超常の神剣 タキオン・ソード! ~闘神王列伝Ⅰ~

駿河防人

文字の大きさ
上 下
154 / 165
第四章  ざわめく水面~朴念仁と二人の少女~

第四十九話  剣と銃の二重奏1~高鳴る旋律~

しおりを挟む

 正面に緋色の魔神が立ちふさがって、濃密な魔力を溢れさせていた。

 魔神の頭髪は赤紫のほのおに燃え、その全身の筋肉も魔力の熱で生まれた煙をくゆらせている。

 四つの《魔核》から生み出される魔力の凄まじさは、対峙する者に嫌悪とを強要するものだった。

 生理的にも本能的にも嫌悪と畏怖を抱かせる異形の魔人。

 そんな恐るべき敵に、正面切って攻め込もうとしている。

 蒼い髪の少女は、共に足並みを揃えて並び立つ男の気配をその肌に感じながら、妙な感慨を覚えていた。

 こうして圧倒的な魔力と悪意を放つ敵に対峙すると、ほんの一週間前、たった一人で強大な魔力を誇る吸血鬼を相手にした時のことを思い出す。

 あの夜、必死になって賭に近い戦術にすがりついて戦った。

 今ほど、魔力に対する認識はなかったが、漂ってくる悪意からの恐怖はあった。

 その恐怖に唇を噛んで耐えて、敵に対して虚勢を張っていたものだが――――今、この瞬間は全く違う。

 今、敵からの畏怖に対抗しているのは、信頼からくる自信だ。

 この男と一緒ならば、どんな相手であろうと負けることはない。

 全身を快感にも似た高揚感が駆け巡る。

 アテネ王国のアリオス湖付近の森で初めてともに戦った夜。

 ソルブライトとの契約後に神殿のそばで魔獣と戦った夕方。

 そして王立研究所の訓練場で一緒に戦闘訓練をこなしたこの数日。 

 その全てにおいて感じてきたのはこの高揚感だった。


――ダーンの息遣いやステップの符丁が……微かに感じる心臓の鼓動おとが、あたしの旋律おとと呼応して、あたしの全てを加速させる。


 全能感とも言える感覚が、絶対の自信になって、眼前に迫る畏怖を超越せんとしていた。


「いくよ、ダーン」

 すぐそばに立っていたダーンに身を寄せ、彼の胸板に軽くその肩を触れさせて、ステフは高ぶるままに相方に鼓舞するように告げる。

「ああ。そうだな、こうなりゃとことん付き合うよ」

 ダーンは短くこたえて、闘気を洗練させていく。

 彼もその身に筆舌にしがたい高揚感が駆け巡る感覚を覚えていた。

 一瞬前の、ステフ自身が最前線躍り出てきたことによる危惧はあっという間に霧散している。

『私のことも忘れないでいただきたいですね』

 悪態をつくソルブライト、だが、高ぶる二人の精神に挟まれることで、彼女の心もやはりたかぶっている。

 それに気がついて、二人は微かに笑いをこぼし――――次の瞬間には同時に岩床を蹴り出していた。




     ☆




 魔人が放つ無数の魔力球へと、全くちゆうちよすることなく駆け出した蒼髪の二人の姿を見て、その連携した動きにルナフィスは息をのんだ。

 その光景は、まるで戦場の喧噪を割って、二人で踊り舞うかの様だった。

 ダーンとステフはお互いに背中合わせで、反時計回りに回転しつつ魔人の方へ進んでいる。

 ダーンが光り輝く長剣で魔力球を切り裂き、切り裂いた直後の隙をステフがカバーして銃で迎撃し、後方から迫る砲撃をも左腕に展開した流体盾で弾く。

 ダーンもステフの背後に迫った魔力砲撃を長剣で弾くように防護し、あるいは左手からいつの間にやらマスターしていた光のサイキック《光爆砲レイ・ブラスト》を撃ち、離れた位置で砲撃のために魔力を充填中の魔力球を撃ち落とす。

 お互いに背中側を守り、攻撃の隙をカバーして、全方位への攻防を行いつつ魔人へと接近していった。

 そんななか、周囲の湖面が揺らいだかと思うと、湖水が勢いよく吹き上がり、魔人との戦場の周囲を囲むように水の壁を作り出した。

 《水神の姫君サラス》カレリアの仕業だが、魔人の退路を断つのが目的だろう。

 さらに、周囲の空気が澄んだ湿度を含んだように感じられる。

 これもカレリアが、敵の魔力球を少しでも減衰させるために、魔力を浄化する霧を発生させたのだ。

「凄いわ……コレはちょっと手出しできないかな」

 ダーンとステフの動きを見て、ルナフィスは呟く。

「うーん……確かに凄いね。いやぁ……あれだけ『たゆんたゆんっ』と揺れると、さすがに目がいってしまうヨ。あの絶妙な揺れはもはや戦場の奇跡だね」

 なにやらいやらしい声色で、ケーニッヒが「うんうん」と頷いている。
 
 それを聞いてゲンナリとしつつルナフィスも、ステフのとある部分に目がいってしまった。

 つい、「気がつかないようにしていたのにッ」という悪態が出そうになった。

 ステフは、ダーンの動きに合わせて、左腕の流体盾を振り払う動きで、迫る砲撃を弾き返したり、時折ダーンの背中に自分の背中を預ける形で、防御した際の衝撃を受けきるのに助けてもらったりしているが、回転しながら前に進んだり飛び跳ねたりと、随分激しく動いていた。

 体も腕も随分激しく動くわけだから、どうしても彼女の場合は揺れ動くのだ。

 そう――――たわわに育った胸の双丘が。

 それでも、《リンケージ》した防護服の中で、《神器》が作り出した肌着が理想的な立体を形成し、その柔肌を包み込み、あまりに大きく揺れすぎることで乳房を支える重要な筋などを傷つけることのないように、揺れを抑えているのだろうが……。

 そのせいか、下品にならない程度に揺れ幅を抑えられて、適度に人目を惹きつける様に調律されて揺れるのだ。


――ホントはもっと揺れを抑えられるのに、理想的な揺れ方をわざと見せつけているんじゃ……。あの《神器》のやりそうなことだけど……。


 ルナフィスはそんな風に邪推して、直後、自分の少し屈折した思考に自己嫌悪してしまう。

 実際には、その邪推はほぼ正解だったが……。

「って! そんなこと考えてる場合じゃないでしょーがッ」

 いろいろとモヤモヤとした感情を打ち払うかのように、ケーニッヒに向けて言い放つことで、ルナフィスはなんとか頭を切り換える。

 そんなルナフィスの剣幕におどけたふりをして、ケーニッヒは「あんまりに、『いいおっぱい』な気分だったから」などと前置きし、急に思案顔になって言葉を続けてくる。

「そうだね……こと戦闘コンビネーションについては、彼らは別格さ。基本的な波長が奇跡的に同調するんだ。もっとも、他のことに関してなら、まだまだ付け入る隙があると思うよ」

 金髪を柔らかく揺らして、ケーニッヒが笑いかけるように言ってくる。

 胸の話題でふざけた直後にすぐさま色恋沙汰でいじってくるあたり、この男も随分と太々しいが、思春期の少女をからかう大人の余裕を見せつけられているようで――事実そういうことなのだろうが――無性に腹の立つルナフィス。

 それでも、これ以上からかわれたくなくて平静を装い、ルナフィスは応じる。

「べっつに、付け入ろうとか考えてないし……っていうか、アンタはこんな時に戦闘以外のことあっちこっち考えてんじゃないわよ」

 ケーニッヒは、ルナフィスの緋色の瞳が苛立たしさと若干の羞恥が折り混ざっていることに苦笑したい気分を抑え、彼女の言葉に肩をすくめた。
 
「確かに、そんな場合でもないかな。とりあえず、二人のサポートに徹して、少しでも魔力球を墜とすとしようか。それと、ボクはこの後右側を狙うつもりだけどいいかな?」

 ケーニッヒの言葉に、ルナフィスはもう少し文句を言ってやりたいところを我慢し、彼の言う『右側』の意味を理解する。

「いいわ……じゃあ私は左ね。それまでは、今でもかなり頑張ってくれているあの……スレームだったっけ、彼女の攻撃に合わせるわ」

 レイピアを構え直し、ルナフィスは視線を後方に向ける。

 その視線の先には、銃と鞭を巧みに操って、敵の魔力球をいくつも撃ち落とし、さらに魔人本体にも牽制し続けるスレーム・リー・マクベインの姿があった。

 この場の戦闘で、スレームの攻撃がなければ、彼女たちはとっくに全滅していることだろう。

 自分たちが、攻撃の合間にこのような会話をする余裕が生まれたのは、スレームのおかげでもあった。

「了解だよルナフィス君。ところで、そのスレーム会長からさっきあった提案は、結局受けてもらえるのかな、こういう状況なワケだし」

 手近な魔力球をレイピアの剣圧で吹き飛ばしながら、ケーニッヒはルナフィスを見ないで尋ねる。

 その問いに、ルナフィスはやはりケーニッヒを見ないで、自分も魔力球をレイピアで突き崩しながら口元に笑みを浮かべた。

「ま、いいんじゃない。私もこれからの食いができることは歓迎よ。金払いは良さそうだし……って、なんでその話題をアンタが知ってんのよ?」

 彼女の『今後』について――――

 先ほど一人で温泉に入る前、脱衣所で汚れた服を脱ぎながらしたスレームとの会話を、外で見張りをしていたはずのケーニッヒが知っているのは非常に不自然だ。

 そのルナフィスの追及から逃れるように、ケーニッヒは凄まじい猛攻を周辺の魔力球に吹っ掛けつつ、魔人の右側へと足早に向かっていくのだった。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

子爵家の長男ですが魔法適性が皆無だったので孤児院に預けられました。変化魔法があれば魔法適性なんて無くても無問題!

八神
ファンタジー
主人公『リデック・ゼルハイト』は子爵家の長男として産まれたが、検査によって『魔法適性が一切無い』と判明したため父親である当主の判断で孤児院に預けられた。 『魔法適性』とは読んで字のごとく魔法を扱う適性である。 魔力を持つ人間には差はあれど基本的にみんな生まれつき様々な属性の魔法適性が備わっている。 しかし例外というのはどの世界にも存在し、魔力を持つ人間の中にもごく稀に魔法適性が全くない状態で産まれてくる人も… そんな主人公、リデックが5歳になったある日…ふと前世の記憶を思い出し、魔法適性に関係の無い変化魔法に目をつける。 しかしその魔法は『魔物に変身する』というもので人々からはあまり好意的に思われていない魔法だった。 …はたして主人公の運命やいかに…

婚約破棄されたので森の奥でカフェを開いてスローライフ

あげは
ファンタジー
「私は、ユミエラとの婚約を破棄する!」 学院卒業記念パーティーで、婚約者である王太子アルフリードに突然婚約破棄された、ユミエラ・フォン・アマリリス公爵令嬢。 家族にも愛されていなかったユミエラは、王太子に婚約破棄されたことで利用価値がなくなったとされ家を勘当されてしまう。 しかし、ユミエラに特に気にした様子はなく、むしろ喜んでいた。 これまでの生活に嫌気が差していたユミエラは、元孤児で転生者の侍女ミシェルだけを連れ、その日のうちに家を出て人のいない森の奥に向かい、森の中でカフェを開くらしい。 「さあ、ミシェル! 念願のスローライフよ! 張り切っていきましょう!」 王都を出るとなぜか国を守護している神獣が待ち構えていた。 どうやら国を捨てユミエラについてくるらしい。 こうしてユミエラは、転生者と神獣という何とも不思議なお供を連れ、優雅なスローライフを楽しむのであった。 一方、ユミエラを追放し、神獣にも見捨てられた王国は、愚かな王太子のせいで混乱に陥るのだった――。 なろう・カクヨムにも投稿

悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます

綾月百花   
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。

スキルポイントが無限で全振りしても余るため、他に使ってみます

銀狐
ファンタジー
病気で17歳という若さで亡くなってしまった橘 勇輝。 死んだ際に3つの能力を手に入れ、別の世界に行けることになった。 そこで手に入れた能力でスキルポイントを無限にできる。 そのため、いろいろなスキルをカンストさせてみようと思いました。 ※10万文字が超えそうなので、長編にしました。

異世界召喚?やっと社畜から抜け出せる!

アルテミス
ファンタジー
第13回ファンタジー大賞に応募しました。応援してもらえると嬉しいです。 ->最終選考まで残ったようですが、奨励賞止まりだったようです。応援ありがとうございました! ーーーー ヤンキーが勇者として召喚された。 社畜歴十五年のベテラン社畜の俺は、世界に巻き込まれてしまう。 巻き込まれたので女神様の加護はないし、チートもらった訳でもない。幸い召喚の担当をした公爵様が俺の生活の面倒を見てくれるらしいけどね。 そんな俺が異世界で女神様と崇められている”下級神”より上位の"創造神"から加護を与えられる話。 ほのぼのライフを目指してます。 設定も決めずに書き始めたのでブレブレです。気楽〜に読んでください。 6/20-22HOT1位、ファンタジー1位頂きました。有難うございます。

伯爵夫人のお気に入り

つくも茄子
ファンタジー
プライド伯爵令嬢、ユースティティアは僅か二歳で大病を患い入院を余儀なくされた。悲しみにくれる伯爵夫人は、遠縁の少女を娘代わりに可愛がっていた。 数年後、全快した娘が屋敷に戻ってきた時。 喜ぶ伯爵夫人。 伯爵夫人を慕う少女。 静観する伯爵。 三者三様の想いが交差する。 歪な家族の形。 「この家族ごっこはいつまで続けるおつもりですか?お父様」 「お人形遊びはいい加減卒業なさってください、お母様」 「家族?いいえ、貴方は他所の子です」 ユースティティアは、そんな家族の形に呆れていた。 「可愛いあの子は、伯爵夫人のお気に入り」から「伯爵夫人のお気に入り」にタイトルを変更します。

レベルを上げて通販で殴る~囮にされて落とし穴に落とされたが大幅レベルアップしてざまぁする。危険な封印ダンジョンも俺にかかればちょろいもんさ~

喰寝丸太
ファンタジー
異世界に転移した山田(やまだ) 無二(むに)はポーターの仕事をして早6年。 おっさんになってからも、冒険者になれずくすぶっていた。 ある日、モンスター無限増殖装置を誤って作動させたパーティは無二を囮にして逃げ出す。 落とし穴にも落とされ絶体絶命の無二。 機転を利かせ助かるも、そこはダンジョンボスの扉の前。 覚悟を決めてボスに挑む無二。 通販能力でからくも勝利する。 そして、ダンジョンコアの魔力を吸出し大幅レベルアップ。 アンデッドには聖水代わりに殺菌剤、光魔法代わりに紫外線ライト。 霧のモンスターには掃除機が大活躍。 異世界モンスターを現代製品の通販で殴る快進撃が始まった。 カクヨム、小説家になろう、アルファポリスに掲載しております。

うちの冷蔵庫がダンジョンになった

空志戸レミ
ファンタジー
一二三大賞3:コミカライズ賞受賞 ある日の事、突然世界中にモンスターの跋扈するダンジョンが現れたことで人々は戦慄。 そんななかしがないサラリーマンの住むアパートに置かれた古びた2ドア冷蔵庫もまた、なぜかダンジョンと繋がってしまう。部屋の借主である男は酷く困惑しつつもその魔性に惹かれ、このひとりしか知らないダンジョンの攻略に乗り出すのだった…。

処理中です...