超常の神剣 タキオン・ソード! ~闘神王列伝Ⅰ~

駿河防人

文字の大きさ
上 下
134 / 165
第四章  ざわめく水面~朴念仁と二人の少女~

第二十九話  湖上の対峙

しおりを挟む

 まぶしさに目を細めるルナフィスは、てのひらひたいにかざし、日の光を遮って前を見渡す。

 しばらくして、目が慣れてくると、穏やかな水面が陽光の銀を照り返す景色が視界に入り、さわやかな風が緩やかに吹いて頬を撫でてきた。

 その風の感触や太陽の輝きは、自然の息吹が感じられ、先程まで感じていた《具象結界》特有の術者の思念は消え去っている。
 
 どうやら、セイレン湖の中央付近に浮かぶ島の上にいるようだ。

 湖面を撫でてそよぐ風は、涼やかで強い日差しに焼ける肌を適度に冷やして心地がいい。

 その湖面に、浮かび上がるように三〇メライ(メートル)四方程度のほぼ正方形の舞台のような岩場があり、それはまるで湖上に設けられた特設の闘技場の武道台だ。

 その武道台からルナフィスが立つ島の岸までは、浮き石のように大小様々な岩が湖面から浮き出ている。
 浮き出た岩を伝っていけば、正方形の岩場まで渡るのに苦はないだろう。

 今ルナフィスが立っているのは、先程の温泉あった空洞から脱衣所の様な建物を経由して、少し長めのせん階段を上ってきた先である。

 階段を上った先は、湖の湖面に浮き出た島の地上部分に繋がっていた。

 つまり、《水神の姫君サラス》の神殿から一度外に出たのである。

 朝方ケーニッヒと出会い、神殿の入り口になっていた小さなほこらとりのある場所とは、島の反対側でないかとルナフィスは予測する。

 思えば、神殿に入ったのは早朝のことだったが、既に日は高く昇りつつあり気温もかなり上がってきていた。

 朝には湖面に白い霧が立ちこめていたが、今は完全に霧も晴れている。

 太陽の光を照り返す湖面、その揺らぎの向こう側には、緋色の巨大な龍がのたうち回った様な、奇妙な構造物が見てとれた。

 セイレン湖は、この大陸にあるいくつかの淡水湖の中でも、比較的小さな湖であるから、その湖面の中央に位置するこの島からは、対岸の町並み等は見通せるのだ。

 しかし、今見ている構造物は異様なものだ。

 ルナフィスも、直接その場に行ったことはないが、どうやら、アーク王国の科学技術を用いて建造された遊楽施設のようで、特に目立つあの紅い龍の様な構造物は、その上を高速で移動する遊具の軌道を構造するものらしい。

 その他にも、その遊楽施設には様々な乗り物やら見世物やらがあるようだが――――


――私が行くような場所でも無いしね……。


 遊楽施設ということは、人間達の憩いの場、あるいは娯楽に興じる場所である。

 魔竜人であり、今や共に娯楽に興じる相手のいない自分には、全くもって無縁の場所だろうとルナフィスは嘆息する。

 そんな彼女の視界の中に、湖面の上をゆっくりとこちらに歩いてくる人影が映り込んだ。

「なんでアンタがここに来るのよ?」

 湖面をそよぐ風の清々しさが一転、肌にまつわり付くような禍々しさに変わった錯覚を覚え、ルナフィスは嫌悪を隠さずにその人影にきつもんする。

「アハハッ……本当わぁ、来る予定は無かったんだけどねぇ。お呼ばれしちゃって、その誘い方が上手かったからつい、お誘いに乗っちゃったのよん」

 妖しい声音が、血の色に濡れるルージュの隙間よりこぼれ出る。

 片手で禍々しい赤髪を払いつつ、その女は薄ら笑って見せた。

 ルナフィスにステフをさらうように依頼した、今回の依頼主クライアント

 異界の魔神――――リンザー・グレモリーという女だ。

「おや……どうやら、私の用意させた招待状が届いていたようですね」

 風に乗って流れてくる魔力の禍々しさを気にもとめず、スレームが微かな含みをもたせて言う。

 そのすぐそばで、ケーニッヒが軽く鼻で笑いを漏らした。

「確か……アークのマクベイン財閥だったっけ? そこじゃ、こーんな玩具まで作っているのぉ?」

 グレモリーは不敵に笑って、上着のポケットから何かを取り出した。

 それは、金箔のような物でかたどられた鳥の形にも見えるが……。

「そのつるを折ったのは確かに私ですが……。折り紙はともかく、流石に折り鶴はウチの工房も製品として製造しておりませんね。ああ……その折り鶴に編み込まれた魔法は私のものではないですよ。それをしたのは、国外から客人として私の研究所に来ているこちらの変態です」

 スレームはにこやかに微笑んで、金髪優男を指し示す。

「あのぉ……スレーム会長? 今このタイミングでその仕打ちはちょっと……。ええ、確かにボクにとっては、その呼ばれ方はご褒美ですけど……」

 ケーニッヒも流石に苦笑いを隠せなかったが、対するリンザー・グレモリーはその紅い唇に愉悦を浮かべて――――

「……ふーん。興味深いわぁ……お兄さん、コレ終わったら私のトコに来ない? 私達の魔法とは方向性がまるで違うのに、その編み上げ方は無視できないシロモノだったわん。……っていうか、アナタ一体何者?」

 グレモリーは手の平の上に金色の折り鶴を乗せて、それに軽く魔力を当てながら言う。

 折り鶴は、まるで生きているかのように翼をはためかせ、ゆっくりと浮かび上がって、そのままケーニッヒの方に舞い始めた。

「何者かと問われれば、世界中を旅する愛の狩人としか答えを持ち合わせていないんだが。うーん……本来なら女性からのお誘いは嬉しいんだけどねぇ……。君からのお誘いとなると、流石のボクでもご遠慮したいかな」

 舞ってきた折り鶴を右手の人差し指に受け止め、ケーニッヒはおどけてみせる。

 折り鶴は、そのまま数回羽ばたいたあと、その場で燃え上がり消滅した。

「あらぁ、残念」

 グレモリーは、口の端に愉悦を浮かべたままわざとらしく残念がる。

「……どういうことよ?」

 スレーム達の会話にいぶかしげに聞いていたルナフィスが、ケーニッヒに詰め寄る。

「ああ、スレーム会長からの依頼でね。君とダーンの決闘に君の依頼主を招待するよう言われたんだよ。それで、ここは一応《水神の姫君サラス》の神殿だからね、ただ招待状を送りつけても彼女は来やしないだろ……だから、彼女が興味を示すよう、このボクが趣向をらしたというわけさ」

 ケーニッヒの言葉は極めて軽い調子であったが、ルナフィスはさらに疑問に感じてしまう。
 
 ケーニッヒの言う「グレモリーが興味を示すような趣向」とは一体何なのか?

 相手は極めて高度で複雑な構造の魔法を得意とする魔神だ。

 それが興味を持ったからこそ、グレモリーがここに来たのだ。

 しかし、ルナフィスがその疑問を口にする前に、グレモリーが口を開く。

「紙で造った鶴が私の元まで飛んできた上に、ここの場所やおおよその時間とかを喋りだしたから、久しぶりに私も笑ったわン。まあ、何かの罠かもと思うとこだろうけどぉ……そちらの期待は裏切ってくれたみたいね? 本当にぃ、ここじゃ罠もなければ魔力も使えるなんて……」

「ここは神殿の外ですので、貴女あなた方に特別な制約が掛かることはありませんよ。私が貴女あなたをここにお呼びしたのは、彼らの勝負の立ち会いが我々の側だけでは公正さに欠けると思ったからです。おや……どうやら役者が揃いましたようですね」

 スレームは微笑み、彼女たちが神殿から出てきた場所から少し離れた場所に視線を移す。

 その視線の先に、地下に延びる石畳の階段が設けられた空洞があり、そこから二人の人影が姿をあらわした。

 装備を調えたダーンとステフである。

 さらに、ステフは既にソルブライトとのリンケージ状態で、白を基調とした戦闘用の服装だった。

「待たせたみたいだな。ここまで少し遠回りだったが……早速やるかい?」

 まるで食事に誘うかのような気負いのないダーンの物言いに、ルナフィスはグレモリーの来訪のせいで芽生えていた妙な緊張が抜けるのを感じた。

 本来、敵であり今からまさに命のやりとりをしようという相手に、こんな感慨を受けるとは――――


――これも、さっきの妙な勝負のせいかな……でも。


 ルナフィスはダーンに頷いて、そのまま湖上に浮かぶようにある武道台へと、浮き石のような岩を渡り始める。

 視界の端に、同じように武道台へ向かう蒼髪の長身が映っていた。

 武道台に渡りその中央付近に立つと、正面に当然のように対峙するダーンの姿。

 湖上を吹き抜けるさわやかな風が、ダーンの蒼い髪を揺らし、そのままルナフィスの頬を撫でる。
 
「本気でいくわよ」

 レイピアを抜剣し、ルナフィスは対峙する蒼髪の剣士を睨めつけると、相手もゆっくりと長剣を鞘から抜き放つ。

 途端に浴びせられる鋭い剣気と沸き上がる高揚感に、銀髪の少女の全身が震える。

 一週間程前に初めて対峙したあの夜よりもはるかに強敵となったと改めて感じ、奇妙な高揚感から自分自身から沸き上がる闘気もかつてないものになっていた。

「こちらも最初から全力全開でいかせてもらうぜ! ステフ、合図をたのむ」

 ダーンの申し出にスレーム達のところまで移動していたステフが頷く。

「勝敗は、どちらかが死亡、もしくは戦闘不能におちいるか、降参を宣言した場合に決します。仕合は一対一であること以外の制約はなし。……約束通り、ルナフィスが勝利すればあたしの身柄はルナフィスの自由にしていいわ。両者いいわね?」

 ステフの言葉に武道台の二人が頷いて、構えをとる。

 瞬間――――

 周囲の空気が重くなり、近くに水辺で戯れていた水鳥達が一斉に逃げるように飛び立った。

 そして――――

 湖上に勝負の開始を告げるステフのりんとした号令が響き渡る。

 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

小型オンリーテイマーの辺境開拓スローライフ 小さいからって何もできないわけじゃない!

渡琉兎
ファンタジー
◆『第4回次世代ファンタジーカップ』にて優秀賞受賞! ◇2025年02月18日に1巻発売! ◆05/22 18:00 ~ 05/28 09:00 HOTランキングで1位になりました!5日間と15時間の維持、皆様の応援のおかげです!ありがとうございます!! 誰もが神から授かったスキルを活かして生活する世界。 スキルを尊重する、という教えなのだが、年々その教えは損なわれていき、いつしかスキルの強弱でその人を判断する者が多くなってきた。 テイマー一家のリドル・ブリードに転生した元日本人の六井吾郎(むついごろう)は、領主として名を馳せているブリード家の嫡男だった。 リドルもブリード家の例に漏れることなくテイマーのスキルを授かったのだが、その特性に問題があった。 小型オンリーテイム。 大型の魔獣が強い、役に立つと言われる時代となり、小型魔獣しかテイムできないリドルは、家族からも、領民からも、侮られる存在になってしまう。 嫡男でありながら次期当主にはなれないと宣言されたリドルは、それだけではなくブリード家の領地の中でも開拓が進んでいない辺境の地を開拓するよう言い渡されてしまう。 しかしリドルに不安はなかった。 「いこうか。レオ、ルナ」 「ガウ!」 「ミー!」 アイスフェンリルの赤ちゃん、レオ。 フレイムパンサーの赤ちゃん、ルナ。 実は伝説級の存在である二匹の赤ちゃん魔獣と共に、リドルは様々な小型魔獣と、前世で得た知識を駆使して、辺境の地を開拓していく!

裕也の冒険 ~~不思議な旅~~

ひろの助
キャラ文芸
俺。名前は「愛武 裕也」です。 仕事は商社マン。そう言ってもアメリカにある会社。 彼は高校時代に、一人の女性を好きになった。 その女性には、不思議なハートの力が有った。 そして、光と闇と魔物、神々の戦いに巻き込まれる二人。 そのさなか。俺は、真菜美を助けるため、サンディアという神と合体し、時空を移動する力を得たのだ。 聖書の「肉と骨を分け与えん。そして、血の縁を結ぶ」どおり、 いろんな人と繋がりを持った。それは人間の単なる繋がりだと俺は思っていた。 だが… あ。俺は「イエス様を信じる」。しかし、組織の規律や戒律が嫌いではぐれ者です。 それはさておき、真菜美は俺の彼女。まあ、そんな状況です。 俺の意にかかわらず、不思議な旅が待っている。

夢の骨

戸禮
SF
悪魔は人間に夢を問うた。人が渇望するその欲求を夢の世界で叶えるために。昏山羊の悪魔は人に与えた。巨額の富も、万夫不当の力も、英雄を超えた名声も全てが手に入る世界を作り出した。だからこそ、力を手にした存在は現実を攻撃した。夢を求めて、或いは夢を叶えたからこそ、暴走する者の発生は必然だった。そして、それを止める者が必要になった。悪魔の僕に対抗する人類の手立て、それは夢の中で悪夢と戦う"ボイジャー"と呼ばれる改造人間たちだった。これは、夢の中で渇望を満たす人間と、世界護るために命懸けで悪夢と戦う者たちの物語−

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました

下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。 ご都合主義のSS。 お父様、キャラチェンジが激しくないですか。 小説家になろう様でも投稿しています。 突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

スキルポイントが無限で全振りしても余るため、他に使ってみます

銀狐
ファンタジー
病気で17歳という若さで亡くなってしまった橘 勇輝。 死んだ際に3つの能力を手に入れ、別の世界に行けることになった。 そこで手に入れた能力でスキルポイントを無限にできる。 そのため、いろいろなスキルをカンストさせてみようと思いました。 ※10万文字が超えそうなので、長編にしました。

悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます

綾月百花   
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。

レベルを上げて通販で殴る~囮にされて落とし穴に落とされたが大幅レベルアップしてざまぁする。危険な封印ダンジョンも俺にかかればちょろいもんさ~

喰寝丸太
ファンタジー
異世界に転移した山田(やまだ) 無二(むに)はポーターの仕事をして早6年。 おっさんになってからも、冒険者になれずくすぶっていた。 ある日、モンスター無限増殖装置を誤って作動させたパーティは無二を囮にして逃げ出す。 落とし穴にも落とされ絶体絶命の無二。 機転を利かせ助かるも、そこはダンジョンボスの扉の前。 覚悟を決めてボスに挑む無二。 通販能力でからくも勝利する。 そして、ダンジョンコアの魔力を吸出し大幅レベルアップ。 アンデッドには聖水代わりに殺菌剤、光魔法代わりに紫外線ライト。 霧のモンスターには掃除機が大活躍。 異世界モンスターを現代製品の通販で殴る快進撃が始まった。 カクヨム、小説家になろう、アルファポリスに掲載しております。

伯爵夫人のお気に入り

つくも茄子
ファンタジー
プライド伯爵令嬢、ユースティティアは僅か二歳で大病を患い入院を余儀なくされた。悲しみにくれる伯爵夫人は、遠縁の少女を娘代わりに可愛がっていた。 数年後、全快した娘が屋敷に戻ってきた時。 喜ぶ伯爵夫人。 伯爵夫人を慕う少女。 静観する伯爵。 三者三様の想いが交差する。 歪な家族の形。 「この家族ごっこはいつまで続けるおつもりですか?お父様」 「お人形遊びはいい加減卒業なさってください、お母様」 「家族?いいえ、貴方は他所の子です」 ユースティティアは、そんな家族の形に呆れていた。 「可愛いあの子は、伯爵夫人のお気に入り」から「伯爵夫人のお気に入り」にタイトルを変更します。

処理中です...