28 / 28
最終章(幸成)グレーのカーディガン
しおりを挟む
なつきさんがいなくなってから、1年と少しが過ぎた。もちろん連絡も来なければ、姿も見ない。もしかすると大学も休学か、あるいは退学してしまったのかもしれない。
幸成はスーツを着たまま、夕暮れの小川沿いの土手を歩いていた。遠くに桜が咲いている。空は茜色と燃えるような赤が混じり合っていた。
前から思っていたけれど、この小川は土手が必要なほど大きな川には見えない。どうして土手があるんだろう。
明日も説明会か。確かランドムの制作会社。全く、俺は案の定なつきさんの鎖でがちがちに縛られているんだな。
まあ、それも悪くない。俺には何もなかったのだから。いつになるかはわからないけれど、いつかなつきさんの存在が俺の中から消え去るまでは甘んじて鎖に巻かれておこう。そうでもなければ、俺はどの企業の説明会にも行かず、部屋に引きこもっていただろうから。
1年前のあの時、なつきさんは泣いていた。なつきさんにとっては、鎖は本当につらいものだったのだと思う。そしてなつきさんは、今もその鎖に苦しんでいるのかもしれない。
俺がなつきさんの力になりたい。なつきさんがいなくなってから、何度もそう思った。けれど、それは俺のエゴでしかない。なつきさんは全てを自分で決める。自分だけの権利を持っているのだ。そして何より、そのためになつきさんは俺の前から姿を消した。だからそれを侵犯することなんて、俺にはできやしない。
なつきさんは帰ってこない。なつきさんはわかっていた。鎖から抜け出すのはそう簡単なことではないと。そして俺は、なつきさんの伝えたいことをすんなりと理解することができた。おそらくはあの握手のおかげだろう。あの雪の日、俺となつきさんは握手をしたからこそ、なつきさんは俺の気持ちに気づいた。そして俺もまた、なつきさんの苦しみや覚悟を受け入れることができた。なつきさんを信じることができた。
なつきさんは今、どこかで鎖と戦っているかもしれない。あるいは、彰という人と結ばれたかもしれない。鎖から抜け出すことはできたけれど、俺のことなど忘れているのかもしれない。
どれでもいい。いずれにせよ、なつきさんが帰ってこないということに変わりはないのだから。俺が望むのは、なつきさんができるだけ楽しく過ごせていればいいな、ということだけ。
自分で決める権利がある。なつきさんが教えてくれたこと。確かになつきさんは俺と同じ側の人間だった。孤独ではないはずなのに孤独だった。けれども、俺とは決定的に違う部分もあった。なつきさんはなつきさんだったのだ。そして俺には自分がなかった。俺はまず、自分を手に入れることから始めないと。
そう。だから俺は、鎖に巻かれていてもいい。たとえなつきさんと一緒にいられなくとも、俺はなつきさんのことを想う。それは俺の権利なのだから。
いつか俺も、なつきさんのように、鎖から抜け出したいと思うことがあるかもしれない。その時は俺も戦おう。なつきさんは前に進んでいる。俺もゆっくりであれ、前に進み始めている。焦ることはない。進んでいることが大切だと思う。
幸成は土手を下り、小川へと向かった。水の流れる音。草を踏む音。幸成の足下で、小さな虫がぴょん、と跳ねた。
確かこの辺りだった。なつきさんと話をして、そしてなつきさんはいなくなった。俺はただ、なつきさんの背中を眺めることしかできなくて。
ふう、と幸成は息をついた。そして夕暮れの空を見上げる。
これでいい。これでいいんだ。俺はなつきさんに力をもらった。なつきさんは前に進んだ。1年も経って、俺はそれほど変われてはいないけれど、しかし確かに変わりつつある。
あの時もし、なつきさんが俺の告白を受け入れてくれたとしたら。そう、きっと俺はそのありがたみも大して理解できず、ただなつきさんに甘えていたに違いない。あの時の俺は、今の俺よりもさらにどうしようもなかったのだから。
なつきさんにとっても、俺のような男につかまることは良い事ではなかったはずだ。きっと俺は、なつきさんの足を引っ張っていただろうから。
わかっている。わかってはいるけれど。俺はどうしようもなくなつきさんの面影を求めてしまっている。どうして俺はここに来た。鎖に巻かれているからだ。それでもいい、それでもいいのだけれど、しかしみっともないことに変わりはない。
あの時の俺が、もう少し度量があったなら。そうであればこんなことにはならなかったのかもしれない。俺自身がなつきさんを鎖から解放させてあげられるような、そんな男であったなら。
そうだ。もうこんな思いをしないように、俺は前に進む。もしいつか、なつきさんに再会できたとき、胸を張れる男になろう。なつきさんはもう、俺に興味なんてないだろうけれど。それでも、なつきさんが俺と手を握ったことを、恥ずかしく思わないように。
俺は、もう孤独ではないのだから。
「おい」
それは聞き覚えのある声だった。
幸成はその声の方向へと顔を上げる。彼女は夕暮れに包まれながら、土手の上に立っていた。
彼女はグレーのカーディガンを羽織っていた。長めの黒髪はさらさらとしていて、まるで空気や重力を気にしていないかのような軽さをしたたかに備えていた。
「……嘘だ」と幸成は声を漏らす。
「さぞ私のことを考えながらあれこれしたんだろうよ」そう言ってなつきはにやりと笑った。
幸成は土手を駆け上がった。幸成は息を切らして、なつきの目の前に立つ。なつきはそんな幸成を見て、穏やかに微笑む。
「なつきさん。言いたいことがあるんだ」
「何だ」
「好きだ。付き合ってください」
なつきはまるで無邪気な子供のように輝いた。
「もちろん」
あの世界での出来事を、俺も紗里も何ひとつ思い出すことはなかった。
2人は、夢の中だけで恋をした。
(了)
幸成はスーツを着たまま、夕暮れの小川沿いの土手を歩いていた。遠くに桜が咲いている。空は茜色と燃えるような赤が混じり合っていた。
前から思っていたけれど、この小川は土手が必要なほど大きな川には見えない。どうして土手があるんだろう。
明日も説明会か。確かランドムの制作会社。全く、俺は案の定なつきさんの鎖でがちがちに縛られているんだな。
まあ、それも悪くない。俺には何もなかったのだから。いつになるかはわからないけれど、いつかなつきさんの存在が俺の中から消え去るまでは甘んじて鎖に巻かれておこう。そうでもなければ、俺はどの企業の説明会にも行かず、部屋に引きこもっていただろうから。
1年前のあの時、なつきさんは泣いていた。なつきさんにとっては、鎖は本当につらいものだったのだと思う。そしてなつきさんは、今もその鎖に苦しんでいるのかもしれない。
俺がなつきさんの力になりたい。なつきさんがいなくなってから、何度もそう思った。けれど、それは俺のエゴでしかない。なつきさんは全てを自分で決める。自分だけの権利を持っているのだ。そして何より、そのためになつきさんは俺の前から姿を消した。だからそれを侵犯することなんて、俺にはできやしない。
なつきさんは帰ってこない。なつきさんはわかっていた。鎖から抜け出すのはそう簡単なことではないと。そして俺は、なつきさんの伝えたいことをすんなりと理解することができた。おそらくはあの握手のおかげだろう。あの雪の日、俺となつきさんは握手をしたからこそ、なつきさんは俺の気持ちに気づいた。そして俺もまた、なつきさんの苦しみや覚悟を受け入れることができた。なつきさんを信じることができた。
なつきさんは今、どこかで鎖と戦っているかもしれない。あるいは、彰という人と結ばれたかもしれない。鎖から抜け出すことはできたけれど、俺のことなど忘れているのかもしれない。
どれでもいい。いずれにせよ、なつきさんが帰ってこないということに変わりはないのだから。俺が望むのは、なつきさんができるだけ楽しく過ごせていればいいな、ということだけ。
自分で決める権利がある。なつきさんが教えてくれたこと。確かになつきさんは俺と同じ側の人間だった。孤独ではないはずなのに孤独だった。けれども、俺とは決定的に違う部分もあった。なつきさんはなつきさんだったのだ。そして俺には自分がなかった。俺はまず、自分を手に入れることから始めないと。
そう。だから俺は、鎖に巻かれていてもいい。たとえなつきさんと一緒にいられなくとも、俺はなつきさんのことを想う。それは俺の権利なのだから。
いつか俺も、なつきさんのように、鎖から抜け出したいと思うことがあるかもしれない。その時は俺も戦おう。なつきさんは前に進んでいる。俺もゆっくりであれ、前に進み始めている。焦ることはない。進んでいることが大切だと思う。
幸成は土手を下り、小川へと向かった。水の流れる音。草を踏む音。幸成の足下で、小さな虫がぴょん、と跳ねた。
確かこの辺りだった。なつきさんと話をして、そしてなつきさんはいなくなった。俺はただ、なつきさんの背中を眺めることしかできなくて。
ふう、と幸成は息をついた。そして夕暮れの空を見上げる。
これでいい。これでいいんだ。俺はなつきさんに力をもらった。なつきさんは前に進んだ。1年も経って、俺はそれほど変われてはいないけれど、しかし確かに変わりつつある。
あの時もし、なつきさんが俺の告白を受け入れてくれたとしたら。そう、きっと俺はそのありがたみも大して理解できず、ただなつきさんに甘えていたに違いない。あの時の俺は、今の俺よりもさらにどうしようもなかったのだから。
なつきさんにとっても、俺のような男につかまることは良い事ではなかったはずだ。きっと俺は、なつきさんの足を引っ張っていただろうから。
わかっている。わかってはいるけれど。俺はどうしようもなくなつきさんの面影を求めてしまっている。どうして俺はここに来た。鎖に巻かれているからだ。それでもいい、それでもいいのだけれど、しかしみっともないことに変わりはない。
あの時の俺が、もう少し度量があったなら。そうであればこんなことにはならなかったのかもしれない。俺自身がなつきさんを鎖から解放させてあげられるような、そんな男であったなら。
そうだ。もうこんな思いをしないように、俺は前に進む。もしいつか、なつきさんに再会できたとき、胸を張れる男になろう。なつきさんはもう、俺に興味なんてないだろうけれど。それでも、なつきさんが俺と手を握ったことを、恥ずかしく思わないように。
俺は、もう孤独ではないのだから。
「おい」
それは聞き覚えのある声だった。
幸成はその声の方向へと顔を上げる。彼女は夕暮れに包まれながら、土手の上に立っていた。
彼女はグレーのカーディガンを羽織っていた。長めの黒髪はさらさらとしていて、まるで空気や重力を気にしていないかのような軽さをしたたかに備えていた。
「……嘘だ」と幸成は声を漏らす。
「さぞ私のことを考えながらあれこれしたんだろうよ」そう言ってなつきはにやりと笑った。
幸成は土手を駆け上がった。幸成は息を切らして、なつきの目の前に立つ。なつきはそんな幸成を見て、穏やかに微笑む。
「なつきさん。言いたいことがあるんだ」
「何だ」
「好きだ。付き合ってください」
なつきはまるで無邪気な子供のように輝いた。
「もちろん」
あの世界での出来事を、俺も紗里も何ひとつ思い出すことはなかった。
2人は、夢の中だけで恋をした。
(了)
0
お気に入りに追加
5
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます
おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」
そう書き残してエアリーはいなくなった……
緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。
そう思っていたのに。
エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて……
※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
【完結】忘れてください
仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。
貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。
夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。
貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。
もういいの。
私は貴方を解放する覚悟を決めた。
貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。
私の事は忘れてください。
※6月26日初回完結
7月12日2回目完結しました。
お読みいただきありがとうございます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる