日刊幼女みさきちゃん!

下城米雪

文字の大きさ
上 下
180 / 221
最終章 孤独を越えて

相互お泊まり(前)

しおりを挟む

 結衣の提案は、最終的に「相互お泊り」で着地した。

 奇数の週は俺の部屋。
 偶数の週は結衣の部屋。

 一週間交代で互いの部屋に泊まること。
 これが「相互お泊り」の意味である。

 これなら、引っ越しのように大きな準備が不要となる。そもそも俺達のマンションは徒歩三十分程度の位置にある為、何かあれば取りに戻ることが簡単に出来る。

 相互お泊り初日。
 偶数週ということで、戸崎家からのスタート。

 月曜日の夜。
 とりあえず一週間分の着替えを大きめのリュックに詰めて、俺とみさきは家を出た。

 部屋に着くと、美味しそうな匂いが俺達を歓迎した。どうやら晩御飯を用意してくれていたようで、さっそく食卓を囲むことになった。

「トマトがない! ばんざーい!」
「ゆい、お行儀が悪いですよ」

 いきなり叱られたゆいちゃんは見て、思わず頬が緩んだ。
 その直後、みさきが俺の肩を引く。

「どうした?」

 みさきはコクリと頷いて料理に目を向けた。
 それから両手を合わせて、

「いただきます」

 軽く頭を下げた後、また俺に目を向けた。

「はは、みさきはお行儀が良いですね」

 ちょっとだけ結衣の口調をマネて、みさきの頭を撫でる。みさきは気持ち良さそうに目を細めて、グッと俺の手に頭を押し付けた。

「……」
「……」

 ふと視線を感じて、結衣に目を向ける。

「いただきます」

 どうした?
 目で問いかけると、結衣は何も言わずに手を合わせた。それから俺に目を向けて……やっぱり何も言わない。

 本当にどうしたんだ?
 そう思っていると、ゆいちゃんが「はい!」と言って手を挙げた。

「ママもなでなでしてほしいそうです!」

 ゆいちゃんの元気いっぱいな言葉。
 ほんの少し前の俺なら、それほど気に留めなかっただろう。

 しかし、今の俺にはなんとなく分かってしまう。
 ……マジで撫でて欲しそう。

「……」

 いやいやいや、そんな目で見るなって。
 無理に決まってんだろ、みさきも見てんだぞ。

「……」

 だから無理、無理だって。

「…………」

 やめろぉ!
 
「みさき、みてみて、目で会話してるよ?」
「……ん?」

 ――このようにして、俺と結衣のプチ同棲生活が始まったのだった。


 *


 俺は緊張していた。

 なぜって?
 結衣が、風呂に入っているからだ。

 もちろん小日向さんの時と同じようなハプニングなど起こらないと分かっている。ゆいちゃんとみさきを連れて浴室へ向かった結衣は、確かに着替えを持っていた。

 しかし、しかしである。
 一人だけ外で待ち続ける俺は……それは、もう、いつ飛び込もうかと、そんなことばかりを

「考えてねぇぞ、考えてねぇからな」

 と悶えていたのは一時間前。
 今、俺は結衣と同じベッドの中にいる。

 ……待て待て、なんだこの急展開!?

 寝室は二つ。
 みさきとゆいちゃんは一緒のベッドで寝るとして、俺はソファか何かを使う予定だった。しかし言葉巧みにソファから引き離され、彼女の部屋に連れ込まれた。

 初めて入った部屋は、彼女の為人ひととなりを表すかの如くシンプルだった。整理整頓されているというより、そもそも物が少ない。見る物が少ない代わりに、とても甘い匂いがした。

 その匂いに頭をやられたのかもしれない。
 気が付けば、結衣と背中合わせで横になっていた。

 どれくらいの時間が経過しただろう。
 同じ布団に入ったからといって、特に何をするわけでもない。単純に他の場所が無い(ということになった)から、ここで寝るだけだ。そう、寝るだけ――眠れるわけねぇだろ、こんなん。

 結衣との関係が変わり始めてから半月が経った。
 彼女と再会してからの時間ならば、みさきと大差ない。もちろん密度は違うけれど、少なくともこの一年間は、ほとんど彼女と共に過ごした。

 決して短くはない時間を経て、俺と結衣は気の置けない関係になった。それが短期間で激変している。

 何より変化したのは、きっと俺自身だ。最近の俺は、ふと気が付けば彼女のことを考えている。

 今は何をしているのだろうとか、そんなどうでもいいことが気になってしまう。

 声を聞くと気が安らいで、姿を見ると心が踊る。
 ほんの少し前までは目を合わせて普通に話をしていたのに、今では照れてしまって難しい。

「……起きていますか?」
「……ああ、起きてる」

 びっくりした、結衣も起きてたのか。
 そう思いながら返事をして、少し時間が経ってから、背後で動きを感じた。

「私は、ずっと我慢していました」

 直前よりも近くで聞こえた声に、心臓が跳ねた。
 我慢ってなんだ、何をいってるんだこいつは。

「あの人形劇……いいえ、小学校での出来事から、ずっと龍誠くんのことが気になっていました。しかし、龍誠くんは違う。私に特別な感情を抱いてはいない。私はただの友人でしかない」

 ……そんな風に思ってたのか。

「正直、そのままでも良いと思っていました。だけど二週間前……龍誠くんから、思わぬ誕生日プレゼントを貰ってしまった。それ以来、どうにも抑えられません。気が付けば舞い上がって、後で悶絶するほどの羞恥に襲われるということを繰り返しています」

 そっと、結衣は俺の背に手を当てた。
 その手から伝わる熱には、体温以外の物も含まれているような気がした。もちろん錯覚なのだろうけれど、それくらい熱くて、広くて、心地良かった。

「龍誠くんは、どうですか?」

 彼女は静かに問い掛ける。

「二週間前は、一年前よりも魅力的に見えると言ってくれました。では今は……今の私は、二週間前と比べて、どう思いますか?」

 その声には微かな不安と、多くの期待が含まれているような気がした。
 きっと結衣には分かっている。彼女は人の心を見抜く術に長けているのだから、俺自身よりも、俺の変化を認識しているに違いない。そのうえで、今の言葉を投げかけた。

 その真意は分からない。きっと考えたところで、いつまでも分からないままだ。
 だから俺は、ただ正直に答えることにした。

「…………」

 果たして言葉は出てこなかった。自分の中で今迄に無い感情が芽生えていることは理解できるのに、それを表現する為の言葉が出てこない。だったら、言葉以外の方法で伝えよう。

 俺は背中に手を回して、結衣の手を掴んだ。
 突然のことに驚いたのかビクリと震えたのが分かる。

 俺は構わず彼女の手を引いて、自分の胸に押し当てた。

「二週間前は、もっと静かだった」
「……そう、ですか」

 結衣は、とても小さな声で返事をした。
 そのまま俺達は動きを止める。

 それっきり、会話は無かった。
 しかし静寂はいつまでも訪れない。

 ドクン、ドクンと。
 急激な変化に振り回される鼓動が、戸惑いの声を上げ続けていた。
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

元平民の義妹は私の婚約者を狙っている

カレイ
恋愛
 伯爵令嬢エミーヌは父親の再婚によって義母とその娘、つまり義妹であるヴィヴィと暮らすこととなった。  最初のうちは仲良く暮らしていたはずなのに、気づけばエミーヌの居場所はなくなっていた。その理由は単純。 「エミーヌお嬢様は平民がお嫌い」だから。  そんな噂が広まったのは、おそらく義母が陰で「あの子が私を母親だと認めてくれないの!やっぱり平民の私じゃ……」とか、義妹が「時々エミーヌに睨まれてる気がするの。私は仲良くしたいのに……」とか言っているからだろう。  そして学園に入学すると義妹はエミーヌの婚約者ロバートへと近づいていくのだった……。

私だけが赤の他人

有沢真尋
恋愛
 私は母の不倫により、愛人との間に生まれた不義の子だ。  この家で、私だけが赤の他人。そんな私に、家族は優しくしてくれるけれど……。 (他サイトにも公開しています)

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

処理中です...