1 / 165
序章 朴念仁を取り巻く環境~宮廷司祭と駄目男~
プロローグ
しおりを挟む人肌の感触と、穏やかだが力強い鼓動――――
微かに鼻腔をくすぐる日向の匂いと、閉じた目蓋ごしに感じる日差し――――
目覚めた少女は、ゆっくりと目蓋を開いていくと、予想通りの景色が視界に入ってきた。
規則的に上下する逞しい胸板と、その胸元からやや下に掛かる薄手の毛布。
その毛布は普段少女が愛用している、桜並木の絵柄が描かれたもので、少女の肩口にもそれが掛かっている。
間違いなく、ここは自分の部屋――――
天蓋のある豪奢なクイーンベッドの上だ。
ここで目覚めるのは、双子の妹と別々の部屋に寝るようになった頃から九年近く、毎日経験する当たり前のことだったが。
今、この瞬間に枕にしているモノは、このベッドに常時あったモノではない。
それは『彼』の鍛え抜かれた胸板だ。
しかし、少女は妙に落ち着いていた。
ほんの一週間程度前ならば、意識が覚醒した瞬間に、けたたましく悲鳴を上げて飛び起きていたところだが、今朝は微かに落ち着かない気分になりつつあるものの、取り乱すことはなかった。
むしろ――――
――これはチャンスよ!
未だに寝息を立てている『彼』が、この状況で目覚めたときにどんな反応を示すのか。
少女は含み笑いそうになるのをこらえて、未だ目覚めていない状態を装うため目を閉じる。
ほどなくして…………一糸まとわない素肌に触れた彼の肉体、その感触から彼が覚醒していく兆候を感じて、少女は微かに緊張を覚えた。
ふと、銀をまぶした蒼い髪が数本、自分の唇に張り付いているのが気になってしまったが、我慢して規則正しい寝息を演出する。
さあ、彼が目覚める――――
――あたしとコイツがこんなに近くにいるなんて、ちょっと前じゃ考えられなかったな。
耳と頬を直に叩いてくるような熱い鼓動で、彼の覚醒を認識しながら、少女はほんの十日前のこと――――
アテネ王国への旅立ち直前、あの昼下がりを思い出していた。
☆
太陽が正中から僅かに西に動いた頃。
腐食に強い特殊な合金で作られた《空港》に、少女はいた。
目の前には白亜の大型客船が、出港間近で各部の点検を整備員達が実施している。
「姫、そろそろご乗船を……」
少女の背後から、落ち着いた男性の声が聞こえてくるが……少女は何食わぬ顔で晴れ渡った青空を眺めている。
その視界の端に映る大陸間大型飛行客船《レイナー号》のブリッジには、数十羽の小鳥が群れを成してとまっていた。
「あの……姫様?」
返事すら返さない少女に、訝しめに再度問いかける男の声。
少女はわざとらしく深い溜め息を吐いて、後方を振り返った。
身体を振り向かす弾みで、彼女の長い髪がふわりと広がって翻す。
初夏の陽光を、銀を孕む蒼い髪が照り返し、少女の後方に控えていた男の網膜を微かに焼いた。
「リーガル船長殿! たとえ他に誰もいないときでも、『約束』は守って欲しいのですが……」
不機嫌そうに、琥珀の瞳で白い制服に身を包んだ男を睨め付ける。
「これは……失礼しました、《大佐殿》……。どうしても、これまでの癖が出てしまいましてな」
リーガルと呼ばれた、《レイナー号》の船長は、さして表情を崩すことなく丁寧に一礼した。
その見た目は、少女の父親と同年代か僅かに年上、初老の域に達している感じだ。
その物腰や言動も、見た目通りに大人の落ち着きと貫禄をもっており、少女の感覚として、第一印象は『渋いおじさま』だ。
「クセって……貴方は私とは初めて会うと思うのだけれど?」
少女は怪訝な表情で問い詰める。
彼女の記憶では、目の前の男は初対面のはずだ。
「お父上と、かつてともに戦わせていただきましたからな。そのよしみで、貴女がご幼少の頃、何度かお目にしておりますれば……」
――お父様とともに戦ったということは、魔竜戦争時代の戦友ということね。
少女は、父がかつての戦友を、何人か自室や応接間に呼んでいたのを思い出す。
その戦友の内、確かにアークの退役軍人がいたような気がするが、名前がリーガルとは呼ばれていなかった。
たしか……『獅子』と呼ばれていたはずだ。
「あ、そうか……」
少女は、先ほど聞いた船長のフルネームがジョセフ・レオ・リーガルと思い出して、納得する。
「どうやら、覚えておられましたかな」
「ええ、まあ……正直に言いますと微かにですけど」
ちょっとぎこちなく笑いかけて、少女は――確か、もっと粗野な感じの人だったような――と訝るが、それも十年近く前の話なので、記憶も曖昧なら人柄も変わる年月だろうと思い直した。
「それでは《大佐殿》、まもなく出港です。特等客室の方へご案内しましょう」
再び丁寧に一礼して、船長はすぐそばの乗船用タラップを昇っていく。
少女も、船長の後を追ってタラップに足をかけたところで――――少女に筆舌にしがたい感慨が湧き上がった。
彼女にとって、その船に乗るのは実に七年ぶりのことだった。
その船は、大型の理力エンジンを利用した、大陸間を飛行して航行できる国際飛行旅客船だ。
《理力》――――
惑星の豊潤な《活力》を取り込み利用する万能な制御器《理力器》が生み出す奇跡の力だ。
理力文明の最盛期にさしかかったと言われて久しいが、これほどの航空理力エンジンは、このアーク王国の科学技術をもってしなければ運用することはできないだろう。
少女がこの船に最初に乗ったのは、この船が最新鋭旅客飛行船として完成したころだ。
そして、その行き先は今回と同じく――――
――アテネ王国…………ホントに久しぶりだわ。今回は一人だし、色々不安もあるけど、でも…………
タラップを昇りながら、少女は淡い期待がどんどん膨らんでいくことを自覚していた。
――もしかしたら……
見上げた蒼穹……その蒼と同じ色の髪と瞳を持つ少年を想い、少女は微かに笑うのだった。
物語は――――
蒼い髪の少女が向かうアテネ王国から始まる。
0
お気に入りに追加
49
あなたにおすすめの小説
悪役令嬢エリザベート物語
kirara
ファンタジー
私の名前はエリザベート・ノイズ
公爵令嬢である。
前世の名前は横川禮子。大学を卒業して入った企業でOLをしていたが、ある日の帰宅時に赤信号を無視してスクランブル交差点に飛び込んできた大型トラックとぶつかりそうになって。それからどうなったのだろう。気が付いた時には私は別の世界に転生していた。
ここは乙女ゲームの世界だ。そして私は悪役令嬢に生まれかわった。そのことを5歳の誕生パーティーの夜に知るのだった。
父はアフレイド・ノイズ公爵。
ノイズ公爵家の家長であり王国の重鎮。
魔法騎士団の総団長でもある。
母はマーガレット。
隣国アミルダ王国の第2王女。隣国の聖女の娘でもある。
兄の名前はリアム。
前世の記憶にある「乙女ゲーム」の中のエリザベート・ノイズは、王都学園の卒業パーティで、ウィリアム王太子殿下に真実の愛を見つけたと婚約を破棄され、身に覚えのない罪をきせられて国外に追放される。
そして、国境の手前で何者かに事故にみせかけて殺害されてしまうのだ。
王太子と婚約なんてするものか。
国外追放になどなるものか。
乙女ゲームの中では一人ぼっちだったエリザベート。
私は人生をあきらめない。
エリザベート・ノイズの二回目の人生が始まった。
⭐️第16回 ファンタジー小説大賞参加中です。応援してくれると嬉しいです

どうやら悪役令嬢のようですが、興味が無いので錬金術師を目指します(旧:公爵令嬢ですが錬金術師を兼業します)
水神瑠架
ファンタジー
――悪役令嬢だったようですが私は今、自由に楽しく生きています! ――
乙女ゲームに酷似した世界に転生? けど私、このゲームの本筋よりも寄り道のミニゲームにはまっていたんですけど? 基本的に攻略者達の顔もうろ覚えなんですけど?! けど転生してしまったら仕方無いですよね。攻略者を助けるなんて面倒い事するような性格でも無いし好きに生きてもいいですよね? 運が良いのか悪いのか好きな事出来そうな環境に産まれたようですしヒロイン役でも無いようですので。という事で私、顔もうろ覚えのキャラの救済よりも好きな事をして生きて行きます! ……極めろ【錬金術師】! 目指せ【錬金術マスター】!
★★
乙女ゲームの本筋の恋愛じゃない所にはまっていた女性の前世が蘇った公爵令嬢が自分がゲームの中での悪役令嬢だという事も知らず大好きな【錬金術】を極めるため邁進します。流石に途中で気づきますし、相手役も出てきますが、しばらく出てこないと思います。好きに生きた結果攻略者達の悲惨なフラグを折ったりするかも? 基本的に主人公は「攻略者の救済<自分が自由に生きる事」ですので薄情に見える事もあるかもしれません。そんな主人公が生きる世界をとくと御覧あれ!
★★
この話の中での【錬金術】は学問というよりも何かを「創作」する事の出来る手段の意味合いが大きいです。ですので本来の錬金術の学術的な論理は出てきません。この世界での独自の力が【錬金術】となります。

グライフトゥルム戦記~微笑みの軍師マティアスの救国戦略~
愛山雄町
ファンタジー
エンデラント大陸最古の王国、グライフトゥルム王国の英雄の一人である、マティアス・フォン・ラウシェンバッハは転生者である。
彼は類い稀なる知力と予知能力を持つと言われるほどの先見性から、“知将マティアス”や“千里眼のマティアス”と呼ばれることになる。
彼は大陸最強の軍事国家ゾルダート帝国や狂信的な宗教国家レヒト法国の侵略に対し、優柔不断な国王や獅子身中の虫である大貴族の有形無形の妨害にあいながらも、旧態依然とした王国軍の近代化を図りつつ、敵国に対して謀略を仕掛け、危機的な状況を回避する。
しかし、宿敵である帝国には軍事と政治の天才が生まれ、更に謎の暗殺者集団“夜(ナハト)”や目的のためなら手段を選ばぬ魔導師集団“真理の探究者”など一筋縄ではいかぬ敵たちが次々と現れる。
そんな敵たちとの死闘に際しても、絶対の自信の表れとも言える余裕の笑みを浮かべながら策を献じたことから、“微笑みの軍師”とも呼ばれていた。
しかし、マティアスは日本での記憶を持った一般人に過ぎなかった。彼は情報分析とプレゼンテーション能力こそ、この世界の人間より優れていたものの、軍事に関する知識は小説や映画などから得たレベルのものしか持っていなかった。
更に彼は生まれつき身体が弱く、武術も魔導の才もないというハンディキャップを抱えていた。また、日本で得た知識を使った技術革新も、世界を崩壊させる危険な技術として封じられてしまう。
彼の代名詞である“微笑み”も単に苦し紛れの策に対する苦笑に過ぎなかった。
マティアスは愛する家族や仲間を守るため、大賢者とその配下の凄腕間者集団の力を借りつつ、優秀な友人たちと力を合わせて強大な敵と戦うことを決意する。
彼は情報の重要性を誰よりも重視し、巧みに情報を利用した謀略で敵を混乱させ、更に戦場では敵の意表を突く戦術を駆使して勝利に貢献していく……。
■■■
あらすじにある通り、主人公にあるのは日本で得た中途半端な知識のみで、チートに類する卓越した能力はありません。基本的には政略・謀略・軍略といったシリアスな話が主となる予定で、恋愛要素は少なめ、ハーレム要素はもちろんありません。前半は裏方に徹して情報収集や情報操作を行うため、主人公が出てくる戦闘シーンはほとんどありません。
■■■
小説家になろう、カクヨム、ノベルアップ+でも掲載しております。

巻き込まれたおばちゃん、召喚聖女ちゃんのお母さんになる
戌葉
ファンタジー
子育てが終わりこれからは自分の時間を楽しもうと思っていたある日、目の前で地面へと吸い込まれていく女子高生を助けようとして、自分も吸い込まれてしまった。
え?異世界?この子が聖女?
ちょっと、聖女ちゃんは普通の女の子なのよ?四六時中監視してたら聖女ちゃんの気が休まらないでしょう。部屋から出なさい!この国、いまいち信用できないわね。
でも、せっかく異世界に来たなら、新しいことに挑戦したい。まずは冒険者ね!
聖女召喚に巻き込まれたおばちゃんが、聖女ちゃんの世話を焼いたり、冒険者になってみたりする話。
理不尽に振り回される騎士様の話も。
「悪役令嬢と私の婚約破棄」と同じ世界です。

神に同情された転生者物語
チャチャ
ファンタジー
ブラック企業に勤めていた安田悠翔(やすだ はると)は、電車を待っていると後から背中を押されて電車に轢かれて死んでしまう。
すると、神様と名乗った青年にこれまでの人生を同情された異世界に転生してのんびりと過ごしてと言われる。
悠翔は、チート能力をもらって異世界を旅する。

転生幼女の怠惰なため息
(◉ɷ◉ )〈ぬこ〉
ファンタジー
ひとり残業中のアラフォー、清水 紗代(しみず さよ)。異世界の神のゴタゴタに巻き込まれ、アッという間に死亡…( ºωº )チーン…
紗世を幼い頃から見守ってきた座敷わらしズがガチギレ⁉💢
座敷わらしズが異世界の神を脅し…ε=o(´ロ`||)ゴホゴホッ説得して異世界での幼女生活スタートっ!!
もう何番煎じかわからない異世界幼女転生のご都合主義なお話です。
全くの初心者となりますので、よろしくお願いします。
作者は極度のとうふメンタルとなっております…

なんだって? 俺を追放したSS級パーティーが落ちぶれたと思ったら、拾ってくれたパーティーが超有名になったって?
名無し
ファンタジー
「ラウル、追放だ。今すぐ出ていけ!」
「えっ? ちょっと待ってくれ。理由を教えてくれないか?」
「それは貴様が無能だからだ!」
「そ、そんな。俺が無能だなんて。こんなに頑張ってるのに」
「黙れ、とっととここから消えるがいい!」
それは突然の出来事だった。
SSパーティーから総スカンに遭い、追放されてしまった治癒使いのラウル。
そんな彼だったが、とあるパーティーに拾われ、そこで認められることになる。
「治癒魔法でモンスターの群れを殲滅だと!?」
「え、嘘!? こんなものまで回復できるの!?」
「この男を追放したパーティー、いくらなんでも見る目がなさすぎだろう!」
ラウルの神がかった治癒力に驚愕するパーティーの面々。
その凄さに気が付かないのは本人のみなのであった。
「えっ? 俺の治癒魔法が凄いって? おいおい、冗談だろ。こんなの普段から当たり前にやってることなのに……」
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる