152 / 165
第四章 ざわめく水面~朴念仁と二人の少女~
第四十七話 戦局は苦しくも戦意は旺盛
しおりを挟む目の前に展開される戦闘状況を眺めながら、《水神の姫君》カレリアは戦況分析をしていた。
現状において積極的に戦闘に参加しないのは、彼女自身が直接的な戦闘を得意としないからだ。
アテネ王国でステフが契約した精霊王の大地母神は、地上の生きとし生けるもの全てに恵みと安寧を与える存在であり、戦闘行為に直接関与することを嫌っていたようだが、その点において同じ精霊王たるカレリアは違う。
彼女はアーク王国の第二王女である。
水神の姫君として、水の精霊王の自覚はあるが、人間としての彼女の立場を考えれば、国を守る戦闘や家族を守る為の方策に力を使うことを躊躇わない。
そんなわけで、彼女としては目の前で行われている戦闘に積極的な介入をし、姉であるステフ達に加勢したいところだが、彼女の得意分野は、戦闘行為ではなく戦況把握と戦術構成である。
特に、今回の相手……緋色の魔人は四つの《魔核》を共鳴させている化け物であり、単に強力な攻撃をすれば倒せるというものではない。
この魔人を撃滅するには、こちらの戦力を最大限活かした戦術が必要となってくるだろう。
また、戦術を組んでいくという面に関して言えば、姉のステフにも一日の長がある。
だから、カレリアとしては、この戦況を見た目のみならず、周囲の活力の流動や、敵の魔力の共鳴関係をしっかりと読み取り、自分で戦術を組み上げないまでも、姉のステフに情報を伝えることができればと考え、戦局の把握に重きを置いていたのだ。
その彼女に、自分の力の一部がソルブライトを通じ姉の纏う《神衣》に流れていく感覚が伝わった。
――お姉様? え、そうなの……少し意外でしたけれど、盾ですか。
ステフは、《水神の姫君》の能力、流体制御を活用し、《リンケージ》の際に纏う《神衣》――――戦闘衣装の防護服に防御用の盾を装備したのだ。
☆
『これで完成です。いかがですか』
ソルブライトの言葉に、ステフは左右の手甲部分に新たに加えられた金属製のパーツを見る。
その部分は、元々金属製の手甲になっていて、ステフの手首から肘付近までを覆っていたが、そのパーツ自体が少し厚手になり、少々幅が広がって防御用の手甲らしい形になっている。
さらに、その手甲に仕込まれた装飾自体が、複雑な幾何学模様をしており、それが防御用の理力流体スクリーンを発振する機能を有することが、ステフへイメージフィードバックとして伝わっていた。
「うん。おおむね良好よ。防御力も、そこそこあるようだし、第一に軽いわ」
金属製のように見える手甲だったが、実際には絹のように軽い。
纏っている防護服を、かつてソルブライトは《神衣》と言っていたが、なる程、そう言うだけのことはある。
胸部や腰などの一部に金属パーツが使われているが、これらの重さは全くといっていいほど感じない。
そして、盾を装備する前から、この防護服には極薄の理力フィールドが展開されていて、並の防具とは比較にならないほどの防御力を誇っていた。
今回の盾については、防護服の防護フィールドとは違い、理力のエネルギーフィールドを流体として制御し、発振基部から高速螺旋させて幾層にもフィールドを展開するようだ。
つまり、何層にも極薄の装甲を重ねたような盾を理力で形成するのである。
流体としてエネルギーが螺旋状に動いているため、受けた衝撃を逸らす性質と、何層にも防護フィールドを重ねたことから、衝撃を吸収する性質を併せ持つその盾は、ステフの意志と、ソルブライトの制御により展開し、その形状も自在であった。
展開すると、半透明の光膜を発生する半物質化したエネルギーであるが、安定している上、それ単体は熱などを持たず、触れても怪我を負うことはないようだ。
『一応説明を補足しますと、この盾の展開もあまり濫用はしないでください。貴女の精神エネルギーを消耗しますからね。まあ、例の対艦狙撃砲に比べれば、たいしたことはないでしょうが』
ソルブライトの注釈に、ステフは軽く頷くと、取り敢えず左右の盾を小ぶりな物くらいに展開し、様子を見る。
「うん、大丈夫よ。このくらいの大きさなら常時展開しても、ほとんど負担を感じない。でも……」
ステフは最前線で緋色の魔人と戦っているダーンの方に視線を走らせた。
ダーンは、素早い動きと闘気を伝わらせた剣で、相手の攻撃を捌きつつ敵の肉体を傷つけてはいるが、やはり効果的な攻撃には至っていないようである。
それに、先程ルナフィスと戦っていた時に比べると、明らかに彼の闘気が小さく、その動きからも戦闘力の低下が感じられた。
その理由は明白だ。
彼はルナフィスとの戦いで致命傷を負い、瀕死の重傷だった際、大量の失血をしている。
ステフの《治癒》で致命傷から復活し、まともに動けるようにはなっているが、この手の回復は、肉体の損傷と体力の回復を同時には行うことができない。
失血に関しても、ある程度の造血を促進してはいるものの、あまりそれをやりすぎると、今度は《治癒》をかけた側が疲弊してしまう。
現に――――
ステフは僅かに浮かんだ不安を打ち消すかのように深呼吸する。
先程、水神の姫君の祭壇へ下っていく階段で踏み外し、バランスを崩したのはたまたまではない。
ダーンの失血をある程度肩代わりしたことによる貧血が原因だ。
あれから、少しずつ自分に《治癒》をかけて、周囲の活力を取り込むことにより回復してきているが、万全の状況とは言いがたい。
また、この戦闘の開始直後に再び《リンケージ》したとき、水神の姫君の力を取り込んだことで、水に関わる活力の流入が増えている。
そのため、《リンケージ》状態では、体力や生命力の回復は効率的に行われていて、もう目眩を覚えることはないだろうし、短い時間ならば全力で戦闘行為が可能である。
もっとも、戦いが長期化するとその限りではない。
《リンケージ》自体が、精神エネルギーを消費する上、体力の回復についても、水の活力を吸収し制御している分、ステフの精神力を削っているのだ。
そして、戦いの長期化が窮地を招くのはダーンも同じことだろう。
彼も、残り少ない闘気を振り絞って戦っているに違いない。
また、一度放った秘剣・崩魔蒼閃衝も、あれ以降は使っていないところを見るに、決定的な瞬間まで力を温存しているということだろう。
いずれにしても、あの 《四連魔核》の魔人を早期に攻略しなければ。
――そのためにも、あの娘の意見は必要ね。
《白き装飾銃》を射撃し、魔人の放つ魔力球を撃ち落としながら、ステフはカレリアの方に移動をし始めた。
☆
ステフやスレームの後方からの射撃や、ダーンとケーニッヒの前衛攻撃に呼応して、間合いにある標的――――敵の魔力球をレイピアで迎撃するルナフィスは、蓄積しつつある疲労にしかめっ面をしつつも、何故か口元が緩むのを意識していた。
戦闘が楽しい。
そう言ってしまうと不謹慎だが、今まで経験した戦闘とは、今回は明らかに違うものだった。
対峙する魔人は禍々しい魔力を放ち、つい先日まで、自分もそれに類する力を用いていたことに鳥肌が立つ思いだが、自分のとなりには、自分よりも強い男が二人、さらに後方に頼りになる中長距離の戦力。
頼りがいのある仲間達と挑む集団戦闘は、ルナフィスが初めて経験することである。
自分の剣が頼りにされている実感もあるし、背中を仲間に預けている感覚は新鮮で何故か心地がいい。
時折交わす蒼穹の視線からも、信頼と激励の気遣いが感じられるし――――まあ、そうね、もう片方の視線もそういう気遣いを感じなくもないわ……。
そう思って、魔力球を撃破した勢いのまま、金髪が舞う方へと視線を流してみると――――
待ち構えていたのかと疑いたくなるようなタイミングで視線が合い、しっかりとウインクが返ってきた。
途端に湧き上がる色々な雑念を殲滅するかのように、ルナフィスは鋭い息を吐くようにして前方の魔力球三つを、レイピアの高速突きで発生した衝撃波を飛ばして破壊する。
その凄まじい剣捌きに、蒼髪の剣士からも口笛が飛んできた。
「もうッ……茶化していないで! 次が来るわ」
金髪と蒼髪の二人に鋭く言い放って、レイピアを構え直すルナフィス。
同じようなタイミングで肩を竦めて、そのまま闘気を高めて構え直す二人の男達。
前衛の剣士三人、体力的には追い込まれつつあったが、未だにその剣の鋭さと鋭気は失われてはいなかった。
0
お気に入りに追加
49
あなたにおすすめの小説

S級クラフトスキルを盗られた上にパーティから追放されたけど、実はスキルがなくても生産力最強なので追放仲間の美少女たちと工房やります
内田ヨシキ
ファンタジー
[第5回ドラゴンノベルス小説コンテスト 最終選考作品]
冒険者シオンは、なんでも作れる【クラフト】スキルを奪われた上に、S級パーティから追放された。しかしシオンには【クラフト】のために培った知識や技術がまだ残されていた!
物作りを通して、新たな仲間を得た彼は、世界初の技術の開発へ着手していく。
職人ギルドから追放された美少女ソフィア。
逃亡中の魔法使いノエル。
騎士職を剥奪された没落貴族のアリシア。
彼女らもまた、一度は奪われ、失ったものを、物作りを通して取り戻していく。
カクヨムにて完結済み。
( https://kakuyomu.jp/works/16817330656544103806 )

聖人様は自重せずに人生を楽しみます!
紫南
ファンタジー
前世で多くの国々の王さえも頼りにし、慕われていた教皇だったキリアルートは、神として迎えられる前に、人としての最後の人生を与えられて転生した。
人生を楽しむためにも、少しでも楽に、その力を発揮するためにもと生まれる場所を神が選んだはずだったのだが、早々に送られたのは問題の絶えない辺境の地だった。これは神にも予想できなかったようだ。
そこで前世からの性か、周りが直面する問題を解決していく。
助けてくれるのは、情報通で特異技能を持つ霊達や従魔達だ。キリアルートの役に立とうと時に暴走する彼らに振り回されながらも楽しんだり、当たり前のように前世からの能力を使うキリアルートに、お供達が『ちょっと待て』と言いながら、世界を見聞する。
裏方として人々を支える生き方をしてきた聖人様は、今生では人々の先頭に立って駆け抜けて行く!
『好きに生きろと言われたからには目一杯今生を楽しみます!』
ちょっと腹黒なところもある元聖人様が、お供達と好き勝手にやって、周りを驚かせながらも世界を席巻していきます!
異世界へ誤召喚されちゃいました~女神の加護でほのぼのスローライフ送ります~
モーリー
ファンタジー
⭐︎第4回次世代ファンタジーカップ16位⭐︎
飛行機事故で両親が他界してしまい、社会人の長男、高校生の長女、幼稚園児の次女で生きることになった御剣家。
保険金目当てで寄ってくる奴らに嫌気がさしながらも、3人で支え合いながら生活を送る日々。
そんな矢先に、3人揃って異世界に召喚されてしまった。
召喚特典として女神たちが加護やチート能力を与え、異世界でも生き抜けるようにしてくれた。
強制的に放り込まれた異世界。
知らない土地、知らない人、知らない世界。
不安をはねのけながら、時に怖い目に遭いながら、3人で異世界を生き抜き、平穏なスローライフを送る。
そんなほのぼのとした物語。
没落貴族の異世界領地経営!~生産スキルでガンガン成り上がります!
武蔵野純平
ファンタジー
異世界転生した元日本人ノエルは、父の急死によりエトワール伯爵家を継承することになった。
亡くなった父はギャンブルに熱中し莫大な借金をしていた。
さらに借金を国王に咎められ、『王国貴族の恥!』と南方の辺境へ追放されてしまう。
南方は魔物も多く、非常に住みにくい土地だった。
ある日、猫獣人の騎士現れる。ノエルが女神様から与えられた生産スキル『マルチクラフト』が覚醒し、ノエルは次々と異世界にない商品を生産し、領地経営が軌道に乗る。

そして、アドレーヌは眠る。
緋島礼桜
ファンタジー
長く続いた大戦、それにより腐りきった大地と生命を『奇跡の力』で蘇らせ終戦へと導いた女王――アドレーヌ・エナ・リンクス。
彼女はその偉業と引き換えに長い眠りについてしまいました。彼女を称え、崇め、祀った人々は彼女の名が付けられた新たな王国を創りました。
眠り続けるアドレーヌ。そこに生きる者たちによって受け継がれていく物語―――そして、辿りつく真実と結末。
これは、およそ千年続いたアドレーヌ王国の、始まりと終わりの物語です。
*あらすじ*
~第一篇~
かつての大戦により鉄くずと化し投棄された負の遺産『兵器』を回収する者たち―――狩人(ハンター)。
それを生業とし、娘と共に旅をするアーサガ・トルトはその活躍ぶりから『漆黒の弾丸』と呼ばれていた。
そんな彼はとある噂を切っ掛けに、想い人と娘の絆が揺れ動くことになる―――。
~第二篇~
アドレーヌ女王の血を継ぐ王族エミレス・ノト・リンクス王女は王国東方の街ノーテルの屋敷で暮らしていた。
中肉中背、そばかすに見た目も地味…そんな引け目から人前を避けてきた彼女はある日、とある男性と出会う。
それが、彼女の過去と未来に関わる大切な恋愛となっていく―――。
~第三篇~
かつての反乱により一斉排除の対象とされ、長い年月虐げられ続けているイニム…ネフ族。
『ネフ狩り』と呼ばれる駆逐行為は隠れ里にて暮らしていた青年キ・シエの全てを奪っていった。
愛する者、腕、両目を失った彼は名も一族の誇りすらも捨て、復讐に呑まれていく―――。
~第四篇~
最南端の村で暮らすソラはいつものように兄のお使いに王都へ行った帰り、謎の男二人組に襲われる。
辛くも通りすがりの旅人に助けられるが、その男もまた全身黒尽くめに口紅を塗った奇抜な出で立ちで…。
この出会いをきっかけに彼女の日常は一変し歴史を覆すような大事件へと巻き込まれていく―――。
*
*2020年まで某サイトで投稿していたものですがサイト閉鎖に伴い、加筆修正して完結を目標に再投稿したいと思います。
*他小説家になろう、アルファポリスでも投稿しています。
*毎週、火曜日に更新を予定しています。

なんだって? 俺を追放したSS級パーティーが落ちぶれたと思ったら、拾ってくれたパーティーが超有名になったって?
名無し
ファンタジー
「ラウル、追放だ。今すぐ出ていけ!」
「えっ? ちょっと待ってくれ。理由を教えてくれないか?」
「それは貴様が無能だからだ!」
「そ、そんな。俺が無能だなんて。こんなに頑張ってるのに」
「黙れ、とっととここから消えるがいい!」
それは突然の出来事だった。
SSパーティーから総スカンに遭い、追放されてしまった治癒使いのラウル。
そんな彼だったが、とあるパーティーに拾われ、そこで認められることになる。
「治癒魔法でモンスターの群れを殲滅だと!?」
「え、嘘!? こんなものまで回復できるの!?」
「この男を追放したパーティー、いくらなんでも見る目がなさすぎだろう!」
ラウルの神がかった治癒力に驚愕するパーティーの面々。
その凄さに気が付かないのは本人のみなのであった。
「えっ? 俺の治癒魔法が凄いって? おいおい、冗談だろ。こんなの普段から当たり前にやってることなのに……」

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる