45 / 45
ピケティと北川のスカイプ会談
しおりを挟む
「Mr.ジョルジュ・ピケティはフランス人で、北川さんとはフランス国立研究所ニューロスピンの同期博士研究員で、友人関係でした。
北川さん、やはり覚えていませんか?友人のジョルジュ・ピケティを」
全く覚えていない!そんな表情で私は尾形陸将を見ながら顔を横にふった。
「北川さんは、東京大学大学院医学系研究科卒業し脳神経医学専攻博士課程修了をし、フランス国立研究所ニューロスピンに勤務した。
その後、Mr.ジョルジュ・ピケティの支援により東京駅近郊、日本橋口前の三菱地所が建設した高さ390メートルの超高層ビル最上階オフィスの所長謙研究員を行っていた。
専門は脳科学の研究で・・・」
尾形陸将は、私の書いてある履歴リポート用紙を読みながら話を続けた。
「あの、要するに用件はなんなのでしょうか?
私にそのような事、私の本当の過去の事実を説明されても、当の本人は、その全ての記憶を忘れているのだし、折角!教えて頂いた私の過去の話を聞かされても、記憶を思い出せる兆候が微塵も無いのに、いったい私に何を求めているのですか?」
私の困惑した嘆願的な言葉に、尾形陸将も困った表情を浮かべながらも、もう少しお話しに付き合って下さいと言って、一旦、ソファーから立ち上がり、この部屋に一つだけあるドアを開けて、隣の部屋で待機している部下の一人に飲み物を三つ持ってくるように言いながら、コーヒーで良いですね!と飲み物の選択の自由が無いことも示唆していた。
紙コップのアイスコーヒーを丸いお盆に載せながら、精悍な顔つきのまさに軍人のような男が入って来て、我々のローテーブルの上に置いて行き、直ぐに部屋を出て、ドアを静かに閉めて行った。
「話しの内容は結構色々とありますが、簡単に言いますと、Mr.ジョルジュ・ピケティは今現在、最もCウイルスの特性と、世界の事態を最も把握していて、更に今現在のCウイルスの対応策の鍵を握る一人に友人である北川大樹を必要としている。と、まあ、簡単に言うと、そんな事です。」
「私を、ですか?今現在、記憶喪失であり、今までの私に関する情報を説明されても、記憶が戻る兆しも全く無い状態の、全く戦力外の私を?・・・」
私はそう尾形陸将に話しながら、なんか急にバカバカしくなって不謹慎にも笑ってしまった。
「Mr.ジョルジュ・ピケティは北川さんが態と記憶喪失になっている可能性も我々に説明済みですし、その状態であれば尚のこと早急にお会いしたいとの事で、まずはスカイプでの対話をしたいとの意向も有り、隣の会議室にスカイプ対応IT機器類を用意させて頂きました。
Mr.ジョルジュ・ピケティの話だけでは無く、正直!私たちも北川さんには興味があります。
いみじくも彼が言ったことの特殊能力の開花は、ここまでAH―1Sベルヘリコプターを短期間にベテランパイロットのように操縦して辿り着いたのですから、もはや信じるしかないのです。」
私は全く理解などしていな状態だったが、全く思いだすことのない名前だけの外人、フランス人のジョルジュ・ピケティとスカイプのテレビ電話とは言え、画面越しながら会って見てみれば、少しは記憶が戻ってくるのではないか?と淡い期待も有り、尾形陸将の後を桐山千賀子と一緒に着いて行った。
桐山千賀子は尾形陸将による私の経歴の説明を聞いてから、私を意識するように何度もチラチラと見ていた。
今までは、得体は知れないが何か?不思議な能力がある記憶喪失の平均的な一般人!と思っていたのに、実は東京大学出で脳科学者でもあることが説明され、尚且つフランスの研究所にも務めていた、いる?のだから改めて見直したのだろう。
と言うか、当の本人である、私でさえ、その華麗なる経歴には驚嘆するしか無かった。
しかし、当の私?脳科学者が意図的に?記憶喪失を自分に課した?とは、どういう事だ?
4階の会議室は尾形陸将の隣の部屋、所謂、ドアの無い壁側の反対にあるので廊下を一旦出て尾形陸将の部屋を通過して到着した。
会議室と説明されたので、役所関係にある良くある会議室をイメージしていたら、ちょっとした指令本部で、楕円形のような15~16人は座れる円卓、壁には大型スクリーンや大型壁掛けテレビモニターが両側の壁に設置されていた。
そして、円卓にもノートパソコンが席の前にネットケーブルで接続されていた。
傍聴などリスクヘッジからか、Wi―Fiは使わないのだろう。
尾形陸将は地下3階には本格的な指令本部施設があると言っていた。
円卓の半分の半分、丁度!扇型のテーブルが移動して外していて、楕円卓の中央にノートパソコンとインカムが置いてあり、尾形陸将部屋側の壁に設置ある大型モニターに対面する感じにスカイプ用の席が設けられていた。
モニターにはもう繋がっているのか、相手側、ジョルジュ・ピケティ側の映像が映し出されていたが、その映像には机と同じようなノートパソコンが置いてあるだけで、時折、人の影が机の後ろの壁に映る感じで、ライブ映像なのかは分かるが、人は映っていなかった。
私は尾形陸将に円卓の真ん中の席に座るように指示され、大型モニターに誰も映っていない何処かの研究所の部屋の四隅に設置されているだろう?なライブ映像を見続けた。
私が、スカイプ回線が繋がった席に座ると、会議室の天井スピーカーからあちらの数人のどよめきが聞こえて来て、その後に、一人の男が笑顔で、見ようによってはにやにやした感じで画面横から現れ、席に座って、ぎこちなく、だけど馴れ馴れしい笑顔で挨拶した。
北川さん、やはり覚えていませんか?友人のジョルジュ・ピケティを」
全く覚えていない!そんな表情で私は尾形陸将を見ながら顔を横にふった。
「北川さんは、東京大学大学院医学系研究科卒業し脳神経医学専攻博士課程修了をし、フランス国立研究所ニューロスピンに勤務した。
その後、Mr.ジョルジュ・ピケティの支援により東京駅近郊、日本橋口前の三菱地所が建設した高さ390メートルの超高層ビル最上階オフィスの所長謙研究員を行っていた。
専門は脳科学の研究で・・・」
尾形陸将は、私の書いてある履歴リポート用紙を読みながら話を続けた。
「あの、要するに用件はなんなのでしょうか?
私にそのような事、私の本当の過去の事実を説明されても、当の本人は、その全ての記憶を忘れているのだし、折角!教えて頂いた私の過去の話を聞かされても、記憶を思い出せる兆候が微塵も無いのに、いったい私に何を求めているのですか?」
私の困惑した嘆願的な言葉に、尾形陸将も困った表情を浮かべながらも、もう少しお話しに付き合って下さいと言って、一旦、ソファーから立ち上がり、この部屋に一つだけあるドアを開けて、隣の部屋で待機している部下の一人に飲み物を三つ持ってくるように言いながら、コーヒーで良いですね!と飲み物の選択の自由が無いことも示唆していた。
紙コップのアイスコーヒーを丸いお盆に載せながら、精悍な顔つきのまさに軍人のような男が入って来て、我々のローテーブルの上に置いて行き、直ぐに部屋を出て、ドアを静かに閉めて行った。
「話しの内容は結構色々とありますが、簡単に言いますと、Mr.ジョルジュ・ピケティは今現在、最もCウイルスの特性と、世界の事態を最も把握していて、更に今現在のCウイルスの対応策の鍵を握る一人に友人である北川大樹を必要としている。と、まあ、簡単に言うと、そんな事です。」
「私を、ですか?今現在、記憶喪失であり、今までの私に関する情報を説明されても、記憶が戻る兆しも全く無い状態の、全く戦力外の私を?・・・」
私はそう尾形陸将に話しながら、なんか急にバカバカしくなって不謹慎にも笑ってしまった。
「Mr.ジョルジュ・ピケティは北川さんが態と記憶喪失になっている可能性も我々に説明済みですし、その状態であれば尚のこと早急にお会いしたいとの事で、まずはスカイプでの対話をしたいとの意向も有り、隣の会議室にスカイプ対応IT機器類を用意させて頂きました。
Mr.ジョルジュ・ピケティの話だけでは無く、正直!私たちも北川さんには興味があります。
いみじくも彼が言ったことの特殊能力の開花は、ここまでAH―1Sベルヘリコプターを短期間にベテランパイロットのように操縦して辿り着いたのですから、もはや信じるしかないのです。」
私は全く理解などしていな状態だったが、全く思いだすことのない名前だけの外人、フランス人のジョルジュ・ピケティとスカイプのテレビ電話とは言え、画面越しながら会って見てみれば、少しは記憶が戻ってくるのではないか?と淡い期待も有り、尾形陸将の後を桐山千賀子と一緒に着いて行った。
桐山千賀子は尾形陸将による私の経歴の説明を聞いてから、私を意識するように何度もチラチラと見ていた。
今までは、得体は知れないが何か?不思議な能力がある記憶喪失の平均的な一般人!と思っていたのに、実は東京大学出で脳科学者でもあることが説明され、尚且つフランスの研究所にも務めていた、いる?のだから改めて見直したのだろう。
と言うか、当の本人である、私でさえ、その華麗なる経歴には驚嘆するしか無かった。
しかし、当の私?脳科学者が意図的に?記憶喪失を自分に課した?とは、どういう事だ?
4階の会議室は尾形陸将の隣の部屋、所謂、ドアの無い壁側の反対にあるので廊下を一旦出て尾形陸将の部屋を通過して到着した。
会議室と説明されたので、役所関係にある良くある会議室をイメージしていたら、ちょっとした指令本部で、楕円形のような15~16人は座れる円卓、壁には大型スクリーンや大型壁掛けテレビモニターが両側の壁に設置されていた。
そして、円卓にもノートパソコンが席の前にネットケーブルで接続されていた。
傍聴などリスクヘッジからか、Wi―Fiは使わないのだろう。
尾形陸将は地下3階には本格的な指令本部施設があると言っていた。
円卓の半分の半分、丁度!扇型のテーブルが移動して外していて、楕円卓の中央にノートパソコンとインカムが置いてあり、尾形陸将部屋側の壁に設置ある大型モニターに対面する感じにスカイプ用の席が設けられていた。
モニターにはもう繋がっているのか、相手側、ジョルジュ・ピケティ側の映像が映し出されていたが、その映像には机と同じようなノートパソコンが置いてあるだけで、時折、人の影が机の後ろの壁に映る感じで、ライブ映像なのかは分かるが、人は映っていなかった。
私は尾形陸将に円卓の真ん中の席に座るように指示され、大型モニターに誰も映っていない何処かの研究所の部屋の四隅に設置されているだろう?なライブ映像を見続けた。
私が、スカイプ回線が繋がった席に座ると、会議室の天井スピーカーからあちらの数人のどよめきが聞こえて来て、その後に、一人の男が笑顔で、見ようによってはにやにやした感じで画面横から現れ、席に座って、ぎこちなく、だけど馴れ馴れしい笑顔で挨拶した。
0
お気に入りに追加
20
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
五丁目のマンション、エレベーター内にて
三文小唄
ホラー
東京某所、とあるマンションに私は住んでいた。そこは7階建てで、私の部屋はそのうちの6階だ。
見た目は小綺麗なマンションであるが実情はひどいものだ。ここはいわゆる”出る”そうだ。曰く付きと言えば、昨今の人は理解されるだろう。心理的瑕疵物件というやつだ。
しかし私たちの住む部屋自体にはそういった現象はない。と言ってもまだ私が確認していないだけかもしれないが。
ここの部屋には”出ない”。よく”出る”と言われるのは、エレベーターだ。
このマンションにはエレベーターが二基設置されている。
それはマンションの両極端に設置されており、一方は明らかに後から増設されたようなものだ。
無論、ここの住人はこの増設された方を使用する。もう一方のエレベーターは、よほどの猛者出ない限り使用はしないだろう。なんせ”出る”のだから。しかし、やはりたまにこのエレベーターを使用してしまう愚か者がいるのだ。これは、その愚か者たちの末路を記したものだ。
#この『村』を探して下さい
案内人
ホラー
『この村を探して下さい』。これは、とある某匿名掲示板で見つけた書き込みです。全ては、ここから始まりました。
この物語は私の手によって脚色されています。読んでも発狂しません。
貴方は『■■■』の正体が見破れますか?
血だるま教室
川獺右端
ホラー
月寄鏡子は、すこしぼんやりとした女子中学生だ。
家族からは満月の晩に外に出ないように言いつけられている。
彼女の通う祥雲中学には一つの噂があった。
近くの米軍基地で仲間を皆殺しにしたジョンソンという兵士がいて、基地の壁に憎い相手の名前を書くと、彼の怨霊が現れて相手を殺してくれるという都市伝説だ。
鏡子のクラス、二年五組の葉子という少女が自殺した。
その後を追うようにクラスでは人死にが連鎖していく。
自殺で、交通事故で、火災で。
そして日曜日、事件の事を聞くと学校に集められた鏡子とクラスメートは校舎の三階に閉じ込められてしまう。
隣の教室には先生の死体と無数の刃物武器の山があり、黒板には『 35-32=3 3=門』という謎の言葉が書き残されていた。
追い詰められ、極限状態に陥った二年五組のクラスメートたちが武器を持ち、互いに殺し合いを始める。
何の力も持たない月寄鏡子は校舎から出られるのか。
そして事件の真相とは。
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
妖の森〜終わらないかくれんぼ〜そして誰も・・・・
七瀬ななし
ホラー
その町には、いつの頃から鬱蒼と茂る昼間でも夜のように暗く陰鬱な森があった。ある者は死者の森と呼びある者はそこであった事件の通り神隠しの森と呼んだ。しかし昔からその森を知っている者はこう呼んだ。妖の森、と。
ー連載中の作品がホラーからファンタジーに変えられてしまったので、そこでこれから使う内容をこちらに掲載しますー
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる