122 / 165
第四章 ざわめく水面~朴念仁と二人の少女~
第十七話 強さを求める理由
しおりを挟む偽りの大地から伝わってくる冷たさが、火照った背中を冷やしている。
仰向けに倒れ、はげしく肩で息をしながら、ダーンは途切れそうになる意識をつなぎ止めていた。
「なかなか頑張るようになったね。でもねダーン、ボクはまだその気になっていないよ、さあ立ちたまえ」
レイピアを提げながら、くすんだ金髪、人を小馬鹿にしたようなメイクの道化師が言う。
その台詞に苛立ちを覚えながら、ダーンは立ち上がった。
既に足腰に力が入らず、膝は自分のものと認識できないほどに完全に笑ってしまっている。
正中に構える自分の剣が、普段の何倍も重い気がした。
魔法剣士ケーニッヒ・ミューゼルとの剣の稽古を開始して二時間程度。
ダーンはもう何度大地に這いつくばったかわからない。
ケーニッヒの剣は、高速刺突と横薙ぎや逆袈裟の斬撃を組み合わせたもので、軽い刃が抜群の切れ味をもってこちらを追い込んでくる。
これが実戦であったなら、何度殺されていることか……。
さらに、魔法剣士と名乗っただけあって、剣戟に不可解な超常が織り交ぜられている。
剣の迫る速度が急に加速したり、相手との間合いがいきなり詰まったりと、その太刀筋が全く予測できない。
また、彼の使う固有時間加速にあっても、その加速自体が速い上に持続時間もダーンの何倍もあるのだから、全くもって勝負にならないのだ。
一応、斬撃の威力自体は軽いようだが、どうも手加減されている気がする。
――くっ……いつまでも好きにやらせない。
ダーンは崩れそうになる足腰に闘気を送り込み、全身を奮い立たせる。
膨大な闘気が一瞬ダーンの肉体から立ち上った。
それを見て、道化師が口笛を鳴らす。
「いいね……。ここにきてそれだけの底力……やはり、君は『彼女』のいうとおり《闘神王》なのかな。まったく、ゾクゾクしてくるね……本気になってしまいそうだよ」
一人ごとのように小さく言って、うすら笑うケーニッヒに、ダーンはその蒼穹の瞳に闘志をたぎらせ、刺すような鋭い視線を送る。
――いい目だ……それに、なんて心地よい《剣気》だ。あははッ……もう『合格』出してもいいんじゃないかと思ったけど、もっと君の底力を見てみたいよ。
口の端を愉悦に歪ませた道化師は、その手にしたレイピアに伝う闘気をより濃くしていった。
☆
蒼髪の剣士とくすんだ金髪の道化師。
二人の剣が何度もぶつかり合い、具象結界で作られた世界に金属の轟音が鳴り響き続ける。
道化師――――ケーニッヒは、ダーンの剣戟に合わせて、先程よりも鋭く、先程よりも重くといった風に、徐々に剣戟の威力を上げていく。
この稽古が始まって以来、彼はそうやってダーンを倒してきた。
少しだけ、背筋に冷たいものが流れる感覚の中、目の前の蒼髪の剣士が立ち上がる度に強くなっていくのに合わせていくのだ。
もう数え切れないくらい何度も繰り返したことだが、今もお互いの刃同士がぶつかり、そこに込められた闘気同士がはじけ合う轟音が鼓膜を打つ。
だが、それは遂に先程とは違う感触を道化師の右手に与えていた。
ケーニッヒは戦慄と愉悦を混ぜ合わせた表情で、自らの弾かれた銀閃を見ていた。
刹那、目の前に迫る、淡く光る白刃に対して左腕の籠手を咄嗟に防御に回し、慌てて後ろに飛ぶ。
衝撃をなるべく後方に逸らしつつ、それでも実戦ならば左腕が切り落とされていただろう衝撃。
「うわー……ビックリした」
ついケーニッヒから漏れた感嘆の言葉。
ダーンの動きや剣戟が、ケーニッヒの予測を超えていたのだ。
彼は立ち上がる度に強くなると思っていたが……それだけではない。
目の前の蒼髪の剣士は、その強さが増す加速度すら上昇していくのか?
背中にゾクゾクとした感覚を抱きつつ、さらに鋭く重い闘神剣の連撃をレイピアで受け流すケーニッヒ。
今度は、一撃一撃を受け流す度に、その剣戟の鋭さが増していくではないか。
それでも、ケーニッヒにとって、今この瞬間のダーン・エリンの剣戟は、自分の実力を超えるものではない。
本気を出せば、あっという間に地を這いつくばるのはダーンの方だ。
しかし、ケーニッヒは今ダーンの剣戟に防戦一方になっていた。
それは、その剣戟に彼の理解が追いつかなかったからだ。
――なんだ? どうして君はこれ程までに強さを加速させられるのか……。
相手の剣戟を理解するために、拮抗する力でそれを受けようとするケーニッヒだが、受ける度に予想を超える力の剣戟がきてしまい、対処に精一杯になってしまう。
ならばと、相手の剣戟よりもいくらか上の一撃で応じれば、柔らかい布を叩くかのような感覚。
渓流に流れる木の葉が岩を躱すかのように、こちらの一撃が淡く輝く刃に逸らされてしまう。
力が乗っていた分、こちらの体勢が崩されてしまい、慌てて引き戻そうとしたところに、ダーンの強烈な一撃が迫ってきて、やはり防戦一方となった。
一方、ダーンは自身の奥底から沸き上がってくる膨大な量の闘気を、サイキックでコントロールし洗練することに四苦八苦していた。
今回の稽古で、ダーンの剣戟が加速度的に強くなっていくことに最も戸惑っていたのは、実は当の本人だった。
先程までとてつもなく重く感じていた自分の剣が羽根のように軽い。
身体の奥底からは無尽蔵に闘気が沸き上がってくる。
加速した固有時間はもはや日常的に感じるほどに、その加速の維持が容易くなっていた。
――どうしたんだろう……
これはしばらく前に灼髪の天使長、カリアス・エリンに鍛えてもらったとき以上に、稽古の成果を感じている。
単純に、今剣を切り結んでいる相手、ケーニッヒとの相性の問題なのか?
そう考えて、一瞬、ケーニッヒの「ボクの愛の虜に」とかいう台詞を思い出し、鳥肌が立つ思いを抱き、かぶりを振る。
その隙を突いて、ケーニッヒの渾身の一撃が、ダーンを後方へと吹き飛ばしていた。
☆
一瞬の隙を突かれ後方にはじき飛ばされたダーンだったが、すぐに飛び起きて姿勢を低くし、再び剣の間合いに飛び込もうとするが――――
そのダーンの視界に、剣を提げ左手でこちらを静止する仕草のケーニッヒが映り込む。
「そろそろ、いいにしようじゃないか。これ以上やると、お互い疲弊しすぎてしまうだろうし、正直ボクの方はお腹一杯さ」
ケーニッヒは茶化して言うと、レイピアを鞘に収めた。
「もう少し付き合ってもらえれば、その余裕ぶりに一泡吹かせてやれたんだがな……」
ぶっきらぼうに言い、ダーンも長剣を鞘に収める。
「いやいや、もうとっくに一泡吹いてるってば……実戦だったら、ボクはこの場で片腕だったよ」
「それを言うなら、俺なんか墓の下だ」
「確かに……仮定の話は無駄だったね。あ、そうだ」
肩を竦める仕草のあと、道化師姿の男は一度後ろを振り返り、短い異国の言葉を口にする。
その言葉は、異界の力ある言葉《ルーン》だったが、瞬間、道化師の身体全体が金色に淡く輝き、その輝きに目を細めるダーン。
輝きが消えると、くすんでいた金髪は豪奢な輝きを得て、緩やかな波状の金色は背中まで伸び、やはり襟元で一つに束ねられていた。
優雅に振り返りつつこちらに一礼をすると、彼はにこやかな表情のまま再度名乗りはじめた。
「アーク王家の客人魔法剣士、ケーニッヒ・ミューゼルだ……今後ともよろしく頼むよダーン・エリン」
その顔は、けったいな道化師のメイクはなく、眉目秀麗な若い男のものであった。
「それが、アンタの本当の顔って訳か、色男?」
「そのとおりさ。結構男前だろう? なんならもっと近付いてみるかい」
愛嬌を込めてウインクを飛ばしてくるケーニッヒだが――――
「いい、遠慮しておく。というか、俺にそんな趣味はない」
ダーンの拒絶に、本気か冗談か、ケーニッヒが肩を落として残念がる。
「まあ、お互いの距離は段々に近づけて関係を深めることとして……。さてダーン、ボクの素顔を晒したところで、一つ尋ねておきたいんだが、いいかな」
気を取り直してといった風に、軽いノリで尋ねてくるケーニッヒに、ダーンは半目で見ながら、
「別に、アンタの素顔にそれほど興味があったわけじゃないが……何が聞きたいんだ?」
「あははは……容赦ないなー……っと、まずは質問、君、どうしてそんなにポンポン強くなっていけるんだい?」
「知らないな……確かに随分と腕を上げてきた自覚はあるんだが……まあ、いい闘い相手に恵まれているんだろう。アンタも含めてね」
不敵に笑って、ダーンはケーニッヒを見やれば、彼は美しい金の前髪を軽く手で払いのけつつ、
「おおっと……その点はボクも認められているようで嬉しいね。それじゃあ、質問を変えよう。君は、どうしてそんなに強さを求めるんだい?」
「それはまた……藪から棒に聞いてきたにしては単純だな。俺は剣士なんだぜ、誰よりも強くありたいって望むのは不思議なことか?」
「そうだな……聞き方が悪かったね。強さを求めるというよりも、何故そんなに焦っているのかということだよ。君は今のままでも充分強いし、これからもどんどん強くなる。だが、今の君の成長速度は異常だ。それは君がそういう異常性を求めているからでもあるんだろう。そこまでしなくても、『彼女』は君を認めているだろうに……」
ケーニッヒは言葉の途中で浮かべていた薄笑いを消していた。
鋭いアイスブルーの視線が、ダーンの蒼穹の瞳を見通している。
「……道化師のくせになかなか鋭いじゃないか。でも、確かに焦っているかもな、俺は。一人どうしても勝たなければならない相手もいるしな」
ダーンは簡単にこれまでの経緯と銀髪の女剣士ルナフィスとの一騎打ちについて説明する。
ダーンの話に聞き入っていたケーニッヒは、軽く溜め息を吐き、
「ダーン、その娘はきっと……」
と、ケーニッヒの言葉をダーンが手を上げて遮る。
「わかっている……それに、『彼女』のこともだ……。俺が不甲斐ないばかりに、辛い思いをさせてきているんだ。だから……」
俯き、ダーンは言葉を止めた。
その瞳に陰りが差すのを、金髪の剣士は見逃さなかった。
「ここまできたら、全部話してくれないか? ネタばらしをするとね、ボクは『彼女』の妹君から君のことを見定めてくれと依頼されている。だが、君の剣を受けて依頼云々よりも君のことが気になり始めたんだ。それに、一人で溜め込むよりも、誰かに話してしまった方が楽になることもある。そして、それは決して『逃げ』じゃあないよ」
それがきっかけだったのか、ダーンはさらに胸の内にため込んでいた想いを吐露した。
その場の二人以外他に誰もいない、虚実の世界で、先程出会ったばかりの凄腕の剣士に。
何故か、ダーンはその男に妙な信頼があったのだ。
僅か数時間、お互いの剣戟を重ね合わせただけだったが、その男――――ケーニッヒ・ミューゼルは、義兄のナスカ・レト・アルドナーグや義理の父レビン・カルド・アルドナーグに似て、ダーンをして頼れる存在感を抱かせていた。
また、義兄や義父とは違う、これまでに感じたことのない対人感覚を得てもいる。
この感覚は、一体何なのだろうか?
ダーンのこれまで秘めていた剣士や男としての想いを聞き、ケーニッヒは少し嬉しそうに笑うと、右手をダーンのもとに差し出した。
怪訝な顔をするダーンに、彼は告げる。
「とても気に入ったよ、ダーン。……失礼な言い回しで恐縮だが、これが君に抱いたボクの本音だ。そして、同じ時代に生まれた戦友として、是非ともここに盟友としての誓いを立てよう」
「本当に変なヤツだな、アンタは」
気恥ずかしい思いを悪態で誤魔化して、ダーンは差し出されたその手を強く握り返してしていた。
後に蒼髪の剣士は思い返すこととなる――――
この金髪の魔法剣士が初めての《友》であり、この日初めて《友情》という感情を知ったのだと……。
0
お気に入りに追加
49
あなたにおすすめの小説
冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました
taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件
『穢らわしい娼婦の子供』
『ロクに魔法も使えない出来損ない』
『皇帝になれない無能皇子』
皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。
だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。
毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき……
『なんだあの威力の魔法は…?』
『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』
『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』
『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』
そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。
【完結】魔力がないと見下されていた私は仮面で素顔を隠した伯爵と結婚することになりました〜さらに魔力石まで作り出せなんて、冗談じゃない〜
光城 朱純
ファンタジー
魔力が強いはずの見た目に生まれた王女リーゼロッテ。
それにも拘わらず、魔力の片鱗すらみえないリーゼロッテは家族中から疎まれ、ある日辺境伯との結婚を決められる。
自分のあざを隠す為に仮面をつけて生活する辺境伯は、龍を操ることができると噂の伯爵。
隣に魔獣の出る森を持ち、雪深い辺境地での冷たい辺境伯との新婚生活は、身も心も凍えそう。
それでも国の端でひっそり生きていくから、もう放っておいて下さい。
私のことは私で何とかします。
ですから、国のことは国王が何とかすればいいのです。
魔力が使えない私に、魔力石を作り出せだなんて、そんなの無茶です。
もし作り出すことができたとしても、やすやすと渡したりしませんよ?
これまで虐げられた分、ちゃんと返して下さいね。
表紙はPhoto AC様よりお借りしております。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
悪役令嬢エリザベート物語
kirara
ファンタジー
私の名前はエリザベート・ノイズ
公爵令嬢である。
前世の名前は横川禮子。大学を卒業して入った企業でOLをしていたが、ある日の帰宅時に赤信号を無視してスクランブル交差点に飛び込んできた大型トラックとぶつかりそうになって。それからどうなったのだろう。気が付いた時には私は別の世界に転生していた。
ここは乙女ゲームの世界だ。そして私は悪役令嬢に生まれかわった。そのことを5歳の誕生パーティーの夜に知るのだった。
父はアフレイド・ノイズ公爵。
ノイズ公爵家の家長であり王国の重鎮。
魔法騎士団の総団長でもある。
母はマーガレット。
隣国アミルダ王国の第2王女。隣国の聖女の娘でもある。
兄の名前はリアム。
前世の記憶にある「乙女ゲーム」の中のエリザベート・ノイズは、王都学園の卒業パーティで、ウィリアム王太子殿下に真実の愛を見つけたと婚約を破棄され、身に覚えのない罪をきせられて国外に追放される。
そして、国境の手前で何者かに事故にみせかけて殺害されてしまうのだ。
王太子と婚約なんてするものか。
国外追放になどなるものか。
乙女ゲームの中では一人ぼっちだったエリザベート。
私は人生をあきらめない。
エリザベート・ノイズの二回目の人生が始まった。
⭐️第16回 ファンタジー小説大賞参加中です。応援してくれると嬉しいです

のほほん異世界暮らし
みなと劉
ファンタジー
異世界に転生するなんて、夢の中の話だと思っていた。
それが、目を覚ましたら見知らぬ森の中、しかも手元にはなぜかしっかりとした地図と、ちょっとした冒険に必要な道具が揃っていたのだ。
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

異世界転生は、0歳からがいいよね
八時
ファンタジー
転生小説好きの少年が神様のおっちょこちょいで異世界転生してしまった。
神様からのギフト(チート能力)で無双します。
初めてなので誤字があったらすいません。
自由気ままに投稿していきます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる