引きこもり転生エルフ、仕方なく旅に出る

Greis

文字の大きさ
上 下
177 / 252
第7章

第218話

しおりを挟む
「…………そうですか、寂しくなりますね。カイルさんも冒険者ですからね。大事な依頼を受けているにも関わらず、無理に引き留めたりしたら、お父様やお母様に叱られてしまいます。ですけど、またお時間があれば、今度はゆっくりと滞在してくださいね」(シュリ)
「そうですよ。…また、この国に遊びに来てください。私たちは、何時でもお待ちしております」(エルバ)
「はい、その時はよろしくお願いしますね」

 この国を去る事を、シュリ第二王女とエルバさんの二人に伝えた。二人は少し寂しそうにしつつも、笑顔を浮かべて、俺にそう言ってくれる。確かに、依頼の関係もあったが、今回の滞在は反乱などの影響で、常に警戒の意識を保ち続けながら生活していたので、王都コンヤをゆっくりと堪能する事はなかった。実際に出掛けた先も少なく、基本的には同じ場所にしか行けていない。次に王都コンヤを訪れる時は、もっと色々な場所に行ってみたいと思う。その時には、時間が合うならば、二人に案内を頼んでみようか。

「お父様やお母様たちには、もうお伝えに?」(シュリ)
「いえ、まだです。お二人に、先にお伝えしようと思いましたので。獣王様や王妃様方には、今から伝えに向かおうと思っています」
「なる程。では、私どもも共に向かいましょう。私が一緒ならば、謁見までの時間を短く出来ますから」(シュリ)
「宜しいんですか?」
「ええ、問題ありません。私が今日中にやるべき事は、既に終わらせています。それに、この後は復興作業のお手伝いに向かいますし、その事について、お父様たちと話したい事もあったので、ちょうど良いのです」(シュリ)
「では、お願いします」
「ええ、お任せください。エルバ、先触れをお願い」(シュリ)
「お任せください」(エルバ)

 シュリ第二王女のめいを受けたエルバさんが、シュリ第二王女の執務室から退出する。俺とシュリ第二王女も、エルバさんの後に続いて、執務室から移動を始める。
 シュリ第二王女は、最初に獣王様に謁見した時の様に、スタスタと王城内を進んでいく。そして、俺たちの向かう先も、最初の時と同じ場所の様だ。だが、最初と違う所もある。それは、プライベートな区画に向かう際に、すれ違う者たちの全員が、ピシリとその場で動きを止めて、シュリ第二王女に敬意を示しているという点だ。
 メイドさんや執事さんたちは以前から、シュリ第二王女が傍を通り過ぎる時、必ずその場で動きを止めて、頭を下げて一礼していた。だが、反王族派に属していた騎士たちや、シュリ第二王女に対して負の感情を抱いていた者たちなどは、形だけの敬礼をしたりなど、敬意を抱いていないのが見て分かる程だった。
 しかし、今は違う。すれ違う者たちは皆、しっかりとその場で立ち止まり、シュリ第二王女に一礼や敬礼をし、すれ違い終わるまで動きを止めているのだ。これは、反王族派の者たちがいなくなった事もあるが、シュリ第二王女が反乱の際に、力を示した事が大きいのだろう。

「姫様、カイルさん、お待ちしておりました。獣王様は、庭園にてお待ちになっております」(エルバ)
「ありがとう、エルバ」(シュリ)
「お待たせしました」
「いえ、大丈夫です」(エルバ)
「では、お父様の元に向かいましょう」(シュリ)

 俺たちが庭園の入り口に到着すると、そこにエルバさんが立っており、既に準備万端の様子で待ち構えていた。待たせていた事を謝罪し、三人で一緒に、庭園の中へ歩み始める。
 相も変わらず、庭園には綺麗な花々が咲き誇っている。そして、最初にこの庭園に足を踏み入れた時と同じ様に、この庭園の中心にある、屋根のある場所の椅子に獣王様が座り、静かに綺麗な花々を眺めながら、俺を待っていた。

「おう、来たか」(グース)
「お待たせして、申し訳ありません」
「気にするな。ちょっとした気分転換が出来たし、俺としても、中々に悪くない時間だった」(グース)
「そう言ってくださると、こちらも助かります」
「それじゃあ、早速本題に入ってくれ。復興作業も、まだ完全には終わっていない。早く終わらせるためにも、色々とやっておきたい事もあるから」(グース)
「そうですね。……では早速ですが、冒険者ギルドで受けていた依頼に、動きがありました。急な話になりますが、明日にでも王都から発ち、帝国に戻りたいと思います。その旨を、獣王様にお伝えしようと思い、お時間をいただきました」
「……そうか。少し寂しく思うが、カイルも冒険者だ。依頼という事もあるし、無理には引き留められん。しかし、明日にも発つのか。それならば、今日の夜は、盛大に見送りをしてやらねばならんな」(グース)
「そうですね、私もそれがいいと思います」(シュリ)
「獣王様もシュリ王女も、少し落ち着いてください。俺の送別会なんて、いつもの食事会みたいなもので十分ですよ。そういった盛大なものは、復興作業が終わった時の為に、とっておいてください」
「勿論だが、食に関しても、復興作業で動いている者たちや、被害にあった者たちの為に、色々と考えているから安心しろ。食料に関しても、まだまだ十分に余裕がある。それに、一食分を豪勢にしたところで、この国の食糧庫は一切揺らぐ事はない」(グース)
「……獣王様がそう仰るのなら、ありがたくお受けいたします」
「ああ、夜を楽しみにしていろ。ではすまんが、そろそろ俺も仕事に戻る。シュリもエルバも、復興作業の手伝いなどは、自分の体調を管理しながら、無理のない範囲でな」(グース)
「承知しております」(エルバ)
「はい、分かっております。お父様も、お身体にお気をつけてくださいね」(シュリ)
「その辺は、しっかり考えながら動いているから安心しろ。では三人共、また夜にな」(グース)

 獣王様は、右手をヒラヒラさせながら、背を向けて歩き出し、庭園から去っていった。シュリ第二王女やエルバさんも、直ぐにでも復興作業の手伝いに向かうという。俺もその手伝いを申し出たが、今日一日くらいは、ゆっくりと過ごしていてほしいと言われてしまった。明日にも王都を出ていくつもりだが、自分の荷物は、空間拡張された鞄や、異空間に仕舞いこんであるので、荷造りにかかる時間はない。なので、手伝いもやんわりと断られてしまった今、やる事がなくなってしまった。
 庭園を出て二人と分かれた俺は、一旦使わせてもらっている部屋に戻る。そして暫くの間、部屋の中でのんびりと読書を楽しんだ。時間を忘れて読書に没頭していたが、一冊の書籍を読み終えた時に外をふと見れば、日が沈みかけており、真っ赤な夕日が輝いて、空を赤く染め上げている。そんな綺麗な景色を眺めていると、部屋の扉がノックされる。

「カイルさん、夕食の準備が出来ましたので、お知らせに参りました」(エルバ)
「は~い、分かりました。直ぐに行きます」

 書籍を鞄の中に仕舞いこんで片付け、部屋の扉に向かって歩いていく。扉を開けると、そこにエルバさんが立っており、俺の姿を見て、ニコリと微笑んだ。

「では、向かいましょう」(エルバ)
「はい」

 エルバさんの後に続いて歩き、獣王様たち、王家の人々の待つ食堂へと向かう。食堂に一歩一歩近づいていく事に、色々な料理の良い匂いが漂い、俺の鼻と食欲を刺激してくる。食堂に到着すると、食卓の上には、美味しそうな料理たちが並べられている。種類も豊富で、肉・野菜・果物などの食材がバランスよく使われており、どれもこれもが豪勢だ。
 料理に興味を惹きつけられている俺を、エルバさんが優しく促して、シュリ第二王女の隣の椅子に座らせる。そして、俺が着席した事を確認し、獣王様が口を開く。

「来たな。…………では、カイルという、素晴らしき戦士との出会いと、明日からの旅の安全を祈って、――――――乾杯‼」(グース)
『乾杯‼』(王家の方々)
「乾杯」

 乾杯の音頭と共に、近くの者同士で、銀のコップを軽くぶつけ合っていく。それを皮切りに、美味しい料理と美味しいお酒などを楽しみ始める。俺は、色々な料理を口にしながら、それらの料理を素人ながら分析する。姉さんたちが好きそうなもの、子供たちが喜びそうなものなどを記憶し、後で自分なりに再現してみる事にしよう。
 料理やお酒を楽しみながら、獣王様や王妃様方など、交流の少なかった方々とも、積極的に談笑をしていく。時間が経つと、酔いが回った皆さんの口が軽くなったのか、面白い話から男女獣王様と王妃様方のラブロマンス、そして、獣王様が色んな意味でヤンチャをした話まで、色々な話を聞かせてくれた。
 そんな中でも、子供たちの興味を惹いた話題が、両親のラブロマンスではなく、獣王様が引き起こした、様々なヤンチャに関してだった。アトル王子たちは、憧れである父親のヤンチャ話をもっと聞きたいと、王妃様方に詰め寄った。王妃様方も、懐かしい思い出が蘇ってくる様で、笑いながら話していく。次々と語られていく自分のヤンチャ話に、獣王様も少し恥ずかし気だ。
 楽しい時間は直ぐに終わってしまう。だが、この日の夕食は、笑顔や笑い声が絶える事のない楽しい時間が、夜遅くまで続いたのだった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした

服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜 大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。  目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!  そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。  まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!  魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!

異世界は流されるままに

椎井瑛弥
ファンタジー
 貴族の三男として生まれたレイは、成人を迎えた当日に意識を失い、目が覚めてみると剣と魔法のファンタジーの世界に生まれ変わっていたことに気づきます。ベタです。  日本で堅実な人生を送っていた彼は、無理をせずに一歩ずつ着実に歩みを進むつもりでしたが、なぜか思ってもみなかった方向に進むことばかり。ベタです。  しっかりと自分を持っているにも関わらず、なぜか思うようにならないレイの冒険譚、ここに開幕。  これを書いている人は縦書き派ですので、縦書きで読むことを推奨します。

勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス

R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。 そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。 最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。 そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。 ※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。