超常の神剣 タキオン・ソード! ~闘神王列伝Ⅰ~

駿河防人

文字の大きさ
上 下
91 / 165
第三章  蒼い髪の少女~朴念仁と可憐な護衛対象~

第三十話  連結と少女の変身

しおりを挟む

  「なんだ、あれは?」

 巨大ムカデの赤黒い顎にサイキックの炎塊をぶつけてひるませつつ、西の空をあおいだダーンは空からこちらに向かってくる黒い異形を認め不安を漏らした。

 近付くにつれ分かったのは――――

 肥大化した馬の全身は黒く艶のある羽毛のような物で覆われており、その背中から巨大な漆黒の翼が生えている。

 よく見れば、馬の頭は変形し、鋭いくちばしを持った鳥類の頭部だった。

 さらに虚空を駆けるその脚は六本に増えており、前脚にはひづめではなく鳥類が持つ鋭いかぎつめになっている。

『合成魔獣のようですが……なるほど、そこにいた馬と恐らくはカラスを魔力合成したようですね』

 ソルブライトの分析に、ミランダはいつも浮かべていた微笑を崩し不快を露わにした。

「悪趣味きわまりないですわ……そこにいる者の所業でしょうけど、そろそろお顔くらい拝見させていただけないかしら」


 そう言ってミランダは右の方――――風化した大理石の円柱が立ち並ぶ遺跡の一角を見やると、かしわを打つ。

 するとその遺跡の一角が陽炎かげろうのように歪んで、風化した円柱が粉々に崩れ落ちた。

「おっかない女ね、貴女あなた何者よ?」

 崩れた遺跡の土煙の中から、不快感を覚える女性の声が響いてくる。

貴女あなたの邪魔をする存在ですよ、異界の者よ」

 ミランダは冷徹な声で答えて不敵に笑ってみせると、その右手を土煙の方向にかざした。

 かざした手のひらから空間の歪みが生じ、その歪みが突風のように突き進んでいき、土煙を一瞬でなぎ払うと、晴れた視界に流血の深紅をほう彿ふつとさせる赤い髪が揺れて見え始める。

「この力……指定した極小範囲での超重力操作かしらねェ。なーるほど、貴女あなたがこの地に伝承でうたわれてる女神サマか……確か大地母神のガイアだったっけ?」

 相手を小馬鹿にするような軽い口調で話す赤い髪の女は、ミランダが作りだした空間の歪みとは異質の歪みをその周囲に防護幕として展開し、ゆっくりとミランダの立つ方向に歩き出した。

「私を御存知で? ですが、こちらは貴女あなたのことを聞いたこともありませんが……異界では『女神』と言うことになるのでしょうか」

「クククッ……私のことを『女神』だなんて笑わせてくれるわ……そんな冗談言う馬鹿は流石にいないと思うけどぉ。まあ『魔神』とはよく言われるけど」

 のどを鳴らし妖艶に笑いながら応じる赤い髪の女は、さらに、

「一応、この地の女神サマに敬意を払って教えてあげるわ……私の名はリンザー・グレモリー、貴女あなたたちが『異界』とか呼ぶ世界では『こうしやく』という身分にあるんだけどって言えば、こっちの人には分かりやすい?」

 グレモリーと名乗った女は、砕けた物言いで細めた目線をミランダに向けてちようしようする。

「なるほど、貴女あなた方の世界も貴族や領主といった支配階級があるようですが……どうやら高貴な立場にそぐわないれつこころざしをお持ちですのね」

 ミランダの柔らかい口調によるしんらつな言葉に、グレモリーは眉根を上げて、その視線に明らかな怒りを含めた。

「土着の女神風情が言ってくれるじゃないの……」

「いえね……、如何いかに異世界とは言え、そこに生けとし生物はその世界のかけがえなき宝です。それをこのように弄ぶような所業は下劣と吐き捨てるのが私の流儀ですの」

「クックックッ……それならおもむきの違いということかしらぁん。私は他人の大切にしてる宝を見つけて奪うなりじゆうりんするなりが得意だし、それこそが至高のたしなみと考えてるのン。今だぁって、その小娘を狙っているのは、そういった趣なのよぉ」

 妖艶な笑みを浮かべ、グレモリーは愉悦に潤んだ視線を蒼い髪の少女に向ける。

 その視線の先では、上空から不快な羽音をたてて襲いかかろうとする巨大なカマキリに向かい、涙目になって《衝撃銃》を打ちまくるステフの姿があった。

「…………。そのために、あの銀髪の少女も利用しているようですが……ならばせめて、ご自分から動いて挑めばいかかです?」

「あら……こうして私自ら動いてるじゃない」

傀儡くぐつを見破れぬとでもお思いで?」

 ミランダは低く言い放つと、グレモリーの立つ大地に鋭い視線を向け、そこに特殊な念を送り込んだ。

 瞬間、グレモリーの身体が下から強烈に引き寄せられたかのように、赤い髪も着ている服も下に引き延ばされたが、当のグレモリーはその愉悦に溢れた表情を全く崩さなかった。

「アハハハッ……さっすが女神ねえ。この身体が作り物ってすぐ分かるなんて……。貴女あなたの宿に張られた妙な結界も、この私ですら破れない厄介な物だったし、なかなか楽しい余興だったわ。それに、こんな手品まで見せてくれるなんてサービスいいわ」

 グレモリーの楽しそうなその言葉の直後、彼女の立つ地面から灼熱の光が立ち上り、一瞬でその肉体を分解した。


 それは、極小の超重力の塊、マイクロブラックホールを相手の足下に発生させた後、それを蒸発させることで発生したふくしやねつの熱線だった。


 その瞬間、どんな防護幕をも無意味と化す爆発的な熱量が発生し、グレモリーの肉体を構成していた原子そのものを崩壊させる。

 さらに、そのまま全てのエネルギーを別の次元へと転移させて、周囲に被害が及ばないようにしていた。

 まさに神業をさらりとやって見せた大地母神たるミランダは、一瞬だけその表情を嫌悪に歪ませた後、視線をステフとダーンに走らせる。


 ダーンは長剣とサイキックをたくみに使い分け、近接する巨大ムカデに少なからずのダメージを与えているようだ。

 さらに接近するカラスと馬の合成魔獣を《真空の刃スラッシュ・エア》のサイキックで牽制している。

 初級クラスの物とはいえ、いつの間にか風属性のサイキックまで使いこなすダーンのてんの才に半ばきようがくするミランダだが――――

 彼自身にとっては、昨夜花弁の魔物と戦ったときのステフとサイキックの《ユニゾン》をしたことで風のイメージングは要領を掴んでおりやすいことだった。


 問題はもう一方の戦闘だ。


 ステフはよほど虫系統の魔物が苦手のようで、巨大なカマキリを自身に近づけないように《衝撃銃》を乱射し、光のサイキックを派手に放っていた。

 当然のことながら、冷静さを欠いていてその狙いも粗く、まるで効果がない。


 そしてついに――――


「弾切れ? ヤバッ……」

 主武装である《衝撃銃》のエネルギーが底をついてしまった。

やみたらに撃ちまくるからです! 銃を持ったら常に冷静にというのが、貴女あなたの座右の銘ではなかったのですか』

「そんな物騒な座右の銘をかかげた覚えはないわよッ。人をなんだと思ってるの?」

貴女あなたから銃を取ったら、その無闇矢鱈に揺れまくる胸しか残らないでしょうに……』

「契約早々、いきなり喧嘩売る気? お母様が大事にしていた《神器》だからって、あんまり生意気だと分解してやるわよッ」

『形なき存在の私をどう分解するのです?』

「念話出来るんだから、サイキック方面のありとあらゆる方法を試すのよッ」

 胸元のソルブライトと妙な口喧嘩をするステフだったが、その間に上空を飛んでいたカマキリは狙いを定め、彼女の方に急降下しつつその巨大な鎌を振り下ろしてきた。

 耳障りな羽音と大鎌が空を切り裂く風切り音が重なって頭上から迫り、ステフは危機感を覚えとつに後ろに飛び退くが……。

「きゃあッ!」

 大鎌本体が彼女を傷つけることはなかったが、凄まじい勢いで振り下ろされたその刃は真空の刃をまとっていて、すんでの所で躱した彼女のブラウスを襟元から胸元にかけて引き裂いた。

 あらわになりかけた胸元を両腕で抱いて隠すステフに、カマキリの追撃が迫る。

 衣服を裂かれひるんでいたため、咄嗟の動きが出来ずに固まってしまったステフは、迫る巨大な鎌を見つめることしかできず息をのんだ――――が、その視界に白刃が夕日の赤を反射して舞い込んだ。

けんしてる場合かッ」

 ムカデの相手をしていたダーンが強引にカマキリとステフの間に割り込んで、巨大な鎌を長剣で受け止め、そのまま力の限り押し返して弾く。

 その彼の背中は、厚手の麻製の被服が破れうっすらと血が滲んでいる。

 ここに割り込むまでに、強引にムカデの脇を抜けた際、無防備になったところにムカデの節足が襲ったのだろう。

「ご、ごめんダーン。その……背中大丈夫なの?」

 すまなそうに声を落として尋ねつつ、ステフは服のはだけたこともあって顔を赤らめていた。

「このくらい大丈夫だ、毒がある口顎の方じゃなかったからな。……ミランダさん、ちょっと分の悪い闘いになりそうだ。手を貸してくれ」

「今し方貸したばかりなのですけど……。そもそも、私たち精霊王は人々の争い事への直接干渉は避けているのですが……。まあ、仕方がありませんね。今回だけ契約にかかる初回サービスということにしましょう」

 溜め息交じりに呟いたミランダは、右手のひらをカマキリの方にかざし念を込める。

 すると、ダーンにはじき飛ばされた後、再び舞い上がりステフの頭上に鎌を振り上げていたカマキリは、突然その身が石になったように固まり、みみざわりな羽音を止めて地に落ちた。

 その様子を見たダーンも、再び巨大ムカデの方に走っていき長剣を振り上げる。

 カラス馬の方は、ダーンのサイキックの牽制を受けた後、再度上空高く舞い上がって機をうかがっているようだ。

「今のうちです! ソルブライト」

『分かりました。ステフ、事態が切迫していますので詳しい説明は後ほど。これから大地母神の力の一部を借用利用します。本来の私の機能とも言うべきものですが、よろしいですね』

 ミランダの声に応じ、ソルブライトはステフに早口で問いかける。

「何をするの?」

『大地母神の得意とする物質錬成と大地の《#活力_マナ__#》の応用活用を行います。現時点における私の機能を最大限に発動するのですが、実際にやってもらった方が早いです』

「いいわ。この状況を打開できるならどんなことでも試してみるわ」

『了解です。それでは発動のキーワードを――――』


 今や神秘なる神器となった胸元の淡く輝く緋色の宝玉、そこに宿る《意識》から蒼い髪の少女の意識に、とある《言葉》が瞬時に流れ込む。

 それは、少女達が日常慣れ親しんでいる言語とは異質の《言葉》。

 さらにその言葉が、《連結》や《融合》といった意義を持つものであることと、その発音が情報としてもたらされた。

 その情報は、《発動の言葉》以外は本当に漠然とし、またおぼろなものだったが――――

 それでいて情報を提供するその《意識》に対して、途方もないほどの存在感と、柔らかで暖かみのある絶対的な信頼感を覚えさせた。


 このあまりに唐突に沸き上がってきた感覚はなんだろうか。


 何故、こんなにも、その《意識》を信頼し、また期待するのだろうか?

 ただ単に、自らの母が若き頃に愛用していた《神器》だからなのだろうか?

 少女は、不可思議で筆舌に尽くしがたい妙な感覚のなか、胸の奥から沸き上がってくる高揚感にその身を歓喜で震えさせていた。

 全身を駆け巡る全能感に身を任せて、蒼い髪の少女は、神秘なる《神器》が示した発動の言葉を声高らかに発する。


LINKAGEリンケージ!」
 



     ☆




 次の瞬間、ステフの胸元にあるペンダント、その宝石が眩い光を放ち、周囲にいる者をひるませるほどの光量を放った球体が彼女の身体を包む。

 そしてその球体内に、淡く光る桜の花びらが無数に現れ、その花びらによる吹雪が巻き起こった。

 舞い吹雪く花びらは、ステフの身体に纏わり付くようになると、一気に彼女の――――いや、彼女の纏う物質に顕著な変化が起こった。

 襟元を引き裂かれたブラウス、履いていたローズレッドのミニスカートや、その下の下着類に至るまで、彼女の衣服が全て粉々になって、一瞬一糸まとわぬ姿をさらしたのだ。

 やがて、吹雪く桜の花びらが彼女の肉体を包み込むと、その花びらが変質して素早く彼女の肉体に新たな被服らしきものを形成していき、長く蒼い髪は不思議な力で結い上げられていく。


 自分の身に起こる変化に悲鳴を上げる余裕もなく、ステフはそれらを甘んじて受け入れるしかなかった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

異世界で農業をやろうとしたら雪山に放り出されました。

マーチ・メイ
ファンタジー
異世界召喚に巻き込まれたサラリーマンが異世界でスローライフ。 女神からアイテム貰って意気揚々と行った先はまさかの雪山でした。 ※当分主人公以外人は出てきません。3か月は確実に出てきません。 修行パートや縛りゲーが好きな方向けです。湿度や温度管理、土のphや連作、肥料までは加味しません。 雪山設定なので害虫も病気もありません。遺伝子組み換えなんかも出てきません。完璧にご都合主義です。魔法チート有りで本格的な農業ではありません。 更新も不定期になります。 ※小説家になろうと同じ内容を公開してます。 週末にまとめて更新致します。

悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます

綾月百花   
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

若い内のやらかしは魔族も人間も変わらない

mrr
ファンタジー
勇者が魔王を倒してはや百数十年。 『人質』として各種族ごとに一体集められた魔族達は、変わり者の人間が経営する箱庭にて時を過ごしていた。 そこで働くマッピー・マーフィーは、そんな箱庭で魔族達と交流する内に『勇者の末裔』以外の己の価値を見つけていく。 仕事は辛いよ系ドタバタファンタジー。 あとちょっと触手とかあったりする。

間違い転生!!〜神様の加護をたくさん貰っても それでものんびり自由に生きたい〜

舞桜
ファンタジー
「初めまして!私の名前は 沙樹崎 咲子 35歳 自営業 独身です‼︎よろしくお願いします‼︎」  突然 神様の手違いにより死亡扱いになってしまったオタクアラサー女子、 手違いのお詫びにと色々な加護とチートスキルを貰って異世界に転生することに、 だが転生した先でまたもや神様の手違いが‼︎  神々から貰った加護とスキルで“転生チート無双“  瞳は希少なオッドアイで顔は超絶美人、でも性格は・・・  転生したオタクアラサー女子は意外と物知りで有能?  だが、死亡する原因には不可解な点が…  数々の事件が巻き起こる中、神様に貰った加護と前世での知識で乗り越えて、 神々と家族からの溺愛され前世での心の傷を癒していくハートフルなストーリー?  様々な思惑と神様達のやらかしで異世界ライフを楽しく過ごす主人公、 目指すは“のんびり自由な冒険者ライフ‼︎“  そんな主人公は無自覚に色々やらかすお茶目さん♪ *神様達は間違いをちょいちょいやらかします。これから咲子はどうなるのか?のんびりできるといいね!(希望的観測っw) *投稿周期は基本的には不定期です、3日に1度を目安にやりたいと思いますので生暖かく見守って下さい *この作品は“小説家になろう“にも掲載しています

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。

ちっちゃくなった俺の異世界攻略

鮨海
ファンタジー
あるとき神の采配により異世界へ行くことを決意した高校生の大輝は……ちっちゃくなってしまっていた! 精霊と神様からの贈り物、そして大輝の力が試される異世界の大冒険?が幕を開ける!

誰にも愛されずに死んだ侯爵令嬢は一度だけ時間を遡る

ファンタジー
癒しの能力を持つコンフォート侯爵家の娘であるシアは、何年経っても能力の発現がなかった。 能力が発現しないせいで辛い思いをして過ごしていたが、ある日突然、フレイアという女性とその娘であるソフィアが侯爵家へとやって来た。 しかも、ソフィアは侯爵家の直系にしか使えないはずの能力を突然発現させた。 ——それも、多くの使用人が見ている中で。 シアは侯爵家での肩身がますます狭くなっていった。 そして十八歳のある日、身に覚えのない罪で監獄に幽閉されてしまう。 父も、兄も、誰も会いに来てくれない。 生きる希望をなくしてしまったシアはフレイアから渡された毒を飲んで死んでしまう。 意識がなくなる前、会いたいと願った父と兄の姿が。 そして死んだはずなのに、十年前に時間が遡っていた。 一度目の人生も、二度目の人生も懸命に生きたシア。 自分の力を取り戻すため、家族に愛してもらうため、同じ過ちを繰り返さないようにまた"シアとして"生きていくと決意する。

処理中です...