85 / 252
第6章
第126話
しおりを挟む
外観もそうだったが、内装にもかなりの力の入れようだというのは、見て分かる。一階は食堂を兼ねているようで、机と椅子が綺麗に配置されている。入って右側にはカウンター席も用意されており、外観や内装の部分のみを見たとしても、人気店なのだろうというのはよく分かる。暫く眺めていると、食堂の調理場の方から、外見年齢四十代の人間族のオバちゃんが現れた。オバちゃんは、ナバーロさんとガンダロフさんを見ると、嬉しそうに笑いながらカウンターの外に出て、二人と抱擁し合っている。その後に現れた同じくらいの外見年齢の人間族のおっちゃんが出てきて、同じように二人と抱擁する。二人とも、魔力が豊富だし、動きの節々から推測するに、元傭兵か、元冒険者なのだろう
「久しぶりだな、ナバーロ」(宿のおっちゃん)
「ああ、久しいな、ジェイク。ナバリアも元気そうで何よりだよ」(ナバーロ)
「まあね。身体が頑丈なのが、私たちの取り柄の一つだよ。ナバーロも、ガンダロフの方も元気そうじゃないか」(ナバリア)
「ナバーロさんの所で、いつものメンツで仕事させてもらってるよ」(ガンダロフ)
「そうかい、それならいいんだ。シフィたちにも会って、色々聞いたよ。相も変わらずに、無茶ばっかりしてるみたいだね~。ナバーロも、ガンダロフも、いい年齢なんだから、少しは大人しくしな」(ナバリア)
「そうだぜ。俺たちみたいに、後輩たちに任せて、悠々と好きな事をするのに限るぜ。何時までも、上に居座り続けると、下からは色んな感情で見られるしな。だから、ある程度、信頼できる奴らが下から這い上がってきたら、早々に席を譲ってやるのが良いと思うぜ」(ジェイク)
「まあ、それは分かってはいるんだがな………。早々に引退できるほど、粒ぞろいって訳でもないんだよ。出来ても、後十年は必要だな」(ナバーロ)
「俺の方も同じだよ。基本的に、商人の専属になるってのは、今の冒険者からしてみると、変わった考え方になっちまってるからな。ランクを上げて、あわよくば………って、成り上がりの方が主流だな」(ガンダロフ)
「嘆かわしい」(ジェイク)
「でも、その子は違うって事だろ?レイアちゃんたちの、弟さんだろう?」(ナバリア)
そこで、ナバリアさんとジェイクさんは、俺を品定めするかのように見る。俺が特に、身動ぎする事も、感情が動くこともない事から、何かに納得したように頷いて近寄ってくる
「初めましてだね。私はナバリア。夕凪亭の女将をしているよ。で、こっちが……」(ナバリア)
「ナバリアの夫で、夕凪亭でシェフをしてるジェイクだ。よろしくな」(ジェイク)
「よろしくね」(ナバリア)
「カイルと言います。よろしくお願いします」
俺が頭を下げて、挨拶すると、驚いた様子を見せる二人
「聞いていた通りに、レイアちゃんとは正反対だね~」(ナバリア)
「ああ、レイアの奴とは、仲良くなるのに時間がかかったからな。心を開いてもらうまでは、基本的に冷たい対応だったからな」(ジェイク)
「あれには手を焼いたね~。でも、一旦仲良くなると、素直な感情を見せてくれる様になったからね~。そういった所も可愛いのよ、あの子は」(ナバリア)
「それは間違いねえな」(ジェイク)
どうやら、姉さんとお二人は相当長い付き合いの様だが、姉さんは基本的に、身内と認めた者以外には相当冷たい。メリオスで出会った、あの五人組の様に、路傍の石ころの様に対応する。本人から聞いたことがあるが、メリオスで冒険者として活動を始めた当初に、あの五人組のような奴らに絡まれ続けた事から、面倒くさくなって、そういう対応になっていったと言っていた。お二人の様子からも、姉さんが初手から威圧していたようだ
「カイル、この国もユノックも初めてだろう?」(ジェイク)
「はい、初めてですね」
「今日の夕飯は、海産物をメインにしたものを、中心にしてるからな。楽しみにしておけよ」(ジェイク)
「ホントですか⁉おお、楽しみです」
「それは私も楽しみですね‼久々に、ジェイクさんの、海産物を使った料理を食べられますからね」(ナバーロ)
「俺も楽しみだな~」(ガンダロフ)
そんな風に会話をしていたら、二階へ続く階段から、シフィさんたちが降りてきた。三人とも、この夕凪亭でリラックスしていた様で、長旅の疲れがとれて、心なしかスッキリとしたような雰囲気をしている。それと入れ替わりで、俺たちはそれぞれ自分の部屋に案内してもらい、不要な荷物だけを置いて、一階に戻る。俺に関しては、大きい荷物も含めて、全て異空間内に仕舞いこんであるので、自分の部屋の位置の確認だけすませたので、俺が最初に戻ってきたようだ。帝国内でも空間拡張された鞄などは、あまり数が流通しておらず、所持しているのは貴族の中でも上位の貴族や王族のみ。商人においても、大商人やお抱えや仲の良い時空間魔術を扱う事の出来る魔術師がいる人のみ。それらの魔術師も少数だという事を考えれば、そういった品物が貴重なのは、商人でなくとも知っている
ナバーロさんも、やり手の商人だが、空間拡張された鞄は一つしか持っていない。それも、拡張された空間が一番狭いものになる。今回の竜車の中に積み込んだ重要な荷物に関しても、鞄の中には、その中でも最も重要な品物だけ、仕舞いこんでいるようだ。俺にしても、姉さんたちにしても、ナバーロさんよりも質が高く、拡張された空間も広いものを持っている。これらの事は、姉さんたちもナバーロさんには秘密にしているようだ。まあ、ナバーロさんたちも、気づいてはいるが、冒険者相手の暗黙の了解として、聞くことはない。それに、姉さんたちも、兄さんも、自分たちが時空間魔術が使える事を、言うつもりは今の所はないようだしな
〈姉さんたちの持っている鞄は、俺が作ったものだからな~。里に遊びに来た時に、机の上に置きっぱなしにしてたのを、母さんがお土産にって渡したんだよな~〉
あの時は焦った。趣味で製作していた鞄たちが消えていたからな~。姉さんたちが帰った後に、焦って探していた俺に、母さんがニコニコしながら、お土産に鞄を渡したと聞いてガックリしたのを思い出す。母さんは、その鞄が普通の鞄ではないと知っていたから、俺が逃げた事に対しての謝罪の意味で渡したと、後で聞いた。それに、その鞄を取り返すために、里の外に出る気になってくれればと思っての行動だったらしい。その時には、既に引き籠っていたから、母さんなりに、俺の事を考えた末の強行策だったという訳だ。まあ、姉さんたちも、大事に今でも使ってくれているので、取り返そうという気持ちはない
俺の数分後に、ナバーロさんとガンダロフさんが降りてきた。全員が揃ったので、今回の目的である、取引相手の漁業組合の組合長であるガレンさんに会いに行く。漁業組合はギルドとは違い、カナロア王国と海沿いの都市のみ存在する組織というか、集まりになる。組合に所属しているのは、主に漁師など海に関わる人たちになる。この都市では、漁業組合にも一定の発言力が存在するそうで、領主もしっかりとした理由なしには無視できないくらいには、重要視されている。まあ、ナバーロさんから聞いたところによると、歴代の領主と漁師の関係は良好で、何度か喧嘩はあったものの、決定的なまでの亀裂が起きた事は一度もないそうだ
漁業組合のある場所は、冒険者ギルドのある位置に近く、夕凪亭からも近い。竜車を引く土竜と共に、ゆっくりと歩いて向かう。五分ほどでたどり着いたのは、横幅のかなり広い二階建ての大きい建物だった。周辺の建物に比べても、漁業組合の建物は、かなりの大きさを誇っている。竜車は外に留めて置き、ナバーロさんを先頭にして、建物の中に入っていく
「おう、ナバーロじゃねえか‼それに、ガンダロフたちもか‼久しぶりじゃねえか‼」(日に焼けたお爺さん)
入って直ぐに、目的の人物であるガレンさんと丁度のタイミングで会うことが出来た。日に焼けた肌に、綺麗な銀と白の混じった髪に、紺青の瞳をしているお爺さんだ。服装も、ザ・漁師といったような、格好をしている。しかし、年齢を感じさせない姿勢や、活力をその姿から感じる
「お久しぶりですな、ガレンさん。お元気そうで、何よりです」(ナバーロ)
「応よ‼まだまだ、現役だぜ‼組合長なんて、若いもんに譲って、もっと海に出ていたいんだがよ‼」(ガレン)
「相変わらず、海がお好きなようですな」(ナバーロ)
「まあな。ここで生まれて、ずっと海を見て生きてきたからな。それに、漁師として生きて来たことに誇りもある。俺は死ぬまで漁師だし、死ぬまで海を眺めて生きていく、ただそれだけだ」(ガレン)
ガレンさんの語る言葉に熱を感じる。里の師匠たちや、メリオスのシゲさんたちのような、職人の持つ熱い魂を感じる。ガレンさんの周りの人たちも、ガレンさんの言葉に感動したり、共感したりしているようだ。それくらい、ここの漁師の人たちにとって、海という場所は大切なものなのだろう
「それで、ナバーロが来たって事は、注文していた物が届いたってことか?」(ガレン)
ガレンさんの言葉に、周りの漁師の方々も嬉しそうな顔になる
「ええ、そうです。大分時間がかかりましたが、試作品と完成品の幾つかを、先行して頂いてきました。我々の方は、何時でも大丈夫ですが、どうされます?」(ナバーロ)
「そう、だな。直ぐにでも試してみたいところだが………焦りは禁物だ。とりあえず、物はこちらで引き取ろう。見せてくれ」(ガレン)
「分かりました。では、向かいましょう」(ナバーロ)
ガレンさんを連れて竜車に向かう。俺も一緒に向かうが、組合の建物の中にいた、他の漁師たちもついてくる。俺はナバーロさんの護衛という事で附いてきているが、ナバーロさんがユノックまで運んできた品物については知らない。俺としても、そういった所を知ろうとするのは、よくないと思ったので、特に聞いてはいない。ただ、竜車の上に乗った時などに、魔力を感じたことから、恐らくは何かに使う魔道具の類いではないかと予想していた。ナバーロさんの言った、試作品などの言葉から、その予想は正しかったのだろう
皆で見守る中で、厳重に結界魔術まで使って保管していた品物を取り出す。まずは、銛。素材は錆びに強いとされている魔金属が使用されているようだ。魔力を感じる事から、品質を維持する魔術に、貫通力強化や、銛の返しが刺さった状態で固定される様になる術式が付与されている。次は、網。こちらも同じように、錆びにくい魔金属を網状に変形させて形状を固定させている。こちらはシンプルに魔力を流す事で、形状を固定させている魔金属の網を、さらに硬化させるという術式が付与されている。この世界の海に生きる生物にもなると、普通の網などは簡単に食い破ったりしてしまうのだろう
次は釣り竿。旅の途中でガンダロフさんに聞いたところ、この世界での釣りも命がけになるそうだ。まあ、普通の網ですら食い破る様な生物が生息している事から、釣り上げようとする最中も、釣り上げた後も、襲われる事が間違いないという。なので、このユノックで釣りを行うのは、腕に自信のある冒険者か、そういった生物に慣れもあり腕っぷしもある、漁師くらいのものだそうだ。そして、最後にナバーロさんが自ら空間拡張された鞄の中から取り出したものが、正二十面体の形状をした魔道具だ。大きさでいえば、バスケットボールほどの大きさをしている
「こいつが、例の物か。他の物は、完成品なんだよな?」(ガレン)
「そうですな。後は、実地で試していただいて、感想や改善点を教えていただければと思います。その後に、修正を加えた品物を持ってきますので」(ナバーロ)
「そうかい、そりゃ、助かるよ。ただ、こいつに関しては慎重に事を進めないといけねぇな。数自体も少ないんだろ?」(ガレン)
「ええ。使われている素材に関しては、時間さえかければ、入手できます。ですが、中身の術式に関しては複雑で、精密に構築してあるようでして………。製作するのにも、一つに何か月も時間がかかるそうですな」(ナバーロ)
「まあ、そうなるよな。ここまでの物を作り上げるのに、時間がかかるのは当然だろう。仕上げてもらっただけでも、こちらとしては、助かるさ」(ガレン)
「そう言ってもらえると、助かります」(ナバーロ)
正二十面体の魔道具の凄さは、見ただけで分かる。ナバーロさんの言う様に、外側の素材に関しては頑丈さが売りの魔金属という、帝国内においても、一般的に流通されているものだ。だが、正十二面体の中の中央に空間固定されている魔石に付与されている術式は、今まで見てきた様々な術式の中でも、五本の指に入るほどの術式だ。ここまで緻密なまでに構築されている術式は、久々に見た。あらゆる所に無駄がなく、求めている効果を極限まで高めるように、考えられている
「これが結界と船の推進を上げてくれる魔道具か」(ガレン)
「はい、これが、ガレンさんたち漁師を守ってくれる魔道具です」(ナバーロ)
ナバーロさんは、笑顔でもって、ガレンさんにそう言った
「久しぶりだな、ナバーロ」(宿のおっちゃん)
「ああ、久しいな、ジェイク。ナバリアも元気そうで何よりだよ」(ナバーロ)
「まあね。身体が頑丈なのが、私たちの取り柄の一つだよ。ナバーロも、ガンダロフの方も元気そうじゃないか」(ナバリア)
「ナバーロさんの所で、いつものメンツで仕事させてもらってるよ」(ガンダロフ)
「そうかい、それならいいんだ。シフィたちにも会って、色々聞いたよ。相も変わらずに、無茶ばっかりしてるみたいだね~。ナバーロも、ガンダロフも、いい年齢なんだから、少しは大人しくしな」(ナバリア)
「そうだぜ。俺たちみたいに、後輩たちに任せて、悠々と好きな事をするのに限るぜ。何時までも、上に居座り続けると、下からは色んな感情で見られるしな。だから、ある程度、信頼できる奴らが下から這い上がってきたら、早々に席を譲ってやるのが良いと思うぜ」(ジェイク)
「まあ、それは分かってはいるんだがな………。早々に引退できるほど、粒ぞろいって訳でもないんだよ。出来ても、後十年は必要だな」(ナバーロ)
「俺の方も同じだよ。基本的に、商人の専属になるってのは、今の冒険者からしてみると、変わった考え方になっちまってるからな。ランクを上げて、あわよくば………って、成り上がりの方が主流だな」(ガンダロフ)
「嘆かわしい」(ジェイク)
「でも、その子は違うって事だろ?レイアちゃんたちの、弟さんだろう?」(ナバリア)
そこで、ナバリアさんとジェイクさんは、俺を品定めするかのように見る。俺が特に、身動ぎする事も、感情が動くこともない事から、何かに納得したように頷いて近寄ってくる
「初めましてだね。私はナバリア。夕凪亭の女将をしているよ。で、こっちが……」(ナバリア)
「ナバリアの夫で、夕凪亭でシェフをしてるジェイクだ。よろしくな」(ジェイク)
「よろしくね」(ナバリア)
「カイルと言います。よろしくお願いします」
俺が頭を下げて、挨拶すると、驚いた様子を見せる二人
「聞いていた通りに、レイアちゃんとは正反対だね~」(ナバリア)
「ああ、レイアの奴とは、仲良くなるのに時間がかかったからな。心を開いてもらうまでは、基本的に冷たい対応だったからな」(ジェイク)
「あれには手を焼いたね~。でも、一旦仲良くなると、素直な感情を見せてくれる様になったからね~。そういった所も可愛いのよ、あの子は」(ナバリア)
「それは間違いねえな」(ジェイク)
どうやら、姉さんとお二人は相当長い付き合いの様だが、姉さんは基本的に、身内と認めた者以外には相当冷たい。メリオスで出会った、あの五人組の様に、路傍の石ころの様に対応する。本人から聞いたことがあるが、メリオスで冒険者として活動を始めた当初に、あの五人組のような奴らに絡まれ続けた事から、面倒くさくなって、そういう対応になっていったと言っていた。お二人の様子からも、姉さんが初手から威圧していたようだ
「カイル、この国もユノックも初めてだろう?」(ジェイク)
「はい、初めてですね」
「今日の夕飯は、海産物をメインにしたものを、中心にしてるからな。楽しみにしておけよ」(ジェイク)
「ホントですか⁉おお、楽しみです」
「それは私も楽しみですね‼久々に、ジェイクさんの、海産物を使った料理を食べられますからね」(ナバーロ)
「俺も楽しみだな~」(ガンダロフ)
そんな風に会話をしていたら、二階へ続く階段から、シフィさんたちが降りてきた。三人とも、この夕凪亭でリラックスしていた様で、長旅の疲れがとれて、心なしかスッキリとしたような雰囲気をしている。それと入れ替わりで、俺たちはそれぞれ自分の部屋に案内してもらい、不要な荷物だけを置いて、一階に戻る。俺に関しては、大きい荷物も含めて、全て異空間内に仕舞いこんであるので、自分の部屋の位置の確認だけすませたので、俺が最初に戻ってきたようだ。帝国内でも空間拡張された鞄などは、あまり数が流通しておらず、所持しているのは貴族の中でも上位の貴族や王族のみ。商人においても、大商人やお抱えや仲の良い時空間魔術を扱う事の出来る魔術師がいる人のみ。それらの魔術師も少数だという事を考えれば、そういった品物が貴重なのは、商人でなくとも知っている
ナバーロさんも、やり手の商人だが、空間拡張された鞄は一つしか持っていない。それも、拡張された空間が一番狭いものになる。今回の竜車の中に積み込んだ重要な荷物に関しても、鞄の中には、その中でも最も重要な品物だけ、仕舞いこんでいるようだ。俺にしても、姉さんたちにしても、ナバーロさんよりも質が高く、拡張された空間も広いものを持っている。これらの事は、姉さんたちもナバーロさんには秘密にしているようだ。まあ、ナバーロさんたちも、気づいてはいるが、冒険者相手の暗黙の了解として、聞くことはない。それに、姉さんたちも、兄さんも、自分たちが時空間魔術が使える事を、言うつもりは今の所はないようだしな
〈姉さんたちの持っている鞄は、俺が作ったものだからな~。里に遊びに来た時に、机の上に置きっぱなしにしてたのを、母さんがお土産にって渡したんだよな~〉
あの時は焦った。趣味で製作していた鞄たちが消えていたからな~。姉さんたちが帰った後に、焦って探していた俺に、母さんがニコニコしながら、お土産に鞄を渡したと聞いてガックリしたのを思い出す。母さんは、その鞄が普通の鞄ではないと知っていたから、俺が逃げた事に対しての謝罪の意味で渡したと、後で聞いた。それに、その鞄を取り返すために、里の外に出る気になってくれればと思っての行動だったらしい。その時には、既に引き籠っていたから、母さんなりに、俺の事を考えた末の強行策だったという訳だ。まあ、姉さんたちも、大事に今でも使ってくれているので、取り返そうという気持ちはない
俺の数分後に、ナバーロさんとガンダロフさんが降りてきた。全員が揃ったので、今回の目的である、取引相手の漁業組合の組合長であるガレンさんに会いに行く。漁業組合はギルドとは違い、カナロア王国と海沿いの都市のみ存在する組織というか、集まりになる。組合に所属しているのは、主に漁師など海に関わる人たちになる。この都市では、漁業組合にも一定の発言力が存在するそうで、領主もしっかりとした理由なしには無視できないくらいには、重要視されている。まあ、ナバーロさんから聞いたところによると、歴代の領主と漁師の関係は良好で、何度か喧嘩はあったものの、決定的なまでの亀裂が起きた事は一度もないそうだ
漁業組合のある場所は、冒険者ギルドのある位置に近く、夕凪亭からも近い。竜車を引く土竜と共に、ゆっくりと歩いて向かう。五分ほどでたどり着いたのは、横幅のかなり広い二階建ての大きい建物だった。周辺の建物に比べても、漁業組合の建物は、かなりの大きさを誇っている。竜車は外に留めて置き、ナバーロさんを先頭にして、建物の中に入っていく
「おう、ナバーロじゃねえか‼それに、ガンダロフたちもか‼久しぶりじゃねえか‼」(日に焼けたお爺さん)
入って直ぐに、目的の人物であるガレンさんと丁度のタイミングで会うことが出来た。日に焼けた肌に、綺麗な銀と白の混じった髪に、紺青の瞳をしているお爺さんだ。服装も、ザ・漁師といったような、格好をしている。しかし、年齢を感じさせない姿勢や、活力をその姿から感じる
「お久しぶりですな、ガレンさん。お元気そうで、何よりです」(ナバーロ)
「応よ‼まだまだ、現役だぜ‼組合長なんて、若いもんに譲って、もっと海に出ていたいんだがよ‼」(ガレン)
「相変わらず、海がお好きなようですな」(ナバーロ)
「まあな。ここで生まれて、ずっと海を見て生きてきたからな。それに、漁師として生きて来たことに誇りもある。俺は死ぬまで漁師だし、死ぬまで海を眺めて生きていく、ただそれだけだ」(ガレン)
ガレンさんの語る言葉に熱を感じる。里の師匠たちや、メリオスのシゲさんたちのような、職人の持つ熱い魂を感じる。ガレンさんの周りの人たちも、ガレンさんの言葉に感動したり、共感したりしているようだ。それくらい、ここの漁師の人たちにとって、海という場所は大切なものなのだろう
「それで、ナバーロが来たって事は、注文していた物が届いたってことか?」(ガレン)
ガレンさんの言葉に、周りの漁師の方々も嬉しそうな顔になる
「ええ、そうです。大分時間がかかりましたが、試作品と完成品の幾つかを、先行して頂いてきました。我々の方は、何時でも大丈夫ですが、どうされます?」(ナバーロ)
「そう、だな。直ぐにでも試してみたいところだが………焦りは禁物だ。とりあえず、物はこちらで引き取ろう。見せてくれ」(ガレン)
「分かりました。では、向かいましょう」(ナバーロ)
ガレンさんを連れて竜車に向かう。俺も一緒に向かうが、組合の建物の中にいた、他の漁師たちもついてくる。俺はナバーロさんの護衛という事で附いてきているが、ナバーロさんがユノックまで運んできた品物については知らない。俺としても、そういった所を知ろうとするのは、よくないと思ったので、特に聞いてはいない。ただ、竜車の上に乗った時などに、魔力を感じたことから、恐らくは何かに使う魔道具の類いではないかと予想していた。ナバーロさんの言った、試作品などの言葉から、その予想は正しかったのだろう
皆で見守る中で、厳重に結界魔術まで使って保管していた品物を取り出す。まずは、銛。素材は錆びに強いとされている魔金属が使用されているようだ。魔力を感じる事から、品質を維持する魔術に、貫通力強化や、銛の返しが刺さった状態で固定される様になる術式が付与されている。次は、網。こちらも同じように、錆びにくい魔金属を網状に変形させて形状を固定させている。こちらはシンプルに魔力を流す事で、形状を固定させている魔金属の網を、さらに硬化させるという術式が付与されている。この世界の海に生きる生物にもなると、普通の網などは簡単に食い破ったりしてしまうのだろう
次は釣り竿。旅の途中でガンダロフさんに聞いたところ、この世界での釣りも命がけになるそうだ。まあ、普通の網ですら食い破る様な生物が生息している事から、釣り上げようとする最中も、釣り上げた後も、襲われる事が間違いないという。なので、このユノックで釣りを行うのは、腕に自信のある冒険者か、そういった生物に慣れもあり腕っぷしもある、漁師くらいのものだそうだ。そして、最後にナバーロさんが自ら空間拡張された鞄の中から取り出したものが、正二十面体の形状をした魔道具だ。大きさでいえば、バスケットボールほどの大きさをしている
「こいつが、例の物か。他の物は、完成品なんだよな?」(ガレン)
「そうですな。後は、実地で試していただいて、感想や改善点を教えていただければと思います。その後に、修正を加えた品物を持ってきますので」(ナバーロ)
「そうかい、そりゃ、助かるよ。ただ、こいつに関しては慎重に事を進めないといけねぇな。数自体も少ないんだろ?」(ガレン)
「ええ。使われている素材に関しては、時間さえかければ、入手できます。ですが、中身の術式に関しては複雑で、精密に構築してあるようでして………。製作するのにも、一つに何か月も時間がかかるそうですな」(ナバーロ)
「まあ、そうなるよな。ここまでの物を作り上げるのに、時間がかかるのは当然だろう。仕上げてもらっただけでも、こちらとしては、助かるさ」(ガレン)
「そう言ってもらえると、助かります」(ナバーロ)
正二十面体の魔道具の凄さは、見ただけで分かる。ナバーロさんの言う様に、外側の素材に関しては頑丈さが売りの魔金属という、帝国内においても、一般的に流通されているものだ。だが、正十二面体の中の中央に空間固定されている魔石に付与されている術式は、今まで見てきた様々な術式の中でも、五本の指に入るほどの術式だ。ここまで緻密なまでに構築されている術式は、久々に見た。あらゆる所に無駄がなく、求めている効果を極限まで高めるように、考えられている
「これが結界と船の推進を上げてくれる魔道具か」(ガレン)
「はい、これが、ガレンさんたち漁師を守ってくれる魔道具です」(ナバーロ)
ナバーロさんは、笑顔でもって、ガレンさんにそう言った
0
お気に入りに追加
3,126
あなたにおすすめの小説
最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした
服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜
大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。
目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!
そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。
まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!
魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!
猫を拾ったら聖獣で犬を拾ったら神獣で最強すぎて困る
マーラッシュ
ファンタジー
旧題:狙って勇者パーティーを追放されて猫を拾ったら聖獣で犬を拾ったら神獣だった。そして人間を拾ったら・・・
何かを拾う度にトラブルに巻き込まれるけど、結果成り上がってしまう。
異世界転生者のユートは、バルトフェル帝国の山奥に一人で住んでいた。
ある日、盗賊に襲われている公爵令嬢を助けたことによって、勇者パーティーに推薦されることになる。
断ると角が立つと思い仕方なしに引き受けるが、このパーティーが最悪だった。
勇者ギアベルは皇帝の息子でやりたい放題。活躍すれば咎められ、上手く行かなければユートのせいにされ、パーティーに入った初日から後悔するのだった。そして他の仲間達は全て女性で、ギアベルに絶対服従していたため、味方は誰もいない。
ユートはすぐにでもパーティーを抜けるため、情報屋に金を払い噂を流すことにした。
勇者パーティーはユートがいなければ何も出来ない集団だという内容でだ。
プライドが高いギアベルは、噂を聞いてすぐに「貴様のような役立たずは勇者パーティーには必要ない!」と公衆の面前で追放してくれた。
しかし晴れて自由の身になったが、一つだけ誤算があった。
それはギアベルの怒りを買いすぎたせいで、帝国を追放されてしまったのだ。
そしてユートは荷物を取りに行くため自宅に戻ると、そこには腹をすかした猫が、道端には怪我をした犬が、さらに船の中には女の子が倒れていたが、それぞれの正体はとんでもないものであった。
これは自重できない異世界転生者が色々なものを拾った結果、トラブルに巻き込まれ解決していき成り上がり、幸せな異世界ライフを満喫する物語である。
異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします
Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。
相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。
現在、第三章フェレスト王国エルフ編
異世界に召喚されたが「間違っちゃった」と身勝手な女神に追放されてしまったので、おまけで貰ったスキルで凡人の俺は頑張って生き残ります!
椿紅颯
ファンタジー
神乃勇人(こうのゆうと)はある日、女神ルミナによって異世界へと転移させられる。
しかしまさかのまさか、それは誤転移ということだった。
身勝手な女神により、たった一人だけ仲間外れにされた挙句の果てに粗雑に扱われ、ほぼ投げ捨てられるようなかたちで異世界の地へと下ろされてしまう。
そんな踏んだり蹴ったりな、凡人主人公がおりなす異世界ファンタジー!
異世界に転生した俺は元の世界に帰りたい……て思ってたけど気が付いたら世界最強になってました
ゆーき@書籍発売中
ファンタジー
ゲームが好きな俺、荒木優斗はある日、元クラスメイトの桜井幸太によって殺されてしまう。しかし、神のおかげで世界最高の力を持って別世界に転生することになる。ただ、神の未来視でも逮捕されないとでている桜井を逮捕させてあげるために元の世界に戻ることを決意する。元の世界に戻るため、〈転移〉の魔法を求めて異世界を無双する。ただ案外異世界ライフが楽しくてちょくちょくそのことを忘れてしまうが……
なろう、カクヨムでも投稿しています。
ちっちゃくなった俺の異世界攻略
鮨海
ファンタジー
あるとき神の采配により異世界へ行くことを決意した高校生の大輝は……ちっちゃくなってしまっていた!
精霊と神様からの贈り物、そして大輝の力が試される異世界の大冒険?が幕を開ける!
ファンタジーは知らないけれど、何やら規格外みたいです 神から貰ったお詫びギフトは、無限に進化するチートスキルでした
渡琉兎
ファンタジー
『第3回次世代ファンタジーカップ』にて【優秀賞】を受賞!
2024/02/21(水)1巻発売!
2024/07/22(月)2巻発売!(コミカライズ企画進行中発表!)
2024/12/16(月)3巻発売!
応援してくださった皆様、誠にありがとうございます!!
刊行情報が出たことに合わせて02/01にて改題しました!
旧題『ファンタジーを知らないおじさんの異世界スローライフ ~見た目は子供で中身は三十路のギルド専属鑑定士は、何やら規格外みたいです~』
=====
車に轢かれて死んでしまった佐鳥冬夜は、自分の死が女神の手違いだと知り涙する。
そんな女神からの提案で異世界へ転生することになったのだが、冬夜はファンタジー世界について全く知識を持たないおじさんだった。
女神から与えられるスキルも遠慮して鑑定スキルの上位ではなく、下位の鑑定眼を選択してしまう始末。
それでも冬夜は与えられた二度目の人生を、自分なりに生きていこうと転生先の世界――スフィアイズで自由を謳歌する。
※05/12(金)21:00更新時にHOTランキング1位達成!ありがとうございます!
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。