエラを追放し、神獣にも見捨てられた王国は、愚かな王太子のせいで混乱に陥るのだった――。 なろう・カクヨムにも投稿

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

処理中です...