日刊幼女みさきちゃん!

下城米雪

文字の大きさ
上 下
4 / 221
最初の一歩

銭湯に行った日

しおりを挟む
 目的地に着いた直後に時計を見たら8時を少し過ぎたところだった。10時まで営業しているらしいから、まだ余裕がある。唯一問題があるとするならば、みさきが睡魔に負けないかって点だったんだが、見た感じだとケロっとしているから大丈夫っぽい。昼寝とかしてるのだろうか。

 さておき、ちょうどピークの時間帯なのか数時間前に比べて人が多い。少しだけ並んでチケットを購入し、みさきと逸《はぐ》れないよう注意しながら脱衣所へ向かった。もちろん混浴ではないけれど、まぁ5歳なら問題ないだろう。店員にも止められなかったし、きっと大丈夫だ。

 開いていたロッカーに荷物を突っ込んで、せっせと服を脱ぐ――くいっ。
 ズボンを引っ張られたので目を向けると、みさきがバンザイしていた。

「なんだ、自分じゃ脱げないのか?」

 こくこく。

「たく、あんま動くなよ」

 ほんと、なんにも出来ないガキだな……まぁ、何も教えられて無いからか。いやでも、歯磨きとか知ってたし……んん? どこまで知ってて、どこまで知らないんだ? それとも、これくらいのガキは自分で服が脱げなくて普通なのか? ……分からん。

「……まだ?」
「おう、わりぃわりぃ」

 みさきの服を引っ張ると、キツイ臭いが鼻を刺激した。新しい服を買ったのは正解らしい。

 ガキの頃、風呂に入った後は鼻の機能がリセットされるとかいう話を聞いたが、これほど世界が変わるとは思わなかった。これからは気を付けよう。

「よし、行くか」
「……」
「どうした、なぜ俺の股間を凝視している」
「……なに?」

 これなに? ってことだろうか?

「おちんちんだよ」
「……おちんちん?」
「(知らない人1)おい、あいつ娘におちんちんって言わせてるぞ」
「(知らない人2)マジかよ、レベルたけぇな」

 やばい、死にたい。

「……れべる?」
「後で教えてやる。とにかく風呂行くぞ、風呂」

 こくこく。
 みさきは俺の息子をガン見しながら頷いた。

「とりあえず、見るのやめろ」
「……ん?」
「いいかみさき、いい女はおちんちんを見たら恥ずかしそうに目を逸らすんだよ。分かったか?」
「……んん?」
「はい、恥ずかしそうに目を逸らす。せーの」
「……むずかしい」

 と眉を寄せて真剣な表情でみさき。

「……おてほん」
「それは、流石に……」
「……おてほんっ」

 少し強く言って、ぷくっと頬を膨らませた。
 ……おい、さっき俺にレベル高いとか言ったバカ見てるか? レベル上がったぞ。

「上等だ、見せてやるよ」

 敵が強ければ強い程、乗り越えた時に得られる経験値は大きい。
 ふっ、俺はあえてレベルを上げたのさ。
 より大きな経験値を得る為にな!

「よし、じゃあ、行くぞ」
「……ん」

 覚悟を決めた俺は素早く屈んで、みさきの股間を見た。
 穢れを知らない白い肌に包まれた無垢な蕾は――あ、やべ、なんか普通に恥ずかしくなってきた。

「……ん」

 お? なんか伝わった?

 みさきはコクリと頷いた後、また俺の息子を凝視する。それから口を一の字にして、俯きながら少し頬を染め、ゆっくりと顔を逸らした。

「……どう?」

 と得意気な表情でみさき。
 え、さっきの俺こんな感じだったの?

「……合格だ」

 俺は何か大切な物と引き換えに、グッと拳を握りしめて喜ぶみさきの姿を見た。
 ……割に合わねぇ。



 そんなこんなで浴場へ。
 銭湯といえばデカイ風呂がひとつって印象だったが、最近はそれだと客が取れないのか、なんかいろいろある。サウナーとか、水風呂とか、なんちゃらの湯とか。ちょっと豪華な温泉みたいな充実っぷりだ。

 沢山の湯を前に、うずうず体を揺らし始めたみさきの手を引いて、シャワーのある場所へ向かった。

「……おふろ」
「体を洗うのが先だ。覚えとけ」
「……ん」

 素直に頷いたみさきを椅子っぽい物に座らせて、慎重に蛇口を捻る。
 さっき来た時すげぇ熱くて後悔したからな。みさきを火傷させたら大変だ。
 そう思いながら自分の手で温度を調整して、ふと気が付く。

「みさき、これくらいでいいか?」
「……あつい」
「これくらいか?」
「……ん」

 やっぱりだ、俺とみさきじゃ感覚が違った。
 ……ふっ、こういう気遣いが出来る俺、ほんと有能だぜ。

「じゃあシャンプーするから髪濡らすぞ」
「……ん――んんっ」
「ど、どうした!?」

 髪にお湯をかけた途端、みさきが両手を上げて抵抗した。

「……あつい」
「いやでも、さっき手で確認して平気って……ハッ」

 馬鹿野郎! 手と頭じゃ感覚がチゲェじゃねぇか!

「すまねぇみさき……まずは肩、次は首、それからようやく頭だよな……そんなの、常識だよな」

 ぼんやりとだけど、まだ親が風呂に付き合ってくれていた頃、そんな感じの気遣いがあったような気がする……くそっ、俺はなんて無能なんだ。

 仕切り直し。
 順を追ってみさきの短い髪を濡らしたあと、シャンプーを両手に装備した。それをみさきの髪に当て……ど、どうすればいいんだ?

 やばい、他人の、しかもガキの髪なんて洗ったことねぇよ。自分の時と同じ感じでいいのか? いやでも、痛がったらどうする? ……よし、ここは優しく、ソフトタッチで行こう。

「……っ」
「どうした、痛かったか!?」
「……くすぐったい」
「そうか、もう少し強くするな」
「……ん」

 なんだよこの緊張感、こんなの組を抜ける時にボスとやりあって以来だ。
 ……みさき、こいつやっぱ、ただ者じゃねぇ。

「目をあけるなよ」
「……ん」

 針の穴を通すような緊張感の中、なんとかみさきの髪を泡で包むことに成功した。

「……なまえ」
「あ? パパでいいよ、パパで」
「……なまえっ」
「なんだよ、パパでいいじゃんかよ」
「……やだ」
「たく……龍誠だ、かっこいいだろ?」
「……ようせい?」
「龍誠だ。りょ、う、せ、い」
「……りょーくん?」
「好きに呼べ」
「……りょーくん」
「おう」
「……りょーくん、おてて、おっきい」
「大人だからな」
「……おおきく、なる?」
「ああ、大人になったら大きくなる」
「……りょーくん、くらい?」
「いやいや、ここまで大きくはならねぇだろ」

 あ、あれ? なんか拗ねた?

「……シャンプー、へた」

 なんか怒った!?

「別にいいじゃねぇか。小さい方が可愛いだろ」
「……かわいい?」
「おう」
「……ん」

 よし、機嫌なおった。

「それじゃ、髪流すぞ」
「……ゆっくり」

 な、なんだ、どういう意味だ?
 ゆっくりも何も、ジャーってシャワーかけるだけじゃねぇのか?

「おぅ、任せとけ」

 やっべ言っちまった。
 どうする?
 どうすればいい?

「……まだ?」

 ゆっくりって言ったじゃねぇかよ!?
 いいぜ分かった。さっさとシャワーぶっかけてやるよ!

「……んんっ」
「わりぃ、熱かったか!?」
「……へた」
「すまん!」

 ちくしょう! 全然わからねぇ!

 

 そんなこんなで悪戦苦闘して、ようやく湯船に辿り着いた時の達成感は半端なかった。そこそこ熱い湯に肩まで沈んで、ふぅぅぅと息を吐く。なかなか気持ちい。

「……さげて」
「あ? 何を?」
「……ひざ」
「膝? こうか?」
「……ん」

 少し膝を下げると、ぷにっとした柔らかい感覚に襲われた。

「……かたい」

 何してんだこいつ……って、座りたいのか。そうだな、こいつの座高で座ったら息出来ねぇもんな。

「あっちの湯なら大丈夫なんじゃねぇか?」
「……ここ」

 ここでいいのか。つっても、膝の上じゃ……まぁ、水の中だし平気なのか?
 ……分からん。本人がいいなら、それでいいか。
 
「……かべ」
「壁?」

 また良く分からん暗号だ。どういう意味なんだ?

「……せなか、て」

 んん? 壁、背中、手……あ、こうか?

「……ん」

 みさきの小さな背中に手を当てると、これまた軽い抵抗が加わった。体を倒したかったらしい。

「……」

 たく、気持ちよさそうに目を細めやがって……。
 よし、これからは毎日連れてくことにしよう。
 俺も風呂に入らねぇとみさきに臭いって言われちまうしな。

「……」
「……」

 まったりとした時間が流れた。うっかり気を抜いたら寝ちまいそうだが、そうするとみさきを湯船に沈めることになるので気は抜けない。さりとて、眠気はやって来る。

 ……この感じ、いつ以来だっけ?

 右手一本で支えられる小さな女の子をぼんやりと見ながら、ふと思った。
 和やかというか、時の流れがゆっくりというか、よく分かんねぇけど悪くない気分だ。ここ数年、こんな感じでぼーっとしてる時間は多かったが……これは、全然違う。なんでだろうな。

 よく分からないまま、俺達は閉館時間に追われて湯船から出た。
 脱ぐのがダメなら着るのもダメらしく、バンザイするみさきに新しい服を着せた。
 次に古い服の扱いに迷って、とりあえず服屋で貰った袋に入れることにした。多分、こいつは洗えばまだ使える。
 そうして準備が完了し、外を目指したのだが、途中でみさきが足を止めた。

「どうした?」

 みさきの目を追うと、そこにはゴミ箱があって、俺が捨てた服が残っていた。

「……りょーくん?」
「ああ、俺が捨てたヤツだな」
「……なんで?」
「なんでって、もう使えないだろ、あれ」
「……つかえない?」
「ああ、もういらないものだ」
「……いらない、すてる?」

 流れに任せて返事をしようとして、言葉につまった。
 いらなくなったから捨てる。それはみさきが持つ最大の地雷だ。

 だが、ここでアレを拾ってどうする?
 この先、何かある度に物を残すのか?

 みさきの表情を見ると、くりくりした瞳を潤ませ、不安そうな表情で俺の返事を待っていた。その目には、期待の色があるような気がする。きっと俺があの服を拾うことを期待しているのだろう。きっと、そうすればみさきは喜ぶ。

 ……そんなの、意味ねぇだろ。

「ああそうだ。いらなくなったものは捨てろ」

 裏切られた。
 そんな表情をして、みさきは俯いた。

「俺達の手は二本しかねぇんだ。あれもこれも抱えてたら転んじまうよ」

 みさきの頭に手を乗せて、乱暴に撫でる。
 それから膝を追って、目線を合わせて、下手な笑顔を作った。

「だから、一番大事なもんだけ、心にしまっとけ」
「……いちばん?」
「ああ。感謝の気持ちだけは、絶対に忘れんな」
「……かんしゃ?」
「ありがとうってことだよ」

 少し難しかっただろうか? それとも、単純に説得力が無かったからだろうか?
 みさきは、よく分からないといった表情をしている。

 ……しゃーねー。

 俺はゴミ箱の前まで歩き、クッセェ服に向かって、頭を下げた。

「ありがとうございました」

 ……こっぱずかしい。
 なんだこれ、なにしてんだ俺。

「……ありがと」

 声のした方を見ると、俺の隣で、みさきも同じように頭を下げていた。
 それを見て驚いていると、みさきはゆっくり顔を上げて、微笑んだ。

 それは、口元を少し緩めるだけの笑顔とは違う。
 目を細めて、本当に嬉しそうな表情をしていた。

 だから俺は、あらためて思った――
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

元平民の義妹は私の婚約者を狙っている

カレイ
恋愛
 伯爵令嬢エミーヌは父親の再婚によって義母とその娘、つまり義妹であるヴィヴィと暮らすこととなった。  最初のうちは仲良く暮らしていたはずなのに、気づけばエミーヌの居場所はなくなっていた。その理由は単純。 「エミーヌお嬢様は平民がお嫌い」だから。  そんな噂が広まったのは、おそらく義母が陰で「あの子が私を母親だと認めてくれないの!やっぱり平民の私じゃ……」とか、義妹が「時々エミーヌに睨まれてる気がするの。私は仲良くしたいのに……」とか言っているからだろう。  そして学園に入学すると義妹はエミーヌの婚約者ロバートへと近づいていくのだった……。

私だけが赤の他人

有沢真尋
恋愛
 私は母の不倫により、愛人との間に生まれた不義の子だ。  この家で、私だけが赤の他人。そんな私に、家族は優しくしてくれるけれど……。 (他サイトにも公開しています)

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

処理中です...