16 / 165
第一章 王国軍大佐~超火力で華麗に変態吸血鬼を撃つ~
第二話 渋い船長と彼女の溜め息
しおりを挟む
飛行船の船体は、黒く舞う無数の小さな影に包まれていた。
飛行船《レイナー号》は全長一八八メライ(メートル)、全幅二六メライ、全高三七メライの巨体を誇っていた。
その巨体の周囲を黒い雲のように影が覆っている。
《レイナー号》のブリッジでは、まさに恐慌状態となっていた。
数分前、アテネ空港を目前にして高度と速度を落とし、到着先の空港管制と、理力通信で入港の為の諸手続きを交信中、突然黒い影に船全体が包まれた。
それと同時に、交信は途絶し、理力エンジンの出力が低下、さらに各計器類も狂い始めている。
操舵士の手動操船により、かろうじて船の安定を保っているが、このままでは無事にアテネまでたどり着かないだろう。
ブリッジの船長席から立ち上がっていた初老の男は、鋭い眼差しで船外に舞う黒い影を見据える。
男の視線の鋭さは、単なる豪華客船の船長とは思えないものだ。
その彼の左頬には、縦に大きな傷跡がある。
今は船長の制服、その端正な服装の袖に隠されて覗うことは出来ないが、胸の前で組んだの両腕も、数え切れないほどの傷跡があった。
二十三年前の魔竜戦争において、海の戦場で最前線にいた男――ジョセフ・レオ・リーガル船長。
彼は、船外の黒い影の正体を見極めつつ、座席に備え付けられた内線交信機の受話器を取る。
そのまま特等客室の番号を入力した。
ほどなくして、目的の人物の凜とした声が耳に入る。
『こんばんは、リーガル船長。どうも雲行きが怪しいようですね』
船長は、聞こえてきた声に恐れや不安が一切感じられないことに、半ば感嘆。
しかし努めて冷静に報告をする。
「《大佐殿》、このような夜分に申し訳ありませんが、第一級の非常事態です」
明確に非常事態であることをいの一番に伝える。
悪いことほど早く……は、報告の鉄則だ。
さらに船長は報告を続ける。
「現在、当船は無数のコウモリに囲まれておりますが……。このコウモリ達が放つ特殊な音波が《理力器》の働きを阻害しているものと思料され、現在当船の自動航行システムや理力通信機などに支障が出ております。恐らく、いえ間違いなく、これは何者かが怪しげなコウモリを操って、当船の航行を妨害、あるいは拿捕するのが目的でしょう」
『そのようですね。私も今し方船外を見ていて確認できました。敵の目標はこの私でしょう。……ところで船長、この船の乗員は、私以外には何人いるの?』
「《大佐殿》以外に乗客は一二二名、乗務員は私を含め七八名です」
『了解。船長以外で私の乗船を知る人間は?』
「はい、私以外に副長と医務官の二名です。しかしながら、本国の管制室とアテネの管制室には乗船名簿があり、《大佐殿》の名前で記載されております。当然のことながら守秘対象の情報ですが……」
『情報が漏れた可能性も否定できないですね。本国からアテネへは、無線の理力通信で名簿が送信されたはずだから、どこかでキャッチされたかも』
「申し訳ございません」
『貴方のせいではないわ。むしろ、無理を言って乗船させてもらったのに、私のせいで船を無用な危険に晒してしまった。本当にごめんなさい』
内線で会話する相手の素性を知る船長は、その謝罪に対し声を若干こわばらせる。
「もったいなきお言葉であります。レイナー様の名を冠したこの船を任されたばかりか、さらに貴女様を乗せ航行できることは身に余る光栄でありました。むしろ、御身が当船に乗船されておられる中、このような事態に陥らせてしまった、私のふがいなさを嘆くばかりです」
『お気遣いありがとう船長。でも、ここで嘆いたり過去形で語ったりするにはまだ早いですよ。これから外の無粋な輩に一泡吹かせてやりましょう。お母様の名を冠したこの船、そう易々と思い通りにはならないことを教えて差し上げるの』
受話器から聞こえる声は、やはりというべきか、簡単に屈するような方では無いと船長は感じ、熱い声を持って、
「仰せのままに」
と、短く明瞭に返答する。
『今、手元の航路図を見ているのだけど……さっきまでの風景、多分この先に着水出来る湖があるはずです。下半分のコウモリ達を追い払うためにも、まずはこの湖に降りてほしいですが、出来るかしら?』
「確認します」
船長は航海士を呼びつけ、湖の位置などの確認を取り、操舵士と打ち合わせた。
「可能です、《大佐殿》」
『了解。それでは、できるかぎり急いで着水して下さい。それから、万が一のために持ってきた《アレ》を使います。船長の許可をいただけるかしら』
「まさか……《大佐殿》自らが…………」
『はい、私が迎撃にあたります」
「危険です。敵の目標は貴女自身なのですぞ。お父上からお預かりした御身を危険に晒すなど、船長の立場からも承服しかねます」
『お気持ちはとても嬉しいのですが、船長、今の私は国家と国民を守る立場の軍人です。貴方に乗員と船を守る責務があるように、私には国と民を守る責務があります。また我が儘になりますが、どうかお願いします』
交信機を通じて耳に入る凜とした声。
まだ若く、ほとんど戦いを知らないであろう彼女の言葉。
かつて戦いの海にその身を投じていた者にとっては、戦場の過酷さを知らない未熟者の綺麗事としか聞こえないだろう。
それでも彼女の覚悟は、船長の胸を焦がすに十分なほどであり、その使命感は本物のようだ。
「……了解しました。ご武運を」
海兵隊上がりの客船船長は、一抹の不安を残しつつも、《大佐殿》の使命感を尊重することを選んでいた。
船長との内線通信を切った《大佐殿》――アーク王国軍大佐たる彼女は、忌々しげに窓の外へと鋭い視線を向ける。
船体を包むように飛行する黒いコウモリの群れ。
その目を禍々しく赤に光らせ、縦横無尽に飛び回っている。
まともなコウモリであろうはずが無い。
この船の《理力器》に干渉する超音波を発していることもさることながら、この船を取り囲んで飛んでいること自体が不自然だ。
この船は、着陸のために速度を落としているとはいえ、未だ時速三〇〇カリ・メライ(キロ・メートル)以上で飛行している。
自然のコウモリが飛行できる速度ではない。
――魔法。
かつて父に聞いたことがある。
魔竜達が《理力器》を介さずに、高度で不可解な理力現象を発現させた法術。
太古に闇に落ちた神々との契約により行使される力だ。
おそらく、この不可解なコウモリ達は、何者かの魔法により使役されていることだろう。
そうなると、敵は魔竜かそれに匹敵する相手だ。
「もしかしたら、何らかのリアクションがあるとは思っていたけど……」
まさか魔竜クラスの敵と遭遇するとは想定外。
しかも、襲撃のタイミングは最悪だ。
もうすぐアテネ首都の空港に到着というのに。
ただ幸いなことに、先ほど見た航路図と外の風景などを確認して解ったことだが、着水を指示した湖は、準備を整え次第向かおうと思っていた場所に近かった。
何とか、敵に察知されないように下船し、そのまま目的地へ向かってしまえば、かえって手間が省けるかもしれないが…………。
自分がこの船からいなくなれば、敵もこの船にいつまでも執着しないだろう。
しかし、だからといって、今回の襲撃とは全く関係のない乗客を、正体不明の敵に囲まれたまま放置することは出来ない。
できれば、外の敵を撃退してから、目的地に向かいたいところだが……。
敵を撃退するのなら、もしもの為に、王立科学研究所長が用意してくれた《アレ》に期待するしかない。
――出来れば……というか、正直絶対に使いたくはなかったけれど。
《大佐殿》は、船外に飛び回る敵の脅威とは別のことで憂鬱な吐息を吐いていた。
飛行船《レイナー号》は全長一八八メライ(メートル)、全幅二六メライ、全高三七メライの巨体を誇っていた。
その巨体の周囲を黒い雲のように影が覆っている。
《レイナー号》のブリッジでは、まさに恐慌状態となっていた。
数分前、アテネ空港を目前にして高度と速度を落とし、到着先の空港管制と、理力通信で入港の為の諸手続きを交信中、突然黒い影に船全体が包まれた。
それと同時に、交信は途絶し、理力エンジンの出力が低下、さらに各計器類も狂い始めている。
操舵士の手動操船により、かろうじて船の安定を保っているが、このままでは無事にアテネまでたどり着かないだろう。
ブリッジの船長席から立ち上がっていた初老の男は、鋭い眼差しで船外に舞う黒い影を見据える。
男の視線の鋭さは、単なる豪華客船の船長とは思えないものだ。
その彼の左頬には、縦に大きな傷跡がある。
今は船長の制服、その端正な服装の袖に隠されて覗うことは出来ないが、胸の前で組んだの両腕も、数え切れないほどの傷跡があった。
二十三年前の魔竜戦争において、海の戦場で最前線にいた男――ジョセフ・レオ・リーガル船長。
彼は、船外の黒い影の正体を見極めつつ、座席に備え付けられた内線交信機の受話器を取る。
そのまま特等客室の番号を入力した。
ほどなくして、目的の人物の凜とした声が耳に入る。
『こんばんは、リーガル船長。どうも雲行きが怪しいようですね』
船長は、聞こえてきた声に恐れや不安が一切感じられないことに、半ば感嘆。
しかし努めて冷静に報告をする。
「《大佐殿》、このような夜分に申し訳ありませんが、第一級の非常事態です」
明確に非常事態であることをいの一番に伝える。
悪いことほど早く……は、報告の鉄則だ。
さらに船長は報告を続ける。
「現在、当船は無数のコウモリに囲まれておりますが……。このコウモリ達が放つ特殊な音波が《理力器》の働きを阻害しているものと思料され、現在当船の自動航行システムや理力通信機などに支障が出ております。恐らく、いえ間違いなく、これは何者かが怪しげなコウモリを操って、当船の航行を妨害、あるいは拿捕するのが目的でしょう」
『そのようですね。私も今し方船外を見ていて確認できました。敵の目標はこの私でしょう。……ところで船長、この船の乗員は、私以外には何人いるの?』
「《大佐殿》以外に乗客は一二二名、乗務員は私を含め七八名です」
『了解。船長以外で私の乗船を知る人間は?』
「はい、私以外に副長と医務官の二名です。しかしながら、本国の管制室とアテネの管制室には乗船名簿があり、《大佐殿》の名前で記載されております。当然のことながら守秘対象の情報ですが……」
『情報が漏れた可能性も否定できないですね。本国からアテネへは、無線の理力通信で名簿が送信されたはずだから、どこかでキャッチされたかも』
「申し訳ございません」
『貴方のせいではないわ。むしろ、無理を言って乗船させてもらったのに、私のせいで船を無用な危険に晒してしまった。本当にごめんなさい』
内線で会話する相手の素性を知る船長は、その謝罪に対し声を若干こわばらせる。
「もったいなきお言葉であります。レイナー様の名を冠したこの船を任されたばかりか、さらに貴女様を乗せ航行できることは身に余る光栄でありました。むしろ、御身が当船に乗船されておられる中、このような事態に陥らせてしまった、私のふがいなさを嘆くばかりです」
『お気遣いありがとう船長。でも、ここで嘆いたり過去形で語ったりするにはまだ早いですよ。これから外の無粋な輩に一泡吹かせてやりましょう。お母様の名を冠したこの船、そう易々と思い通りにはならないことを教えて差し上げるの』
受話器から聞こえる声は、やはりというべきか、簡単に屈するような方では無いと船長は感じ、熱い声を持って、
「仰せのままに」
と、短く明瞭に返答する。
『今、手元の航路図を見ているのだけど……さっきまでの風景、多分この先に着水出来る湖があるはずです。下半分のコウモリ達を追い払うためにも、まずはこの湖に降りてほしいですが、出来るかしら?』
「確認します」
船長は航海士を呼びつけ、湖の位置などの確認を取り、操舵士と打ち合わせた。
「可能です、《大佐殿》」
『了解。それでは、できるかぎり急いで着水して下さい。それから、万が一のために持ってきた《アレ》を使います。船長の許可をいただけるかしら』
「まさか……《大佐殿》自らが…………」
『はい、私が迎撃にあたります」
「危険です。敵の目標は貴女自身なのですぞ。お父上からお預かりした御身を危険に晒すなど、船長の立場からも承服しかねます」
『お気持ちはとても嬉しいのですが、船長、今の私は国家と国民を守る立場の軍人です。貴方に乗員と船を守る責務があるように、私には国と民を守る責務があります。また我が儘になりますが、どうかお願いします』
交信機を通じて耳に入る凜とした声。
まだ若く、ほとんど戦いを知らないであろう彼女の言葉。
かつて戦いの海にその身を投じていた者にとっては、戦場の過酷さを知らない未熟者の綺麗事としか聞こえないだろう。
それでも彼女の覚悟は、船長の胸を焦がすに十分なほどであり、その使命感は本物のようだ。
「……了解しました。ご武運を」
海兵隊上がりの客船船長は、一抹の不安を残しつつも、《大佐殿》の使命感を尊重することを選んでいた。
船長との内線通信を切った《大佐殿》――アーク王国軍大佐たる彼女は、忌々しげに窓の外へと鋭い視線を向ける。
船体を包むように飛行する黒いコウモリの群れ。
その目を禍々しく赤に光らせ、縦横無尽に飛び回っている。
まともなコウモリであろうはずが無い。
この船の《理力器》に干渉する超音波を発していることもさることながら、この船を取り囲んで飛んでいること自体が不自然だ。
この船は、着陸のために速度を落としているとはいえ、未だ時速三〇〇カリ・メライ(キロ・メートル)以上で飛行している。
自然のコウモリが飛行できる速度ではない。
――魔法。
かつて父に聞いたことがある。
魔竜達が《理力器》を介さずに、高度で不可解な理力現象を発現させた法術。
太古に闇に落ちた神々との契約により行使される力だ。
おそらく、この不可解なコウモリ達は、何者かの魔法により使役されていることだろう。
そうなると、敵は魔竜かそれに匹敵する相手だ。
「もしかしたら、何らかのリアクションがあるとは思っていたけど……」
まさか魔竜クラスの敵と遭遇するとは想定外。
しかも、襲撃のタイミングは最悪だ。
もうすぐアテネ首都の空港に到着というのに。
ただ幸いなことに、先ほど見た航路図と外の風景などを確認して解ったことだが、着水を指示した湖は、準備を整え次第向かおうと思っていた場所に近かった。
何とか、敵に察知されないように下船し、そのまま目的地へ向かってしまえば、かえって手間が省けるかもしれないが…………。
自分がこの船からいなくなれば、敵もこの船にいつまでも執着しないだろう。
しかし、だからといって、今回の襲撃とは全く関係のない乗客を、正体不明の敵に囲まれたまま放置することは出来ない。
できれば、外の敵を撃退してから、目的地に向かいたいところだが……。
敵を撃退するのなら、もしもの為に、王立科学研究所長が用意してくれた《アレ》に期待するしかない。
――出来れば……というか、正直絶対に使いたくはなかったけれど。
《大佐殿》は、船外に飛び回る敵の脅威とは別のことで憂鬱な吐息を吐いていた。
0
お気に入りに追加
49
あなたにおすすめの小説

銀腕の武闘派聖女
小狐丸
ファンタジー
一生を武に生きた女性が、生まれ変わったのは貴族の少女。
不運にも事故に遭い右腕を喪くし、幸運にも神造の義手を得る。
その少々武闘派の少女が歩む人生。
気分転換に書いたものですが、暇つぶしになれば幸いです。

システムバグで輪廻の輪から外れましたが、便利グッズ詰め合わせ付きで他の星に転生しました。
大国 鹿児
ファンタジー
輪廻転生のシステムのバグで輪廻の輪から外れちゃった!
でも神様から便利なチートグッズ(笑)の詰め合わせをもらって、
他の星に転生しました!特に使命も無いなら自由気ままに生きてみよう!
主人公はチート無双するのか!? それともハーレムか!?
はたまた、壮大なファンタジーが始まるのか!?
いえ、実は単なる趣味全開の主人公です。
色々な秘密がだんだん明らかになりますので、ゆっくりとお楽しみください。
*** 作品について ***
この作品は、真面目なチート物ではありません。
コメディーやギャグ要素やネタの多い作品となっております
重厚な世界観や派手な戦闘描写、ざまあ展開などをお求めの方は、
この作品をスルーして下さい。
*カクヨム様,小説家になろう様でも、別PNで先行して投稿しております。

どうやら悪役令嬢のようですが、興味が無いので錬金術師を目指します(旧:公爵令嬢ですが錬金術師を兼業します)
水神瑠架
ファンタジー
――悪役令嬢だったようですが私は今、自由に楽しく生きています! ――
乙女ゲームに酷似した世界に転生? けど私、このゲームの本筋よりも寄り道のミニゲームにはまっていたんですけど? 基本的に攻略者達の顔もうろ覚えなんですけど?! けど転生してしまったら仕方無いですよね。攻略者を助けるなんて面倒い事するような性格でも無いし好きに生きてもいいですよね? 運が良いのか悪いのか好きな事出来そうな環境に産まれたようですしヒロイン役でも無いようですので。という事で私、顔もうろ覚えのキャラの救済よりも好きな事をして生きて行きます! ……極めろ【錬金術師】! 目指せ【錬金術マスター】!
★★
乙女ゲームの本筋の恋愛じゃない所にはまっていた女性の前世が蘇った公爵令嬢が自分がゲームの中での悪役令嬢だという事も知らず大好きな【錬金術】を極めるため邁進します。流石に途中で気づきますし、相手役も出てきますが、しばらく出てこないと思います。好きに生きた結果攻略者達の悲惨なフラグを折ったりするかも? 基本的に主人公は「攻略者の救済<自分が自由に生きる事」ですので薄情に見える事もあるかもしれません。そんな主人公が生きる世界をとくと御覧あれ!
★★
この話の中での【錬金術】は学問というよりも何かを「創作」する事の出来る手段の意味合いが大きいです。ですので本来の錬金術の学術的な論理は出てきません。この世界での独自の力が【錬金術】となります。
貧乏育ちの私が転生したらお姫様になっていましたが、貧乏王国だったのでスローライフをしながらお金を稼ぐべく姫が自らキリキリ働きます!
Levi
ファンタジー
前世は日本で超絶貧乏家庭に育った美樹は、ひょんなことから異世界で覚醒。そして姫として生まれ変わっているのを知ったけど、その国は超絶貧乏王国。 美樹は貧乏生活でのノウハウで王国を救おうと心に決めた!
※エブリスタさん版をベースに、一部少し文字を足したり引いたり直したりしています

なんだって? 俺を追放したSS級パーティーが落ちぶれたと思ったら、拾ってくれたパーティーが超有名になったって?
名無し
ファンタジー
「ラウル、追放だ。今すぐ出ていけ!」
「えっ? ちょっと待ってくれ。理由を教えてくれないか?」
「それは貴様が無能だからだ!」
「そ、そんな。俺が無能だなんて。こんなに頑張ってるのに」
「黙れ、とっととここから消えるがいい!」
それは突然の出来事だった。
SSパーティーから総スカンに遭い、追放されてしまった治癒使いのラウル。
そんな彼だったが、とあるパーティーに拾われ、そこで認められることになる。
「治癒魔法でモンスターの群れを殲滅だと!?」
「え、嘘!? こんなものまで回復できるの!?」
「この男を追放したパーティー、いくらなんでも見る目がなさすぎだろう!」
ラウルの神がかった治癒力に驚愕するパーティーの面々。
その凄さに気が付かないのは本人のみなのであった。
「えっ? 俺の治癒魔法が凄いって? おいおい、冗談だろ。こんなの普段から当たり前にやってることなのに……」

神に同情された転生者物語
チャチャ
ファンタジー
ブラック企業に勤めていた安田悠翔(やすだ はると)は、電車を待っていると後から背中を押されて電車に轢かれて死んでしまう。
すると、神様と名乗った青年にこれまでの人生を同情された異世界に転生してのんびりと過ごしてと言われる。
悠翔は、チート能力をもらって異世界を旅する。

巻き込まれたおばちゃん、召喚聖女ちゃんのお母さんになる
戌葉
ファンタジー
子育てが終わりこれからは自分の時間を楽しもうと思っていたある日、目の前で地面へと吸い込まれていく女子高生を助けようとして、自分も吸い込まれてしまった。
え?異世界?この子が聖女?
ちょっと、聖女ちゃんは普通の女の子なのよ?四六時中監視してたら聖女ちゃんの気が休まらないでしょう。部屋から出なさい!この国、いまいち信用できないわね。
でも、せっかく異世界に来たなら、新しいことに挑戦したい。まずは冒険者ね!
聖女召喚に巻き込まれたおばちゃんが、聖女ちゃんの世話を焼いたり、冒険者になってみたりする話。
理不尽に振り回される騎士様の話も。
「悪役令嬢と私の婚約破棄」と同じ世界です。

転生幼女の怠惰なため息
(◉ɷ◉ )〈ぬこ〉
ファンタジー
ひとり残業中のアラフォー、清水 紗代(しみず さよ)。異世界の神のゴタゴタに巻き込まれ、アッという間に死亡…( ºωº )チーン…
紗世を幼い頃から見守ってきた座敷わらしズがガチギレ⁉💢
座敷わらしズが異世界の神を脅し…ε=o(´ロ`||)ゴホゴホッ説得して異世界での幼女生活スタートっ!!
もう何番煎じかわからない異世界幼女転生のご都合主義なお話です。
全くの初心者となりますので、よろしくお願いします。
作者は極度のとうふメンタルとなっております…
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる