日刊幼女みさきちゃん!

下城米雪

文字の大きさ
上 下
145 / 221
第五章 未来のこと

朱音とデートした日(前)

しおりを挟む

 二月初めの土曜日。バレンタインデーを翌週に控えたモールは、チョコレートに支配されていた。

 右を見ても左を見てもハッピーバレンタイン。あちこちに見えるハートの形がまるで恋を応援しているかのようで、朱音は必要以上にドキドキしている。

 時刻は十時を少し過ぎたところ。待ち合わせ時間は十一時だから、ちょっとだけ早く来てしまった。

 土曜日だからか集客は多く、いつ龍誠が現れるかと思うと落ち着かない。

 朱音は備え付けのベンチに座ったまま、スマホを目の前にかざした。それからカメラを起動して、さっき美容院で整えたばかりの前髪に触れる。

 あと二ミリ右。ああ行き過ぎっ、七ミクロン左!

 前髪の位置なんて少し動けば変わるし、きっと普段なら全く気にしない。だけど今日は不思議なくらい気になる。

 服装はどうだろうか。
 結局、この話は一瞬で工場全体に広がった。かなり恥ずかしかったけれど、みんな協力してくれて、服も用意してくれた。

 あいつらは褒めてくれたけれど、やっぱり自分には可愛すぎるのではないだろうか。そう思うと落ち着かない。

 朱音はオシャレなんてしたことがない。
 しかし今日は不慣れなメイクをして、気合の入った服を着て、初めて美容院へ行った。

 まさか美容院に行くことになるとは思わなかった。
 髪はいつも自分で切っていたし、染めなおす時も自分でやっていた。

 姉さんそれ毛根へのダメージやばいっすよ!

 と言われ続けていたが、痛みを感じたことは無いし美容院なんて金がもったいないと思って頑なに行かなかった。

 ……四千円か。

 それだけあったらジュースが何本買えただろうか。しかしながら、流石プロの仕事なだけあって綺麗になっている。長さが変わるだけではなく、いつもは跳ねてた部分とか滑らかになっていて、しかも少しキラキラしている。ほぼ毎日見ている自分からすれば結構な違いだ。

 でも龍誠からしたらどうなのだろう。
 今日は寝癖が少ないな、くらいにしか思われないのではないだろうか。

 そうなったら悲しい。四千円もあれば龍誠が好きな食べ物とか、いろいろ買えたはずだ。いくらオシャレしたって、相手が喜んでくれなかったら虚しい自己満足でしかない。

 ……喜んでくれるかな? あと、少しくらい褒めてくれたら嬉しいな。

 待ち合わせ時間までまだ三十分以上ある。
 だけど心はずっと本番直前みたいに落ち着かなくて、ちっとも気が休まらない。

 えっと、まずはレストランで昼ご飯を食べて、その後について話し合う。龍誠にプランがあったら、それを全力で楽しむ。もしも龍誠がノープランだったら、あいつらが用意してくれたプランを提案してみる。最終目的は既成事実、つまりは手を繋ぐことで……もしも本当に子供が出来たらどうしよう。ちゃんと責任取ってくれるかな。そもそも手を繋げたらの話だけど。

 ……手を、繋いだら。

 朱音は左手を握って、右手で外側から包み込んだ。
 そのまま胸へ押し当てられた左手が、やけに大きな心臓の音を伝える。

 その音を聞いていると、どうしてか身体が温かくなった。二月の風を受けて冷たくなった手には、その熱がとても心地良い。

 ……まだかな。

 スマホで時間を確認すると、モールに着いてからまだ五分も経っていなかった。体感的には三十分近く経っていたから、朱音はとても驚いた。そのとき口から漏れた息が、ふわりと浮かんで目に映る。それくらい冷たい空気が、しかし少しも気にならない。

 顔を上げて龍誠の姿を探す。
 人の数が多くて遠くまでは見えないけれど、きっと背の高い彼は直ぐに見つかるはずだ。

 でも、やっぱり見つからない。
 当たり前だ。まだ三十分もあるのだから。

 早く会いたい。
 だけど、このまま待ち続けることになってもいい。

 だって会う前からこんな状態なのだ。これでもし彼の姿を見たらどうなってしまうのか、それを想像すると少し怖い。それでも時間が気になって、つい何度も確認してしまう。

 スマホの画面に映された数字が大きくなる度、いろんな感情も一緒に大きくなっていった。それは喜びであったり、焦りであったり、不安であったり……。

 もしかして来ないとか。
 そんなわけない、絶対に来る。

 直ぐに見付けてくれるかな。
 ちょっと隠れて脅かしてやるのもいいかもしれない。

 こんな風に、心の声が鳴り止まない。
 一分、二分……きっとこれまでの人生で一番長い三十分が過ぎた。

 果たして、遠い所に彼の姿を見付けた。
 見間違えるはずなんて無い。

「……龍誠っ」

 朱音は立ち上がって、彼の名を呼んだ。
 それは相手に届けることを目的とした声ではなくて、自然と口から出てしまったものだ。

 隣を歩いている人にも大声で話さなければならないような喧騒の中で、しかし朱音の小さな声は龍誠に届いた。もしかしたら勘違いだったり、ただの偶然だったかもしれない。だけど、声を出した直後に二人の目が合った。

 朱音は嬉しくて、彼のところまで駆け足で向かう。

「龍誠っ、一週間ぶり」
「……ああ、そうだな」

 その声を聞いた途端、朱音は頭の中が真っ白になった。話したいこと、考えていたことが沢山あったはずなのに、途端に緊張して言葉が出なくなってしまった。

「……えっと……おはよう」
「……おう、おはよう」

 会話が続かない。
 朱音は焦って、だけど言葉は出てこなくて、逆に助けてくれという思いで龍誠の目を見た。そして、そこで初めて気が付いた。

 ……龍誠?

 彼は少しも笑っていなかった。
 それは緊張しているのとは違う。なんだか乗り気でないような、ここに嫌々やって来たかのような、そんな表情だった。

 朱音の中で一瞬前まで浮かび上がっていた様々な感情が、急に沈んでいくのが分かった。それと入れ替わるようにして、先程までとは別種の焦りや後悔が、ものすごい勢いで浮かんでくる。

 思えば強引なやり方だった。
 きっと彼からしてみれば断ることが出来なかっただけかもしれない。それなのに自分は、頷いてくれたことに喜んで、相手にも気があると勝手に舞い上がっていた。一人で浮かれていて、龍誠の気持ちなんて少しも考えていなかった。そう気が付いて、途端に苦しくなった。

「……ごめん」
「ごめんって、何が?」
「……龍誠、ここに来るの、嫌だったのかなって」
 
 その言葉を聞いて、今度は龍誠が戸惑う。

「そんなこと思ってない」
「……だって龍誠、楽しくなさそう」

 その掠れた声を聞いて龍誠はハッとする。
 朱音は柔らかい表現をしたけれど、彼女の目には龍誠が嫌々ここに来たように映っている。それは朱音の思い込みではなくて、実際に誰が見てもそう思えるような表情だった。

 しかし、龍誠は嫌々やって来たわけではない。結局当日になっても考えがまとまらなくて、悩みながら朱音と出会ってしまったのだ。

 だから龍誠は朱音の言葉を聞いて、その気持ちが顔に出てしまっていたことに気が付いた。

「嫌なんて思ってない。ただ、分からなかった」
「……何が?」

 恐る恐る問いかけた。

 龍誠は決して口が上手くない。だからこれから話す言葉は彼の本心だ。そして彼がそういう性格をしていることを朱音は知っている。

 不安に不安を重ねた朱音に向かって、龍誠はゆっくりと口を開く。

「俺なりに、あれからいろいろ考えた。朱音にどんな返事をすればいいのか、真剣に考えた。それで、答えが出せなくて……今日、朱音とどう接すればいいのか、分からなかった」

 一度言葉を切って、

「俺の方こそ、ごめん」

 龍誠は頭を下げた。
 すると今度は朱音が慌てて口を開く。

「なんで謝るんだよっ、龍誠は何も悪くないだろ」
「そんなことねぇよ。だって朱音泣きそうだったじゃねぇか」
「はっ、べつにっ、違うし!」

 朱音は龍誠に背を向け、大声で言った。
 そのあと少しだけ振り返り、今度は小さな声で問いかける。

「……なら、龍誠は、嫌じゃないのか?」
「当たり前だろ」
「……そっか」

 その一言が朱音にとっては声にならないくらい嬉しい。

「龍誠も、オレのことで頭がいっぱいだったんだな」

 白い歯を出して子供のように笑う。
 その笑顔を見て、龍誠は思わず目を逸らした。

「龍誠?」
「なんでもない。さ、まずは飯だったよな。どこに行く?」

 早口に言った龍誠。
 それが面白くて朱音は笑った。

「何が面白い」
「……べつに。龍誠は行きたい場所とかある?」
「特に無いが、前と同じところでいいか?」
「うん、じゃあそれで」

 なんだか気恥ずかしくて、龍誠は足早に歩き出す。

「待てよ、歩くの速いって」

 すっかり緊張の解れた朱音は、楽しそうな表情で龍誠を追いかける。

 一方で――

「いけっ! そこで腕を組め! おっぱい押し当てるんすよ!」
「ちょバカ声でかいって」
「君達、サボってないで仕事してね」
 
 バイトとして潜入した従業員達も、わいわい騒ぎながら二人を見守っていた。
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

元平民の義妹は私の婚約者を狙っている

カレイ
恋愛
 伯爵令嬢エミーヌは父親の再婚によって義母とその娘、つまり義妹であるヴィヴィと暮らすこととなった。  最初のうちは仲良く暮らしていたはずなのに、気づけばエミーヌの居場所はなくなっていた。その理由は単純。 「エミーヌお嬢様は平民がお嫌い」だから。  そんな噂が広まったのは、おそらく義母が陰で「あの子が私を母親だと認めてくれないの!やっぱり平民の私じゃ……」とか、義妹が「時々エミーヌに睨まれてる気がするの。私は仲良くしたいのに……」とか言っているからだろう。  そして学園に入学すると義妹はエミーヌの婚約者ロバートへと近づいていくのだった……。

私だけが赤の他人

有沢真尋
恋愛
 私は母の不倫により、愛人との間に生まれた不義の子だ。  この家で、私だけが赤の他人。そんな私に、家族は優しくしてくれるけれど……。 (他サイトにも公開しています)

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

処理中です...