超常の神剣 タキオン・ソード! ~闘神王列伝Ⅰ~

駿河防人

文字の大きさ
上 下
36 / 165
第二章  神代の剣~朴念仁の魔を断つ剣~

第九話  二人の焦燥

しおりを挟む

 後方から金属同士の打ち合う音が断続的に響いて、ナスカの鼓膜を打っていた。

 長剣を正中に構える彼の前には、右手に大型の戦斧ハルバートを悠然と構える人狼が、攻撃を仕掛ける隙をうかがっている。

 ナスカは抑えきれないしようそうを感じていた。

 眼前の人狼の戦闘能力は、魔竜に匹敵するものだろう。

 本来なら、ダーンと二人で前衛を組み、中距離からホーチィニの鞭で撹乱かくらんしつつ、エルの弓で死角からの長距離攻撃によるダメージを与えて、前衛が致命傷を加えるといった集団戦法をとりたい相手だ。

 それでも、眼前の敵に対しては、ナスカ一人で何とか対処し、倒せないまでもしのぐことは出来るだろう。

――問題は、後方のダーン達だ。

 数の上で三対十三。

 人狼と対峙していて隙を見せるわけにもいかないので、振り返って目視で確認できないが――
 気配で察するに先ほど一体は倒したようで、今は三対十二のようだが……。

 状況的にかなり不利な戦況だ。

 敵の金属生命体か自動人形のような兵士達はすべて剣を持った近接戦闘タイプ。

 よって、ダーン一人で前衛に徹し、近距離戦の苦手な弓兵のエルやホーチィニに敵を接近させないように立ち回らねばならない。

――ダーン一人だけだったら、かえって林の地形を上手く利用して戦えるんだろうが……。

 後方の戦況を把握して、せめてもの指示を出したいところだが、眼前の人狼にそんなすきを見せれば、あっという間にこちらがやられてしまうだろう。


「グフフフッ……後ろの方が気になる様子ですが、そろそろ仕掛けさせてもらいますぞ」

 人狼は戦斧を右下段に構えつつ、腰を落とした。

「チッ……」

 舌打ちしつつ、ナスカも腰を落とし、敵の攻撃に対処することが出来るように意識を人狼に集中する。

 ここはダーン達を信用して目の前の敵に全力で対処するしかない。

 次の瞬間、黒い巨体がナスカの眼前に向け猛然と迫っていた。




     ☆




 ――この状況は非常に危険だ。


 蒼髪の剣士が対応しきれない金属兵達を鞭で打ち付けながら、ホーチィニは嫌な汗が背中に伝うのを感じていた。

 この金属兵達は、自分の鞭がほんろうし、前線でふんとうしてくれている蒼髪剣士と、時折女弓兵の援護攻撃が上手く連携していれば、大げさに心配することはない。

 最大の危険を背負っているのは、やはりナスカの方だろう。

 背後では、重々しい金属を打つ音とナスカの気勢を込めた声が響き、鞭を翻す動きを全身でとる際、視界に捉えた背後の戦況は、あまりかんばしくない。

 ナスカがあの若さで傭兵隊長の地位にあるのは、実戦の成果が誰よりもあるからだ。

 知り合ってから三年間、未熟な自分の修行を兼ねて彼の傭兵稼業の仕事に同行し、魔竜戦争の頃から発生し始めた魔物が頻繁に出没する場所に赴き、数多くの魔物を駆除してきた。

 一緒に戦ってきた自分は知っているが、駆除依頼のあった魔物をナスカが撃破したその数は、目の前で金属兵と切り結ぶ颯刹流剣法の使い手ダーンよりもはるかに多い。

 そんな手練れであるナスカだったが、超重量兵器である巨大な戦斧を片手で小型戦斧の様にコンパクトに振り、巧みな連撃で攻撃してくる人狼が相手では、ほぼ防戦一方であった。

 時折、敵の攻撃後の隙を突いてナスカの剣が人狼の身体を捉えているが、さしたるダメージを与えていないようだ。

 このままだと……いずれはナスカも対処しきれなくなる――いや、人間としての彼が対処しきれなくなると言い換えるべきか。


 人の力で対処できなくなれば――彼は使うことだろう……《神龍の血脈》としての力を。


 人に生まれた身にとって過ぎた力、勝利に酔えるがためにその身をむしばむ禁断の美酒に手を出してしまう。

 それは剣士として、強敵を屠る優越を求めるからではない。

 あの《駄目男ばか》は、本当に馬鹿だから……。

 剣士としての強さだとか、傭兵隊長としての貫禄だとか、そういう男達が求めそうなことにほとんど興味はない。

 うぬれというならばその方がどれだけマシなのだろうか。

 ナスカは危機に瀕した私の前でこそ常に勝利を求める……そういうタイプの救いようのない馬鹿だ。

 この場に私がいるために。

 絶対に負けられない状況だから。

――アイツはきっと勝利する……どんな無茶をしてでも必ず勝つ。

 そう考え至って、ホーチィニはその脳裏に、白金に燃える人影と、赤い鉄の匂い、脳を揺らすほどの爆音を思い出す。

 戦闘中だというのに一瞬、芽生えた悪寒に身体がすくみかけて、慌てて右手に握る鞭の柄に力を込め直す。


――あの頃とは違うんだ!

 アーク王国王立科学研究所製の特殊な樹脂を使った戦闘用鞭――祖母が半ば偏った趣向を抱きつつ自分用に制作して、その扱い方をみっちりと身体に覚えさせてくれた武器だ。

 祖母がコレを造って私に持ってきたとき、「気になる男をしつけて束縛するために必要なのよん」って言っていたが……。
 半信半疑で身につけた『マクベイン鞭術』は、確かに今自分の力になってくれている。

 あの馬鹿と戦場でも並び立っていられるように……。

 私がアイツの力になって、戦場で、これ以上無理させないように……。


――無茶なんかさせない! その前に、何とかこちらが援護しなければ……。だから、いつまでもあなたたちの相手なんかしてられないの!


 正面に展開する金属兵に鋭い視線を向けつつ、宮廷司祭は長鞭を唸らせ、その攻撃の激しさを増していった。




     ☆




 長剣を構成する金属が鈍い悲鳴を上げていた。

 ナスカは、敵の巨大な戦斧による攻撃を完全に受け止めるのではなく、その破壊の軌道をずらすように剣でさばいているが、相手は、大の大人が三人がかりでようやく持ち上げられそうな大型の戦斧だ。

 さすがに『東洋の特殊な技術』で鍛えられた彼の剣が悲鳴を上げる。

 それと同時に、その剣を振るう腕の筋肉や体幹部の筋肉に、軽視できない負担が掛かっていた。

 特に、長剣を握る右手はしびれかけていて、握力を失う程ではないが、握った剣先の感覚がおぼろになりつつある。

 人狼と十数回切り結んで、ナスカは自己の身体に蓄積していく細かいダメージに舌打ちしていた。


――本っ当にやっかいな相手だぜ……!


 攻撃をかわしながらも、さっきから何度かこちらの剣が人狼の身体に届いている。

 だが、右手で巨大な戦斧を振るう人狼にさしたるダメージはなかった。

 人狼の持つ戦斧は、どう見ても両手で扱う武器であるのだが、ヤツはその人智を超えた怪力に任せて右手一本で細かな攻撃を仕掛けてくる。

 人狼が大した大振りをしないので、攻撃後の隙は僅かであり、さらに、左手が空いているためかつに懐に飛び込もうものなら、左のごうわんが強烈な一撃を見舞ってくるだろう。

 おかげでこちらは、身を躱しながらの攻撃になり、相手から自分の重心が逃げていく状態での斬撃のため、剣に充分な威力を込められない。

 しかも人狼の体表を覆う黒い剛毛が、まるでくさりかたびらのようにこちらの刃を無効化していた。

 人狼に効果的な一撃を加えるには、繰り出してくるあの巨大な戦斧を大きく弾いてヤツの体勢を大きく崩し、その隙を突いて体重の乗った強烈なけんげきを行うしかない。

 そのためには……。


――使うか?


 ナスカは身体の奥底でくすぶる熱い力の塊を感じる。


 抑制していた力の鼓動が、今にも爆発的に全身を脈動させていこうとする。

 そして元々、並の人間の数倍であった彼の知覚神経が、更に尋常ではないレベルに研ぎ澄まされていった。

 この間にも繰り返されていた人狼との斬り合いが非道く緩い速度に感じ始める……と、その瞬間に、彼の鋭くなった嗅覚が捉えた――――


 背後の戦場で、勇ましく鞭を振るう宮廷司祭の髪、三つ編みにした艶やかさから流れてきた洗髪料のラベンダーの香り。


 嗅覚を優しく撫でるような柔らかな香りに、たかぶりつつあった何もかもが安らぎを得ていく。


――約束したんだったな、そういえば……。


 口元をほころばせて、ナスカは一度間合いをとるために大きく後方に飛び退いた。

 そのナスカの動きとその表情に、怪訝な顔をした人狼の動きが静止する。

「どうされたのですか? てっきり本気で打ち込んでくるのかと期待したのですが」

 人狼の言葉に、ナスカは一瞬大きく瞳を開いて、そして肩をすくませてみせる。

「やれやれ……最初っから本気だぜオレは……。まあ、ちょっとばかし後先考えずに行こうかなとは考えたんだけどもよ。それやると、二度と口もきいてくれなさそうなんでな」

 ナスカは一度言葉を切り、肩越しに背後の戦場を顎先で示した。

 そのナスカの仕草に、戦闘中の僅かな合間であるのに、人狼は視線を一度だけ宮廷司祭の背中に向ける。

 ナスカは、その人狼の付き合いの良さに、若干笑みを漏らしつつも言葉を続ける。

「折角、最近は鋼鉄の護りも徐々に緩くなりかけて、もうちょっとで攻略完了! 
 その後は新たな自分に気付かせてやる素敵でこのオレですら白昼堂々と口に出来ないエロイベント満載って予定なのに、その……もったいないだろ?」


 ちょっと頬を赤らめて緩んだ表情で語るナスカの後方で――――
 金属兵六体くらいが派手に吹っ飛ばされ、「ちょッ……ホーチィニさん、オレまで吹っ飛ばす気ですかッ」とかいうダーンの金切り声が挙がっていたが、ナスカはあえて気にしなかった。


「ふむ……思っていたよりも愉快なお方ですな。しかし、見てみたいものですな……《神龍の血脈》が使うその力を。ですから、申し訳ありませんが私はこれより全力で参りますぞ」

 人狼が口にした《神龍の血脈》という言葉に、ナスカの眉根がピクリ動いて反応する。

 その言葉を知っているということは、こちらの身体の状況について、ある程度知己があるということだ。

 一体、どこで知り得た情報なのかが気になるところではあるが――

 そんな風にいぶかるナスカの眼前で、人狼はにやりと口角をつり上げる……。

 人狼は大きく息を吸い込み、全身の筋肉を一度隆起させると、右手で握っていた戦斧のグリップを左手に持ち替えた。


――左利きなのか……いや、違う!


 両手で長剣を構えたナスカの眼前に、戦斧を両手で構えた人狼が突進する。

「チイッ」

 苦々しく舌打ちし、腰を落とし構えるナスカに対し、人狼は木々を揺らす程の大きな咆哮を挙げて、グリップを左手で握り、右手でヘッドの付け根を握った戦斧を右肩の上に大きくかかげる。

 そして間合いに素早く入った瞬間、ナスカに向かってその戦斧をたたき落とした。

 その際、右手で戦斧の長いポールをしごくように下へスライドさせ、落とした瞬間には右手が左手の上のグリップ部分を握りしめている。

 長モノ兵器の扱いとしてはじようとう手段だが、こうすることで、ヘッドの重い長大な戦斧の先端部が更に加速し振り下ろされるのだ。

 今までで最大最速の一撃がナスカの頭上に迫った! ――――が、ナスカもその攻撃は予測できていた。

 彼は、無理にその一撃を受けることなく、振り下ろされようとする一瞬前に、右へ全力で飛び退いている。

 予測していたよりも戦斧の振り下ろされる速度が速かったが、こういう重量兵器の一撃は、思いっきり撃てばその狙いや軌道を自由に変更できない。

 だから振り下ろされる直前にこちらが動いてしまっても、敵は元いた自分の位置にしか攻撃できず、逆に攻撃の後の隙は最大になるのだ。

 左肩の数セグ・メライ(センチ・メートル)外を戦斧のブレードが通過――――

 右に飛んだ先の地面にナスカの右足が着く……と同時に地面を蹴って、こんしんの突きを人狼の左脇に入れようと剣を構えたところで…………。


 爆音と共に、ナスカの左側の大地がはじけ飛んだ。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

なんだって? 俺を追放したSS級パーティーが落ちぶれたと思ったら、拾ってくれたパーティーが超有名になったって?

名無し
ファンタジー
「ラウル、追放だ。今すぐ出ていけ!」 「えっ? ちょっと待ってくれ。理由を教えてくれないか?」 「それは貴様が無能だからだ!」 「そ、そんな。俺が無能だなんて。こんなに頑張ってるのに」 「黙れ、とっととここから消えるがいい!」  それは突然の出来事だった。  SSパーティーから総スカンに遭い、追放されてしまった治癒使いのラウル。  そんな彼だったが、とあるパーティーに拾われ、そこで認められることになる。 「治癒魔法でモンスターの群れを殲滅だと!?」 「え、嘘!? こんなものまで回復できるの!?」 「この男を追放したパーティー、いくらなんでも見る目がなさすぎだろう!」  ラウルの神がかった治癒力に驚愕するパーティーの面々。  その凄さに気が付かないのは本人のみなのであった。 「えっ? 俺の治癒魔法が凄いって? おいおい、冗談だろ。こんなの普段から当たり前にやってることなのに……」

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

女神の代わりに異世界漫遊  ~ほのぼの・まったり。時々、ざまぁ?~

大福にゃここ
ファンタジー
目の前に、女神を名乗る女性が立っていた。 麗しい彼女の願いは「自分の代わりに世界を見て欲しい」それだけ。 使命も何もなく、ただ、その世界で楽しく生きていくだけでいいらしい。 厳しい異世界で生き抜く為のスキルも色々と貰い、食いしん坊だけど優しくて可愛い従魔も一緒! 忙しくて自由のない女神の代わりに、異世界を楽しんでこよう♪ 13話目くらいから話が動きますので、気長にお付き合いください! 最初はとっつきにくいかもしれませんが、どうか続きを読んでみてくださいね^^ ※お気に入り登録や感想がとても励みになっています。 ありがとうございます!  (なかなかお返事書けなくてごめんなさい) ※小説家になろう様にも投稿しています

間違い転生!!〜神様の加護をたくさん貰っても それでものんびり自由に生きたい〜

舞桜
ファンタジー
「初めまして!私の名前は 沙樹崎 咲子 35歳 自営業 独身です‼︎よろしくお願いします‼︎」  突然 神様の手違いにより死亡扱いになってしまったオタクアラサー女子、 手違いのお詫びにと色々な加護とチートスキルを貰って異世界に転生することに、 だが転生した先でまたもや神様の手違いが‼︎  神々から貰った加護とスキルで“転生チート無双“  瞳は希少なオッドアイで顔は超絶美人、でも性格は・・・  転生したオタクアラサー女子は意外と物知りで有能?  だが、死亡する原因には不可解な点が…  数々の事件が巻き起こる中、神様に貰った加護と前世での知識で乗り越えて、 神々と家族からの溺愛され前世での心の傷を癒していくハートフルなストーリー?  様々な思惑と神様達のやらかしで異世界ライフを楽しく過ごす主人公、 目指すは“のんびり自由な冒険者ライフ‼︎“  そんな主人公は無自覚に色々やらかすお茶目さん♪ *神様達は間違いをちょいちょいやらかします。これから咲子はどうなるのか?のんびりできるといいね!(希望的観測っw) *投稿周期は基本的には不定期です、3日に1度を目安にやりたいと思いますので生暖かく見守って下さい *この作品は“小説家になろう“にも掲載しています

病弱が転生 ~やっぱり体力は無いけれど知識だけは豊富です~

於田縫紀
ファンタジー
 ここは魔法がある世界。ただし各人がそれぞれ遺伝で受け継いだ魔法や日常生活に使える魔法を持っている。商家の次男に生まれた俺が受け継いだのは鑑定魔法、商売で使うにはいいが今一つさえない魔法だ。  しかし流行風邪で寝込んだ俺は前世の記憶を思い出す。病弱で病院からほとんど出る事無く日々を送っていた頃の記憶と、動けないかわりにネットや読書で知識を詰め込んだ知識を。  そしてある日、白い花を見て鑑定した事で、俺は前世の知識を使ってお金を稼げそうな事に気付いた。ならば今のぱっとしない暮らしをもっと豊かにしよう。俺は親友のシンハ君と挑戦を開始した。  対人戦闘ほぼ無し、知識チート系学園ものです。

転生して何故か聖女なった私は、婚約破棄されたうえに、聖女を解任される。「え?」 婚約者様。勝手に聖女を解任して大丈夫? 後は知りませんよ

幸之丞
ファンタジー
 聖女のお仕事は、精霊のみなさまに助けてもらって国を守る結界を展開することです。 この世界に転生した聖女のエリーゼは、公爵家の子息と婚約しています。  精霊から愛されているエリーゼは、聖女としての能力も高く、国と結界を維持する組織にとって重要な立場にいます。    しかし、ある夜。エリーゼは、婚約破棄されます。 しかも婚約者様が、勝手に聖女の任を解いてしまうのです。 聖女の任を解かれたエリーゼは「ラッキー」と喜ぶのですが…… この国『ガイスト王国』は、どの様なことになるのでしょう。 ――――――――――――――――  この物語を見つけていただきありがとうございます。 少しでも楽しんでいただければ、嬉しいです。

システムバグで輪廻の輪から外れましたが、便利グッズ詰め合わせ付きで他の星に転生しました。

大国 鹿児
ファンタジー
輪廻転生のシステムのバグで輪廻の輪から外れちゃった! でも神様から便利なチートグッズ(笑)の詰め合わせをもらって、 他の星に転生しました!特に使命も無いなら自由気ままに生きてみよう! 主人公はチート無双するのか!? それともハーレムか!? はたまた、壮大なファンタジーが始まるのか!? いえ、実は単なる趣味全開の主人公です。 色々な秘密がだんだん明らかになりますので、ゆっくりとお楽しみください。 *** 作品について *** この作品は、真面目なチート物ではありません。 コメディーやギャグ要素やネタの多い作品となっております 重厚な世界観や派手な戦闘描写、ざまあ展開などをお求めの方は、 この作品をスルーして下さい。 *カクヨム様,小説家になろう様でも、別PNで先行して投稿しております。

貧乏育ちの私が転生したらお姫様になっていましたが、貧乏王国だったのでスローライフをしながらお金を稼ぐべく姫が自らキリキリ働きます!

Levi
ファンタジー
前世は日本で超絶貧乏家庭に育った美樹は、ひょんなことから異世界で覚醒。そして姫として生まれ変わっているのを知ったけど、その国は超絶貧乏王国。 美樹は貧乏生活でのノウハウで王国を救おうと心に決めた! ※エブリスタさん版をベースに、一部少し文字を足したり引いたり直したりしています

処理中です...