超常の神剣 タキオン・ソード! ~闘神王列伝Ⅰ~

駿河防人

文字の大きさ
上 下
60 / 165
第二章  神代の剣~朴念仁の魔を断つ剣~

エピローグ~単独行動へ~

しおりを挟む

 しやがれた声を上げていたのは、身体の大半を失い大地に倒れていた人狼だった。

 その肉体はまるで燃え尽きた灰のように徐々に崩れ、胸部より下の肉体は千切れて別の場所に転がっている。

 胸部に開いた穴から覗くのは、僅かに再生されつつあった肺が、かろうじて呼吸を残し、しぼんだり膨らんだりをしているが、横隔膜自体がないため、肩の筋肉や一部残った胸骨を動かしているようだ。

 息をしているのが不思議な状態である。

「ディンか……ホントにしぶといなアンタ」

 身体が動かないナスカは、なんとか首だけをひねって大地に転がっている人狼の方に視線を送る。

「全く同感ですな。私自身、ここまで自分がしぶとい化け物だとは思っていませんでした」

 そう言って、ディンは不器用に笑って見せた。

 その姿にダーンもあんあいしゆうの混じった溜め息を吐き、静かに納刀すると、人狼の上半身に近付いていく。

「どうやら、《魔核》がなくなったせいで自我を取り戻したようだな……」

 ダーンの言葉に、ディンは苦笑いを返す。

「そのようです。ただ、あの忌々しい魔法を受けて戦っていたときのことも一応覚えていますよ。貴方の剣は見事でした」

「それはどうも……素直に賛辞として受け取っておくよ。《魔》に支配されてしまった時はともかくとして、まともに戦っていた時の貴方は本物の戦士だった」

「お心遣い痛み入ります。――――さて……そろそろのようです……な……」

 人狼の肉体崩壊が徐々に広がっていく。

「ディン……」

「剣士殿……最後に……貴殿の名を……」

「ダーン・エリン。ダーン・エリン・フォン・アルドナーグだ。……戦士ディン、貴方の強さとその名は忘れはしない」

「奇妙なものです……な……。互いに命をかけて争った……仲……であるのに……剣士ダーン・エリン……我が名を覚え……ていただくついでに……ルナフィスとい……名……覚えていていただ……たい……貴殿の剣と……似た……光を……」

 ディンの呼吸が止まる。
 既に胸部は肺も崩れ落ち、最後に人狼の元々あった《核》がある頭部がまともに残っていた。

「俺と同じ剣閃を持つ者、ルナフィスだな」

 ダーンがそう言うと、ディンは最後に笑みを残し――――



 彼が最も安らぎを得ることの出来た森の中で絶命し、土へと帰っていく。



 かつて魔竜軍の先兵として《魔竜人》に合成され生まれた人狼戦士は、かつての人間としての自分を思い起こすことなく逝った。



 最期まで、《魔》の因縁にほんろうされた彼の生涯に、何らかの意義があったのだろうか――――



 ダーンは、近くに転がっていた人狼の戦斧を拾い上げる。

 その重量を感じつつ、人狼ディンが最期にちた大地にその戦斧を突き立てた。

 そしてダーンは、名も無きその墓標に一礼をし、きびすを返す。


「感傷に浸っている暇はねえな……」

 歩いて行く先、大地に仰向けとなったままのナスカが口を開いた。

「取り敢えず、さっきの赤い髪の女は近くにいないみたいだが……」

 再度あの妖しげな魔法の矢が飛んでくるのではないかと、周囲に微弱な精神波を放ち警戒していたダーンだったが、今のところそんな気配はない。

 一瞬だけ、東の方角にある大木の上辺りに、薄汚れた悪意と、それとは別に、山の清流のように澄んだ気配を感知していたが、その二つの気配も今は消えていた。

「ディンも言っていた、ルナフィスというヤツが気になるな。もう少しまともに話が出来ればよかったんだが……。ディンが大事にしていた主人のようだが、どうも『彼女』を拉致することが目的らしい……しかも、ディンの話しぶりからすれば、依頼人は別にいるだろう」

「依頼人?」

 ダーンのオウム返しに、ナスカは一度目蓋を閉じて夜天を仰ぎ見る。

 星々が明滅をうっすらと現し始め、十六夜いざよいの月が視界の端、東の空に昇り始めている。

「ああ。可能性が高いのは、アークと敵対するアメリアゴート帝国だが、なんとなくだが、もっと裏がある気もすんだよなぁ……とにかくだ、ディンがオレ達と戦う際そのルナフィスと一緒じゃなかったのは……」

「陽動か……」

 ダーンの言葉にナスカは首肯する。

「そうだ。『彼女』がアリオスの街でおとなしくしていりゃあ、町中でおいそれと襲われることも少ないとは思うが……念のためだ。ダーン、急いでアリオスに向かってくれ」

「ナスカ達はどうするんだ?」

「オレはこの通り龍闘気を派手に使い過ぎちまったんでな。当分動けねぇし、ホーチのおかげで命に関わる状態じゃないが、全身の骨がポキポキだよ……。ホーチもこんすいしててダメだ」

 普通に説明しているナスカだったが、本当は全身が痛むのだろう……若干顔に脂汗が滲んでいる。

「あ……ごめん、私もここでリタイア」

「エル?」

「実は、さっき女王から帰還命令がネットワークから届いててね……無許可で精霊使ったの怒ってるッぽい……」

 そう言ってエルはゲンナリと肩を落とした。

「救援は携帯理力無線で要請するし、それが来るまではなんとか他の敵にそうぐうしないことを祈るしかねぇかな……ともかく、一刻を争うかも知れない状況だ。すぐに『彼女』の捜索に出発してくれ」

「しかし……今ここを何者かが襲撃したらやばいぞ」


「心配には及びません」

 森林の奥から、聞き覚えのある女性の声が聞こえてくる。

「おい……このタイミングで来るのかよ……」

 ナスカの悪態に、女性――アーク王国王立科学研究所長スレーム・リー・マクベインは涼しげに笑って見せた。

「別に……それほどタイミングを見計らっていたわけではありませんよ。戦闘の気配を感じ、ここから歩いて三時間かかる場所のレイナー号から、わずか二十分ほどで急行したのです。久々に全力疾走したので足なんかパンパンですよ」

「その割に、息切れどころか、汗すらかいてねえじゃねーか」

「それは、しゆくじよの秘密です」

「ケッ……言ってろ」

「さて……ナスカ達は私が責任を持ってアテネにお送りしますので、貴方は《大佐殿》の捜索をお願いしてもよろしいでしょうか」

 スレームはダーンの方に向き直り言葉を続ける。

「実を言えば、私も彼女の捜索に行きたいのは山々ですが、流石に他国で自由気ままに動き回れる立場でもありませんので。特に……ぶっちゃけ、今回密入国でしてね……」

「は……?」

 スレームの発言に疑問調の声を上げるダーン、その彼の隣でエルが「あ……そういえば密航がどうとか」と呟いた。

「ホントは増援を用意してやりたいが、とにかく時間も惜しいからな……すまないが任務の継続をお前に任せる」

 いまだしゆんじゆんするダーンにナスカが重ねて言ってきて、ダーンは腹を決めて首肯する。

「わかった……どちらにしろ、彼女をアークに連れて行くとこまでやらなきゃならないんだったら、いずれ一度アテネに帰るだろうから、その時に落ち合おう」

「よし、それまでになんとか動けるようにはしとくぜ。任務の成功を祈る」

 そう言ってナスカは痛む右腕を額の辺りにまでなんとか持ち上げ、人差し指と中指をそろえて右のこめかみにつける。アテネ傭兵隊式の敬礼だ。

 その敬礼に同じようにして答礼すると、ダーンは最後にエルと一言二言別れの挨拶を交わし、一人、アリオスの街がある一本道へと歩を進めるのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

パイロキネシスの英雄譚ー電撃スキルの巫女姫の騎士ー

緋色優希
ファンタジー
 禮電焔(らいでんほむら)は異常なまでの静電気体質。そして、それは人体発火現象の原因であるとも言われてきた。そして、ついに彼にも『その時』は訪れたのだった。そして燃え尽き、死んだと思ったその時、彼は異世界の戦場の只中にあり、そしてそこには一人の少女がいた。彼はそこで何故か電撃発火の能力、強力なパイロキネシスを使えていた。少女はブラストニア帝国第三皇女エリーセル。その能力で敵を倒し、迎え入れられたのは大帝国の宮殿だった。そして彼は『依り代の巫女』と呼ばれる、その第三皇女エリーセルの騎士となった。やがて現れた巨大な魔物と戦い、そして『神の塔』と呼ばれる遺跡の探索に関わるようになっていく。そして始まる異世界サイキック冒険譚。

悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます

綾月百花   
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。

【 完 結 】スキル無しで婚約破棄されたけれど、実は特殊スキル持ちですから!

しずもり
ファンタジー
この国オーガスタの国民は6歳になると女神様からスキルを授かる。 けれど、第一王子レオンハルト殿下の婚約者であるマリエッタ・ルーデンブルグ公爵令嬢は『スキル無し』判定を受けたと言われ、第一王子の婚約者という妬みや僻みもあり嘲笑されている。 そしてある理由で第一王子から蔑ろにされている事も令嬢たちから見下される原因にもなっていた。 そして王家主催の夜会で事は起こった。 第一王子が『スキル無し』を理由に婚約破棄を婚約者に言い渡したのだ。 そして彼は8歳の頃に出会い、学園で再会したという初恋の人ルナティアと婚約するのだと宣言した。 しかし『スキル無し』の筈のマリエッタは本当はスキル持ちであり、実は彼女のスキルは、、、、。 全12話 ご都合主義のゆるゆる設定です。 言葉遣いや言葉は現代風の部分もあります。 登場人物へのざまぁはほぼ無いです。 魔法、スキルの内容については独自設定になっています。 誤字脱字、言葉間違いなどあると思います。見つかり次第、修正していますがご容赦下さいませ。

スキルポイントが無限で全振りしても余るため、他に使ってみます

銀狐
ファンタジー
病気で17歳という若さで亡くなってしまった橘 勇輝。 死んだ際に3つの能力を手に入れ、別の世界に行けることになった。 そこで手に入れた能力でスキルポイントを無限にできる。 そのため、いろいろなスキルをカンストさせてみようと思いました。 ※10万文字が超えそうなので、長編にしました。

S級クラフトスキルを盗られた上にパーティから追放されたけど、実はスキルがなくても生産力最強なので追放仲間の美少女たちと工房やります

内田ヨシキ
ファンタジー
[第5回ドラゴンノベルス小説コンテスト 最終選考作品] 冒険者シオンは、なんでも作れる【クラフト】スキルを奪われた上に、S級パーティから追放された。しかしシオンには【クラフト】のために培った知識や技術がまだ残されていた! 物作りを通して、新たな仲間を得た彼は、世界初の技術の開発へ着手していく。 職人ギルドから追放された美少女ソフィア。 逃亡中の魔法使いノエル。 騎士職を剥奪された没落貴族のアリシア。 彼女らもまた、一度は奪われ、失ったものを、物作りを通して取り戻していく。 カクヨムにて完結済み。 ( https://kakuyomu.jp/works/16817330656544103806 )

レベルを上げて通販で殴る~囮にされて落とし穴に落とされたが大幅レベルアップしてざまぁする。危険な封印ダンジョンも俺にかかればちょろいもんさ~

喰寝丸太
ファンタジー
異世界に転移した山田(やまだ) 無二(むに)はポーターの仕事をして早6年。 おっさんになってからも、冒険者になれずくすぶっていた。 ある日、モンスター無限増殖装置を誤って作動させたパーティは無二を囮にして逃げ出す。 落とし穴にも落とされ絶体絶命の無二。 機転を利かせ助かるも、そこはダンジョンボスの扉の前。 覚悟を決めてボスに挑む無二。 通販能力でからくも勝利する。 そして、ダンジョンコアの魔力を吸出し大幅レベルアップ。 アンデッドには聖水代わりに殺菌剤、光魔法代わりに紫外線ライト。 霧のモンスターには掃除機が大活躍。 異世界モンスターを現代製品の通販で殴る快進撃が始まった。 カクヨム、小説家になろう、アルファポリスに掲載しております。

うちの冷蔵庫がダンジョンになった

空志戸レミ
ファンタジー
一二三大賞3:コミカライズ賞受賞 ある日の事、突然世界中にモンスターの跋扈するダンジョンが現れたことで人々は戦慄。 そんななかしがないサラリーマンの住むアパートに置かれた古びた2ドア冷蔵庫もまた、なぜかダンジョンと繋がってしまう。部屋の借主である男は酷く困惑しつつもその魔性に惹かれ、このひとりしか知らないダンジョンの攻略に乗り出すのだった…。

伯爵夫人のお気に入り

つくも茄子
ファンタジー
プライド伯爵令嬢、ユースティティアは僅か二歳で大病を患い入院を余儀なくされた。悲しみにくれる伯爵夫人は、遠縁の少女を娘代わりに可愛がっていた。 数年後、全快した娘が屋敷に戻ってきた時。 喜ぶ伯爵夫人。 伯爵夫人を慕う少女。 静観する伯爵。 三者三様の想いが交差する。 歪な家族の形。 「この家族ごっこはいつまで続けるおつもりですか?お父様」 「お人形遊びはいい加減卒業なさってください、お母様」 「家族?いいえ、貴方は他所の子です」 ユースティティアは、そんな家族の形に呆れていた。 「可愛いあの子は、伯爵夫人のお気に入り」から「伯爵夫人のお気に入り」にタイトルを変更します。

処理中です...