さみしがりやの恋中さんはあまあまをご所望~お隣の天才プログラマーが俺を離してくれないので諦めてイチャイチャしてたらいつの間にか両想いでした~

下城米雪

文字の大きさ
上 下
14 / 32
幕間1

第14話 独白(恋中さんの場合

しおりを挟む
「今日の会話すっごい友達っぽかったよぉぉぉぉぉぉぉぉ!」

 私は湯船に潜り、思い切り叫んだ。

「えほっ、おほっ、飲んじゃっ、ごほっ」

 浴槽の縁に手を付き、プールで溺れかけた人みたいに咳き込む。

 たっぷり十秒以上かけて息を整えた後、私は早くも上せたような気分になりながら、グッと腕を上に伸ばしてから軽く肩を回した。

「最近、肩凝り酷いなぁ」

 いわゆる職業病だと思う。
 まだ十代であることを考えると、ちょっとだけ将来が不安だ。

「……えへ、えへへ」

 あー、もう、ダメだ。
 ぼーっとしてるとニヤけちゃう。

「友達に触られるって、こんな感じなんだ」

 私は彼がふれた指先を見て呟いた。
 ドキドキする。自分で触る時と全然違う。

 もっとふれられたい。
 私からも、ふれてみたい。
 
「どうしよう。もう会いたくなってる」

 部屋の前で「またね」と言ってから三十分も経っていない。それなのに、彼の声が聞きたくなっている。

「今、何してるのかな」

 昨日まで彼の入浴時間は短かった。聞けばシャワーだけで済ませていたようだ。しかし今日は温まりたい気分らしくて、それで道具を買いに出かけたらしい。

 彼はお風呂に入っているはずだ。
 気になる。彼はどんな風にお風呂に入るのかな。そして、どんなことを考えるのかな。

「私のこと考えてたり……なーんてね」

 その可能性は限りなく低い。
 だけど、もしかしたら、と考えてしまう。

「だって相性ばっちりだから。えへへ」

 これは彼が言ってくれたこと。
 私は友達が居ない。いつも空回りして最後は一人だった。そんな私と過ごす時間を楽しいと言ってくれた。

 嬉しい。嬉しい。嬉しい。
 高校生になって良かった!

 KDPは、すっごく順調だ。
 当初の目標は三年間で一人でも友達を作ることだった。でもこれならチャレンジ目標の「男女の友達を一人ずつ作る」が達成できるかもしれない!

「なーんて、運が良いだけですよね」

 彼は、たまたま隣の部屋に住んでいた。
 私自身、今の部屋に引っ越す時、学校の近くを選べば……という狙いはあった。

 だけど、まさかまさかである。
 同じクラスの、それも相性の良い人がお隣さんになるなんて夢にも思わなかった。

 でもでも浮かれちゃダメだ。
 彼の言葉は、いわゆるリップサービスかもしれない。隣人と不仲になったら色々と不便だから、そういう面倒事を避けるために仲良くしてくれているだけかもしれない。

 だからもっと友達レベルを上げたい。
 休日遊びに出かけたりとか、名前で呼び合ったりとか、そういうことがしたい。

三杉みすぎ大和やまとくん」

 私は肩まで湯船に沈めた。

「……名前を呼ぶのって、なんでこんなに恥ずかしいのかな」

 仕事の時は簡単に呼べる。
 だけど、彼が相手だと難しい。

「どんな風に、呼べばいいのかな?」

 彼は私のことを「恋中さん」と呼ぶ。
 だから私も彼を苗字で呼ぶべきだろうか。

「……三杉くん、見過ぎだよ」

 ぽつりと呟いた後、ちゃぷちゃぷと水面を叩いた。

「なーんてね! えへへ、こんなのSNSなら大炎上だよ。人の名前で遊ぶなんて最低。でも友達同士なら許される。友達すごい!」

 私はしばらく暴れた後、ぼんやり天井を見上げた。

 彼の趣味。
 彼が喜ぶこと。
 全部覚えて、全部やる。
 それでもっと、私を好きになって貰う。

「……どうすれば、いいのかな」

 彼はおっぱいが好きだ。
 いつも私の胸をチラっと見るし、会話するようになったきっかけもおっぱいの話題だったから間違いない。だけど、それよりも、楽しそうな私を見ることが好きだと言った。

「……えへへ、えへへへ」

 あんなこと、初めて言われた。
 そもそも、こんなに長く交友が続いた経験は過去に無い。

「データを集めなきゃ」

 愚者は経験に学び、賢者は過去に学ぶ。
 人類の歴史には百億を超える人生があるのだから、唯一無二の経験があるなんて思うのは無知な自惚れだ。

 忘れるな。
 私はずっと一人だった。
 彼が友達っぽく接してくれる理由は、ただのラッキーだ。

 私は知っている。
 人は、あっという間に一人になる。

 だから油断しちゃダメだ。
 もっともっと私と仲良くするメリットを示して、ずっと一緒に居て貰うんだ。

「でも私達は相性ピッタリだから。えへへ」

 ぺちぺちと水面を叩く。
 浮かれちゃダメだって分かってるのに、頬が緩んで仕方がなかった。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

無敵のイエスマン

春海
青春
主人公の赤崎智也は、イエスマンを貫いて人間関係を完璧に築き上げ、他生徒の誰からも敵視されることなく高校生活を送っていた。敵がいない、敵無し、つまり無敵のイエスマンだ。赤崎は小学生の頃に、いじめられていた初恋の女の子をかばったことで、代わりに自分がいじめられ、二度とあんな目に遭いたくないと思い、無敵のイエスマンという人格を作り上げた。しかし、赤崎は自分がかばった女の子と再会し、彼女は赤崎の人格を変えようとする。そして、赤崎と彼女の勝負が始まる。赤崎が無敵のイエスマンを続けられるか、彼女が無敵のイエスマンである赤崎を変えられるか。これは、無敵のイエスマンの悲哀と恋と救いの物語。

隣の優等生は、デブ活に命を捧げたいっ

椎名 富比路
青春
女子高生の尾村いすゞは、実家が大衆食堂をやっている。 クラスの隣の席の優等生細江《ほそえ》 桃亜《ももあ》が、「デブ活がしたい」と言ってきた。 桃亜は学生の身でありながら、アプリ制作会社で就職前提のバイトをしている。 だが、連日の学業と激務によって、常に腹を減らしていた。 料理の腕を磨くため、いすゞは桃亜に協力をする。

やくびょう神とおせっかい天使

倉希あさし
青春
一希児雄(はじめきじお)名義で執筆。疫病神と呼ばれた少女・神崎りこは、誰も不幸に見舞われないよう独り寂しく過ごしていた。ある日、同じクラスの少女・明星アイリがりこに話しかけてきた。アイリに不幸が訪れないよう避け続けるりこだったが…。

青天のヘキレキ

ましら佳
青春
⌘ 青天のヘキレキ 高校の保健養護教諭である金沢環《かなざわたまき》。 上司にも同僚にも生徒からも精神的にどつき回される生活。 思わぬ事故に巻き込まれ、修学旅行の引率先の沼に落ちて神将・毘沙門天の手違いで、問題児である生徒と入れ替わってしまう。 可愛い女子とイケメン男子ではなく、オバちゃんと問題児の中身の取り違えで、ギャップの大きい生活に戸惑い、落としどころを探って行く。 お互いの抱えている問題に、否応なく向き合って行くが・・・・。 出会いは化学変化。 いわゆる“入れ替わり”系のお話を一度書いてみたくて考えたものです。 お楽しみいただけますように。 他コンテンツにも掲載中です。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

燦歌を乗せて

河島アドミ
青春
「燦歌彩月第六作――」その先の言葉は夜に消える。 久慈家の名家である天才画家・久慈色助は大学にも通わず怠惰な毎日をダラダラと過ごす。ある日、久慈家を勘当されホームレス生活がスタートすると、心を奪われる被写体・田中ゆかりに出会う。 第六作を描く。そう心に誓った色助は、己の未熟とホームレス生活を満喫しながら作品へ向き合っていく。

青春の初期衝動

微熱の初期衝動
青春
青い春の初期症状について、書き起こしていきます。 少しでも貴方の心を動かせることを祈って。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

処理中です...