53 / 165
第二章 神代の剣~朴念仁の魔を断つ剣~
第二十六話 半妖精の少女
しおりを挟む先が二股に割れた赤い舌が、シュルシュルと長い牙の間を行き来する。
その姿は得物をどう食らおうかと舌舐めずりしているかのようだ。
女弓兵は、力が入らずだらりと垂れ下がった左腕を右手で押さえつつ、眼前で鎌首を持ち上げる巨大な蛇と対峙していた。
毒の混じった土煙を浴びた左腕は既に感覚がない。
手で押さえている箇所は、熱湯で茹であげたように爛れている。
蛇の毒はタンパク質を溶解してしまう成分が入っているようで、彼女の左腕は上腕部の筋肉までほとんど組織が崩壊していた。
この手の蛇毒は、得物を行動不能にするだけでなく、捕食した際に消化がしやすいようにする効果もあるらしい。
魔物化していない自然のクサリヘビには、希に神経毒や凝血をおこさせる毒を持つ種もあるらしいが、大抵はこの魔物化した蛇と同じような毒を持つという。
この毒に即死性はない。
ただし、血清がなければ毒を受けた組織はどんどん崩壊していき、治療が遅れれば後遺症を遺し、患部の切断を余儀なくされ、最終的に待つのは身体のあちこちの組織がグズグズに崩れて腐敗する無残な死だ。
エルは今回、蛇に直接噛まれたわけではなかったが、魔物化した蛇の毒はとてつもなく強力だったため、左腕は既に再起不能。
たとえ宮廷司祭の高度な信仰術でも完治させられないだろう。
さらに、右足のふくらはぎにも舞い散った毒を浴びており、皮膚が爛れて破け、そこから血球が崩れドロッとした黒い血糊と、溶け出した組織液が滲んでいた。
彼女の武器である理力弓は、左手の握力がなくなってしまった故に落としてしまい、既に蛇の下敷きになっている。
右足もほとんど動かすことが出来なくなってしまい、これ以上逃げ惑うことも出来なくなってしまった。
そんな彼女の姿を不気味な赤い眼球がとられている。
蛇は、人間を襲うという本能のみで活動している状態だが、魔法を編み込んだ者の悪意のせいだろうか。
もはや逃げ惑うことも出来なくなって、文字通り蛇に睨まれ身の竦んでしまった状態の得物を、いたぶりながら捕食しようと細く笑んでいる。
絶体絶命に見えるエルには、眼前の蛇からそんな風な印象を感じていた。
「嫁入り前の乙女のカラダを、よくも……」
悪態を理性のない蛇に向かってぶつけるエル。
もう、武器もなく逃げる術もない彼女だったが、もし仮に、彼女の敵としてこの場に対峙していた存在が、人並み程度に理性のある存在だったのなら……。
彼女の今の顔を見てきっと不審に感じたであろう。
むしろ、不審にと言うよりは不気味に感じ、さらに警戒したはずである。
ほとんど身動きできないほどに負傷し、弓すらも失ったその弓兵は、この状況で不敵に笑っていたのだ。
――接続……。
エルは瞳を閉じつつ、思念を現実の世界と隣り合いつつも交わらない世界へと送り込む。
次の瞬間、彼女の周囲の空気が急変していた。
☆
カリアスと別れたダーンは、戦闘が行われていると思われる、湖南岸に急行していた。
森の中をショートカットし、木の枝から枝へ飛び渡りながら、胸の辺りを締めつけるような不快を感じさせる気配がする方向へと急ぐ。
――これが《魔》の波動か……。
カリアスとの修練で得た知識、そして覚醒したサイキッカーとしての感応力が、禍々しく強大な魔法の反応を捉えていた。
「まずいな……」
独り言ちるダーンは、間もなく見えてくる戦場に対して懸念する。
感じる《魔》の波動から、凶悪で強大な敵の存在を意識した。
実際にこの目で見るまでは判断できないが、これほど禍々しい波動を強力に放つ魔法を扱う敵は、魔竜かそれ以上の存在だろう。
ただし、その魔力の変動を感じない。
今は、発動した魔法の波動のみを感知していて、その魔法を編んだ者の存在を戦場に感知できないでいるのだ。
今になってみれば、昼間、あの人狼が使った金属兵達も、高度な魔法により造られたモノだったと推測できるが、人狼の戦いぶりを見るに、あの人狼自身は魔法を使っていなかった。
そういえば、あの金属兵達が起動する際、人狼は杖のようなモノを持っていた。
どうやらそれが金属兵達の制御をするための魔導具だったのだろう。
――となると……ん?
推察する途中ダーンは、感じていた禍々しい波動とは全く異質の波動が、向かっている戦場から新たに生まれ始めていることに気づいた。
その新たな波動は、妙な感覚を彼に抱かせる。
禍々しい《魔》の波動が、破壊や死のイメージを覚えさせるのに対し、今感じるこの感覚は、まるで碧の豊かな草原で涼しげな風に吹かれているようなイメージだ。
それがなんであるかは、《灼髪の天使長》から知識を得た彼にも想像し難いが……。
不吉な気配と未知の気配、その二つが存在するその戦場に、ダーンは抜刀しつつ音も無く滑り込んでいく。
その彼の視界に飛び込んできたのは――――。
☆
その背に微かに虹色に輝く半透明の羽があった。
まるで細かなプリズムを極薄の白い絹へ無数に散りばめたような羽。
その形状は、咲き乱れる花園に舞う蝶のものに酷似していた。
ただ、その羽の持ち主は、蝶でもなければその魔物といった類いでもない。
金髪のポニーテールを揺らす、ダーンがよく知る人間の少女だった。
「エル、その姿……」
ダーンの声に、背中に羽をはためかせた少女が驚くようにこちらを振り返る。
「ダーン? ……あちゃあ――。これはまずったわ……」
虹色の羽を背中に生やし、地面から数十セグ・メライ(センチメートル)ほど宙に浮かぶ少女、エル・ビナシスはバツの悪い声を上げ、左手で額を押さえる。
その彼女の左腕と右足には、先ほどのような爛れた傷はなく、よく見れば皮膚の表面が僅かに虹色にぼうっと光っていた。
さらに、彼女の前には血みどろの肉片が挽き肉のように、大地にばらまかれている。
「その姿……もしかして君は《妖精》なのか?」
ダーンの言葉に、エルは意外そうな顔でしばし瞳をしばたたかせると、
「ちょっと驚いたわ。まさか、ダーンから《妖精》の単語を聞くなんてね。どこで知ったの?」
「今さっきカリアスに教えてもらったばかりの知識だよ……俺だって、まさか身近にそういう存在がいたなんて夢にも思わなかったな」
カリアスとの修練で得た知識では、《妖精》とは、人と精霊の中間的な存在ということだった。
精霊はこの世界の自然現象や元素の活力を司る存在で、神界の住人である神族に近い。
妖精は、精霊のように自然現象や活力を司っているわけではないが、精霊達との意思疎通が容易にでき、さらに神族に近い存在であると推測されていた。
ここで、カリアスの知識が『推測』であるのは理由がある。
それは、《妖精》という存在を神界の神々も正確に把握していないからだ。
どうやら、元は『異界』の住人ではないかと考えられているようだが……。
彼ら《妖精》たちは、普段は地上の人間達とほとんど見分けがつかず、しかもその力や存在をひた隠しにする風潮がある。
この世界の活力に似たエネルギーを個々に持っていて、そのエネルギーを精霊達に供給することで、精霊の力を使役するということは解っているのだが……。
「なーるほど……ホントに天使長だったんだあの人……あっ、ちなみに私が妖精っていうのは半分不正解。……私、人間と妖精のハーフなの」
「妖精とのハーフ……」
人と精霊との中間的存在たる妖精、その妖精と人との混血児ということなのは、ダーンにもわかったが、そうなると、彼女はより人間に近い存在ということだろうか……。
「うん、そうよ。私の父親が人間で母親が妖精族。私の故郷じゃ結構あるパターンなんだけど……って、ヤバッ……つい動揺して余分なことまで言っちゃった。あーあ……この姿になるとどうも口が軽くなってダメなのよねー。う――――っ、まぁた、女王に怒られるぅ」
「女王?」
「そう……ブリティア王国の最高権力者よ。私達は妖精女王って……あ――――っ」
エルは両手で頭を抱え込んだ。
エルの言葉から、どうも彼女の故郷ブリティア王国は妖精達が人間世界に溶け込むように建国したもののようだ。
ただ、その事実は当然極秘なのだろう。
蒼髪の剣士は、若干声を上擦らせながら、頭を抱えて苦悶する羽を生やした少女に言う。
「……その、俺、今の聞いてないぞ、うん。だからその……気を落とさないように」
「もう遅いよぅ……ネットワークで繋がってるんだもん……バレバレだよぉ」
若干涙声になりつつ、エルはさらに重要な秘密を漏らしたようだったが、そのことすら彼女は気づかず、「ああ、なんて言い訳しよう」だの、「隊長と司祭様から離れているから誰にもバレないと思ったのに」などと呟いている。
「あー、とにかく……」
話題を変えようと切り出し、ダーンはわざとらしく咳払いをして、
「この辺から感じていた《魔》の気配が一つなくなっている……。どうやら倒したようだな」
「うん……そこの挽き肉になっているのが元クサリヘビの魔物。ネットワークから風の女王にお願いして大気の分子がプラズマ崩壊する程度の竜巻を、あの蛇の身体の中に発生させたの」
「あ……そう、ハハハッ……」
さらなる爆弾発言をまるで気にしていないように、乾いた笑いで応じるダーン。
その彼に、妖精の羽を消し、人間の姿に戻ったエルが、苦笑いをしながら近づいてきた。
「気遣いは嬉しいけど、もういいよダーン、無理に聞かないフリしなくっても。実は私達の国の秘密って、結構知られちゃっているらしいのよね、特に各国の王家の人々には……。
案外、あのアテネ国王だって、私の素性を知ってるんじゃないかな」
「え? そうなのか」
ダーンの言葉にエルは首肯する。
「今朝、王様と握手したときね……自分の親衛隊に所属変えないかって、言っていたでしょ」
「ああ、そんなこと言っていたな……あッ!」
ダーンが何かに気づき、その反応にエルが口元を綻ばせる。
「そうよ。アテネに国王の親衛隊なんてない。……ブリティア女王には、親衛隊があるけどさ。で、ブリティア女王親衛隊は、全員妖精か私のようなハーフなの」
エルの説明に、ダーンは「なるほどな……昔っから食わせ者なんだよなあの人」と口の中で呟く。
「取り敢えず、この事は後回しね。一刻も早く隊長隊と合流しましょ……きっと二人とも苦戦してるだろうし……」
エルがそう告げると、ダーンの表情が少し険しくなった。
「そうだった、もう一つ《魔》の波動があるんだった。行こう!」
そう言って、傭兵隊長と宮廷司祭が戦闘をしていると思われる方向に、蒼髪の剣士は駆けだすと、エルも力強く頷いて彼の後を追う。
「凄く強くなってきたね……ホント、驚いちゃった」
戦いに備えるように、洗練された闘気を纏う剣士の背を後から追いながら、妖精の血を持つ少女は密かに呟いていた。
0
お気に入りに追加
49
あなたにおすすめの小説
『おっさんの元勇者』~Sランクの冒険者はギルドから戦力外通告を言い渡される~
川嶋マサヒロ
ファンタジー
ダンジョン攻略のために作られた冒険者の街、サン・サヴァン。
かつて勇者とも呼ばれたベテラン冒険者のベルナールは、ある日ギルドマスターから戦力外通告を言い渡される。
それはギルド上層部による改革――、方針転換であった。
現役のまま一生を終えようとしていた一人の男は途方にくれる。
引退後の予定は無し。備えて金を貯めていた訳でも無し。
あげく冒険者のヘルプとして、弟子を手伝いスライム退治や、食肉業者の狩りの手伝いなどに精をだしていた。
そして、昔の仲間との再会――。それは新たな戦いへの幕開けだった。
イラストは
ジュエルセイバーFREE 様です。
URL:http://www.jewel-s.jp/
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。

神に同情された転生者物語
チャチャ
ファンタジー
ブラック企業に勤めていた安田悠翔(やすだ はると)は、電車を待っていると後から背中を押されて電車に轢かれて死んでしまう。
すると、神様と名乗った青年にこれまでの人生を同情された異世界に転生してのんびりと過ごしてと言われる。
悠翔は、チート能力をもらって異世界を旅する。
田舎の雑貨店~姪っ子とのスローライフ~
なつめ猫
ファンタジー
唯一の血縁者である姪っ子を引き取った月山(つきやま) 五郎(ごろう) 41歳は、住む場所を求めて空き家となっていた田舎の実家に引っ越すことになる。
そこで生活の糧を得るために父親が経営していた雑貨店を再開することになるが、その店はバックヤード側から店を開けると異世界に繋がるという謎多き店舗であった。
少ない資金で仕入れた日本製品を、異世界で販売して得た金貨・銀貨・銅貨を売り資金を増やして設備を購入し雑貨店を成長させていくために奮闘する。
この物語は、日本製品を異世界の冒険者に販売し、引き取った姪っ子と田舎で暮らすほのぼのスローライフである。
小説家になろう 日間ジャンル別 1位獲得!
小説家になろう 週間ジャンル別 1位獲得!
小説家になろう 月間ジャンル別 1位獲得!
小説家になろう 四半期ジャンル別 1位獲得!
小説家になろう 年間ジャンル別 1位獲得!
小説家になろう 総合日間 6位獲得!
小説家になろう 総合週間 7位獲得!
真の敵は愛にあり
Emi 松原
ファンタジー
ブルー王国に住む主人公のコルは、幼なじみの車椅子の少女、アマナと共に特別騎士団に助けられたことをキッカケに、戦争を止めるために特別騎士団を目指すため、矛盾と分かっていても自ら騎士団へと入団する。
コルが知っていくものとは。戦争は終わるのか。

聖女の妹は無能ですが、幸せなので今更代われと言われても困ります!
ユウ
ファンタジー
侯爵令嬢のサーシャは平凡な令嬢だった。
姉は国一番の美女で、才色兼備で聖女と謡われる存在。
対する妹のサーシャは姉とは月スッポンだった。
能力も乏しく、学問の才能もない無能。
侯爵家の出来損ないで社交界でも馬鹿にされ憐れみの視線を向けられ完璧を望む姉にも叱られる日々だった。
人は皆何の才能もない哀れな令嬢と言われるのだが、領地で自由に育ち優しい婚約者とも仲睦まじく過ごしていた。
姉や他人が勝手に憐れんでいるだけでサーシャは実に自由だった。
そんな折姉のジャネットがサーシャを妬むようになり、聖女を変われと言い出すのだが――。
勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる! ×ランクだと思ってたギフトは、オレだけ使える無敵の能力でした
赤白玉ゆずる
ファンタジー
【コミックス第1巻発売です!】
早ければ、電子書籍版は2/18から販売開始、紙書籍は2/19に店頭に並ぶことと思います。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
【10/23コミカライズ開始!】
『勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる!』のコミカライズが連載開始されました!
颯希先生が描いてくださるリュークやアニスたちが本当に素敵なので、是非ご覧になってくださいませ。
【第2巻が発売されました!】
今回も改稿や修正を頑張りましたので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
イラストは蓮禾先生が担当してくださいました。サクヤとポンタ超可愛いですよ。ゾンダールもシブカッコイイです!
素晴らしいイラストの数々が載っておりますので、是非見ていただけたら嬉しいです。
【ストーリー紹介】
幼い頃、孤児院から引き取られた主人公リュークは、養父となった侯爵から酷い扱いを受けていた。
そんなある日、リュークは『スマホ』という史上初の『Xランク』スキルを授かる。
養父は『Xランク』をただの『バツランク』だと馬鹿にし、リュークをきつくぶん殴ったうえ、親子の縁を切って家から追い出す。
だが本当は『Extraランク』という意味で、超絶ぶっちぎりの能力を持っていた。
『スマホ』の能力――それは鑑定、検索、マップ機能、動物の言葉が翻訳ができるほか、他人やモンスターの持つスキル・魔法などをコピーして取得が可能なうえ、写真に撮ったものを現物として出せたり、合成することで強力な魔導装備すら製作できる最凶のものだった。
貴族家から放り出されたリュークは、朱鷺色の髪をした天才美少女剣士アニスと出会う。
『剣姫』の二つ名を持つアニスは雲の上の存在だったが、『スマホ』の力でリュークは成り上がり、徐々にその関係は接近していく。
『スマホ』はリュークの成長とともにさらに進化し、最弱の男はいつしか世界最強の存在へ……。
どん底だった主人公が一発逆転する物語です。
※別小説『ぶっ壊れ錬金術師(チート・アルケミスト)はいつか本気を出してみたい 魔導と科学を極めたら異世界最強になったので、自由気ままに生きていきます』も書いてますので、そちらもどうぞよろしくお願いいたします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる