146 / 221
第五章 未来のこと
SS:結衣と檀
しおりを挟む龍誠と朱音がレストランへ向かった頃、みさきは檀の部屋で本棚の近くに座っていた。
「……」
「……」
会話は無い。
檀は連載に向けた漫画を描いていて、みさきは漫画を読んでいる。もちろん、子供が読んでも大丈夫な漫画だ。
みさきが読んでいる月刊誌(二月号)では、いくつかの漫画が季節ネタとしてバレンタインデーを扱っていた。みさきの中でバレンタインデーは誕生日と同じ意味の言葉で、実は本来の意味を知らない。
本来というよりも、日本における意味と表現した方が良いだろうか。国によってはチョコではなく花束を送っていたり、物を送るのが女性ではなく男性だったり、宗教的な理由で祝うことを禁じられていたりする。
そんなこんなで、みさきはチョコを作る登場人物達を不思議そうに見ていた。
もしかして誰かの誕生日が近いのだろうか。
みさきならチョコよりもケーキの方が嬉しい。
あっ、誕生日来週だった。
そわそわ。
みさきは落ち着かない様子で周りを見る。
前の檀の部屋には沢山の物があった。
しかし今の部屋には何も無い。
せいぜい本棚とベッド、それから檀が使っているパソコンがあるくらいだ。
そうして周りを見ていると、やがて檀に声をかけられた。
「なにか探してるの?」
みさきは黙って首を振る。
「たんじょうび」
その言葉を聞いて、檀はみさきの誕生日が近いことを思い出した。
それと同時に、今が二月であることも思い出した。
「ブアレンヌっ、トゥアインっ!」
両手で顔を挟んで、勢い良く顔を上げた檀。
そのアメコミみたいな反応を見たみさきは、つられて上を見る。
そこには天井があった。
みさきはよく分からなくて、きょとんと首を傾ける。
一方で檀は、あわあわしていた。
どうしよスッカリ忘れてた来週バレンタインデーあんどみさきちゃんの誕生日だチョコとか作った方がいいのかなそれよりみさきちゃんの誕生日プレゼントを優先していやいや両方用意するべきでもあれこれそれフゥゥゥゥゥゥゥ!
と、その時。
聞きなれない音が部屋の中に響く。
檀はフリーズして、やがて玄関をピンポンする音のマンション版であることに気が付いた。もちろん前のアパートにはインターホンなど設置されていなかったから、この音を聞くのは数年ぶりである。
懐かしいなぁ、と思う檀。
すると二度目の音が鳴り響いた。
「……」
「……」
みさきが檀を見ている。
檀もみさきを見て、そこで気が付いた。
「出なきゃ!」
慌てて玄関まで走りドアを開けた。しかし人はいない。
首を傾けた直後、背後から三度目の音が鳴る。
「アヘっ!?」
ポルターガイスト!?
という意味で声をあげた檀。
「おーい!」
「声まで!?」
檀は恐ろしくなって肩を抱いた。
そのまま小さくなって丸くなる。
今聞こえたのは、子供の声だった。
そして檀の前に、小さな子供の姿が……
「みさきちゃん!?」
「……ん?」
みさきは檀を一瞥して、声のした方に歩いた。
「おーい!」
「っ!?」
檀は声にならない悲鳴を上げる。
そんな檀の前で、みさきはぴょんぴょん跳ね始めた。
「共鳴!?」
瞬間、檀の中で恐怖を打ち消す程の使命感が生まれる。
このままでは、みさきちゃんがあっちの世界へ連れて行かれちゃう!
「み、みさ、み、み!」
情けない声を出しながら、みさきに這い寄る。
そしてみさきの足元まで辿り着いた時、今度は真上から声が聞こえた。
「おーい!」
「 」
檀は一瞬だけ白目になった。
みさきは檀の肩を引っ張って、上を指す。
「……な、なに?」
「……ん」
ひたすら人差し指を上に向けるみさき。
檀は恐る恐る、指を追いかけた。
「アヘっ、インターホン!?」
「ああ! こえ! ママきこえた!? こえきこえたよママ!」
果たしてポルターガイストの正体は、遊びに来た戸崎親子だった。
*
ゆいは先日入ったお風呂が気に入ったという設定で、みさきを連れ出した。
果たして、結衣と檀は机を挟んで二人きりで座っている。
「……あの、お茶、どうぞ」
「ありがとうございます」
にっこり笑って、しかしお茶には手を付けない。
「……えっと、その、天童さんは、外出中でして」
「問題ありません。今日は貴女に聞きたいことがあって来たのですから」
「……私に、ですか?」
「はい」
聞きたいことって何だろうと、檀は身構える。
一方で結衣は言葉を探していた。
もちろん龍誠に会うつもりでここに来たのだが、外出中という予想外のアクシデントを受けて、ならば別件を処理しようと考えたのだ。別件というのは、この女、もとい檀がどういうつもりで龍誠と同棲しているのか知ることである。彼にアピールすることも大事だが、やはりライバルの動向も把握しておきたい。
「貴女は天童くんとどのような関係なのですか?」
結衣は悩んだけれど、果たして直接的な表現を選んだ。
龍誠や娘の前では子供のような醜態を晒しているが、本来の結衣は魔女と呼ばれる程の存在だ。そして彼女が最も得意とするのは、人から情報を聞き出すことである。龍誠のような例外を除けば、彼女は必要な全ての情報を僅かな会話から得られるだけの技術と経験、そして特別な才能を持っている。
彼女の目は感情の動きを見逃さない。
それを活かす為には、今のような表現が最も適している。
……困惑、反感。なるほど、彼女は彼との関係を言葉にすることが出来ないようですね。反感については恐らく私に対するもので、貴女こそ彼とはどのような関係なのですか、といったところでしょう。
「お友達、ですか?」
明確な意図を持って結衣は問いかける。
檀が龍誠との関係を即答できないのであれば、自分にとって好ましい方へ、つまりはただの友達であるという認識へ誘導しようとしているのだ。果たして、結衣の言葉は偶然にも檀に突き刺さっていた。
小日向檀と天童龍誠は、どのような関係なのだろう。
この一週間で檀は何度も自問した。
決まって結論は出なかったけれど、きっと心のどこかで察している。
だけど、もしかしたら。
ほんの少しくらいは、特別な存在なのではないだろうか。
だから檀は何も言えない。
たった一言でも声を出したら、全部が決まってしまいそうだから。
そして、そんな心の動きは結衣に筒抜けだった。
檀の態度はあまりにもあからさまで、きっとみさきが見ても何かあると分かる。
……ふふっ、安心しました。やはり彼女は彼と恋仲ではないようですね。
「こひな「くやしぃぃぃぃいい!」……」
小日向さん。
そう問いかけようとした結衣は、突如として聞こえた声に動きを止めた。
「もういっかい!! みさき!! もういっかい!!」
聞き慣れた大きな声が部屋中に響き渡る。
結衣は直前まで頭の中にあったことが見事に真っ白になって、思わず頬をひきつらせた。
「……」
「……」
直前までガチガチに緊張していた檀は、まるでドッキリのネタばらしをされたみたいに表情を柔らかくする。そのまま顔を上げると、結衣と目が合った。
二人は暫く互いの目を見て、やがて堪え切れずに笑った。
「……えっと、その、楽しそうですね」
「……はい。とても良いことだと思います」
短い会話があって、
「あああああ!! あっ、もういっかい!! もういっかい!!!」
その後もゆいは負け続けて、徐々に涙声になっていく悲鳴を聞いていられなくなった結衣と檀は、同時に席を立った。そのタイミングがあまりにも一致していたから、二人は思わず互いの目を見る。
そしてこの時、結衣と檀は奇妙な友情を感じたのだった。
0
お気に入りに追加
110
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。
くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」
「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」
いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。
「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と……
私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。
「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」
「はい、お父様、お母様」
「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」
「……はい」
「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」
「はい、わかりました」
パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、
兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。
誰も私の言葉を聞いてくれない。
誰も私を見てくれない。
そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。
ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。
「……なんか、馬鹿みたいだわ!」
もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる!
ふるゆわ設定です。
※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい!
※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ!
追加文
番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
元平民の義妹は私の婚約者を狙っている
カレイ
恋愛
伯爵令嬢エミーヌは父親の再婚によって義母とその娘、つまり義妹であるヴィヴィと暮らすこととなった。
最初のうちは仲良く暮らしていたはずなのに、気づけばエミーヌの居場所はなくなっていた。その理由は単純。
「エミーヌお嬢様は平民がお嫌い」だから。
そんな噂が広まったのは、おそらく義母が陰で「あの子が私を母親だと認めてくれないの!やっぱり平民の私じゃ……」とか、義妹が「時々エミーヌに睨まれてる気がするの。私は仲良くしたいのに……」とか言っているからだろう。
そして学園に入学すると義妹はエミーヌの婚約者ロバートへと近づいていくのだった……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
廃妃の再婚
束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの
父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。
ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。
それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。
身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。
あの時助けた青年は、国王になっていたのである。
「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは
結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。
帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。
カトルはイルサナを寵愛しはじめる。
王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。
ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。
引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。
ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。
だがユリシアスは何かを隠しているようだ。
それはカトルの抱える、真実だった──。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる