日刊幼女みさきちゃん!

下城米雪

文字の大きさ
上 下
102 / 221
第三章 りょーくんのうた

第七話:みさきのミラクルボイス

しおりを挟む
「すごーい!!」

 授業の間の休憩時間。
 ゆいの元気な声が教室中に響き渡った。

「みさき、ほんき!!」



 昨日のことである。
 みさきは龍誠との会話で、アイドルについて聞いた。

「アイドル? あー、なんか歌ってるんじゃね?」

 と、瑠海に聞かれたら跳び蹴りされそうな回答をした龍誠。

「うたう?」
「おう。歌って踊って、なんかキャーキャー言われる仕事のことだ」

 と、瑠海に聞かれたら目潰しされそうな回答をした龍誠。
 彼のアイドルに対する認識は、こんな感じである。

「きゃーきゃー?」
「喜ばれるってことだな」

 眉をピクリとさせたみさき。

「りょーくんも、よろこぶ?」
「良く分かんけど、好きなアイドルが目の前で歌ってくれたりしたら、それなりに嬉しいんじゃねぇの?」
「すきな、あいどる?」
「そうだな……俺のアイドルは、みさきだけだぜ。なんてな」
「……」
「みさき頼む、なんか言ってくれ。恥ずかしいだろ」



「れんしゅう、する」

 翌日の学校。みさきは早速ゆいに歌の練習を始めたいという旨を話した。そもそもゆいの提案でオリジナルの誕生日ソングを弾き語る予定だったみさきだが、それに向けて本格的に何か始めようと提案したのは、これが初めてだった。
 
 それに対するゆいの反応が、すごーい! である。
 そして、歌の練習と聞いては黙っていられない女の子が一人。

「る~みみん☆」
「るみみん!」

 タッと椅子から立ち上がって、みさきの直ぐ傍に来た瑠海。
 それを見てゆいはるみみん☆

「うたのレッスンなら、るみるみにおまかせだよ☆」
「……んっ」

 なんか頼りになりそう! とみさき。
 その表情を見て――瑠海に衝撃が走る。

 嬉しそう!
 あんなに頑張っても笑わなかったみさきが……嬉しそう!

「よーし! るみるみがんばるぞぉ!」

 おー! と天高く手を伸ばす瑠海。
 彼女は今、ボイスレッスン系アイドルの可能性を感じていた。

「さっそく、るみるみのマネをしてね☆ すぅぅぅ……ファァァァァ。ほら、いっしょに! ファァァァァァ」
「ふぁぁぁぁぁ」
「ちょっとひくいよ! あわせて! ファァァァァ」
「ふぁぁぁぁ?」
「くびをかたむけちゃメッ! まっすぐ!」
「……んっ」

 唐突に始まったボイスレッスン。
 それなりに騒がしい教室だが、二人の歌声は他の子供達の悲鳴《はなしごえ》よりも目立っていた。

 黒板の近くに設けられた教師用の机で次の授業の準備をしていた岡本はチラと目を向けて、あらあら今日は仲良く歌っているのねと作業を再開する。

「ふぁぁァァァァァ!」

 ゆいは面白そうだと思って、二人のマネをして声を出してみた。

「ゆいちゃんぜんぜんダメッ!」
「なっ!?」

 怒られてビックリするゆい。
 瑠海先生はスパルタだった。

「ちゃんとピッチあわせて!」

 ビシっと人差し指を突きつけられたゆいは、しかしキラリと瞳を輝かせる。

「はい!」

 なんか瑠海ちゃんかっこいい!
 と、ゆいは思った。

「よ~し、もっかいやるよ☆ ファァァァァ」
「ふぁぁぁぁぁ」
「ファァァァァ」
「いいかんじ! ソォォォォォォ」
「そぉぉぉぉぉ」
「ソォォォォォ」
「もっともっと! ラァァァァァァ」
「らぁぁぁぁぁぁ」
「ラァァァァァァ」

 \なになに?/
 \おもしろそう/
 
 わらわらと、子供達が集まり始める。
 人が集まったことで、瑠海のアイドル魂に火が付く。

「いっくよぉ~☆ シィィィィ」

 \シィィィィィィ/

「まだまだいくよぉ☆ ドォォォォォ」

 \ドォォォォォォ/

 あれよあれよと始まった大合唱。ここまで来て、ようやく岡本は事の異常さに気が付いた。かといって止めるような内容ではないから、微笑ましく見守る以外に無い。

 と、思った瞬間。
 テンションの上がって来た瑠海が教卓に飛び乗って、それこそアイドルのようにクラスメイト達に向かって言う。

「みんなぁ☆ るみるみのステージに、ようこそぉ!」

 \ワァァァァァァ/

「ちょっと瑠海ちゃん、危ないよ」

 流石に止めに入る岡本。だが今の瑠海にはファンの姿しか見えていないし、子供達には瑠海の姿しか見えていない。

「きいてください。るみるみのファーストシングル……るみるみに☆してあげる!」

 \ワァァァァァァ/

 そして歌い始めた瑠海。もちろん狭い足場を目いっぱい使ったダンスも一緒。

 瑠海がステップを踏む度に机が揺れ、岡本は目を白黒させるのだが、どうにも妙な熱気が有って、瑠海を強制的に止めるという発想には至らない。

 瑠海のソロステージは急速に熱を増していく。
 止まない歓声を一身に浴びながら、瑠海は「やっぱりアイドルってすごい!」と思う。

 そして瑠海に\はい! はい!/と歓声を送る一部の子供達は、何かに目覚めかけていた。

 そんな中、冷静に瑠海のステージを見ている児童が一人。だれって、もちろんみさきである。

「るみみん☆ はい! るみみん☆ はい!」

 ゆいちゃん、なんか楽しそう。
 周りの子も、なんか楽しそう。

 これなら、りょーくんも……。

「瑠海ちゃんっ、危ないからそろそろ止めてっ」

 岡本の悲痛な叫びは、しかし誰にも届かない。
 そしてこの日を境に、教室ではゲリラ的に瑠海のソロステージが開催されることになった。それに頭を痛めた岡本が瑠海ちゃん専用ステージを教室の後ろに用意したのは、また別の話。
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

元平民の義妹は私の婚約者を狙っている

カレイ
恋愛
 伯爵令嬢エミーヌは父親の再婚によって義母とその娘、つまり義妹であるヴィヴィと暮らすこととなった。  最初のうちは仲良く暮らしていたはずなのに、気づけばエミーヌの居場所はなくなっていた。その理由は単純。 「エミーヌお嬢様は平民がお嫌い」だから。  そんな噂が広まったのは、おそらく義母が陰で「あの子が私を母親だと認めてくれないの!やっぱり平民の私じゃ……」とか、義妹が「時々エミーヌに睨まれてる気がするの。私は仲良くしたいのに……」とか言っているからだろう。  そして学園に入学すると義妹はエミーヌの婚約者ロバートへと近づいていくのだった……。

私だけが赤の他人

有沢真尋
恋愛
 私は母の不倫により、愛人との間に生まれた不義の子だ。  この家で、私だけが赤の他人。そんな私に、家族は優しくしてくれるけれど……。 (他サイトにも公開しています)

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい

金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。 私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。 勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。 なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。 ※小説家になろうさんにも投稿しています。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

処理中です...