クリエイターの地位向上活動について疑問がある。
クリエイターは貧しい生活を訴えて、地位を上げて欲しいとアピールする。上に批判するなら、自分を顧みた方が良いと思うけどね。
あなたにおすすめの小説
死の床に、エッセイの価値を、教わった。
山田 【 人は悩む。人は得る。創作で。】
エッセイ・ノンフィクション
「自在」の境地を目指す
小説、イラスト、その他にもクリエイティブを支える知識を求め、エッセイを書き、コメントなどを毎日書き続けている。
その先にあるのは「自在」の境地である。
自在とは、自分が考えたことを、すぐに形にして、しかも質の高い表現を維持することである。
呼吸するように文字を吐き、イラストを生み出す。
映像、音楽などあらゆるメディアを横断して自在に表現することができたらいいと思って活動を続けている。
できるだけたくさんの人に自分の作品を見てもらうためには、質が高くなくてはならない。
見てもらう方法を考えるのではなく、
見たくなる方法を考えるのだ。
自在の境地に至れば、一日に何本も小説を書くことができる
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
枷を取り外し、整った暮らしを
さちな
エッセイ・ノンフィクション
日々眠くてたまらず睡眠外来に行き、発達障害と診断されました。主な症状は眠気。今は通院していません。
眠気が強く家事もままなりませんが、毎日記録する事で自分を奮い立たせられる気がしたので書いて行こうと思います。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
双極性障害でも生きてます。人間なんです。見下されてもいいじゃない
みゆき
エッセイ・ノンフィクション
精神疾患を患った私のブログ。双極性障害になってしまった私が書きたい事をなんとなく書いていくだけ。
内容に共感して下さる方がいれば嬉しいです。
稚拙な文章を読んで下さってありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
ちはやふる 愛のメッセージ
NAC
エッセイ・ノンフィクション
[テーマ] 自伝、エッセイ
著者は、映画ちはやふるに出会い、生まれた頃からのシンクロニシティに気づいた自伝的エッセイの内容です。
そして、神の平和のメッセージに気づくことにより、世界中の神の子たちの絆の回復によって、世界平和が可能になることを示しております。
本書は短編の自伝ですが、様々なシンクロニシティ現象を体験する内容であり、霊的な世界平和というものを明らかにするスピリチュアルな自伝的内容です。
どうぞご一読くださいませ。
(なお、この自伝的エッセイにでてくるシンクロニシティに基づいた世界観、思想、人物観は、あくまで著者に湧いてきた個人的な見解にすぎないことをここに付記しておきます。)